• ベストアンサー

世界的なパイロットの不足について

新聞で見たのですが、世界的にパイロットが不足してるということが書かれていましたが、これはLCCの増加により、路線や機体の増加で、操縦するパイロットが足りなくなったことが大きな原因らしいですが、パイロットの育成にも膨大なお金はかかりますよね。しかも空の安全につながることだから厳格な審査や適正なども必要だし、誰でもやらせるわきにいかないですよね。これは難しい問題だと思いませんか?みなさんはこのパイロットの不足に関してどう思うか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.4

自衛隊パイロットが民間航空会社に移ったら、それを「天下り」と時の民主党政権が指弾したので斡旋が取りやめになっていた。 高年齢化が進む自衛隊の中からベテランパイロットをもっと民間に転用すべき。ライセンスを移行しやすいよう、訓練と教育の仕組みを整備し、転職がスムースに進むよう支援すべき。パイロットの養成は時間を要するし高齢になってから機種変えは難しいから、今から取り組んでおかないと人材不足はどんどん加速していくばかりでしょう。 もっとも、ドッグファイターといわれる戦闘機乗りはまた違う人種だが。

その他の回答 (4)

  • keyaki4
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.5

僕が若かったらやってやるんだが、もう年だからダメだ。 何で若者は、パイロットを目指さないでコンビニのバイトとかスーパーの店長やってるのか解らんよ。

回答No.3

JALは数年前大リストラしたが、パイロットも例外でなく職場を去った。 彼らの再雇用すれば良いのでは、と思うが機種が変わると再教育しないといけないし、もう高齢者だから無理かな。

回答No.2

>みなさんはこのパイロットの不足に関してどう思うか教えてください。 ワシントン・ニューヨーク間とか、サンフランシスコ・ロスアンゼルス間とかボストン・シカゴ間に新幹線を建設するのが良いと思います。 高架式で踏切が無い路線をつくれば、在来の車輪駆動方式で時速350キロ。 磁気浮上方式で時速500キロの高速列車を安全運航することが可能です。 新幹線運転士の訓練は飛行機の操縦士の訓練よりも短期間・低コストで実施可能です。

回答No.1

>これは難しい問題だと思いませんか? そういうことですね。 無理な運航が、パイロットの健康や体調に影響を 及ぼし、それが原因で安全に陰りが出るようでは 困ります。 全世界的な問題として、育成や資格、審査などを 統一したり、協力したりする時期に来ているのかもしれません。

peach805p
質問者

お礼

ありがとうございます。パイロットが少ないということは少ない人数でシフトをまわさないといけないから無理が生じるんですよね。これは大きな改革が必要かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人材不足について

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140524-00000000-pseven-bus_all  LCCの飛行機会社が人材不足だそうです。すき家も人材不足と聞きました。  これは定期昇給をしないからだと思います。  安い給料で人を使おうと思ったら、従業員は必ず時給が10円でも高いところへ流れていきます。  LCCのパイロットも大手の飛行機会社と比べると年収にして300万も違うそうです。  給料が1万多いからと引き抜かれたらそれを止めることは出来ません。  こんな経営をしていたらいくら新採をとって社員教育をしても追いつきません。  1年間頑張ったら、時給、給料を上げて、新人の教育は2年目3年目の社員に任せるような、かっての年功序列でないと人材不足は解消しないのではないでしょうか?  我々の年代になると良く病院や介護施設(親の介護)にいきます。その特に人の出入りの激しいところは信用がおけないとさっさと別の施設を探します。逆に年配の看護士が多いような病院はだいたい評判のいい病院が多いようです。  特に飛行機のパイロットは人材不足では安全に関わります。経営の改善を望みますが皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • MD-90について(飛行機です)

    ボーイングMD-90双発ジェット旅客機は、シビアで操縦が難しいという話を 先日聞きました。 それは、初めてフライトしたパイロットが驚く程であるとのこと。 (しかし、シュミレーターで訓練しているはずですが) この話が本当ならば、この特性はMD-90になって現れたものなのでしょうか。 MD-90の前身といえる、DC-9はエンジンが尾部にあり重心から遠いため 安定性が悪くなるという話は聞いていましたが、DC-9、MD-80シリーズ、 MD-90と進化する課程で、モデルチェンジされた部分の影響によるものなのか もともとそのような特性を持っていた航空機なのか興味があります。 DC-10からMD-11への変更の場合は、性能アップのための設計変更により 機体の特性が変わったということは知っていましたが、MD-90も同様になにか 大きな変更点があったのでしょうか。 注意:興味のない方へ   「シビアで操縦が難しい」といってもあくまで飛行機の「クセ」の問題で    あり、安全上の問題があるわけではありませんよ。(念のため) 詳しい方、教えてください。

  • ボーイング787について

    不具合が色々発生して話題になっておりますが、以前からいくつか気になっていたことがありました。 大型の旅客機での大規模なトラブルはボーイングも何度も経験している事であると思いますが、 例えば燃料切れでエンジンが止まり発電できなくなったといったケース、確か油圧動く操縦桿はパワステが切れてとても重いが操縦はできる、といった説明を聞いた記憶があります。 同じようなことが787で発生した場合、787はフライバイワイヤだと聞いています。操縦桿と方向舵などが油圧でつながっていないということは、エンジンが止まり予備のバッテリーなどが切れると完全に操縦できなくなってしまうのでしょうか? もちろん電気である前提なら、バッテリーを様々な場所に大量に、それこそどこを飛んでいても空港にたどり着けるくらいのバッテリーを積んでいるのでしょうか。 試験飛行中なので現行の機体とは別でしょうが、電気室内で火災が発生し主電源が落ち、ラムエア・タービンで着陸できたというニュースをみました。 ラムエア・タービンはあくまで最小限の電力を発電すると理解していますが、ほとんどが電子化されていても、供給量は足りるのでしょうか。予備のバッテリーなどもあるのでしょうが。 電気が無くなって空飛ぶ棺桶になるのは怖いなぁと思ったのですが、非常時に操縦に最低限必要なフライバイワイヤを機能させるどういった安全機構があるのか興味があります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 経験した事の無い飛行機の揺れについて

    先日、飛行機で羽田から伊丹間を利用しました。 飛行機は乗りなれているので、特に危ないとかイメージは無いのですが、 今回利用したB777は経験した事の無い揺れがずっと続いていました。 機長のアナウンスによると、低気圧の影響みたいでしたが本当に死ぬかと思いました。昔、丁度この路線でJAL123機が墜落したのでその時の事が頭によぎり余計恐怖を感じました。前に座っていた方がシートベルトをゆるく締めていたかと思うのですが、大きく下に機体が落ちた時、背中まで見えて本当にビックリしました。本やTVで乱気流のことは知っていましたが、体験してみるとすさまじいものがありました。 飛行機の揺れを抑える為なるべく気流の不安定なところを飛行しない計画がと思うのですが、今回の場合は他機も含め天気の影響でダイアが乱れた為、定刻を守る為あえて不安定なところを通過したと思います。いくらパイロットやCAが訓練を受けているからといって、絶対安全とは言い切れず、事故にあう確立もあるわけです。今回はしかも夜間飛行だったため計器だけで飛行機をコントロールしていたと思います。パイロットって大変な仕事だなとつくづく思いました。安全な飛行が当たり前と思われる世界ですし。 でも乗務員さん全員正直怖くないのですかね?子供の様な質問ですが、本当にそう思ってしまいました。

  • ジオンって枢軸ですよね?

    ジオンって基本ドイツ、一部日本ですよね? 連邦は連合軍でしょ? ザクって零戦ですよね? ・装甲は薄い ・ジムに比べ、操縦応答性が優秀で、ベテランパイロットに好まれる。 ・ガンダムに比べ高高度作戦能力に劣る 「MSが空を飛ぶだと!?」 ・色々なバリエーションが作られ、終戦まで主力機として活躍。 するとギャンが雷電でゲルググが紫電でしょうか? 次期主力MS計画に勝利したのがゲルググです。 ギャンは接近戦闘能力を特化した機体であり、食らい付く戦闘を得意とし、ゲルググは万能性に優れます。 ドムは戦闘機じゃなくて戦車だと思います。 ドム→ドワッチ→ロンメルドワッチ→デザートロンメル タイガーとかパンター どうですか?この推理 当たってると思いますか?

  • スーパーロボット関連法規

     ほんのお遊びですから、気軽にお付き合い下さい。  良くフィクション作品で人が搭乗した巨大ロボット(正確にはロボットではなく人形機械)が敵と戦うものがあります。  中には、「無敵鋼人ダイターン3」や「無敵ロボ トライダーG7」の様に、操縦者や所有者が、私個人や民間企業となっている作品もあります。  ウルトラマンの様な宇宙人が戦うのであれば、人間以外の存在である宇宙人は、法律の対象外ですから、問題は無いと思います。  しかし、この様な民間のロボットの場合は、活躍すると様々な法規に違反すると思われますが、どの様な法規に触れるのかを、なるべく沢山御教え願います。  例えば、空を飛べば、審査を受けていない機体で飛行する事、飛行エリアの航空管制の許可を得ていない事、飛行場やヘリポートからの離着陸ではない事、等から航空法等に違反しているのではないでしょうか?  道路を歩けば、車両でも軽車両でもありませんから、道路交通法違反になるかも知れませんし、舗装面を傷めるため、公共物破損に問われるかも知れません。  大砲を撃ったり、装備したりしていれば、銃刀法違反ですし、ミサイルを搭載していれば、爆発物の取締りに触れるかも知れません。  動力源に核エネルギーを使用していれば、原子力関連の法規に触れると思います。  それとも、敵に対する有効な対抗手段が他には無い場合には、緊急避難が適用されて、何をやっても全てお咎めは無しになるのでしょうか?  又、人が持つ事が出来ないサイズのロボット用の刀剣類や、弾丸を発射しないビーム兵器は、銃刀法の規制対象と言えるのでしょうか?  尚、本質問はロボットが現代の日本国内で活躍する場合を想定し、日本の現行法規に触れる場合に関して、御回答願います。  併せて、ロボットが活躍するためには、どの様な基準や審査に合格する必要があるのかや、ロボットがそれらの基準や審査に合格する可能性は有るのか否か、操縦者や所有者はロボットの運用に際して、どの様な資格が必要となるのか、等に関しても御教え願います。  若しくは、この様にすれば、どの法規に触れずに済ます事が出来る、という御回答でも結構です。  但し、「操縦者や所有者を宇宙人の様な人間以外にしてしまえば、法律に触れる心配は無くなる」という類の回答は、所有権の無い宇宙人等が所有者では、民間のロボットでは無くなりますので、御遠慮願います。

  • パイロット不足についての疑問質問

    スカイマークエアーラインがパイロット不足のために 定期路線を運休したニュースをみて 思ったのですが・・・ アメリカのユナイテッド航空会社なんか パイロットを950名もリストラすると出ていました。 アメリカから、パイロットを雇えば何の問題もないと 思うのですが どうして不足不足と大騒ぎしているのでしょうか? 外国人パイロットは、もう既に日本では なんめいか採用されているので 問題はないと思うのですが???

  • 世界中が水不足?

     世界的に今後(あるいは既に)水不足だと聞いた事があります。 具体的に、何がどうなって水不足になるのでしょうか? 現在の状況、今後の予測等、具体例を教えてください。

  • 世界的水不足

    水不足を少しでも解消するためにはどうなればいいのでしょうか。 私たち一人一人が節水を心がけることも大事ですが、 世界的規模で変えていかなければならないことはどのようなことなのでしょうか。 回答お願いします。

  • 世界の医師不足について

    現在日本では夜間の激務や訴訟のリスクの高さのために小児科医や産科医が不足しているようですが、欧米や北欧でも特定の医師が不足しているのでしょうか?