• 締切済み

フリーター

DarkMoonの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

プロフィールを拝見したところ、大阪住まいの女性のようですね。 大阪での相場は分かりませんが、家賃を光熱費コミで25000円というのは 女性にはあまりお勧めできない物件しか無いと思いますよ… 保証人は大人なら誰でもいいわけではないです。 大家さんはえてして血縁のある方が保証人になることを好むようです。 どうしてもそれが無理ならば、保証人保険に加入して保険料を負担する形で 大家さんに納得頂けるケースもあるようですが…

kuran831
質問者

補足

光熱費は、別です。管理費や共益費込みということです。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの初期費用をどれ位かけて親に返しました?

    一人暮らしの初期費用をどれ位かけて親に返しました? 4月から新社会人となり一人暮らしを始めます。 一人暮らしの準備にかかる家賃ですとか、引越し代家具家電代って合わせて数十万円ほどしますよね? この費用って働き始めてすぐ返しました? 親に「これから社会人で稼ぐんだから、このお金は月5万ずつ返してもらうぞ!」と言われました。 いや初任給から月5万も払ったら生活できないから、生活が落ち着いてから払うと言っても、 「お前は親にいくら金を出させたら気が済むんだ、さっさと返せ!」キレられます。 正直、親はお金に困ってないのになぜ急がせるの・・・という感じです^^; みなさんは初期費用をどれ位かけて返されましたか? 教えて下さい。

  • アパート入居時の初期費用

    家庭の事情でアパートなりで一人暮らしせざる終えない状態になってしまいました。突然のことだったので何も準備してないしでテンぱっています・・・。 勿論金銭的にもです・・悪いことは重なる物で車検と怪我も重なりでトホホです。。 そこで兎に角初期費用を抑えて借りたいと思っています。入ってしまえば仕事はあるので問題ないのですが如何せん突然で初期費用が厳しいです。 大手では敷金礼金0で初期費用大幅カット等ありますが実際0円では入れないと思うのですが最低限いくらかかるでしょうか?家賃は4万位でと思っています。ピンキリだと思いますが・・・ 最初安くても出るときに費用がかさむと良く聞きますがどの辺りもどうなんでしょうか?

  • 約5万円ほどの賃貸物件の初期費用はだいたいいくら?

    約5万円ほどの賃貸物件の初期費用はだいたいいくら? 約5万円前後の賃貸物件を探していて、初期費用はだいたいいくらぐらい掛かってくるのかなぁと疑問に思い質問させて頂きました。3年ほど前に家賃約30000円の激安物件に越したときの初期費用は10万ちょっとでしたが、その時と比べ今回は保証人がいるので保証会社をたてる必要がなく、家賃が高くなる分少し安くなる部分もあるのかと思いました。ちなみに、敷金礼金はゼロのところを検討しています。 一概には言えないと思うので難しい質問だとは思いますが、ご存知の方やその手に詳しい方、教えて頂けると幸いです!

  • ひとりぐらしに必要なお金はいくらかかりますか?

    ひとりぐらししてる人、していた人、教えてください。 1ヶ月の生活費はいくらかかっていますか?(家賃を除いて) 家賃は月収の3分の1と言われています。 この通りにいくと私は5万円なんです。 が、気に入った所が7万円なんです。 ここだけで考えると2万円アップでもいいかなーと思ったんですが、全体で考えると5割になってしまうんです。 が、ここで調べてみたり、ひとりぐらしサイトを見ていると、生活費7万円で行けそうだなっと思ったんです。 そこで、教えて欲しいんです。 家賃以外にかかる費用はいくらぐらいですか? ちなみに自分が計算した金額は最低の時です。 これよりちょっと増える月もあります。 増えてもちょっとですけど。

  • 神戸で一人暮らしをするための費用

    神戸大学に通うために一人暮らしをする場合どのぐらい費用がかかるものなのでしょうか? アパートなどを借りる家賃はもちろんのこと、保証金などの初期費用や毎月の生活費やその他必要となる費用などをなるべく具体的に教えていただけると助かります。 一人暮らしは経験したことがないのでどのようなところに費用がかかるのか正直見当がつきません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • レオパレスについて

     5月末頃から実家を出て一人暮らしを1年程する予定なんですが、今2つの物件で悩んでます。 (1)レオパレス…今は入会金みたいなのがなくて、家電付で初期費用が約17万。月6万2千ずつの家賃。 (2)賃貸ハイツ…保証金15万で月5万5千。間取りはかなりお気に入り。  給料が約14万だし家電等全て揃えないといけないので、レオパレスの方に傾いてるんですが…あまりイイ話は聞かないのが難点です。  レオパレスに住んだコトある方!  一人暮らしをしたコトのある方!  教えてください☆

  • 福岡で一人暮らしをします。

    就職が決まり、来週から一人暮らしをします。 初期費用としてどのぐらいかかるとおもいますか? ちなみに家賃は1万8千円です。 あと食費等いくらぐらいかかりますか?

  • 4月からフリーター・・・

    僕は今年で19になる男です。 去年ある大手企業に就職をし、自分が思っていた会社と違ったため3月に辞めました。 今度からは飲食関係でアルバイト(慣れたら掛け持ち)をして生活をして行こうと思っています。が、アルバイトが初めてなんです。 一人暮らしで家賃6万円のところに住んでいるんですが生活できますか? 今まで社員という立場で働いていましたが、バイトと社員の主な違いってなんでしょうか? 計算して家賃6万、食費1万、水道・光・熱・通信費で2万円。 最低でも10万円あると生活が出来るかと思うのですが、バイトの場合いくら位稼げるのでしょうか? 前の会社で先輩に「バイトじゃあ貯金どころか生活できないんじゃない?」と言われてしまって物凄く不安です。 ご回答の方よろしくお願いします。

  • 一人暮らし

    一人暮らしをするにはいくら必要でしょうか?? 家賃5-7万くらいの所と想定して、 最低限必要な家具なども全て揃え、食品や光熱費なども全て込みで考えたら、いくらあれば一人暮らしを始められるでしょうか? あと、連帯保証人がいないため、連帯保証人になってくれる会社を通そうと思うのですが、それも含めての金額をだいたいでいいので、教えて下さい。

  • すごく困ってます!

    すごく困ってます! 今知り合いの家に住んでいて事情があり今月末までに出ないと行けなくなりました。 なので家探しに行っていい物件があって契約したいのですが、私は現在学生で無職のため父親名義で母親を保証人にして借りた方がいいと言われました。 親に話したところ初期費用が高いのと、家賃を払っていけるのか聞かれ困っています。 私は最近までキャバクラで働いていてまた働こうと思ってるので初期費用も家賃も払っていけるのですが、親にはキャバクラで働くとは言えません…。 ちなみに親はだいぶ離れた地方に住んでるので契約するとなると父親とファックスでやり取りするみたいなのですが、父親に初期費用がいくらかとか家賃がいくらかって事は絶対にわかりますよね? 父親にはもっと家賃も初期費用も安く嘘つきたいのですが無理ですよね?