• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネイティブの人はこの英語にどんな印象持ちますか?)

ネイティブの人はこの英語にどんな印象持ちますか?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  ネイティブから見ると、向井さんは日本訛りの英語と聞こえます 他にオーストラリア訛りの英語とか、フィリピン訛りの英語、中国訛りの英語、タイ訛りの英語、スペイン訛りの英語などは特徴がありますね。 特にオーストラリア訛りの英語は英語ネイティブなのに特徴的な発音があります ある企業の略称 A.A.I をアイ、アイ、オイ と発音します today はトゥダイ だし 発音やスピードにレベルと言う考えは無いですね、アメリカ人でも喋るのがゆっくりな人もいるし  

関連するQ&A

  • 英語ネイティブの話すスピード

    英語ネイティブの話すスピードが早すぎると思うのですが、日本語というのはかなりのんびり話す言語なのでしょうか。 自分のレベルが低いのかカタカナになってるのか、オーバーラッピングしてても舌が回らないことがあり、音声のナチュラルスピードは息継ぎもできない速度です。また、日本人が話す英語は上級者でももっと遅い印象です。 この早さでthだのアクロバティックな舌使いをしており、通じ合えてるのが本当にすごいと思います。 日本語を勉強する人は、さぞかし発音練習やリスニングが楽だろうと思います。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • ネイティブに習っている人に質問です。

    ネイティブに英語を習っている人に質問なんですが、 どのように英語を習っていますか? 1、フリーカンヴァセーション 2、英字新聞やテキストを使う 3、徹底的に発音を直してもらう 4、映画などを使う 5、日本語を英語にしてもらう 6、英語を日本語にしてもらう 7、その他 ネイティブに英語を習っていますが、しゃべれる様になる自身が無いです。 もう、英語は読めれば良いかなとも思い始めてます。 何かお勧めの方法があれば教えて下さい。

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 英語のネイティブでなくてよかった?なりたかった?

    この世の中、英語がさまざまな分野で世界の共通語になっていますが、あなたは英語ネイティブでありたかったったですか? (多数の国や、今はミックス・ハーフや、教育も進んでいますのでマルチリンガルな人も多いですが) 在日の英語ネイティブの友人らは、日本でも世界でも英語でなんとかなる分、日本語も他外国語を勉強しようとしない人も多く見かけます。もちろん頑張っている人もいます。 英語ネイティブのパートナーは、 「英語ができれば世界で困ることは少ないけど、欧州などバイリンガルが多い中、自分は英語しかできないのは恥ずかしい」と日本語を猛勉強しています。 言語の習得は大変で、ネイティブだったら!と思いますが、私は英語や他国語を勉強すればするほど、日本語という世界でも独自の母語を持っていてよかった、誇りに思います。 皆さんはどう思いますか? できれば英語のネイティブになりたかったですか? もちろん日本人でも外国語なんて難しくって、という人もいます・・国際的な視野を持っている方、お答え下さい。

  • ネイティブイングリッシュスピーカーは、日本人が歌う英語をどう感じるのでしょうか

    疑問に思っていることがあります。 多くの日本人歌手やバンドは、楽曲のなかに英語詞を盛り込んで歌っていますが、ネイティブイングリッシュスピーカーたちは彼らの歌い方を聴いたときはどのように感じるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、私はまったくネイティブの友人などがおらず、感想を聞いたことがないので知りたいです。 私は洋楽が大好きで、親日家のシンガー達が日本語で歌っているのをいくつか聴きました。でもカタコトの日本語を無理やりメロディーに乗せているようにしか感じず、娯楽にはいいですが「滑稽」と感じました。 逆に日本人の、あまり発音のよくない英語の歌はネイティブの方々にはどのような評判なのか知りたいです。

  • 英語 単語。 ネイティブの学習について

    英語の単語。発音が同じでスペルが違う単語は、ネイティブはどのように学習し、記憶しているのですか? 日本人が感じを覚えるのと一緒過程を踏むのですか? たとえば、 knightとnight 発音はどちらも[nait] 。 また、日本語の発音で言う「フィ」 dolphinドル「フィ」ンとinfinite イン「フィ」ニトゥ どちらも「フィ」の発音は[fi]

  • 日本人からして、英語をネイティブの発音どおりに話す

    ヨーロッパの人たちは恥ずかしげもなくペラペラ喋っておりますが、日本と同じように英語を話すことが恥ずかしいと感じてる国って他にもありますか? 「恥ずかしいと感じてるのは君だけだ」などの回答は不要です。 一般的な日本人は恥ずかしいはずですので。その理由として、日本には英語をカタカナで表記して日本語として使っている言葉がたくさんあるから、だと思っています。また、日本ではネイティブのように英語を発音して笑いをとるような例が多くあります。 そういった冷やかす感じはいい加減やめて、真面目に英語を勉強しなければ日本はだいぶヤバいと思うのですが。。。 そして発音ができないからいつまで経っても喋れるようにならないのだと思います。 他にもこういった国はありますか?

  • 英語のネイティブの早さについていけません

    英語のネイティブの早さについていけません 英語の参考書を使って勉強しているのですが、付属CDに録音されているネイティブスピーカーのしゃべる早さにとてもついていけません。私の使っている参考書では、例文がネイティブの速さで付属CDに録音されているのですが、何度聞き返しても細部が聞き取れません。特にhaveやhadなどは10回以上聞き込んでも発音されているように聞こえないのです。本当に訓練すれば聞き取れるようになるのか不安を感じています。リスニングを上達させるにはどうすれば良いでしょうか?リスニングを克服された方、是非アドバイスください。

  • ピーター・バラカンさんの言ってる事について

    ピーター・バラカンさんが、ある本の中で「日本の電車や飛行機の英語は英語を母国語にする人 にとっては、非常に聞きづらく、奇妙な感じがする」と書いてましたが、そうなんでしょうか? 私は意味もほとんど聞き取れないですので、すごいなあと感心していたのですが。 芸能人も最近は英語が喋れる人が沢山いるようですが、私はただただ感心するだけ (スピードが速くて聞き取れないです)ですが、英語を母国語にする人には やはり、日本の英語だとわかるのでしょうか? 陳腐な質問で申し訳ありません。

  • 英語の発音に関して人よりもマイナス要素があります。

    英語の発音に関してお聞きしたいことがあります。 私はいつもそうなのですが、喋ると(日本語)声が基本的に裏返ります。 特に低い声を出すとほぼ確実に裏返ります。 「声色が一定じゃない」と言った方が良いかもしれません。 そんな私が英語の発音を良くしようと日々頑張っているのですが、 英語は基本的に低めのトーンで話すためすぐに声が裏返ります。 裏返って発音するとすごく声質が高くなりものすごく変な、下手な発音になります。 声が低めで私みたいに声が裏返る事がない、英語に特に興味ない友人にネイティブが話した英文を真似て発音してもらったら、細かい部分(RとLやMとNのような)の発音はそんなにでしたが、全体的にとてもクリアに聞こえ少なくとも必死に毎日上手くなろうともがき苦しんでいる私よりかは良く、ネイティブに近い発音に聞こえました。 正直ショックでした。 なにかこんな私に良い練習方法と言うのはないでしょうか? 発声練習と言った方が良いかもしれません(日本語でさえ裏返る事があるので)。 回答お待ちしております。