• ベストアンサー

避けられてます

PLEASURE2012の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

情報が少ないのでありがちパターンしか回答できませんが、 (1)最初は誰にでも仲良く接していたが、月日がたって、本当に仲のいい仲間、とりあえず付き合いの仲間  が明確に線引きされた。 (2)自分に好意をもっているという話を聞いた、感じた。   が、自分は好意は無いので、勘違いさせても悪いと距離を置いた。 (3)他者からよくないうわさを聞いた。 (4)彼女ができて、あまり他の異性と仲良くしているところを見せたくないと態度が変わった。 あたりですかね。 自分も非喫煙者で、喫煙者には嫌悪を抱くことがありましたが、別に喫煙者だから態度を変える ってことはなかったですね。 学校に入ってどれくらい経ったか分かりませんが、(1)って結構ありますよ。 入学した頃は交友関係を広げるために誰にでも仲良く接していたけど、 ウマが合う仲間や彼女・女友達ができると、無駄に広げるのをやめ 最低限の付き合いにシフトするような感じ。

noname#201464
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 情報少なめで申し訳ないです(*_*) 様々なパターンを教えて頂いて助かります^_^

関連するQ&A

  • 喫煙者との食事について

    私には月に一回ぐらい食事に行く友人がいるのですが、その人が喫煙者です。私は非喫煙者です。 その人は食事時に喫煙は欠かせないものと考えています。 私は食事時であれ、それ以外であれ、煙草を吸われることが嫌いです。 が、いつも食事に行くときはその人の独断で毎回喫煙席。私も今まで耐えてきましたが、年々煙草への嫌悪感が高まってきて、もう耐えられそうにありません。 私が煙草が大嫌いなことをその人は知っていますし、食事のときに二度ほど「禁煙席にしてほしい」と頼んだことがありましたが、一度は冗談だと思われたため、二度目は喫煙席しか空きがなかったため、結局喫煙席になってしまいました。 今度は真剣にその人に禁煙席にしてほしいと相談してみようと思います。食事時に煙草が欠かせないと考えられている方は、食事時は毎回禁煙にしてほしいとお願いされたら、どう思いますか?また、毎回禁煙は耐えられないという方ももし、二回に一回ぐらいは禁煙にしてほしいというお願いなら、考えてみようという気になりますか?

  • 心が狭い???

    心が狭い??? 禁煙してから喫煙者が受け入れられません。 禁煙する前は煙草が大好き。「煙草が嫌いだという男は心が狭い」くらい馬鹿なこと思っていたくせに、いまでは喫煙者が恋愛対象外に。兄の新しい彼女が喫煙者らしく「煙草を吸う女なんてロクな女じゃない」なんて以前の自分は棚に上げ嫌悪感・・・。 喫煙者の友達や同僚などに対して何も言わないけど、内心どこかで馬鹿にしている自分もいます・・・。(禁煙セラピーを読んでから喫煙が無意味な行為としか思えないからです) こんな私は心が狭いのでしょうか? 自分本位でしか物事を考えられない証拠ですか? どうしたら広い心を持てますか・・・・・

  • 禁煙したい。

    今年22歳になる大学4年、女です。 私は19歳のとき、親元を離れて一人暮らしを初めて寂しさから来るストレスが原因で喫煙をし始めました。 つまり喫煙暦3年目です。 最近、洋服や部屋がたばこ臭いのが嫌で禁煙をしたいと思うようになったのですが・・ いつも遊んでいる仲の良い友達は男女問わずみんな喫煙します。 彼氏もタバコを吸っているので、彼氏に「やめなくてもいいんじゃない」と言われているのですが、やめれるのならやめたいです。 実家に帰ったときには2週間ほどいても一本も吸わないし、特に吸いたいとも思わないのですが、自分の家に帰ってくると吸ってしまいます。 これは、環境が原因なのでしょうか。 友達が吸っていると常にたばこが生活にあるのでやめられないのでしょうか。 何か良い禁煙ほうほうがありましたら回答おねがいします。

  • 女心がわからない。

    好きな人の気持ちがわかりません。 毎日LINEとか電話とかたまに会ったりする関係ですごく仲のいい女の子がいます。 友達以上恋人未満的な人がいます。 思わせぶりな態度ばかりとってきます。 彼氏ほしいなと言えば、自分は「がんばれよ、応援する」といいます。 そうするとその子は「今はいらないかな」とかよくわからないこといいます。 だれか花火一緒にみにいってくれる人いないかなとか 思わせぶりな態度をとるので自分は告白してみました。 今の関係がいいと泣かれました。 別れるのが怖いと言われました。 そんで今でも今までどおりLINEや電話をしてます。 毎日むこうからおはようっていってきます。 そんで告白してからよく男の話されるようになりました。 後輩の男となかよくなったとか 元彼から連絡がきたとかそういう話がなんか増えてきました。 なにがしたいのか全然わからないです。 嫉妬させたいのでしょうか? 元彼のところに行けばというと、なんでそんなこというの?って怒られました。 もうわかんないです。 なにがしたいのかわからないです。 女心おしえてほしいです。

  • 喫煙派の態度を変えさせることができるでしょうか?

    こんばんは。 職場が終日禁煙になったのですが、タイトルにもあるように一部の喫煙愛好者たちが 禁煙賛成派に対して嫌がらせとも いえることをするのです。 例えば頼んだことを確認すると「さあね」と言って席からいなくなります。 (逃げなのでしょうか。それともかかわりたくないせいなのか 話たくないだけなのかそれは不明です) 結局、頼んだことは放置されたままです。 始終こんな感じで仕事を頼みづらくなり 業務全体に差しさわりがでてきました。電話をとりつぐだけでも一苦労しています。 今後この方たちにどのように仕事上で 接したら良いかわかりません。こちらが低姿勢に出てても態度は変わりません。 みなさんなら、どうやって折り合いをつけられますか?また、どうしてその人たちはこのような態度をとってしまうのでしょうか? 子供だと言ってしまえばそれまでですが、いい年をした社会人の方達ばかりなので 残念でなりません。また、仕事上この状態が続くことに危機感を感じています。 間に誰かを挟んだほうが良いのでしょうか? 何とか大事になる前に修復したいのですが、 無理でしょうか?

  • 二コレットについて(^^)/

    禁煙してても吸いたいよー吸いたいよーの「二コレット」について質問です。 昨日より使用しています。 この「二コレット」で禁煙本当に成功するのでしょうか??? もう、喫煙者に戻りたくないのです! でも、いつも3・4日目や飲み会で2・3本吸っては 罪悪感・自己嫌悪に陥り、私はなんてダメな人間なんだろう・・・・ って落ち込み、また決心しのくり返しで精神的にもう疲れています。 これはニコチン依存の病気だと思い昨日思い切って「二コレット」を 購入しました。まだ初日でよく分かりませんが、これでダメだったら どうしようとか思ってしまいます・・・。 「二コレット」で成功した方、お話お聞かせください。 また、他にいい禁煙方法があれば教えて下さい。

  • 早急に全日本禁煙法制化を

    喫煙は百害あって一利なしです。法律で早期に全国内一切禁煙にして貰いたいですね。 昔のドラマを見ると甚だしく嫌悪感を覚えます。例を挙げると 1.ウルトラセブンのウロトラホーク操縦席が禁煙でない。月へ向かう途中、キリヤマ隊長がタバコに火を着けようとする。また、作戦室も禁煙でない。 2.刑事コロンボが至る所で葉巻を吸っていた。刑事のくせに嫌悪感甚だしい。 3.白い巨塔、財前は医師のくせに至る所でタバコを吸う。 4.白い滑走路、杉山はキャプテンだか操縦席でタバコを吸っていた。 5.ジブリ映画の主人公、関係者は大体喫煙者で、四六時中葉巻、タバコを吸っていた。 嫌悪感甚だしいです。 他に皆さん、気になったドラマ、映画のシーンはありますか?

  • 禁煙中の彼を支えたいのですが、いい方法はありますか

    彼が禁煙を始めたので応援したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 彼は今年の6月から禁煙をはじめ、5か月間は吸わずにいたのですが、つい1か月ほど前に1本もらって吸ってしまってからダラダラ~と喫煙してしまったようです。 そして再び禁煙を始める!と言い、応援してほしいと言われたので何ができるか考えています。 電子タバコにすると言い出したのですがそれは単なる甘えで結局は自分の強い意志でやめるべきだよと説得し、2日前から禁煙をしています。 彼はマルマンの禁煙パイポが一番気がまぎれると言っていたのでそれを買ってあげようかなと思っています。 あとは食後が一番きついと言っていたのでタバコの代わりにデザートとしてチョコレートを食べるようプレゼントしようかなとかいろいろ考えています。 ただ喫煙者の気持ちはわからないのでお節介だと思われるのもいやです。 そんなことをされるとタバコのことを思い出して吸いたくなってしまうからほっといてほしいかな?とも思うんですが、一緒に頑張りたいと彼は言っていたのでなんとか力になりたいです。 禁煙に成功された方や禁煙中の方にお聞きしたいのですが、食後の一服を忘れるために何かいい方法はありますか?チョコレートではだめでしょうか(汗) また、吸いたくなった時にどうやって気を紛らわせましたか? 今は吸いたくなったら紛らわせるために私に電話してねと言ってあります。 なんとか成功してほしいですし力になりたいです。

  • 喫煙者の友だちと食事をするには?喫煙席?禁煙席?

    職場で知り合って親しくなった人と初めて食事の約束をしました。 私が喘息もちでタバコが苦手なことも知っています。 外食で、喫煙席に座ったほうが良いでしょうか? 私は、喫煙者の友人には、禁煙席に座って自由に 吸いたいときに離席してもらっていました。 しかし、仕事関係では有無も言わず、喫煙席に座ることになり 延々と仕事の話を聞かされたこともあり、少し苦い経験です。 今回の相手は年下で仲も良く、お互いの気持ちを言えると、一応 私は思っています。 禁煙席に座っても良い?とやんわり聞いて食事に行けば 良いでしょうか?喫煙者の方、吸わない方どう思われますか? 吸わない人と吸う人がうまくつきあっていくのは、時に 難しいのですが・・・・。教えてください。経験なども教えてくれたら 嬉しいです。 私の友人は何人か喫煙者です。 どの人も仲が良いですが、目の前で毎回吸うので 体調が良くない時は、会うのは控えています。 どう向き合ったらいいか教えてください。 本当は、言いにくいですが、相手が喫煙者ということで 会うのが、厳しいと思うこともあります。 それは、吸わない知り合いも同じ事を言っていました。 煙を我慢してまで会いたい相手とそうでない人が いるのも事実です。 ここで、論争はしたくないので あらかじめお知らせしておきます。どうかよろしくお願いします。

  • 2回目のデートの誘い方が分かりません。

    こんばんは 僕には気になる人がいます。  その人を2回目のデートに誘いたいです。その人は、席が近く仲良く話す仲でした 一回目は冬休みだった一月に僕からラインをして誘いました。 遊んだ帰りにLINEで『また一緒に遊びに行かない?』と送りました。 相手からは『いいよーまた誘ってね!』と返事がきました。 しかし2回目の誘いをすると部活が忙しいとの理由で断られてしまいました。 その後席替えで席が離れてしまって話す機会が減ってしまいました。 お互い気まずくなってしまったのですが、最近自分が勇気を出して話すことが増えてきました。 クラスの女子からも好きな人の話をしたことは無いはずなのですが『応援してるよ』や『結構チャンスあると思うんだけどなー』と揶揄われているのか応援しているのか分かりませんがそのようなことを言われています。 ※そのことを言ってきたのは、自分の好きな人と仲がいい人たちです。  もうすぐテストが終わって長期休みに入るのでその人を2回目のデートに誘いたいです。  しかしその人とは『学校で会えるからいっかー』と思い、しばらくLINEをできていません。 それなのにいきなりLINEを送ってしまってびっくりさせてしまい引かれてしまわないでしょうか? また送るとしたらどのように2回目のデートを誘えばいいと思いますか? アドバイスの程よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう