• 締切済み

仕事でやる事がなく暇すぎます・・・

kkanreiの回答

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.3

ビル管理の一流の専門家になってはどうでしょうか。 電気主任技術者 ボイラー技士 コンクリート診断士 建築士 ビル管理衛生士 消防設備士 などなど、いっぱい資格とれば、プロに任せなくても、自分でできることが多くなって、その分、収入が増えます。 あと、マンション管理士などもとって、マンション管理にも手を出せばいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 仕事が暇で辛いです・・・。

    すみません、相談させてください。 自分はフルタイムで社内ヘルプデスクのアルバイトをしています。 時給もそこそこ良くなって貯金も出来るようになりましたが、 仕事がまったく無い日があったり、逆に忙しい時があります。 以前は同じような仕事をしている先輩(社員)が居たので 仕事が無くてもいろいろ話したり(社員の仕事内容など)、聞いたりしながら充実していましたが・・・その社員さんが産休に入ってから暇な時は死ぬほど暇。 忙しい時は死ぬほど忙しいという状態です。 今はとても暇な時期で、電話が鳴らなければ自分の居る意味が無い状態です・・・。 なので、もともと体力も少ないこともあって、人がいて電話番しなくても大丈夫そうなときは最近月2回ぐらい早退してしまいます。 自分は転職を目指しているので、社内ヘルプデスクに使える資料でかつ、面接時に使用できそうな資料を暇な時期に作って社内で連載していますが。 20回ほど連載してほとんど基礎的なことは書きつくしてしまいました。 自分は転職は同業で行こうとも思ってますが、家族はこの仕事は定年まで出来ないから事務などに変わったほうがいいと言われています。 長くなってしまいましたが、事務などに転向すべきか悩んでいます。 また、暇な時間のつぶし方なども教えて頂ければ幸いです。 アルバイトなので出来る仕事の枠も決まっていて、親には「掃除でもしたら?」と言われますが、会社は掃除も全部やってもらえるようなビルに入っているので、そういった雑務もありません(お茶だしも受付がやるので自分はそういうのがありません)。 コピーしてとか、お茶だししてとか、昔は嫌で仕方なかったことが。 今はそれすらもなくて会社にいる8時間が苦痛です。 とりとめのない文章ですみません。 ご相談に乗って頂ければ幸いです。

  • 仕事が暇です。

    事務員です。 仕事が暇で上司に相談した所、「好きな事をしてていいよ」の返事。 今まで暇な時は掃除をしてましたが、それでも持て余してしまうので、読書をしてました。 「好きな事」・・・ 自分の中では読書やインターネットくらいしか思いつきませんが、何かありますでしょうか? 同じような境遇の方や何か良いアイディアがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 仕事が無くて毎日暇です・・。

    仕事が無くて毎日暇です・・。 はじめまして。 19歳女、町工場の事務をやっています。 高校卒業後すぐに就職し、働き始めてから1年たちました。 入社後半年くらいは、覚える事も沢山あり忙しかったのですが。。 今年に入り、メーカーからの注文も激減し、仕事が無く暇をもてあましている状態です。 毎朝、事務所掃除・トイレ掃除・会議室掃除などを30分ほどやってから自分の仕事を始めるのですが、 それでも自分の仕事が30分以内に終わってしまいます。。 電話も1時間に2~3本なるかどうかですし、お客さんがきてもお茶を出すくらいですぐ終わってしまいます。 暇なあまりにネットサーフィンをほぼ毎日やってるのですが、真後ろが玄関なので堂々と見れません。 小さい会社なので事務所に社長と部長×2がいるのですが 社長が特に細かい人なので、社長がいるときは必ず自分の席で仕事をしていなければなりません。 社長の目の前で掃除なんてすれば、怒りはしませんが何を思われてるか・・・・(汗) 色々ネットで調べて見たのですが、資格を取るための勉強をしたり― と書かれていて、 これかな!? と思い実行しようとしたのですが、上司・・・特に社長の目が怖くて出来ませんでした(泣) 先輩に仕事ありませんか?と聞いても、「うーん、今はないかなぁ」と言われてしまいます。。 書類整理やエクセルなどで表を作成したるするのもやり終えて、本当にやる事がありません。 辞めたい!と、思いはするのですが・・このご時世では再就職が難しいですし・・・。 皆さんは過去にこういう経験、もしくは現在進行形で毎日仕事が暇な方いらっしゃいますでしょうか? できれば、こんな事すればいいんじゃない?といったご意見もお聞きしたいですm(_ _)m

  • 仕事が忙しくて辛い、暇で辛いを経験した事が有る?

    仕事が暇で辛い事を経験した事が有ります。 時間の経過がとても遅く感じます。 「仕事は自分で作るものだ」と言われたりしました。 掃除とかは当然やりましたよ。 「何かやる事は有りますか?」とも聞きました。 最近の仕事量は普通です。 「何かやる事が有りますか?」と聞かれても迷惑だと思いました。 仕事は分業が進んでいますよね。 他人に任せるより自分でやった方が早いし、仕事を奪われたくないと思う人もいると思います。 逆に忙しくて精神的に辛い、肉体的に参ってしまった経験が有りますか? 「仕事は出来る人の所に集まる。私は仕事が出来るんだ」と前向きに考えたりしたのでしょうか? 「私ばっかりに仕事を押し付けて。もっと暇な人に分けてくれ」と上司に不満を感じたりしたのでしょうか? 仕事が多すぎて辛い、暇すぎて辛いどちらかを経験した事が有りますか? 仕事が偏るのは個人の資質の問題?上司の仕事量の配分問題?

  • 仕事中…暇です。

    パートで一般事務をやっています。20代前半女です。 今の会社に勤め始めて4ヶ月ちょいです。 忙しい時期もありましたが、暇なんです。 他の人はみんな忙しそうなんですが…私は5年くらい勤務している女性のサポートという感じなので仕事が少なめです。 もともとその女性もそこまで仕事が多くて大変というわけではなく、私とワークシェアしたせいもあってのんびりやっている感じです。 私は暇疲れが苦手なので疲れます… 暇な時にやるというような入力作業ももう終わるんです。 補充や掃除とか小まめに色々気付いてやっているんですが… 人間関係は凄く良いし、仕事レベルは自分に合っているし慣れても来たし今は不景気だしで辞めるということはなかなかできません。 でも暇で…↓ みんなが忙しいのに自分だけ暇という状況も嫌です。 こんな私ですがどうすれば良いのでしょう? 暇疲れしていると言う方いませんか?どうしていますか?

  • 仕事中暇な時、何してますか?

    こんばんは。 私は現在、写真店に勤めています。…が、この時期は写真のシーズンというわけでもなく、お客さんが来ないのですごく暇です。 朝の9時半から夜の8時までお店に一人でずっといるので話し相手もおらず、いつも時間を持て余しています。こんなことではいけないと思い、店内を掃除したり、機械類の整備をちょこっとやってみたり、商品整理をしてみたりしますが、どれもすぐに終わってしまいます。最終的には店のパソコンを使ってネットサーフィンして時間潰してます…。本当はいけないことなんですけど(>_<) そこで質問なんですが、皆さんは仕事中暇な時、何をして時間を潰していますか?今後の参考にしたいので、ぜひご回答をよろしくお願いします。

  • 仕事が暇です・・・・

    仕事が暇です・・・・ こんなご時世にこの様な事を言ってはいけないかもしれませんが、 仕事が暇なのです。 今日一日行った仕事は30分で終わる簡単なものしかありませんでした。 今いるフロアで一番仕事をしていないと言い切れます! 男性主体の仕事なので事務職の私はお手伝い程度(正社員です) みんな優しいですし、大好きな職場なのですが、これでいいのかと?? こんな時は資格の勉強をすればいいのですか? みんなの電話を磨いたりすればいいのでしょうか(フロアの掃除は専門の方がいます) このままだと、必要ない人間として他部署へ異動になったり(今の部署は女性一人です)されたらどうしようか??とか心配をしてしまいます。 だからといって暇なのが不満でもなく、ただ今の部署にずっといたいのでどうやったら重宝される人間になれるのかを考えています。 結局は仕事の出来ない、ヒマが大好き人間って事なのは承知しています。 何か前向きなやる気が出るような、ご意見をお待ちしています。

  • 仕事がヒマな時、何をしていますか?

    今の会社で働いて1年になります。 8時から5時までですが、正直昼前に1日の仕事は終わってしまいます。 事務所には3人しかいなく、他の2人は外周りなどで出かけますが 私は電話番も兼ねているので一切外出は出来ません。 なので所長は「ヒマな時間は何しててもいいよ」といいます。 請負業なので、仕事の忙しさのふれ幅が大きいので 本当にヒマな時は他の2人も時間を持て余し、3人で黙々とネットサーフィンしていることもあるくらいです… ですが週に何回か突然社長がやってくることがあるんです。 たまたま私がネットの画面を開きっぱなしだったのか(普段はそっこうで画面を閉じます)仕事の調べ物だったから堂々と見てたのか 分かりませんが、私がネットを見てた!と所長に苦言していたようです。 なのでネットが見づらくなってしまいました。 掃除などの雑用も午前のうちに終わってしまうし、本当に昼からはやることがないんです。 さぼってるように見えない時間のつぶし方ってあるでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • 仕事が暇すぎる。

    あまりにも、仕事が暇です。 20代、事務の女性です。 こんなにも仕事が暇だったことは生まれて初めてで時間をもてあましています。 いつも次から次へと仕事がやってきて、もうこれ以上仕事、まわさないで。 という状況から一転。 今色々な事情によりプロジェクトがとまっており、 部署全体の仕事量が極端に少ないのです。 会社に行き、1時間ほど仕事をしたらもう仕事はありません。 上司にも仕事をくださいといいましたが、今はないと言われます。 とりたい資格もないし、 次のプロジェクトがはじまるまでの準備といっても何もすることはないですし。 やれることはやりきりました。掃除ももうするところがありません。 何がこまるってモチベーションがめちゃくちゃ下がります。 きた仕事にダラダラとりくんでしまいます。 今までダラダラ仕事したことなんかなかったんですけどね。 環境が人をつくるってこういうことか・・・と思いながら必死で自分を鼓舞して 業務をこなしています。 どうしたらいいでしょう・・という質問もおかしいですが・・・。 どうのりきればいいのでしょう。 解決策はないでしょうか・・。 ※念のため・・・私が仕事ができなくて、ほされているわけではありません!

  • 仕事(事務)が暇な時の過ごし方

    私の仕事は、技術系のデスクワークですが、1つの仕事が基本的に2~3週間で終了します。忙しい時は、幾つも仕事が重なり休日出勤をしたりしますが、暇な時は、1~2ヶ月何も仕事が無い時がたまにあります。しかし、サラリーマンなので仕事が無くても会社には、来なければならないので来ますが、本当に何もやる事が無く困ります。しかも、前もっていつからいつまで暇になるという事が、ある程度わかれば、予定を入れて有給休暇など使ってもいいのですが、突然暇になり、突然忙しくなるのです。普段なかなか出来ない資料の整理や業務改善のフォーマットなど作ったりしてますが、そんなものはすぐに終ってしまいます。用もなく出かける訳にもいかず、PCの前に座ってるのですが、他のサラリーマン方は、そういう時どのように過ごしているのでしょうか?他の人の目もあるのでネットサーフィンばかりしている訳にもいきません。

専門家に質問してみよう