• ベストアンサー

筍のアク抜きのコツ

たけのこが旬の季節になり、知人からたけのこを沢山もらいました。 ただ、先日調理の際にアク抜きが失敗したせいか、食べると喉に違和感があります。 筍のアク抜きのコツ等があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asukai22
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

皮付きのまま 縦に皮の半分くらいの深さに切り目を入れ 米ぬか(適量)と唐辛子1~3本とで水から茹で 沸騰した後 弱火で20~30分 その後 水洗いすれば 筍のアク抜きは出来ます

yasukobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 採れて直ぐ湯がけば良いのですが、時間とともに増えて来るようです。スーパーとかでもアクを抜くための米ぬかがあったりするようですよ。  朝堀竹の子なども地面から顔を出す前に掘り出しているものなどもアクは少ないです。

yasukobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 竹の子のあく抜き失敗(>_<)

    教えてほしくて投稿しました。よろしくお願いします 竹の子のあく抜きがちゃんと出来てないみたいで 若竹煮を作ったんですが 食べると喉に違和感が・・・・ まだ  未調理の竹の子があるんですが もう一度あく抜きした方がいいのか   これ以上湯がくと柔かくなりすぎて しまうんじゃないかと   どうしたもんか? 困っています。

  • あく抜きが足りなかったら

    筍のあく抜き不足で、えぐみが残ってます。  米のとぎ汁にタカのつめを入れて1時間ほどゆでて、冷ましてから、水にかえて一晩おいておきました。  今日はどうしたらいいかわからなくて、2回水をかえてゆでて、今もずっと水につけてるんですけど(涙) カレーに入れるつもりだったんですけど、、、、 入れる勇気が出ません。  えぐみをとる方法、あるいは、そういう筍はどのような調理法が向いているか、教えてもらえませんか? 加えて失敗しないアク抜き方法も教えてください。

  • たけのこのえぐみ

    カテゴリが妥当か疑問なんですがお願いします。 たけのこのおいしい季節です。我が家でも千葉の親戚から毎年送られてくるたけのこを今年も楽しみました。ただ、今年は十分あく抜きせずに食したためか、えぐみがきつかったんです。それでもおいしくってパクパク食べていたらなんだか変な現象が起きたんです。悪心?というのでしょうか、私としては軽い不安感のようなもので胸が苦しくなったんです。そのことを母に言うと、母もなんとなくわかる、喘息が起きそうな感じがする、などといっていました。姉も「胸が苦しくなる」という表現を使っていました。 おそらくたけのこのえぐみのせいなんだと思うのですが、どなたかこの現象を科学的に説明してくれる方はいませんか。

  • こさん筍

    こさん筍というものをもらい、 すぐに処理ができなかったので、皮付きのまま冷凍しました。 あく抜きをしようと、自然解凍したのですが、 実がフニャフニャです。 もうしかして冷凍してはいけないものだったのでしょうか? このまま、あく抜きをして調理することはできるのでしょうか? もう食べれなくなってしまったのか、不安です。 よろしくお願い致します。

  •  ゴキブリと一緒に煮てしまったタケノコは捨てるべきか。

     ゴキブリと一緒に煮てしまったタケノコは捨てるべきか。  最後にタケノコの皮をむいてあく抜きの作業が終わり、 それをタッパーに詰めようと糠を洗い落としていたら、 かなり小さなゴキブリの死骸を見つけました。  タケノコは高いし、えらい手間がかかっているので、 捨てるのには抵抗があります。かといって、食べるのも 怖い。  おそらくあく抜きの鍋の温度が低い段階で飛び込んだの だと思います。一応、熱湯消毒は済んでいるし、調理する ときには再加熱します。  気持ちのいいものではありませんか、食べても大丈夫 なものでしようか。

  • < タケノコ → かゆい > 何故ですか?

    みなさんはタケノコを食べる、もしくは調理する時に 体のどこかがかゆくなったことってありますか? 私は幸運にもタケノコでかゆくなった経験はないのですが、そのような方もいらっしゃるそうです(私も最近知りました)。 ところでなぜタケノコが原因でかゆくなってしまうのでしょうか? 灰汁のせい?それともアレルゲン? どなたか御存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください! 宜しく御願い致します。

  • 筍の調理法って

    主人が筍をもらってきたんですが、掘ってから三日くらいたっていました。しかも15本も・・。あく抜きするにも2~3本が限度だし、近所に配るにも鮮度が落ちているのであげられず困っています。 調理できる分だけ使って捨てるほかないでしょうか?何か良い方法があれば教えてください。

  • たけのこ料理を教えて下さい

    知人から今朝竹林から取ってきたという、たけのこ(店で売っている三角っぽいものではありません)を米ぬか付で3Kgほど貰いましたが、料理方法もどうしたらよいのかも全くわかりません。米ぬかであく抜きするのでしょうか???煮物がいいのかと思いますが、何を使ってどのように煮たら良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 京都のたけのこ

     春になると筍の季節です。  筍といえば京都が有名ですが、京都とそんなに気候が違うと思えない地方(滋賀とか)で、おいしい筍の産地がない(?)のはなぜでしょう。  品種はおなじ孟宗竹でも、京都(西山)産にくらべて、近所の筍はあく抜きしないと食べられたもんじゃないし(タダでもらいながら文句を言ってもうしわけありません)、近所の掘りたてより西山の2日目のほうが断然おいしいです。  やっぱり、竹林の日常管理ですかねえ。  あるいは、いや、うちの筍は京都よりうまいぞ、という方がおられたら、情報を。

  • イモ類をあく抜きしないメリット

    学校の授業で習ったせいで イモ類とナスを必ず水にさらしてから調理しています。 同居の義母が絶対これらの食材を水にさらさないのは 知っていましたが、単に面倒くさいのだろうと思っていました。 が、先日切ってそのままにしてあったサトイモを 水にさらしたところ 「どうして水を入れたの?まずくなっちゃう」と 超ブーイングでした。 本当にまずくなるのでしょうか? イモ、ナスをあく抜きしないメリットってなんですか? ジャガイモですら水にさらさない義母の行動は 私には目が飛び出るほどびっくりすることなんですが・・・・

専門家に質問してみよう