• 締切済み

★自己破産に権利関係対策/相続など

★私の自己破産における権利関係防衛対策おしえてください。 このような場合、どうすればいいですか?あなたならどうされますか? 5人家族/自宅その他、父の所有する物件すべて父の事業の融資の為、抵当に入っています。 父(高齢なので要介護なので先が短いかもしれません) 母(高齢) 姉(県外で会社員) 兄(近所の賃貸に住んでいます) 次男の私(今年自己破産しないといけないかもしれません) 自宅(実家に父、母、次男の私の3人住んでいます) たぶん父の他界後、実家含めすべて銀行の父の個人事業の抵当に入っているので、基本取られてしまいますが、その銀行員によると、自宅はその時の土地建物の評価額で、どなたか身内に買い取ってもらえれば住んでもいいと母に言われているそうです。 そこで問題なのですが、自宅の建物名義は父の名義で、土地の名義は子供3人の共有名義になっているようなのです。ここでややこしくなってくるのですが、私が近々自己破産するとなって場合、この自宅の土地の共有名義が私、兄、姉の3人名義の為、私の部分だけ、いま自己破産した場合、競売にかけられ、第3者の土地の一部の名義が他人にわたってしまうかもしれない懸念が出てきました。 場合によっては、こういった共有名義の一部の権利をわざと、やくざ?や悪用する不動産業者が買い、後々ややこしくなると聞きました。その懸念があり私が今、自己破産手続きしないといけない場合、どういう防衛対策があるのか困っています。 今の段階で下手に自己破産前に、この自宅の土地3人共有名義で私の分を姉や兄に移した場合、自己破産申請時に財産隠し?みたいになり違法性がでてくるかと心配です。 まだ姉に聞く前ですが、身内で、すぐお金を用意できる者がおらず、できるとしても せいぜい県外にいる姉が父の他界時の相続放棄のときに母が住む場所がなくなるかもしれない、って時に、可能性は限りなく低いですが渋々銀行に実家を手放さなくていいようにお金をかりてくれるかもしれません。(いまの段階ではもう実家のお金のことで関わりたくない絶対嫌だ!といっております) (1)ここで心配ですが、もう私はそんなこと気にせずに自己破産をし、だれも競売でそんな共有名義の土地の一部は誰も買わないので、第三者に自宅の土地の一部がわたろうが気にせずに、自己破産していいものでしょうか?(まだ確実に自己破産をすると決めたわけではありませんが) (2)心配なので、いまの自己破産前に、姉か兄に私の分の実家の土地の名義を変更か売却?とか対策をとった方がいいのでしょうか?(自己破産の免責がおりないとこまるので) お分かりの方や実務的に詳しい方、教えていただけませんか? あなたならどうされますか?

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

前回の質問にも回答した者です。 >自己破産前に、姉か兄に私の分の実家の土地の名義を変更か売却?とか対策をとった方がいいのでしょうか? 私にも相続の際に妹二人と共有名義にした土地家屋があります。 しかしその後相次いで妹達が自己破産することになりました。 いずれの場合も妹達が委任した弁護士から私に連絡が入りました。 確か、妹達にお金が必要なので、買い取ってやってくれという主旨だったように思います。 結局それだけでは足りず自己破産したようですが、相続後直ぐの売却だと税金面で損することが懸念され、表向きは財産分与のやり直しという形を取りました。 一つお聞きしたいのですが、あなたが自己破産した後のことです。 よしんば実家を手放さずに済んだとして、将来あなた一人でその家を維持していけるとお思いですか? お父さんが亡くなったあと、あなた一人の稼ぎでお母さんの面倒を看ていけるのか? 結局のところ、お姉さんやお兄さんの助けを借りて何とか体裁を保てたとしても、その後が続かないようでは水泡に帰す訳です。 下手な小細工は考えず、あなた一人でやっていくことだけを念頭に今後のことをお考えになった方が絶対に宜しいですよ。 そうと覚悟が出来れば、ゴールドカードも信用も、何の足しにもならないことに気付かれるでしょう。 免責の問題は弁護士に相談すればクリアします。

wwwtake
質問者

お礼

ni_si_kiさん こんばんは。こちらの質問にも回答ありがとうございます。 またni_si_kiさんの家庭の話しまでお話頂きありがとうございます。妹たちさんの件でも、色々ご苦労されておられたのですね。。 そう考えるとni_si_kiさん自身は長女として、ほかのご家族に比べると、まだ経済的に追い込まれることなく、わりとうまくいかれたのですね。 色々今回の莫大な連帯保証人の件で心配事はつきず、やがて確実にくるであろうこの問題に対しての日々の夜も寝れず悩みは付きませんが、、 とりあえず私は今次男で実家におりますが、、 現在も独身なので、今後も一人でやっていかないといけない状況と私自身の自己破産の問題と、、、さらにその父の他界後の母の住まいの問題は確かにあります。 とりあえず兄弟3人(姉、兄、私)とおりますが、姉は訳あり?で現在独身ですが、、(近隣県で正社員で会社員をしています)、すごく気が強く家が少々のことで経済的にこまっていても「私には関係ない!」と母にも普段突っぱねますが、 少しは母の将来の住まいのことは心配はあるようです。私と兄のことはどうでもいいようです。(まあ兄も私も男ですので勝手にやっていくろうと。。思っています) そして兄はついてはこれまた問題児で、結婚し小さい子供が2人がおり、近所の賃貸に住んで家業(実家での)仕事に従事しているのですが、ほんとに仕事にルーズで、家賃も平気で3ヶ月分でも滞納し個人で借金もしているので、もう私もほっていますが、他でかつて勤めたこともないので将来さらに困ると思います。(私も今無職のような立場なので人のことは言えませんが、戦力外と言った感じです) そして私ですが、家業の連帯保証人として降り掛かった自己破産の件は、もう今年くらいか来年にはとタイミングもあり気持ち的な覚悟はしていますが、父の他界後、実家が取られたら母の住まいの心配もありますが、私もひとりで食べるくらいの道筋はni_si_kiさん言われる通り立てないといけませんね。 母の問題は 私自身に今経済力もなく今後も期待はできませんが、母のことは姉との相談になってきそうです。私自身もない袖はふれませんし。。 今後、母の他界後は、私自身家がなくなりますので、どこか親戚が持っているボロボロの家に家賃を払ってでも住んでいかないとと思っています。 かつて私は東京の某カード会社いて、ゴールドカードが作れて浮かれていましたが、ni_si_kiさんが言われる通り、もう今回の家業の連帯保証人の件で、ほぼ自己破産しないと解決できない状況になり、そんなカードなんてステータスなどのいってられる状況が吹き飛び、、これからいかに自粛自制をして質素に生きていかないとか思う日々です。 本当に長くコメント書いてしまいましたが、ni_si_kiさんコメントありがとうございます。 またご助言いただけましたら幸いです。 どうぞ他の方も何かご助言ありましたら、ご回答お待ちしています。 ありがとうございます。

  • maymay34
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

まだ自己破産すると決めて無いようですが 自己破産するとなると、土地の問題が出てくる訳ですよね? 自己破産する時はほとんど弁護士さんに手続きを頼むので (節約で自力でする人もいますが) ここで聞くより、専門も人に聞いた方が間違い無いと思います。 今は司法書士さんも手続きしていますから どちらかへの相談が1番です。 私の叔母が司法書士と別の叔母は弁護士ですが 似たような相談が多かったです。 でも貴方に悪いようにはしないと思います。 自己破産手続き前に これとこれを・・・と指示あるはずです。

wwwtake
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 専門家への相談ですね。一度弁護士さんへ母と相談に行ってきましたが、、特に解決方法や道筋といった内容までは話しが進みませんでした。 私自身は現在家事手伝いのような立場で、今後収入の定期的な正社員のような収入が見込めず (連帯保証人債務2500万円以上)としての不安の事で頭がいっぱいいっぱいなのですが、弁護士に相談時は、まず今その家業の債務が保証協会へ代位弁済となるので、その母の話しが中心となりました。 司法書士の方が依頼料は安いのですが、債務の案件が140万以下という条件と一部でも資産として土地の名義あるなら管財人が入るので 結局は弁護士の案件になるようです。 ちみにに費用は弁護士と管財人の費用で、おそらく65万円位とのこと。 とてもそんなお金もなく、困ってしまいましたが。。 権利関係については、、やはりもう少し弁護士にきかないとわからないですね、、 今実際、高齢の父や母と私が住んでいるのに、そこの土地の名義の一部が他人に渡るのかと思うと、ややこしい人が相手なら、どうなってしまうのだろう、、と心配になりました。 長々と書きましたが、今回アドバイスありがとうございます。引き続きまたご助言ありました際はコメント頂けると幸いです。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう