なぜ高校教育はネット配信に変わらないのか

このQ&Aのポイント
  • 高校教育をネット配信に移行することで、建物や教師の雇用、周辺施設の維持費などの莫大なコストが不要となり、浮いた税金をより有意義な活動に活用することができる。
  • また、教科書や参考書の電子化、授業のビデオ録画などを行うことで、一度作成すれば何十年も利用できる教材や授業動画が実現できる。
  • さらに、ネット配信によってレベルに応じた最高の先生の授業を利用することができ、教師の質による不当な差別を解消することができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうして高校教育はネット配信に変わらないのか

義務教育は集団行動や人間関係を学ぶ場としても高校は純粋な学問の場のはずです。 高校教育を全部インターネットでやれば、 高校や大学の建物を建てたり、教師を雇ったり、周辺施設の労働者を集めたり、建物や大量の人を何十年と維持する莫大なコストは不要になります。 浮いた税金を、核ミサイルや原子力空母といったより有意義なものに活用できるようになります。 教科書や参考書その他は電子書籍化し、授業はビデオ録画して、それらをネット配信。教材や授業動画は一度作成すれば何十年も使えます。試験は、実際に生徒を教室に集めて、有料になると思いますがそれは模試の費用からだいたいの金額が予想できます。 そもそも同等偏差値の生徒で同じ公立校同士でも県によって学校それぞれで教師の質が違うのは不当な差別だと思うのですが、ネット配信になればレベル別にそれぞれ最高の先生の授業を録画して、それを使いまわせます。 と、妄想してみたんですがこの空想に何か問題や欠陥はありますか。あったら教えてください。

noname#194073
noname#194073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.5

>義務教育は集団行動や人間関係を学ぶ場としても高校は純粋な学問の場のはずです。 義務教育は、集団行動とか人間関係を学ぶ場ではないです。その要素もありますが日本の社会に出て活動する基礎的知識と規範の基礎を習得するものです。 例えば社会に出て「読み書き」とか「計算」は必要なもので習得します。これは最低限必要です。 銀行で口座を開く時に必要事項の意味を理解して記入しますし、携帯の契約や保険もそうです。 また市役所に必要な書類を申請したりするときもそうです。会社に入っても書類や報告書が必要です。 仕事を終わらせるに必要な時間計算とか今在庫がいくつあるかなど基本的な四則演算は必要です。 そして高校は基礎教育と大学の高等教育の間でしょう。 >科書や参考書その他は電子書籍化し、授業はビデオ録画して、それらをネット配信。教材や授業動画は一度作成すれば何十年も使えます。試験は、実際に生徒を教室に集めて、有料になると思いますがそれは模試の費用からだいたいの金額が予想できます。 人間は意外と弱いもので一人で学習を続けるのは困難です。 学校で人が集まると刺激し合い学習しようという環境になります。(こんなすごい人がいるとか、負けるかというライバル心も) 通信教育もありますができる人は少数です。 会社でもそうですよ。在宅勤務も少数です。 >浮いた税金を、核ミサイルや原子力空母といったより有意義なものに活用できるようになります それは全く使えない物で生産的でなく経費だけ掛かります。人の教育は社会資産として将来性がありますが

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.7

高校野球や高校サッカーはどうなるのん。スポーツ選手の育成が困るわん。

回答No.6

>高校教育を全部インターネットでやれば、 コミュニケーション能力ゼロ人間を増やすだけ。 自分の意見を面等向かって言えない馬鹿を増大させるだけ。 下向いて何も言わないやつに言わせるのは至難の業で、こっちがイライラするで。 >高校や大学の建物を建てたり、教師を雇ったり、周辺施設の労働者を集めたり、建物や大量の人を何十年と維持する莫大なコストは不要になります。 別に勉強したくないやつが行かなければ、底辺学校が不要になるので、コスト削減になるのでは。 >授業はビデオ録画して、それらをネット配信。教材や授業動画は一度作成すれば何十年も使えます。 これは、ようですね。でも、数年で教科書の内容が変わるから数十年は使えないな。 >そもそも同等偏差値の生徒で同じ公立校同士でも県によって学校それぞれで教師の質が違うのは不当な差別だと思うのですが それでも、馬鹿は内容がわからないのでは。幾ら教師のレベルを合わせても、生徒のレベルが合わなければ意味がないことをわかる? 要は、勉強のやる気がないのは、高校に進学せず働けばよいこと。 親の見栄で行く必要性はないことに気づくべき。 受験者数が減れば高校も減り、入試も優秀な者だけが行くようにすれば、良いのでは。 不要な高校、大学があり過ぎ。

noname#195579
noname#195579
回答No.4

一応通信添削とかはありますが、 ネットでの配信とかは。ただ、高校に通ってたときは勉強よりも人付き合いのほうが 重要でしたね。 大体授業を録画してとなると、いつまでたっても視聴しない人が出るのも事実です。 そうなると高校の卒業資格のほうにも問題が起きます。 通信教育で全部こなしたのはいくつありますか?大半は挫折したりで 通学を選ぶ人が多いと思うのですが。大学とかは専門性もあるため 難しいと思うのですが。

noname#194275
noname#194275
回答No.3

>高校は純粋な学問の場のはずです 違います。 以上

回答No.2

大学でもその重要な要素はコミュニケーション能力の醸成ですからね。 高校はその前段階として学校が必要です。 中学生レベルで社会に出てこられたら、 (今の大学生レベルでも困りものなのに) さらに困りますね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

>義務教育は集団行動や人間関係を学ぶ場としても高校は純粋な学問の場のはずです。 その方式だとコミュニケーション能力は15歳でひとまず打ち止めになりますよね。 あなたの考え方を頭から否定する気はありませんが、その生徒が社会に出るにあたり、現在の日本の社会では15歳のコミュニケーション能力ではまず使い物になりません。 つまり、労働者として非常に質が低い状態でおかれることになります。 >教材や授業動画は一度作成すれば何十年も使えます。 現在のシステムでは数年ごとに教科書の内容は変わることになっているようですので、何十年は無理です。 あと、生徒側からの質問をフォローするシステムも必要ですよね。

関連するQ&A

  • 教育基本法について教えて下さい。

    私は中学生なのですが、教師が生徒のことを授業中に呼び出しても良いのですか? 授業中に呼び出してしまったら授業を受けられなくなってしまいます。 これは教育基本法に反する行為ではありませんか?

  • 教育方法学

    教育方法学ってそもそもなんなんでしょうか!?? 教師にとって授業の方法の良いやり方を学学問というように直訳してよいのでしょうか?? 分かる方お願いします。

  • 日本の教育について

    小中高大と、日本の教育では授業というものがあり、義務教育でなければそれにでないと単位が認められません 非常に漠然とした質問になりますが、なぜ日本の教育では授業がこうも大事なものとみられて必要とされるのかが質問です 私は、主に高校や大学といった義務教育でない教育の場で、進級や進学等に必要な学力がつくのなら授業など必要ないと思います そもそも、勉強というものは自力でやることが基本でしょうし、勉強のできる人にとっては授業など効率の悪いことですし、相性の悪い教師や教え方のうまくない教師などの授業が強制されるのはなぜでしょうか 単位に授業の出席数が関係するのはどうも気に食わないです あるきめられたテストなどで、点数が取れればそれは学力のある証拠なので単位を認めて、自力で学力がつけれない人だけが授業を受けるという仕組みになっても問題ないと思うのですが もし授業の出欠席に自在性が出れば、苦手強化等もはかりやすくなるため利便性も増すと思いますし、授業に出てもその単位認定のテストで点が取れない生徒や学生はそもそもの学力がないということなので、その学校から退学させるという制度であったとしても、たとえば日本の入学試験だって生徒の学力のないものはその学校に入学し在籍することを認めないという点では同じであるため全く問題ないと思うのですが… 日本の教育が現在の形を維持する理由、もしくは私の考え方に誤りなどがあればぜひ教えてください

  • 教育実習生について高校へメール

    現在21歳の私の友人(男)が、高校在学中に来た教育実習生徒と付き合っていたという話を聞きました。しかも、教育実習生からアプローチしてきてそうなったそうです。当時もう一人男の教育実習生も来ていたそうなんですが、その男性も女子生徒と付き合っていたそうなんです。結局友人は遊ばれたような感じで振られたそうです。 大学生とはいえ、教育実習生という立場を分かっていないようなんですが。しかも二人とも生徒と付き合うなんてモラルがないと思います。出会い求めに来てるようにしか思えません。このような話を聞いたら教育実習生に対して見る目が変わってきます。本気で教師になりたい人にも失礼だと思います。 このようなことが学校側に知られず行われていることに納得がいかないのでその高校にメールを送ろうかと考えています。指導が足りないせいもあるかもしれないし。メールを送ること、どう思いますか?

  • 教育のありかたについて

    教育のありかたについて、 教え方の上手な先生の講義、授業を 市、または県がお金を出して録画し、 インターネット配信すれば、 予備校、塾にも行かなくて高度な授業が受けれ、 教え方の下手な先生には辞めてもらえば、 財政的にも余裕ができ、日本人の教育レベルもあがり、 教育にかけていたお金が生活に回せるようになり、 ゆとりのある生活が送れる。 こんな行政になっていかないものですか? また、これだとどこか問題ありますか?

  • 教育実習

    私は今年高校に教育実習に行きます。科目は英語です。教育実習で私はreading,grammar,oral教えることになりました。私はとても人前であがってしまう性格です。だからALTの先生と授業をするとき、きちんとリラックスして会話ができるのか、ちゃんと英語を聞き取り話すことができるのかとても不安です。私は子供と学校が大好きで将来教師になりたいと思っているのでoralを実習でさせていただけるのはほんとにためになると思っています。でも教師になるには自分の英語力もまだまだ十分じゃないのでオーラルを教えることが一番不安です。どんな心構えで授業に臨んだらいいか、生徒が楽しく参加できた授業などあったら教えてください!! 実習は再来週から始まります。それまでにやっておいた方がいいこと、準備しておいた方がいいこと、実習に行く心構えなどもお願いします!!

  • 教育困難校、底辺高校

    底辺高校、教育困難校と言われる学校を卒業した人たちは 卒業したら主にどういう進路に進み、 どんな職業に就いている人が多いんでしょうか? また、学校や、教師、生徒の雰囲気はどんな感じですか?

  • 教師と教育について

    はじめまして高校3年生のものです。 受験をひかえる時期になって疑問に思ったことについてみなさんの意見を伺いたいと思います。 まず学校の教師について。 最近学級崩壊だとか色々教育について問題になっていますが、教師の責任はやはり大きいのではないでしょうか? 小学校などのことは多分親の責任が大きいとは思いますが。 教師の責任が大きいと思った理由として例をあげると、私が中学の時に数学の先生がすでに退職して、非常勤講師となった人でした。 その先生の初回の授業の第一声は「私はもう年ですからそんなに真剣に教えようとは思いません。年金がもらえればいいわけですから」でした。 さすがにこの言葉を聞いたときは殴ってやろうかと思いましたね。 自分で言うのもなんですが、中学の多感な時期にそんなこと言われたら教師なんて信用できなくなるに決まってます。 さらに今の問題として、教師ってほんとに給料もらうためだけに授業やってるんじゃないかとよく思います。 今の受験生(に限らずかなりの人数が)は塾に通うことが多いと思いますが、塾で2週間で終わることが何故学校では1ヶ月もかかるのか? さらに塾の方が断然理解しやすいし… これははっきり言って教師の怠慢だと思います。 学校はいろんな生徒がいるから塾のように統一した授業ができないなどの言い訳も聞きますがそんなことは問題ではないとおもいます。 教師もたいがいですが、それは文部省のせいってのもあるかもしれませんね… ゆとりある教育だとか、教科を増やすだとかする前に何が求められていて、どうすべきかを考えるべきでしょう。 教育の実態をよくわかっているのはある意味生徒のほうだという気がします。 普段思っていることを半分勢いにのせて書いたので脈絡などおかしいかもしれませんが許してください。 このことについて意見・批判などがありましたらよろしくお願いします。

  • 私立高校の担任

    担任の教師のことです。 これから書くことは高校では普通なのでしょうか? 1,その先生にあんた達とよばれる 2,どうせそうほざくと思ったと言われる 3, 質問しても怒られる 4,奥さんや子供の話をホームルームでする 5,隣のクラスの授業を放棄したことを帰り に誇らしそうに言う 6,三者面談の時、5分前に行くと、45分遅 れをとっていた。つまり、45分間廊下で待たされた。 7,靴がチャラい←教育の場で履くようなも ものではない こんな感じです。私立高校でこんなに柄の悪い先生がいると思いませんでした。普通でないとすれば誰に相談したらいいですか⁇ちなみに、校長先生は生徒の味方についてくれます。授業はとても分かりやすいのですが、人として嫌いです。 答えていただけたら嬉しいです。

  • 高校教師を辞めさせたい

    物理の教師で目に余る授業をし、人格も疑わしい人物がいます。 私は私立高校に通っているのですが、 彼の授業の質は最低で、本人も、公式を利用しただけの物理しか分かっていないのだと思われます。 また、一人の生徒を執拗に指名して答えさせたり、 女子生徒と関係をもったりもしていました。(現在その女子生徒は卒業。その後も会っているようです。) このような教師を辞めさせる手立てはあるのでしょうか また、私の通う高校には、女子生徒の卒業を待ってから結婚する男性教諭が非常に多いのですが、ほかの高校でもこのような実態なのでしょうか。 私は、生徒をそのような目で見る教師が大勢いることに耐えられません。 合わせて回答いただけると嬉しいです。