• ベストアンサー

生活保護受給者の精神障がい者年金受給について

自分は、埼玉県の某市において生活保護を受けております。 同じ境遇の人に聞いたところ、精神障がい者2級から手当てが受けられるとみなが言いますが、私の自治体の担当ケースワーカーに聞いたところ、1級でないと受けられないと言われてしまいました。 この基準は各自治体によって違うものなのでしょうか? それとも自分の聞き方が悪かったのでしょうか? もしくはなるべく出したくないが為にケースワーカーがそう言ったのでしょうか? いろいろ調べましたが、2級から支給されているケースがほとんどなので、詳しい方がいらっしゃいましたら知恵をお借りしたい所存です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195899
noname#195899
回答No.4

生活保護の障害者加算は、障害者等級2級以上で加算されます。 毎月の生活保護費にプラスされます。 住んでいる地域でプラスされる金額は違う。 1級地 : 17,890円 2級地 : 16,650円 3級地 : 15,400円 障害者手帳の申請時に、役所の障害福祉課で手帳の申請(または更新)用の診断書をもらい、 精神科の医師に書いてもらいます。 診断書のとくに右側の部分、「他人の援助があればできる」のような他人の援助が必要かどうかなどに当てはまれば2級以上とされるそうです。

yamamoto111
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 自分はすでに障害者2級の手帳を持っていますので、早速ケースワーカーの方に突っ込んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

ひょっとして”障害加算”の話だったで福祉しょうか? それなら、全国どこでも2級(重度)から申請できますよ。 市町村で支給しない場合、都道府県の社会福祉課に連絡して精査してもらってください。 それでも動かない場合は、地元の市議会議員の福祉委員に相談する他ないですね。

yamamoto111
質問者

お礼

度重なるご回答ありがとうございます。 やはりおかしな事になってますよね? 担当のケースワーカーも理解力が不足しているようですので、指摘してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.2

こんにちわ >生活保護における障害者加算の件での質問です。 私は、精神障害者手帳3級ですが 障害者年金申請で、2級をとりました。 それで、障害者加算17000円かな??、もらっています。 私の勘違いではないとは思いますが 障害者手帳ではなく、年金にたいして 支給されるものと感じてます。 障害者年金は、申請してますか?? >・・1級でないと受けられないと いえ、障害者年金2級から、もらえます。 CWの勘違いでしょう。 よく、CWと話してみてくださいね。 以上

yamamoto111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年金の方は需給要件を満たしていないので貰えないのですが、障害者加算は通常手帳を持っていれば加算されるとの事です。 自分の自治体は生保に厳しいので2級でも貰えない事態がありうるのかな?と思って相談させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

貰える総額に違いはないですけど? 年金で多分だけ生活保護から引かれますから。

yamamoto111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに間違えて年金と書いてしまっていますね。 間違いでした。すいません。

yamamoto111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 障害者年金ではなく、生活保護における障害者加算の件での質問です。 誤解を招いてしまったのなら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者が、連帯保証人が必要な家に住んでいて、今連帯保証人になってくれている人が亡くなって、新たに連帯保証人になってくれる人もいなくて、誰かから(自治体や生活保護のケースワーカーなどから)保証会社に代行連帯保証人を頼むように言われて、 代行連帯保証人の費用を払いたくなくて、「代行連帯保証人の費用を払いたくないから」という理由で引っ越したい場合、引っ越しの費用は、地方自治体が全額払ってくれるんですか? 全額ではないけど、払ってくれるんですか? 全く払ってくれないんですか?

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者が、連帯保証人が必要な家の連帯保証人が亡くなって、代わりに連帯保証人になってくれる人もいなくて、 誰かから(自治体や生活保護のケースワーカーなどから)保証会社に代行連帯保証人を頼むように言われて、 代行連帯保証人の費用を払いたくなくて、「代行連帯保証人の費用を払いたくない」という理由で引っ越したい場合、引っ越しの費用は、地方自治体が全額払ってくれるんですか? 全額ではないけど、払ってくれるんですか? 全く払ってくれないんですか?

  • 生活保護受給、追い払うと評価されるの?

    度々それぞれの自治体の生活保護支給の独自ルールが指摘されていますが、なぜ全国で意思統一がされていないのか、追い払うと評価でもされるのでしょうか? 淡々と支給できるできないを判断すれば良いだけなのに不思議です。

  • 生活保護の具体的な基準

    生活保護の根拠が日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」であることは知っています。 そのうえで、各自治体で具体的な基準を定めているということだと思っています。 (質問1、「各自治体で具体的な基準(指針・ガイドライン?)を定めている」はあっていますか?) 「貯蓄していたらだめ」とか「エアコンはぜいたく品だからはずさないと支給できない」といった話を何かで見た記憶があります(相当昔の話だし何を見たのか忘れたので非常にあいまいですが)。そういったものが私の記憶違いではなくあるのであればそれを知りたいと思っています。他にもたとえば車や持ち家があっても生活保護支給の対象になりえるのかなど。 (質問2)生活保護の具体的な基準を教えてください。もしわかるのならば自治体名も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の(精神)障害者加算について

    生活保護の障害者加算についてお聞きしたいことがあります。 私は現在、生活保護受給中なのですが、精神障害者手帳2級も交付されています。 病院の初診日より1年6ヶ月経過後を持つ人などには「障害者加算」が適用されるとネットで見たですが、今年の4月でその条件を満たします。 しかし、ケースワーカーの話では、精神障害者手帳の場合、障害年金の受給資格を持っていなければ、障害者加算が出来ないなどの事を言われました。 この事はネットでは記載されていなかったのですが、本当なのでしょうか? また、各地方自治体などによって基準の違いなどあるのでしょうか? 私は経済的理由から年金を払えなかったので、障害年金の申請をしても資格が降りることはないと思われますので、障害年金については諦めているのですが、生活保護の精神障害者加算についても、その資格を有していないのでしょうか? 少しでも受給額が増えるだけで生活が助かるので、今回の障害者加算は受けたいのですが、どなたか詳しい方、知っていましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 生活保護中の収入の取り扱い方に格差!?

    病気療養中の生活保護受給者です。そろそろ病気のほうも快方に向かってきたので、体慣らしを徐々にしていかなければならないと思っています。そこでアルバイトを考えているのですが、本来、アルバイトで働いてもきちんと自治体に収入申告をして、収入額が毎月支給されている生活保護費に満たない分については、生活保護費に全額充当され手元には残らないと聞いているのですが・・・。 私の知り合いにも生活保護受給者がいまして、ところがその人はアルバイトをすると支給されている生活保護費の額に関わらず、約半分は自分の所得として手元に残すことができるそうです。 どうしてこのようなことができるのでしょう? 自治体によって取り扱い方がまちまちなのでしょうか? これができるなら、わざわざ全額保護費に充てられて手元に一円も残らない自治体になんていたくないですよね。励みとしても経済的事情からしても、少しでも収入、労働対価は欲しいわけですから、別の自治体にいってしまうと思うのですが。非常に不公平なことだと思います。 まあ、よく知っている人なのでウソや見栄で言ってるわけではないようです。本当にそうなのでしょう。このように個別ケースや自治体の違いによってこのような格差があるという現状をみなさんはどのようにに思われますか?

  • 生活保護受給者の外泊

    兄が心臓病で働けなくなり、生活保護を受けることになりました。日常の身の回りのことは自分でなんとかできるので、毎食自炊していますが、厳しい食事制限があり、食材の買物などでもかなり体力を消耗して辛いようです。調理器具も、部屋に備え付け電気コンロ一つなので、思うように調理も難しい環境です。(生活保護を頂いている身なので贅沢は言えませんが)。近くに住んでいるのですが、私も仕事をしており、度々生活の世話をすることはできません。でもせめて、週末には私の家に兄をよんで、食事の世話などをできればと思うのですが、これには毎回、ケースワーカさんに申請して、許可をもらうことが必要でしょうか?できれば、土曜日から日曜日まで、一泊できたらと思うのですが。 何事もケースワーカーさんに聞いてみるのが一番良いかとも思うのですが、まだ、担当のケースワーカーさんがどんな方かもよく判らないし、コミュニケーションに慣れておらず、その前に一般的にはどうなのかお尋ねしたく、ご相談させていただきました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 生活保護少ないです。

    お恥ずかしながら生活保護を受けています。 保護のお金の計算の仕方が分かりません。 わからないようになっているのだとは思いますが、かなり振り幅があり、困っています。 母子家庭で、子供が1人います(10ヶ月) 最初は18万の手当が毎月支給されていたのですが、今は7万。10万以上減らされてしまいました。 家賃は支払ってもらっています。 3.5万です。 毎月7万だと正直キツいです。 光熱費水道代で、2.5万 携帯代6千 子供のミルク、オムツ1.5万 自分の物を無しにしても、子供の服や用品などにはお金がかかります。 扶養手当や、児童手当を考えてもいきなりこんなに減らされることはあるのでしょうか? しかも、児童手当は引かれないと聞きました。 ですがキッチリ引かれた額の支給です。 担当の方から聞いたのは 毎月13万の支給計算になります。でした。 続けて、児童手当は対象外です。 と言われました。 担当が変わった4月から、いきなり10万以上減らされました。 こんなことってあるのでしょうか? 夏になって買い物や熱中症対策などもしなければならない中、すごく困っています。 担当に話をしても、私の知識が浅く、いつも上記で押し通されてしまいます。 貰えるだけありがたいことは承知の上です。 お力添えよろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の相談先を教えて下さい

    高齢者虐待でそれまで住んでいた市町村から別の市町村に住民票を置いています。生活保護は現住所ではなくそれまで住んでいた市町村から支給されています。生活保護でも入所可能な養護老人ホームに入所させたいのですが担当ケースワーカーがあまり動いてくれません。他に相談するには生活保護を支給している市町村の地域包括か高齢福祉でしょうか?それとも世帯分離のため住民票を置いている現住所の地域包括か高齢福祉でしょうか?親は自立可能です。

  • 生活保護費の再支給について

    知り合いの生活保護者が生活費が全て入った 財布を落としてしまい困っています 知り合いは担当のケースワーカーに相談したところ 役所では5千円までしか貸せないと言われたそうです まだ次の支給日まで一ヶ月近くもあるのに 5千円では生活出来る訳がありません こう言った場合保護費を再支給して もらえる方法&法律はないものでしょうか?