他人の影響力はどの程度あるのか

このQ&Aのポイント
  • 他人の思考が自分に与える影響力について考えます。周りの頭の良い人たちとの関わり方や、その影響についても紹介します。
  • 他人の影響力は人によって違います。要領の良い人と一緒にいると、自分でも驚くほど計算高い行動を取ってしまうこともあります。関係性の中で引き出される自分の悪い部分についても考えます。
  • 人間関係において損得で判断しすぎることもあります。相手に利用価値がなくなると関係を断ち切るなど、人によっては冷徹な行動を取ることもあります。自身の影響を受ける度合いについても振り返ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の思考はどのくらい影響するのか

頭がいいな、と思う人たちが周りにいます。 話していてとても楽しいです。 中には要領が良すぎるというか、 全部自分の手柄にしてしまうような人もいます。 数か月に1度くらいしか話をしないので、 会ったときは話をするのですが、 その人と一緒にいると、普段絶対にしないような、 妙な計算をしていまう自分がいます。 また別の人ですが、 その人に対してはハッキリと狡さは感じなかったのですが、 人によって態度が少し違うんだなーと思いました。 人間関係を損得で判断しすぎているような。 直感と言うか、何故だか、そう思ったのです。 そして、この人は私に利用価値が無くなれば、 あっさり関係を断ち切るのだろうな、とも思いました。 これも特に理由があるわけではないのですが・・・ その人と一緒にいるときも計算高い自分がいました。 私も人間なので狡い部分はあると思います。 100%この人たちから影響を受けているせいだとは 考えていません。上手く言えないのですが、 悪い部分が引き出される相手っているんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >上手く言えないのですが、悪い部分が引き出される相手っているんでしょうか。  「いる」「いない」で言えば「いる」。  しかし、自分のスタイルとかスタンスが確立していなくて、引きずられている可能性もあるでしょう。まぁ、成長すればそのうち気にならなくなるでしょう。

eatwelltobewell
質問者

お礼

いるのですか。 自分の狡い部分を感じると、 これが自分の本性かと嫌悪していたので、 少しほっとしました。 おっしゃるとおり、 引きずられやすい部分もありそうです。 そういう人に気が付いたときには、 接し方に気を付けたほうが良さそうです。 回答が付かないかと思っていたので、 嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hartneko
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

他者が自身の思考に影響を与えることは当たり前なことですから、考えて導いた結論しだいで悪い思考を持つようになることも当然ありえます。 出会うかどうかは完全に運ですが、質問にあるように悪い部分を引き出す相手ってのもいるでしょう。

eatwelltobewell
質問者

お礼

出会いは『運』ですか。 確かにいろいろな人と交流があります。 嬉しいことや、楽しいことも多いのですが、 自分にとって良い人だけではないので、 気を付けないといけないですね。 少し変わった質問にもかかわらず、 最初にご回答くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人に影響を受けやすいのをどうにかしたい

    物心ついた頃から争いごとが嫌いで他人と同調することで自分を守ってきていたので、一貫した自我のようなものが形成されていません。明るいとか暗いとかの性質的なものまでも変動がありますが、上がり症だったり、注目されることが苦手というのは自分に自信がないという一点から変化することはありません。 あまりにもめまぐるしく付き合う相手によって自分が変わりやすいので、その一緒にいる時間が比較的長い他者が入れ替わると(主に環境の変化)また変化し、の繰り返しで自己喪失的な感覚に陥ります。問題点となるのは、うわべだけでなく心身共に相手色に染まってしまうってことでした。 もう疲れてしまったのでここ1年は環境の変化とともに自我を固めようと人間関係を避けてきました。私がこうなりたいと思える人・側にいて私の自我を規定してくれる人を数年ほど前から探し、その人が今の彼氏で1年になります。 彼氏が側にいてくれているので安定はしてきましたが、人間関係は学生期間も終わるので避けられなくなってきています。社会にでて集団内に属すればきっと影響されると思います。 それが、今の自分をとても気に入っているので怖いんです。やっと手にいれたかった自我だと思っています。今までも私が変化するごとに以前の友人とはあわなくなり、交友関係が必ず途絶えています。それほど影響を受けてきていました。 どうしたらこの性質を変えられるでしょうか?自分に自信がないというところが問題なのでしょうか・・・今は他者との没交渉で生活できているので無理やり関心・興味を抱かなくする・記憶を故意に封印して思考停止する事で何とか防いでいますが学生も今年で終わりなので今後どうしたらいいものか非常に困っています。 以前は人の目を過剰に気にしすぎる傾向がありこれが問題だったのですが、今はおさまり、バイト等で人付き合いが生じても自分を自分として付き合っていくことはできています。 今心配しているのは、相手と話すことでその価値観が知らず知らず私の中に入ってはしまわないだろうかということです。同調しよう・自分をよく見せたいという傾向がある程度おさまったのはいいものの、今の自我で人間関係を築いても、中から蝕まれるのではないかという恐怖におびえています。何も考えず意識せずに話していればいいのでしょうか 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします;;

  • 他人の不幸がうれしいのはなぜ?

    なんとなくウマのあわない人、態度のでかい人、嫌いな人の不幸をつい喜んでしまいます。先日も日頃から要領がよくて仕事をサボってばかりの同僚の旦那さんが、「新婚なのに激務でほとんど家に帰ってこられない」という話を聞いてつい顔が笑ってしまいました。この程度ならまぁご愛嬌ですが、以前、ひどい大げんかをして絶縁した友人の身内が病気で亡くなった、という話を風の便りで聞き、同情する反面、どこかで嘲笑するような気持があることに気付き、自分でも空恐ろしくなりました。 そして、どうして私はこのような貧弱な人間関係しかもてないのだろう?と情けなくなります。人の喜びや悲しみを大らかに受け止められなのは、自分が充実した生活を送っていないせいかもしれません。皆さんにはあまりこういう感情はありませんか?こういう性質って生まれつきで治らないものなんでしょうか?

  • 他人を気遣うことができない…

    他人のことを考えられない人の特徴って二通りとあると思います。 ひとつは、  (1)単純に自己中心的な人 もうひとつは、(2)自分の事で精一杯の人  自分は周りの人のことを考えることができない人間です。 たとえば、人の話は聞かないのに自分の話をきいてもらおうとしたり、 人に使うお金はないくせに自分に使うお金はあったりする。 他には、恩を仇で返したり(過去にその逆があったからかもしれませんが) 何事も損得で考えたり… 結果的に、他人を気遣うことができる人って自分に余裕がある人なんだと 思います。 自分のやることが終わってるから、他人に教えることができる。 他人を気遣っても自分に余力があるからできる。 よく、他人の心配をするくらいなら自分の心配をしろと言葉がありますよね。 これを言い直すと、自分の事ができない人に他人への気遣いができないということになりますよね。 世の中、他人に気遣う事ができない人って生きづらいと思う人が多いと思います。 どうしたら他人に気遣う事ができると思いますか? よろしくお願いいたします。

  • コミュ力はあるけど思考が浅い状態とその逆

    A: 自然体で、裏表がなく、ほぼ全ての人から好感度を得られるけど八方美人ではなく、とにかく対人関係は良いが、思考が浅く、勉強の要領が悪く、時間をかけないと深いことや大量の事柄の繋がりを理解できないような人 B: 要領が良く、重要な情報を即応的に抽出・整理でき、問題解決能力は高いが、会話が面白さに欠けていて、あまりプライベートの時間を一緒に過ごしたいとは思わないようなタイプの人 AにもBにもなれる(かなり過大評価(笑))のですが、Aの良い部分とBの良い部分を同時に兼ね備えることができません。 もし兼ね備えている人を知っている方がいましたら、その人がどのような人かを教えてほしいです。 ご回答お願いします。

  • 他人が気になる・・・。

    20歳の男です。私は生まれつき足に障害があり、車や自転車等に乗れないため、移動手段は主に徒歩になるのですが、その際、他人の視線や、話声などがどうしても気になってしまいます。 要は、自分のことを言われているのではないか?と感じてしまうのです。 もちろん、自分の自意識過剰や被害妄想であるのは分かっているのですが、心ない言葉をかけてくる人も少なからずいて、どうしても恐怖を感じます。 また、人づきあいに関しても、自分が一緒にいて迷惑をかけているのでは?と感じることもあります。(これに関しては、何人かの友人に話を聞き、迷惑なら一緒にいない。考えすぎ等の意見をもらいました) 昔、彼女と付き合っていたときは障害が原因で別れました。(行動範囲が狭い、遊園地のアトラクションも制限があり、一緒に乗れない等いろいろありましたが)彼女は一生懸命私に合わせてくれたのですが、周りから、暴言を浴びせられたり、軽いいじめを受けていたようです。私は耐えられなくなり別れることにしました。 上記のようなことから、新たな人間関係をつくるのが怖く、必要以上に卑屈になってしまいます。 最終的には、考えかたや気の持ちようであると思うのですが、何度経験しても、乗り越えられず自信が持てません。自分が甘えている部分もあるとは思っています。しかし、一生付き合っていかなければならない問題であり、自分一人で考えることに限界を感じたため、相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 他人が許せない

    20代男です 宜しければ相談に乗ってください 昔、凄く嫌いな人がいました 『ああいう人には絶対になりたくない。』と思ってました 嫌っていた理由は省きますが ある日、自分がその先輩と同じような事をしていると気づいたんです 知らず知らずのうちに 自分が嫌っている人間と同じ事をしていた事に 凄くショックを受けました 人間は基本、自分に期待していると思います 格好悪いより格好いいほうが良いし 仕事が出来ないよりも出来るほうが良いし.... そういった気持ちが 自分の悪い部分を隠そうとしている 実際自分はそうだったから 嫌っている人間と同じ事をしている事になかなか気づけなかったと思います あの日から 自分を客観視してもの事を考えるように 自分に都合の悪い結果がでても、目を背けないように 自分が理想とする姿を目指してきたんですが 自分の汚い部分が見えてくるにつれ 他人の汚い部分も見えてくるようになりました そして、それが許せなくなってきました 中傷内容を書き込む人達 何か災害があると我先にと必要以上の買い物をする人達 原発無くせと騒ぐだけの人達.....等々 決して他人に自分が思い描いている正義を求めている訳じゃないんです 『中傷書き込んだっていいじゃねーか、俺たちはこうやってストレス発散してるんだよ』 『自分が助かればそれでいいんです、周りが迷惑しようと関係ないです』 そう言うなら納得できます 自分がやってることの意味を理解してやってるなら許せます だけど、そうじゃありません 少なくとも、自分が声をかけた人達は 『自分達は悪いことをしてない』って思ってるんです。 (上記で上げた例を悪いことだと表現しているのは 自分の視点から見たことであり、他人から見た場合は違うこともあるというのは理解しています しかし彼らの言い分は筋道のない理屈ばかりです、そして一貫性がありません。 つまり、考えきれてない状態で行動をしているという事です。) 自分の周りの友達も 自分が言っていることの意味を分かってないです 自己中なやつが他人に向かって自己中心的な考えを指摘したりしてます そういうことで、いちいち萎えたり、イラついたり あらゆる事の考えを広げれば広げるほど 今の社会のおかしいところが目に付くようになってきてる気がします そしてどんどん心の狭い人間になっていってるのではないかと思います。 自分を騙すことなく すべてを許し、出来れば愛せるようにはどうしたらいいんでしょうか 人を恨んだり、許さなかったり そういうことはとても疲れます 答えでなくても結構です 経験話でも構いません 自分にない他人の意見を取り入れて 新しい考え方を見つける為の思考が欲しいです よろしくお願いします。

  • 他人が気になる・・・。

    20歳の男です。私は生まれつき足に障害があり、車や自転車等に乗れないため、移動手段は主に徒歩になるのですが、その際、他人の視線や、話声などがどうしても気になってしまいます。 要は、自分のことを言われているのではないか?と感じてしまうのです。 もちろん、自分の自意識過剰や被害妄想であるのは分かっているのですが、心ない言葉をかけてくる人も少なからずいて、どうしても恐怖を感じます。 また、人づきあいに関しても、自分が一緒にいて迷惑をかけているのでは?と感じることもあります。(これに関しては、何人かの友人に話を聞き、迷惑なら一緒にいない。考えすぎ等の意見をもらいました) 昔、彼女と付き合っていたときは障害が原因で別れました。(行動範囲が狭い、遊園地のアトラクションも制限があり、一緒に乗れない等いろいろありましたが)彼女は一生懸命私に合わせてくれたのですが、周りから、暴言を浴びせられたり、軽いいじめを受けていたようです。私は耐えられなくなり別れることにしました。 上記のようなことから、新たな人間関係をつくるのが怖く、必要以上に卑屈になってしまいます。 最終的には、考えかたや気の持ちようであると思うのですが、何度経験しても、乗り越えられません。自分が甘えている部分もあるとは思っています。しかし、一生付き合っていかなければならない問題であり、自分一人で考えることに限界を感じたため、相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 他人の評価と人間関係の仕組み

    いくら検索しても解決する文献も情報も無かったので質問させていただきます。 問い:「私たち人間は、人として価値のある人間と関わりたいと思うのに、なぜ他者評価 を気にして成長や努力をしている人の人生は、結果的にうまくいかないと思いますか?」 "私にとって、人生でもっとも大事にしたい事は人間関係です。" ただ、自分も含めて、多くの人は心理的にも現実的にも、自分にとって「意味」 のある存在との関わりを求めますよね。 だから、私は人生の伴侶や、一生の親友を得る為に、一人の人間として価値がある存在。 一人の男として価値がある存在、社会人として価値がある存在、友人や親友として価値 のある存在を目指しています。 ただ、そうなると必然的に他者評価を強く意識する生き方になってしまいますよね。 「他者の評価」については過去の質問やネットの関連サイトなどは読んでいますが、しっくり ときません。 なぜなら、人間関係の仕組みが、「評価の高い人と関わりたい」になるからです。

  • 私はこんな人間です。

    馬鹿になることができません まじめすぎます。 そして要領がわるい、複数で飲みにいくと 確かにその環境がまだ慣れていない部分があるのですが 人の話に入れないのです。これは直さないといけないと思って いるのですが人間関係に支障をきたします。どうしたら よいのでしょうか?何でもよいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 他人と自分を比較しないで自分の価値観で幸せを噛み締

    他人と自分を比較しないで自分の価値観で幸せを噛み締められる人って羨ましく素敵だと思いませんか? tvで狭いアパートに5人家族で住んでるけどこのせまさでも幸せなんです~みたいな人。 私は損得で物事を考えたり、他人と自分を比較しがちです。 みなさんはどうですか?