• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相性のいいカップル、ご夫婦に質問です)

ネット婚活中の相性についての質問

pikachu1822の回答

回答No.4

相性はやはり付き合う前はわからないと思います みんな猫かぶるだろうし 私と彼は趣味は全く合いませんが仲良しですよ 好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きな音楽、好きなゲーム 全て違います! それでも、相性、と言うよりかは 気持ちの問題かと思われます 好きな人の趣味なら 最初は興味なくても だんだん興味が湧いてくる事もあるし!

関連するQ&A

  • 収入を取るか、それ以外を取るか

    婚活中の女性です。 お相手にそなわっているものとして、 収入・学歴・人柄・趣味等、どれも理想にかなっていればいいですが、 実状は、そういった方が、こちらにも好意を持ってくださるとは限りません。 今まで、やりとりした方で言うと、 ●収入・学歴はいいが、 離婚歴あり・趣味が合わない・メールや話したかんじがどうも・・・という方 ●収入は理想的ではないが、 話が合ったり、人柄がいいと思える・・・という方 といったところで、「この人」と思えず、迷ってしまったりします。 過去のアンケートを検索すると、一般的な考えの参照になりますが、 妥協できない要素として、収入・学歴が挙げられるようですね。 そこで質問なのですが、 結婚するにあたり、やはり収入は、優先させるべきことなのでしょうか。 例えば、収入が500万と900万だったら、 性格や相性の部分が多少目をつぶれるものであれば、収入がいい900万の人にするべきなんでしょうか。 でも、性格や相性がいい、500万の人にするべきなんでしょうか。 こういったことが、自分の価値観で決めるもの、というような気もしますが、 みなさんの意見を聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 相性最悪・それでも夫婦でいるのはなぜ?

    相性が悪くても、ずっと仲良くできるものなのでしょうか?私と夫は、性格が合わない・相性が悪い夫婦です。ただ、努力でなんとか今まで仲良くしてこれました。ただ、なぜこんなに相性が悪いのに主人が私といるのかわからなくなってきました。ちなみに、夫婦フルタイム共働きで子供はいません。結婚して5年です。 主人は明るくさっぱりとした性格の人で、女性の好みも自分と同様、チャキチャキした女性が好きです。好みの容姿は大人っぽい(高島玲子さんや鈴木京香さん)女性ですが、対して私は感情の起伏が激しく、内向的な性格のくせにプライドが高く、容姿は堀北マキさんや、沢尻エリカさんなど目がぱっちりしてアイドル顔の人にたとえられます。 私は性格も容姿も、主人の好みではありませんし、彼に性格や容姿をほめられたことはほとんどありません。でも、普段は休みの日は必ず一緒に行動し、主人は外食などほとんど皆無で毎日まっすぐ家に帰ってきて、浮気もなく、一見するとよく一緒にいる仲の良い夫婦です。 しかし、もともと性格があわないこと、私の性格が(うじうじする、時にプライドが高い)彼を苛立たせてしまうこと等原因で、喧嘩が多いです。喧嘩はしてもお互い後にひきずらないようにしているので、すぐに仲直りしますが、最近喧嘩の際に罵倒される言葉がひどくなってきました。 「きもい」「うっとおしい」等、心にぐさっとくる一言が増えてきました。仲直りすると嘘のようにいつもの優しい主人に戻りますが、こちらとしてはそういう言葉を言われると傷つきますし、忘れられません。 喧嘩の際は本気で主人に憎まれているのではないかと思います。主人は愛しているとか好きだとか一切言えない人で、浮気もなくまじめですが、さすがに好きといわれることが全くないのに「きもい」「うざい」といわれることは多くなってきていて、精神的にまいっています。 こんなにすぐ喧嘩もする、苛立たせてしまうのに、それでも主人は離婚しようとは言いません。 こちらとしては、そんなに罵倒するなら、さっさと離婚をつきつけてほしいのですが、彼の真意が見えません。 同じように、「相手の性格や容姿は特に好みではないし、よく衝突するが、夫婦としてやっている」という方はいらっしゃいますか?似たような境遇の方、また似たような境遇の夫婦を知っているという方、なぜ一緒にいるのか、教えて下さい。 ●

  • 相性とは何でしょう

    相性とは何でしょう What Is This Thing Called Affinity ? 世の中には他人がうらやむほど仲のいい夫婦がいます。 価値観の一致、経済感覚の一致、共通の趣味 一緒にいて飽きない 性の相性はおいておいて、「相性」がいいというのはどういう状態 のことなんでしょう。相性がいいから仲がいいのか、相性には問題 あっても仲良くできるのか。 互いに愛し合って結ばれても相性がわるいと暮らしを楽しめず、互いに 価値観の相違、趣味の相違、経済感覚の相違を我慢したり相手に合わせて 自分を変えたりしてやっていくのでしょうか。 愛するとは自分をまげて相手の価値観を理解し受け入れることでしょうか。 私は、相性さえよければ人を愛することなんて簡単だと思うのですが いかがでしょうか。

  • 性格の相性

    みなさんの恋人または結婚相手は自分と似た(同類の)性格ですか? それとも自分にないところを補うような自分とは逆の性格ですか? 今、婚活中の28歳女です。 私は今までお付き合いした人が1人しかおらず恋愛経験が少ないです。 年齢的にも次の人と結婚したいと思っているんですが、どんな人が自分に合うか分かりません。 私は引っ込み思案で人見知り、慎重、保守的、マイペースです。 暇つぶしにネットで相性診断(遊び程度の無料のもの)をいくつかやってみたら、どれも自分と逆の性格の人でした。 明るくてアクティブで楽観的で無邪気な男性と。 今まで婚活する上で除外していたタイプだったのでビックリしました。 内に籠ってしまうので、明るい彼に引っ張ってもらって、みたいなことが書かれていました。 どちらかと言えば、インドアで落ち着いていてマイペースで、適度に慎重で大人な男性を探していましたが、診断で出たような男性の方がうまくいくのかな?と迷走中です。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 相性について

    占いや色々な質問項目に答えたうえで出てくる マッチングってどれくらい当たっているのでしょうか? 以前、私は絶対にこの年回りの男性とは結婚してはいけない と注意されていた男性と結婚してしまいました。 その年回りの人と一緒になったら殺し合いになる。 それくらい最凶の相手だったみたいです。 最初、仲が良いうちはよかったけれど、 しかし、お互いに飽きはじめ離婚を意識し始めたころから、 言われていた通り殺し合いになりました。 私もやられっぱなしは嫌だったので、 結構、相手に精神的・肉体的・社会的にもダメージを 与えたと思います。 相手も相当懲りたみたいで時折、FCなどで見かける こともあるのでメールしても一切返ってきません。 前置きが長くなりましたが、 今気になる人がいるのですが、その人も元亭主と同じくらいの 年齢の人です。 実際に一つ下なのでまるっきり同じというわけではないけれど、 でも、その人の年回りもダメだと言われているゾーンにばっちりと 入っています。 私自身、その男性のことをとても気に入っています。 博学で紳士的で地道な方です。 以前の相手は飲食関係の仕事をしていたので遊び人で 浪費家で派手好きで、学問などとは無縁の人間でした。 まあ、相性の悪さ以前に私も見る目がなかったことは認めます。 というか、自分自身をよくわかっていなかったせいか、 実際に自分は派手なことが苦手だということに彼と一緒に なってからわかりました。 今度のお相手は頭脳プレイをすることが好きなようです。 その辺でうまくいくかなあと思っているのですが、 でも、絶対にやめておいたほうが良いといわれる相性の方です。 (55%) 男性の方は確率統計で出された相性というものを気にしますか? それとも、性格的なもの自分の好みと合っているなど、 そちらのほうを重視しますか? 今ものすごく躊躇しているので発想の転換ができるような アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 相性が悪いけど好きなんです。

    付き合って1年になる彼がいます。 性格が似ているからか、いっしょにいるとすごく楽しいのですが、時間がたつとケンカになります。 彼は私の話し方や話の内容に腹がたち無言になり、私は彼の威圧的な話し方や無言の圧力がこわく感じて無言になり、しばらくするとお互いに相手を責めて口論になり、最終的にはお互いに自分を責めて、疲れ切って仲直りをして帰ります。 このやりとりは付き合い始めはしょっちゅうでしたが、今では1~2ヶ月に1回という感じです。 彼は嫉妬深く、また自分の思い通りにならないことがあるとすぐ機嫌が悪くなるので、結構気をつけて関わっているつもりです… 私は彼にはもっと優しくて尽くすタイプの女性がいいんだろうなと思うし、彼も私にはもっと優しくて穏やかな人がいいんだろうと思っているそうです。でも、お互いにこれ以上好きになれる相手はいないと思っています。 お互いそろそろ結婚を考える歳なので、先のことを考えて別れた方がいいのでしょうか… 相性が悪くても、楽しい生活が送れている方はいますか?

  • 婚活パーティで知り合った異性と相性が合わない場合

    こんばんは。 先日婚活パーティで知り合った男性とパーティでカップルになり、連絡先を交換しました。 その後4回程ご飯を食べたりドライブしたりと会ったのですが、なかなか会話が続きません。 お互い暗い性格ではない(…自分でいうとおかしいかもしれませんが)ので、 会話が苦手な性格上会話が出来ない、というわけではないのですが… 車中無言で空気が重く、助手席に座っている側なので会話の話題作りを考えるだけで疲れ… 私はこの人とは相性が合わないんだろうと、感じていました。 毎回お会いした後、今度いつ会えますか?と向こうからは誘ってくるので、 相手は私との相性は悪くないと思っているのだと思います(私の推測です) 相手を知らないから会話が続かないのかも、と数回会うのですが毎回会話が続かず気を遣いすぎて疲れてしまいます。 最近も○日に会いませんか?と誘われていますが、これ以上会っても何も進展は望めない、と思い会うことを止めようと決めました。 ですが、相手になんと言って断ればいいのか考えてしまいます。 友達としても付き合えそうにもないですし、婚活パーティという場であったので素直に相性が合わなかったです、と言えばいいのか… 同じような経験をされた方で相手を傷つけずうまく断った方いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚相手と、趣味や趣向が、違う場合

    30代、未婚、婚活中の女性です。 私の結婚相手の理想は、趣味が近い人と、 休日にその趣味を楽しんだり、そのことについて語り合ったりすることです。 もし相手が、自分と違うことが好きな場合、 共感できれば、知識や経験が広がっていいと思えます。 でも、共感できないと、ちょっと嫌だな、と思ってしまいます。 で、実際、その他(年収等)の条件を満たしていて、 その上で、趣味がまるっきり同じ人というのは、なかなかいません。 趣味が違うと、婚活中のやりとりの話題にも困ってしまうのですが、 結婚しても、一緒に楽しくやっていけるものなんでしょうか? また、先日、趣味は似ているのですが、何を選ぶかが違う人に出会いました。 例えば、映画や場所についてです。 双方とも、そういったことに興味はあるのですが、 相手は、流行っているものに興味を持ち、 私はむしろ、流行ものは避けたいと思ってしまう方です。 私は情報を鵜呑みにせず、いいものは自分で考えて選びたいと思うためです。 ですので、趣味を一緒に楽しめそうでも、 相手のそういった趣向(=物事の考え方?)に、やや違和感を持ってしまいます。 でも、双方とも、自分が選ぶものに対して、それほど頑なという訳ではないと思います。 ちなみに、相手の人柄は、クセががなく、いい人なんだと思います。 こういった、同じ分野の趣味を持っていても、 何を選ぶかで相違がある場合、このまま踏み切っても大丈夫なものでしょうか? 結婚相手と、趣味・趣向が違う場合について、 ご意見よろしくお願いします。

  • 好きだけど相性が合わない

    結婚を意識してお付き合いしている方がいます。 私は30歳、彼氏31歳 ともに実家暮らし。 私からアプローチして、彼氏から告白してもらい交際がスタートしました。 ただ、付き合って1ヶ月が過ぎ気持ちに変化が出てきました。 彼氏とは、趣味が真逆で一緒にいて楽しめないことに気が付きました。 彼氏は、ゲームとテレビを見るのが好き。アミューズメント系が好き 私は、旅行、音楽を聴く(主に洋楽)温泉が好き。どちらかとういと自然が好き。 彼氏の性格、頑固だけどどうでもいいところはゆずる。楽天的。考えるよりも感覚で生きている感じです。 私の性格、頑固でわがまま(自分の型にはめようとする)。よく悩む。感覚で生きることも大事だと思っているが、頭で考えて行動・恋愛する。(結婚を意識していることもありますが・・) はじめの頃は、ゲームセンターへ行ったりすることも楽しいと思っていたのですが、段々飽きてきてしまい。今ではデートすることが億劫になってきました。 最近は彼氏が私に合わせてくれていて、デートコースは私の提案した場所に一緒に出かけてくれます。思いやりがある方なのでその性格はとても好きです。 ただ、食事のペースも真逆で、彼は早食いです。彼の食事をしている姿をみると食べた気がしないので一緒に食事をしても楽しめません。 以前、もう少しゆっくり食べて欲しいとお願いしたら気をつけてはくれていますが、どうやら彼に窮屈な思いをさせているみたいで・・・。 私は彼の容姿と人を思いやる気持ちがあるところが好きなのです。まだ、尊敬できるところは見つかっていませんが・・。 彼は私と一緒にいると楽しいと言ってくれています。感覚で生きている人なので、具体的にどこが好きと質問しても答えられないようです。 まだ体の関係はありませんが(キスとBはしています)がこの相性は合っていると思います。お互いスキンシップが好きなので。 自分自身の性格に問題があるのはわかっているのですが、なかなか変えられず、我慢していることも多く。 最近はストレスを感じてきています。 やはり、好きだけど、相性の合わない人とはお付き合いすることはできても結婚となると難しいものでしょうか?

  • 相性占い。どのように利用していますか?

    39歳女性の質問です。子どもっぽかったらごめんなさい。 私は恋愛のときに、割と相手との相性が気になる方です。 もちろん実際に付き合えばわかるんでしょうが、そうならない片思いのときから、姓名判断とか動物占いとか、ネットで簡単にできてしまうようなものでコッソリと相手の名前や生年月日を入れて調べてしまうのです。 少し前に流行った(もう全然古いのかなぁ)動物占いなどは、自分の性格もぴったりで驚いてしまうほど。ついつい面白いのでまだあまり知らない片思いの相手のことまで調べたくなってしまうわけです。 それで相性が結構合えば嬉しいですが、合わないと・・・やっぱり正直かなり不安になってしまったり。本人と直接交流してもいないのに、『へぇ~そんな性格なんだ、○○さんは』なんてのもおかしい話ですよね。。そんなんで勝手に相手を判断してしまっては、ある意味相手に失礼かとも思いますし、それ以上の進展を占いごときに委ねるのも少し違うよなぁと思いつつ・・やっぱりすごく気になってしまいます。 これは私の良くないクセ。 でも、その結果を元に話を展開させたり、予想外の性格や人柄を確認したり発見するのもなかなか面白いとも思う。 恋愛だけでなく人間関係において、相手との相性判断みたいなものをどのように利用されてしていますか? 参考までにいろいろと教えてください。 いろんなご意見、大歓迎です!