• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家から独立します。住民票を移さないと×?)

実家から独立して住民票を移さないと×?

nankaiporksの回答

回答No.1

実家とアパートが近いのなら、住民票の移動はしなくても問題ないのでは? 住民票を移さなければ、役所などからの通知、選挙の投票用紙などがアパートに届かないだけ。 しかも数ヶ月の間でしょ。 大丈夫だと思いますよ。 遠方への引っ越しなら、後日役所に行くのが面倒なだけですから。

shimoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住民票を移さない事で生じる不都合をいろいろ調べてみましたが、おっしゃる通り引越先と実家が近いのであまり不便は感じなさそうです。実家を生活の拠点にすることにして、引越しても当面は大丈夫そうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住民票を実家におく

     現在A県に住んでいます。住民票もA県にあります。来年の4月に実家に引越しをします(B県です)  今年の12月に入籍をすることになり、彼の仕事の関係と、私の家族の問題などで、住民票のみB県に移したいのですが、可能でしょうか?  12月だと源泉徴収などもありますよね?A県の会社にB県の住所で書類を提出したら、びっくりしますよね?(去年はA県で提出しました) ちなみにとても通える距離ではありません・・。  実際は3ヶ月間は住民票と現住所が違ってしまうのですが・・・。  色々と教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住民票、どうするか!

    同じような質問が見つからなかったので、 質問させてください。 私はA県に住民票を置いていますが、 1年前に引っ越しをし生活拠点をB県においています。 一人暮らしです。 職場もB県にあり、会社にはB県の住所を登録しています。 すぐに住民票を移さなかったのは、B県で結婚することが 決まっていたからなのですが、だらだらと時は過ぎてしまい 住民票を移さぬまま入籍せぬまま1年が過ぎてしまいました。 ようやく今月末に入籍することが決まり、 新居も決定したのですが、ここで質問です。 住民票はまず、1年前から住んでいる住所に移してから 入籍すべきでしょうか。 それとも、入籍するときに、新居の住所に直接 移していいのでしょうか? ちなみに入籍は今月末ですが、同居は来月の1日からです。 相手の住所はB県にありますが、転居届が必用です。 B県で仕事をしていたので、住民税の徴収が B県からもA県からもきてしまい、 B県からは1年前から住んでいる住所で通知がきています。 後者にする場合、差し支えはないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住民票の発行

    9月1日から転職する予定の者です それに伴い1日までに会社に書類を提出しなくてはなりません。 先日たまたま良い物件が見つかり引っ越しをする予定です。 ただまだ入居の申し込みをしただけの段階です。実際は今月の24日に契約をすることになると思います。 そこで会社に提出する書類なんですが、一つに住民票があります。 24日に契約でおそらく9月からの入居かなとか不動産の人が言っていました。 となると会社に提出する住民票は新しい住所のものがいいと思うのですが、住んでる町が変わるので転出届?と転入届?よくわからないのですがネットでしらべたらそれらが必要みたいです。 そういった手続きを終え新しい住民票が手に入るのはだいたいどれくらいかかるのでしょうか?そもそも9月に入居してからでないと住民票の変更はできないものなのでしょうか?

  • 住民票の住所変更について

    パスポート取得の為、住民票の住所変更を行いたいのですが 恥ずかしながら4年程住所変更の届けをしていません。 もちろんいけないことだとわかっていますが、 その間に、今住民票に登録されているAという住所からBへ引越し、さらに現在の住所Cに引越しをしています。 AからCへ住民票を変更する場合、AからBとCからCの変更届を出さないといけないようなのですがBに住んでいたときの契約書が必要になるそうです。 なのでAからCへの変更届けを出したいのですが、市役所は変更の際に特に以前Aに住んでいた期間等をわざわざ確認したり、そういったことは行っていないですよね?? そこだけクリアになれば、そのような変更手続きを行いたいと思っています。。。(通常だめな方法であることはわかっています・・)

  • 住民票を移すために実家に帰らないといけない!?

    岡山県出身で神奈川に住んでいる、住民票は岡山のままの大学生です。 住民票をいままで3年間移してなかったのですが、初めてそれは違法だと気づきました。 そこで住民票を移すには、 1.引越前の住所のある役所で転出届を出す。 2.引越先の住所の役所で転入届を出す。 という方法が必要だとわかりました。 そこで思ったのですが、この手続きは全て地元である岡山で行わないといけないのでしょうか??神奈川で行うことは出来るのでしょうか?? 区役所のHPを見てもよく分かりませんでした↓どなたか教えてください。

  • 住民票について

    実家のある他市へ引っ越してから離婚届を提出する予定です。 引越し先の住所を夫に知られたくありません。 現在住民票のある市で転出届けを取るのですが、転入届けを新住所で提出した場合、現在の住民票に引越し先の住所は記載されますか? ひとまず転入先を実家の住所にしてから改めて転居届けを引越し先の住所にすればいいでしょうか? また離婚後、夫が戸籍謄本を取った場合、私の住所等の情報は記載されるのでしょうか?

  • 住民票について

    先月A市からB市に引越しをしました。 住民票の方はA市のままです。会社での手続きは、現住所B市、税制上の住所?こんな項目があったのでA市にしています。 引越しをして、2週間以内に住民票の手続きをしないといけないのは、分かっております。 裁判で争っていた相手に嫌がらせを受けていまして。 会社への嫌がらせの電話、投書(裁判で争っていたことなど) 自宅には、夜中に電話がありすぐに切る、外に不審人物がいる、デリヘル嬢が来る、郵便物がなくなっている、などです。ただし自宅への嫌がらせ行為と思われるものは、裁判で争っていた相手とは断定出来ていません。でも他に思い浮かびません。 会社への電話、投書は裁判で争っていた事を言ってきているので、本人もしくは関係者だと思います。 引越しも嫌がらせが続いていた為に行ったものです。 住民票の方も現住所に変更したいのですが、住所を突き止められて、また嫌がらせ行為をされるのではないかと思うと、なかなか変更する事が出来ません。 住民票を現住所に変更しても、相手に住所が分からない方法とはないでしょうか?引越し前にA市役所で住民票見せないように出来ないか?と相談していますが、住民票は原則公開なので出来ない、と言われています。 また住民票を現住所に変更しなくても、違法行為にならないような方法(どこかに手続きをする)あれば教えて下さい。

  • 住民票に事実が載せたい

    疑問に思ったことです。 以前の住所がA 引越しをして、住所がBに変わった その後、再度Aに転居 また、事情があって住所Bへ引っ越した 住民票の転居届けを忘れていて、Aへの転居を出さずにいた 現在は住所はBだけど、転居している事実を日付的に出したいと 考えたとき、今から過去の転居(2度になると思うが)を 出す事は可能なのか? こんな人、いるんだ・・・と思って、聞いてみましたが、 自分も過去の転居届けを2件ほど出していないことを思い出し、 出来るのだろうか?と思いました。 自分は同じ区の中での移動でいらないかな?と考えて していないけど、以前の住所を証明するのは住民票が一番かな? と思うと、何があるかわからないので・・・・

  • 住民票・住民税について

    おととしの12月に新しい職場の近くに引っ越して来たのですが 面倒くさくて住民票を移していませんでした。 ・・・が今年の確定申告で会社の上司に言われるがままに 今の現住所を記入して提出してしまったら、先日今すんでいる 区の税務課から住民登録が見当たらないと通知が 来てしまいました。 引越しして2週間以上経ってから住民票を移すと 罰則があると聞いたので何も出来ずにいます。 今から実家の転出届を出し転入して 住民票を移せばいいのでしょうか? それとも一時的に住んでいたけどもう実家に戻っている と言ったほうがいいのでしょうか? どーすればいいのか、誰か知っている方いましたら 教えてください!!! よろしくお願いします!!!

  • 住民票を移さずに引っ越しできる?

    今現在、実家に住んでいるのですが、今度同じ市内のアパートに引っ越そうと思っています。 自分の持っている不動産などの住所変更などが面倒な為、 住民票を実家に残し、アパートに引っ越そうかと思っています。 アパートに住む期間は1~3年ほどですが、住民票をそのままにして、引越しして問題ないでしょうか? 引越し後の生活で不都合になることはありますか?