• ベストアンサー

キャッシュカードに亀裂が入りました

キャッシュカードに亀裂が入りました。 ただ亀裂がきれいに入っているおかげでATMでは使用 できています。 再発行すると有料になるのでそのまま使いたいのですが 接着剤で修復すると使えなくなってしまいますか? アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

古いタイプなら磁気部分の黒いラインを避けて、新しいタイプならチップの部分を避ければセロハンテープで貼っとけば平気ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 機械が故障する危険性もあります。今はICのカードなどに切り替わるかもしれませんが。  故意に紛失などでは無い場合は無償かもしれませんよ。  一度亀裂が入ると、そこからどんどん亀裂が増えて行きますよ。最終的には使えなくなる危険性も出てきますから。

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

キャッシュカードが古いものなら 無料でいけますよ(りそな) 故意に 割ったんじゃないでしょ? 古くなったんで割れたなら 無料でいけるんじゃないでしょうか? 時間のあるときに 窓口で 聞いてみてくださいね☆

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 有料でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

ケチらず、素直に再発行手続きをして下さい。 接着剤がATM等の機械に付着しカードが出なくなり、最悪ATM機の弁償を被る可能性があります。

noname#196528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一時しのぎで再発行するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のキャッシュカード

    今日、郵便局に行きATMでキャッシュカードを 使用したのですが、磁気が弱まったのか引き出しが 出来ませんでした。もう窓口は時間外だったので 後日にでもと思っていたのですが、仕事があるので なかなか窓口に行けそうにありません。 そこで質問なのですが、キャッシュカードを新しく してもらうのは本人以外、たとえば母親とかに 行ってもらっても再発行はしてもらえるのでしょうか? やはり本人が行かないとダメですか? 早急にカードを使用したいので…。どなたか ご存知の方がいましたらお願いします。

  • キャッシュカード再発行

    キャッシュカードの磁気が不良となったようで、ATMでの利用ができなくなりました。この場合、窓口にて再発行の手続きをするのが普通です。 質問させていただいた理由は、キャッシュカードの名義は母親のものなのですが、現在入院中であり、その入院費の支払いで引き出すことにしておりました。 このような状況下で、代理人がキャッシュカードの再発行の手続きはできるのでしょう?また、できるとした場合、どのような書類の準備また手続き等を知っている方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生体認証キャッシュカード

    生体認証キャッシュカード 近畿大阪銀行で口座開設をして生体認証キャッシュカードを 発行したのですがこれって普通のATMでも使えますか?

  • キャッシュカードについて

    もし、キャッシュカードの紛失に気づき、使用停止の手続きをした後、 誰かが、ATMで使用しようとした場合、その履歴は銀行にのこるのでしょうか?

  • キャッシュカード再発行の場合

    お恥ずかしい話なのですが銀行のキャッシュカードをATMに置き忘れました。 銀行に電話して通帳は使えないようにしてもらい、再発行のための書類も送ってもらうようにしました。 疑問なのですが、再発行の際カード番号は変わりませんよね?その場合なくしたカードとの違いはどうなっているのでしょうか?

  • 銀行のキャッシュカードが再発行できない

    ええと、昔の話なんですが、 銀行のキャッシュカードを使おうとATMに入れましたが、パスワードが分からずに、何回か間違えてしまい、使用不能になってしまいました。 そこでそのうちに窓口に行き、分けを話しました。 そうしたら、再発行に数千円(だと記憶しています)のお金がかかるといわれました。 そのときには貧乏な人だったので、再発行はせずに、元のカードは廃棄されました。 で、しばらくお金のやり取りは窓口でやっていたのですが、多少裕福になったので、キャッシュカードを再発行してもらおうと銀行に言ったのですが、もうこの口座ではキャッシュカードの再発行はできない、新しく口座を開かないとできない。 といわれました。 この銀行はあさひ銀行だったと思います。 (りそなになる前だったはずだから。多分。) こういったようなことはよくあるのでしょうか。 聞きたいことといえば、 再発行に手数料は取られるのは仕方ないとは思いますが(自分の過失だし)、数百円くらいで発行できないのでしょうか。 また、一度とめたキャッシュカードの再発行はできないものでしょうか。これは銀行のシステムによっても違うかも知れませんが、これではサービスが悪く、顧客の使い勝手が悪いように思われます。 ちなみに、この口座は数ヶ月前に引越しを機に解約をしたので、興味本位の質問です。 よろしくお願いします。

  • 銀行キャッシュカードについて

    キャッシュカードってどこの銀行のATMでも使えるんですか? 例えば僕は福岡にすんでいるので、福岡銀行で作ったキャッシュカードを福岡市のJAのATMで使うことはできるんですか? それともキャッシュカードを作った銀行のATMしか使えないんですか?

  • キャッシュカード切替について

    今、みずほ銀行のキャッシュカードがクレジット機能一体型を使っています。 あまり使わない事もあり、クレジットカードのみを外したいのですが、そういう場合、新しいキャッシュカードを発行してもらえるのでしょうか?(もちろん無料で) 経費削減でやってくれないと聞いた事があります。 有料の場合はいくら位なのでしょうか?

  • キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・

    キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・ ATMで暗証番号を連続して間違えてしまったためキャッシュカードが使えなくなってしまいました。 この場合新しく作り替えすることになると思うのですが、そうすると口座番号は前のカードと違うものになってしまいますか?

  • キャッシュカードのない口座について

    口座振替のための銀行口座を作成しようと考えています。 ただ、ATMの取引等は必要なく、定額自動入金や振込をするため キャッシュカードが必要ないと思っています。 そこでなのですが、住信SBIネット銀行や大和ネクスト銀行(証券口座解説が必要)といった キャッシュカードが発行されない又は申し込まない限り発行されない 銀行口座を教えてもらうことは可能でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 石油給湯器のエコフィールと従来型の違い、メリット・デメリットについて解説し、どちらがおすすめか考えます。
  • エコフィールは節約効果がありますが、複雑化するため故障率が高くなり修理費用がかかる可能性があります。また、中和器の交換も必要ですが、保証対象外の場合が多いです。
  • 従来型はエコフィールよりも故障の心配が少なく、中和器の交換も頻繁に行わなくて済みますが、節約効果は少ないです。どちらを選ぶかはバランスを考えて判断しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう