• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトバンクショップの店員の対応があり得ないです。)

ソフトバンクショップの店員の対応があり得ない!

akame3329の回答

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.12

貴方の人間としての器が蟻ん子レベルですね。 (1)貴方は携帯の充電と言う無利益のサービスを受けに行っているので、卑屈になる必要はないが、多少の申し訳なさを持つべき。 (2)確かにタメ口ではあるが、貴方を卑下する言い方ではない。 二児の父親なのに、被害妄想が過ぎる。 (3)もう少し大人なんだから、心に余裕を持てないの?こんなことでクレームをいれている時点でモンスターペアレンツ予備軍ですよ。

関連するQ&A

  • 携帯ショップ店員を好きになってしまった

    36歳男性です。 約1ヶ月前に携帯電話の不調で、携帯ショップに行き、対応してくれた店員女性を好きになってしまいました。 一回目に行った時は、お互いに客と店員の対応で終わり、店員さんが「今日は直せませんので、明日か明後日、マイクロSDを持参で来てください、明日・明後日は私居ますので」と言われ帰宅。この時には特に意識はしてませんでした。 二回目は2日後にショップに行き、同じ店員さんに対応してもらい、携帯電話は無事なおりましたが、対応してもらうとすぐに「昨日も来ないし、今日も遅いので、もう来ないかと思いましたよ、待ってたんですよ。」と言われ、心の中で惚れてまうやろー(古、自分だけ?)、その後もいろいろと雑談、年齢も27歳だと聴いて帰宅しました。おそらく帰宅中に好きになったと思います。 携帯ショップに行く機会なんてそうそうないのであきらめていましたが、ささいな用事ですが来週行く機会ができました。 食事に誘いたい思っていますが、その日に彼女が出勤してるか、対応する方が彼女になるか、周りには彼女以外の店員やお客さんがいる中でのやりとり、食事の誘い方。後悔はしたくないので、いろいろアドバイスが欲しいです。宜しくお願いします。

  • ドコモショップの電話対応

    ショップに電話して10コール程度鳴らしても出てもらえませんでした。 その後、来店したら普通に店員はいましたが、 全員接客していました。 接客中は電話は出ないものなのですか?

  • アパレルショップ店員への対応

    私は二十代(学生・女)なのですが、 昔からボーイッシュなスタイルが好きだったため メンズショップに行く機会がよくありました。 数年前、近所のアパレル系ショップが入るビル内に ネットショップなどで度々購入していたお気に入りの メンズ服を扱うブランドが入りました。 オープン当日に早速来店し、 その際接客してくださった 店員さん(Aさん・20代・男性)とも 楽しく話をして洋服を購入して帰宅しました。 その店員さんとは服の趣向が合っていて 定期的に洋服を買いに行っては アドバイスをもらったりしていたのですが 段々と、店員さんの本性、というものが出てくると 以前の「純粋に買い物をするぞ!」 という気持ちとは別の心構えをしなければならなくなりました。 ここからが相談の本題になるのですが… 店員Aさんは、 年齢も趣向も近い私を気に入ってくださった(?)のか 人の悪口めいた事を漏らすようになりました。 お兄系雑誌に載っていた人物の服装がダサくてマジうけたしw こいつこいつ!!(PCでその人物を示して私に見せる) やばくねw とかいう内容から始まりました。 最初のうちは冗談も兼ねて言っているんだろうと思っていたので 私も「そうだね」と適度に同感していたのですが 段々とその悪口の矛先が身近なところになってきて ショップ内の人間やら、 店員Aさんの周辺の人間やらに変化してきました。 また、言葉の端々に 「昔の武勇伝」的な内容を 盛り込んで来るようになりました。 それを聞いていて私は 段々と不信感のようなものを抱くようになりました。 もしかしたら、 私の事も他のお客さんに 悪口を言っているのではないか? と思うようになったからです。 ただの仲が良い(と向こうは認識しているであろう)客に 身の回りの人間の悪口を言う人が 私の事については何も言わない、大丈夫だ。 なんてことは無いだろう… そう思ったら なんだかモヤモヤしてしまって… まだ楽しく買い物をしていた頃 セール期間などになると 店員Aさんから電話がかかってきたりしてたので (今すごくお得だよ!!という内容の電話) 当時はとても親切な店員さんだと思っていたのですが 今になって思えば 客に電話をかける時点でおかしいような… ホストじゃあるまいし… と思ってみたりもしました… (私はだいぶ鈍感なので、友人に指摘されてそう思うようになりました) こうした不信感から その店には顔を出さなくなり 早半年が経とうとしています。 私が神経質過ぎるのだろうか…? いや、でも、客側の私が何か悪いことをしたわけじゃないし、 今後何か問題が起こってからでは遅いし、 今はモヤモヤが晴れるまで行かないようにしよう という考えの元、 この半年間を過ごしてきました。 しかし、 つい昨日LINEでAさんから 「この頃全然顔出さないけど大丈夫(´・ω・`)?」 というような連絡が来ました… おそらくLINEは、 私の携帯の電話番号から検索して 連絡先が分かったのだろうと思います 色々と内容が飛んでしまって申し訳無いのですが 以上の事を踏まえて以下の事をお聞きしたいです 1.ショップ店員さん側から個人に向けてセールを知らせる電話をするのは普通ですか? (友人たちから、そんな経験したことない!!オカシイ!!と言われたもので…) 2.仲良くなったお客さんと店員さんとの会話にプライベートな内容がかなり入ることはあるのでしょうか? 3.Aさんは何か、私に特別な感情があるとにらむべきなのでしょうか? 4.LINEの返信には適当な答えを返して、放置するべきでしょうか? 以上の4点についてお聞きしたく思います…。 LINEで突然連絡が来て ビックリしてしまって動揺気味なので 乱雑な文章で読みにくいところもあるかと思いますが ご了承くださいませm(_ _;)m

  • 携帯ショップの店員さんと仲良くなりたい

    家族の付き添いでショッピングモールにある携帯ショップに行ったとき最初担当してた店員が年下くらいですごいフレンドリー(たまにタメ口)な店員さんで第一印象からとても好印象でした。途中で担当が変わり少し残念だなと思い、携帯を眺めてたらその店員さんが話しかけてくれていろいろお話をしており最終的に名刺を頂き(キャンペーンがある日教えます🙂💕)と書かれてありました。仕事のことだとは分かっていますが、かわいい名刺をもらったのと話をしていて楽しいなって気持ちで友達になれたらいいなと思ってしまったのですが、同性から連絡先を聞かれたら嫌がられてしまいますかね?(お店にはまた用があり電話して行くことは決まっています)このまま終わってしまうのはちょっと悲しいなって気持ちが残ってしまう気がするのでよければポジティブ思考でいれるアドバイス等をお待ちしております

  • auのショップ店員

    auの携帯ショップでの店員を正社員で募集しているのですが、ノルマなどはありますか? 例えば来店したお客様何名と契約、来店以外で何名と契約など・・。 給料が19万~20万以上と高めなので、ノルマがあるのか と思っています。 ちなみに半年間は時給800円です。

  • 特に携帯ショップの店員さんに・・・

    特に携帯ショップの店員さんにお聞きしたいのですが 経験上、携帯を新規で買いに来店したり、docomoから他社に 変更するとdocomoが良いとか、何故変更してしまうのか等の 引き留めみたいな事を言われるのですが何かあるのでしょうか? また、携帯ショップの方々(携帯に熟知した方々)はどのキャリアを使い、 どう満足されているのでしょうか? 私は各社転々と変更し、現在はauを使用しております。 今後、どのキャリアが魅力的等もお聞きしたいです。

  • auのショップ店員

    auの携帯ショップでの店員を正社員で募集しているのですが、ノルマなどはありますか? 例えば来店したお客様何名と契約、来店以外で何名と契約など・・。 給料が19万~20万以上と高め(九州地方では)なので、ノルマがあるのか と思っています。 ちなみに半年間は時給800円です。

    • ベストアンサー
    • au
  • ショップの店員さんを好きになってしまいました。

    ショップの店員さんを好きになってしまいました。 今朝も、質問したのですが、女性や、幅広い方からの回答をいただきたいと 思い、再度質問させていただきます。 何度もすみませんが、たくさんのご回答をお待ちしています。 とある、携帯ショップの店員さんを好きになってしまいました。 彼女とは、初めは携帯の故障対応をしてくれた際に出会いました。 そのときの対応がとても良かった為、その後別の用件でも彼女を 見つけると対応をお願いしていました。 最近では、自分を見つけると手を振ってくれて、カウンターに 来るように促されます。 彼女はどうやら話好きのようで、携帯とは関係ない無関係な話を 延々としてきます。 話の内容は昔の仕事の話から、自分の部屋の話や、友達の話、趣味の話 など、いやいや普通はそんなプライベートな話までしないよねっていう内容の話までしてきます。 (基本的には9割がた彼女が話しています。) 自分が旅行に行くという話をしたときは、「じゃあ、お土産は何がいいかな~♪」 なんて言って来たりします。(もちろんお土産は買ってきました。) そんな彼女には「ここで話しているのが一番楽しい」とは言っています。 普通、携帯ショップで延々とおしゃべりなどするのでしょうか? (毎回、結構長時間になります、本来の用件は5分で終了。) まあ、嫌いな客と延々とおしゃべりすることもないと思いますが・・・。 彼女は自分のことをどう思っているのでしょうか? で、告白か、もしくは食事に誘ったりしたいのですが、どうでしょうか? カウンターに仕切りがあるとはいえ周りに声は聞こえてしまうので、 なかなか言い出せる雰囲気になりづらいので困っています。 どうしたらよいか、アドバイスをお願いします。 なんだか、わけのわからない文章になってしまってすみません。

  • 携帯shopの若い店員さんの対応

    私は40代の男性です。 40代の常識と20代の常識は違うと思いますし、又 私の中の常識が必ずしも世間の常識とは限らないと思いますが 先日こんなことがありました。 以前も全く同じ事があったのですが、 携帯を修理に出していたのですが、携帯のshopの店員さん(20才 前後)から携帯に電話があり、たまたま車の運転中で 電話に出られなかったのですが、留守電に『携帯が修理から かえってきたので取りに来てください』というような 内容のメッセージが入っていました。 shopの方から何度か電話をしてどうしても出ないので留守電 にメッセージを残すのはまだ理解できますが、 一回目にかけてきたときに留守電にメッセージを 残したようです。 修理から返ってきたことをお客さんに電話をかける 事は店側の用件だと思いますが、留守電にメッセージを 残されると何10円かの話ですが、メッセージを聞くのに お金を使うことになります。 店側の用件でお客さんにお金を使わせる事は 私には理解できないのですが、私はセコイというか 了見の狭い人間でしょうか? 正直な意見で構いませんので気軽に回答頂ければ幸いです。

  • 携帯電話のショップ店員

    携帯電話のショップ店員 携帯電話のショップ店員に転職するか悩んでます。 色々と調べたのですが、見た会社のサイトでは給料もなかなかよく、休みも週休2日だったので興味を持ちました。 しかしまわりにそうゆう仕事の人がいなく情報が少なくて困ってます。 携帯ショップ店員の利点や大変な点、辛いことなどを教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。