• ベストアンサー

ランドリーホルダーの設置方法

ヒカリ【HIKARI】ランドリーホルダーを住居の壁面に設置しようと思います。 郵便受けの設置でエビプラグを使った下穴6mm程度のものはやったことがありますがM10は初めてです。 洗濯物をつるすものですので結構な重量になると思いますが、家の壁はよくあるねじが効かないモルタル?です。 どななたか下穴のサイズや必要な道具を教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

数年前に業者に新規で取り付けてもらいました。 モルタル壁の下地(間柱)がある場所を探して、そこに合わせて設置してました。 木造住宅ならば間柱は構造上、定間隔であると思いますので、探してそこに取り付けたら良いと思います。 おっしゃる通り濡れた洗濯物は相当な重量になりますので、プラグとかでは持たないと思います。

wildmoos
質問者

お礼

そうなのですね。 やっぱり業者に任せた方がいいみたいですね。 ありがとう。

その他の回答 (1)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

プラグを使って取り付ける物ではありません。 下地の入っている場所を探して取り付けます。

wildmoos
質問者

お礼

素直に業者に任せることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリートへの釘打ち?

    コンクリート塀の上に郵便受けを設置しようと思います。 郵便受けの底面には穴があり,ねじが付属しています。 コンクリートなので普通の木ねじは使えないと思いますが, コンクリートに打ち付けられる釘はあるのでしょうか。 また,普通のハンマーで打って良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 作りつけの郵便受けの投函口にふたをつける方法を教えて下さい。

    作りつけの郵便受けの投函口にふたをつける方法を教えて下さい。 ブロック塀に、はめ込んである標準的な横長タイプの投函口にふたを付けようと思います。 口は長方形で郵便物は後ろ側から取り出します。 市販の郵便受けの口のふたはバネ使用で指で押して開け、指を離すと自然にパチンと閉まります。 あのように出来るでしょうか。 ステンは簡単に加工出来ないのでアクリルやプラスチックの板でいいです。 後ろの郵便物取り出し口から覗き込んでの作業になりますが両手はなんとか入る広さです。 あと、ネジは使わず(道具がない)接着剤でバネ使用で出来るでしょうか。

  • デリヘルのチラシについて

    マンションの郵便受けに入っているデリヘルのチラシについて、以下のような自分の理解が正しいか確認したいため教えて下さい。 (1) 先ずチラシを郵便受けに入れること自体の違法性について ● お客向け広告宣伝用チラシ - 18歳未満の者が目にする可能性のある場所・建物への配布は違法 - 写真・イラストを入れると猥褻面で違法の可能性有り ● 女性コンパニオン募集用チラシ - 写真・イラストを入れると猥褻面で違法の可能性有るが、(猥褻な言葉を含まない)一般的な文字だけの募集であれば違法性無し (2) 次にチラシを郵便受けに入れるに当り、軽犯罪法の住居不法侵入が何処まで適用されるか - 「関係者以外立入り禁止」の警告が無いエントランス部は問題無いのか。 - エントランス部に入らない、外部に設置された郵便受けは住居不法侵入にならないのか。 - 現行犯のみ取り締られ、チラシが郵便受けに入っている事実だけでは問題無いのか。勿論、チラシには連絡先が書かれているので警察がデリヘル業者に連絡することは可能です。 いろいろ教えて頂けれると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • コンクリート壁へのハンガーパイプの設置

    いつもお世話になっています。 コンクリートの壁にクローゼットや押し入の中にあるようなハンガーを設置しようと考えています。 http://blog.livedoor.jp/yn_ie/archives/2011-06.html こちらの記事の6月16日の物のようにT字に配置する予定です。 パイプは太さ38ミリか30ミリで、巻きパイプまたはオールステンレスパイプ使用です。 壁間の長さは、1824~1825mmです 吊るすのは衣類なので全体の耐荷重は50~100kg程度を考えていますが、例えば70キロの人がぶら下がってもソケットが取れない位が望ましいです。 悩んでいる点は、 (1)ソケットの形状 3つもしくは4つのネジ穴が開いているよくある丸型のソケットにするか、こちら(http://unamu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8fd3.html#more)のようなU字のにするか迷っています。 U字の方は上からパイプを入れるのでパイプ寸法をあまり気にしなくて良さそうですが、止めるネジ穴が1、2箇所なので、3、4か所留める丸のよりも強度が弱そうです。 丸の方は、パイプの寸法をいくつにしたらよいのかがよく分かりません。 実際の施工の仕方がよく分からないのですが、 両側に下穴を開けてから、まず一か所に丸ソケットを取り付けて、パイプのもう片方に丸ソケットを差し込み、壁に設置済みのソケットの方にできるだけ斜めにパイプ入れて水平に戻すと、パイプ自体の長さもできるだけ長く取れる、という事で良いのでしょうか? ソケットは丸の方のにしたいのですが、その場合のパイプの長さの事で悩んでいます… 出来るだけ長く取りたいのですが… (2)ソケットの壁面への取り付け方法 金属アンカーを使うか、Pレスコンクリートビスにしようと思っています。 金属を使う場合はCTアンカーのM6を使い、ソケットの方のネジ穴は広げます。 施工や準備が簡単なのは、PレスコンクリートビスでU字ソケットを付けるのだと思います。 真ん中に支え棒も設置してT字なので、強度的にはPレスコンクリートビスでU字ソケットでも充分なのかもしれませんが、何か気付いた点や実際の施工の仕方などがあればご教示お願いします。

  • 一戸建てに個人名での郵便受けの設置

    現在、一戸建て住宅に両親と私と大学に通うため下宿しているいとこが居ます。 私は現在30歳。病気のため無職で家にずっと居て家事を手伝いながら病気療養を続けています。 先日、いとこが自分専用の郵便受けを付けて欲しいと言い出しました(女の子で今年20歳になる子で我儘を言ったり礼儀知らずな子ではありません。相手のご両親から家賃や生活費は毎月支払われています。困ったときはお互い様だからといったようですが、それはそれこれはこれだから、と。いくら支払われているかは知りません) ただ、その理由を私の両親には話したがらず、自分の両親にも話したがらなかったため、代わりに私が聞いてみました。 (1)大学からの手紙や成績表が送られてくる。 (2)携帯の明細書などが送られてくる。 (3)誰から来たのか見られたくない手紙が来る(どうやら高校のときから付き合っている彼氏がいて、その彼氏から手紙が来るようです) (4)ライブのチケットなども送られてくる。 特に我が家では家族の間でも手紙は決して開けたりしませんし、誰から手紙が届いても気にしたりしませんが、彼女が「嫌だ」と感じるのであれば私は個別のポストの設置もやむを得ないのでは?と思います(私にもそういう時代があったので) 彼氏の話は何となく判っていたのですが、相手のご両親は知らないようで…うっかり「〇〇君っていう人から手紙がきていた」というようなことを言われたら嫌だというようなことは言っていました。 勿論、正直に言えばいいのでしょうが、自分の父親のことを考えると正直に言えば喧嘩になるのは目に見えています(考えが古いといいますか、なんといいますか) 母親はいとこから言われたとき「別にいいんじゃない?」と言う感じでした。 昼間父親がいなければいいのですが、父親は設計の仕事をしていて自宅兼事務所にしているので常に家か事務所に居ます(設計書を届けるなど留守にするときもありますが) そこでいくつか質問です。 (1)一戸建てで郵便受けは別にあるにも関わらず、個人名のポストを設置しておいた場合、その個人名の郵便物のみ入れてくれるのでしょうか? (2)私の父親を怒らせず、説得する良い方法はありますでしょうか?(彼女は決して信用していないわけではないそうですが、いとことはいえ、他人は他人ですから仕方ないと私は思っています) (3)外に棚があるので(犬の道具を入れている棚なのですが)そこに郵便受けをおこうと思っています。いざとなったら、昼間だけ置いておこうと思うのですが、大体いくらくらいするものなのでしょうか。 (4)郵便受けは何処に売っているのでしょうか。あまり見ないものなので…。 よろしくお願いします。

  • 基板の取付ネジと取り付けネジ数を決める根拠はある…

    基板の取付ネジと取り付けネジ数を決める根拠はあるか? 客先から、質問があり、返答に困っています。 また、自分自身知識が無く、感覚的に決めていたので、 参考になりそうなものがあれば、ご教示ください。 客先からの質問 基板を設計する際、大きさや厚さと材質、搭載部品重量などを考慮し、 取付ネジと取り付けネジ数を決めると思うが、根拠はあるか? 無論、車載用や振動が多い機器では、実験するしかないだろうが、 何か基準や規格、もしくは計算式など無いだろうか? 例えば、以下の基板を想定する場合、四隅の四本でかまわないとする、 結果を導く方法は無いか? 設置環境:屋内壁面取り付け機器 耐振動性:固定のため考慮せず 基板構造:SMT多層基板 搭載部品総重量:100g未満 大きさ:120mm×120mm×t1.6 コネクタ挿抜頻度:組み立て時のみ と言う質問です。 デザインルールについての質問となってしまうため、 ノウハウとなって、なかなか外部には出ないのではないかとも考えますが、 その中で開示いただける考え方や、公的な規格などご存知でしたら、 是非教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • モルタル壁への穴あけ&コンセントパネル設置

    いつもお世話になっております。近隣住民のいたずらに対応するために、防犯カメラの設置を警察から薦められました。と言っても、相当な費用はかけられないので、その施行をDIYでやらなければなりません。以下を考えていますので、是非とも皆様のアドバイスをください。m(_ _)m 防犯カメラの線(電源&映像線)を屋外から屋内に入線させるために、木造(2×4造り)モルタル外壁に穴(2cmの直径程度)を開けたいと思います。また、室内にLANパネル(添付写真参照)の設置を行いたいと思います。 (1)穴をあける場合、外から?中から?どちらからあければ宜しいでしょうか?  おそらく、外から開けることとなりますが、室内に設置するLANパネルは、室内から、下地センサー(添付写真参照)等を利用し、2×4の木材すぐ横に開け、パネルのボックス設置(ねじ固定)場所を決めると思います。そうなると、中から開けた場所と、外からあけた場所が同じ場所に空くか心配しています。どうすれば、同じような場所(外穴と中穴が一緒)にあけることが出来ますか? (2)穴を開ける(直径2cm程度)道具は何を使用しますか?  当方、安物のドリル(コード付き、振動ドリルではない)を所有しております。(このドリルで、コンクリートブロックに3.5mmの直径の穴を3cmの深さまで空けたことはあります) このドリルでも出来そうですか?不可(厳しい場合)の場合、お勧め(安くて役に立ちそうな)のドリルを教えてください。 (3)上記の作業を行う場合の注意事項を教えてください。  おそらく、壁内に走っている電源コード類や主要躯体を破損しないように注意が必要と思います。また、その他注意事項がありましたら、ご教示ください。 参考ですが、室内への入線場所までは、PF管等を用いて防犯カメラの線を保護しようと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新築工事中の手直しについて

    ※つたないお絵かき添付しました。 現在は床の下地が張り終わり、壁クロスの下地ボードを張り始めたところです。 地元のHMでスタッフはみな親切丁寧。現場の棟梁もぶっきらぼうだけど真面目で優しく、全く不満はありません。 ことの発端はインタホンの場所でした。 コーディネータさんとの何気ないやり取りのなかで「ドア横のスペースは狭めなので右壁面(★印インタホンの場所)に設置かな」という話になり、すっかりその場所につくものと思い込んでいました。 ところが実際にはドア横の狭いスペースに郵便受けとインタホンが並んでいました。工事監督さんから渡されていた電気配線図(見にくい‥)を見直すと確かにその位置になっていました。 早速主人が「インタホンは右壁面にお願いします」と依頼。翌日には直っていました。 ただそうなるとインタホンの為に右に寄せてあった郵便受けが私にはなんとなく気になり始めました。 主人と母は「まったく気にならない」と言い、私だけが悶々と数日を過ごしていました。結局工事監督さんにお願いしてど真ん中につけ直してもらいました。 しかし郵便受けが真ん中に来たことで、ドア右手にあった玄関内照明のスイッチがドアの左手(★印スイッチの位置)に移動させてありました。 私は下駄箱やニッチとの兼ね合いからスイッチは右側についていて欲しいと思っていたのですが、これまた主人と母は「まったく気にならない」。そして再び私、悶々。 郵便受けを固定する板の厚みを調整するなどしてくれればスイッチを元の位置のままに出来たのに…スイッチの位置まで変わってしまうのなら事前に相談してくれてもよかったのに… ウジウジなやむ私を見かねた主人が「他にも相談したいことがあるから現地で確認してもらおう」ということになりました。 私の答えは決まっていました。 「インタホンは変更後の場所でOK。郵便受けとスイッチは元の位置に戻してもらう」 しかし…言いにくいものです。 前述のとおり、スタッフ全員とてもいい人たちなのです。 郵便受けの移動幅はたったの4cm。玄関スイッチも距離は短いものの、配線のやり直しです。変更前も変更後もとてもきれいに工事されていました。 それをもう一度やり直して欲しい、というのはさすがに言いにくい。 それでも現地確認の当日、元に戻したいと話すと「郵便受けは真ん中のままの方が見栄えがいいのでは?」「スイッチは右でも左でも慣れてしまえば大差ないのでは?」など男性二人が現状維持でいこうと私を説得し、再々手直しはしないことになりました。 それから2日。頭のなかからそのこと、私の些細なこだわりが消えることはありませんでした。 主人に「やっぱり直してもらう」と言うと、「わかったよ、納得する方でお願いしよう」と言われました。 明日自分で連絡する予定です。 自分に比べるとおおらかで、一生に一度(たぶん)の新築を心底楽しんでいる主人を見ていると「自分は幼く神経質だな、うらやましいな」とも思うし、「何千万もする買い物、なんで細部が気にならないの?」とも思うし。 決心はしたけれど「せっかく棟梁と仲良くなれたのにな」という悲しい気持ちも大いにあります。 新築中の手直しに関するみなさまの経験談を教えていただけませんか? どんなことでも、わたしへのお叱りのことばでもかまいません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • コインランドリーの設置場所について

    大阪市中央区内平野町、内淡路町、内本町付近で24時間利用できるコインランドリーの設置場所を知りませんか?駅で言えば地下鉄堺筋線北浜駅と堺筋本町から谷町線天馬橋駅から谷町四丁目駅に囲まれた範囲内です。道路で言えば土佐堀通り、堺筋、中央大通り、谷町筋に囲まれた範囲です。

  • ランドリー扇

    ランドリー扇を使ったことある方、いらっしゃいますでしょうか? 実は現在、もう一台扇風機の購入を検討中でして、 その際に下記と同じものをホームセンターで見つけました。 http://www.netprice.co.jp/link/netprice10/523670-798/ こちらのウリは「室内干しの洗濯物を乾かすことも可能」と言うことだったのですが、果たして閉め切った部屋で扇風機を当てているだけで本当に乾くのでしょうか?(^^; もし乾燥に有効なら(完全に最初から最後まで乾かせなくても生乾き状態のものが乾く程度で良いのですが)こちらの購入を考えるのですが・・・どなたか経験者の方、教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう