• 締切済み

代金を追加請求されました

新聞を購読して3年近く経ちます。 口座引き落としにしていたので、金額を確認していませんでしたが、1,500円とあるので ずいぶん安いなあとは思っていました。 昨日、妻が新聞販売店の方から、「今までの金額が間違っていた。これから今までの差額と通常代金の4,500円ほどを30ヶ月にわたって引き落とししますから。」と言われたそうです。 確かに気づいていたのに確認しなかった私に落ち度があるとは思いますが、なんだか釈然としません。 この場合、やはり支払わないといけないのでしょうか?または時効などがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

最初の時に契約書(メモのような略式のものでも有効)に\1,500と書かれていたら拒否できます。契約を証明出来なければ 時効は短期消滅時効の2年に該当します(民法173条1号)。過去2年分は支払うことになりそうです。差額計算の根拠をしっかり確認して書類(メモ)を残して起きましょう。 本件は民事ですから警察は相手になってくれません。強いて相談するのでしたら県市にある消費者相談センターです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

貴方に落ち度はありませんが、支払わないといけません。時効は5年です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

普通、酒屋さんとかお店から付で支払っている場合、一年が請求限度期間とされています。 さらに向こうの落度ですから、こちらが認めない限り向こうが勝手に契約変更や料金の請求を行うことは出来ません。 認めない、勝手に引き落としを行ったら警察に告訴しますと伝えればいいと思いますよ。 裁判でもしますか、でもいいと思いますが。料金より裁判費用の方がはるかにかかりますし、向こうが勝つ見込みはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞代金

    約半年ほど前に新聞を購読し始め、口座から自動引き落としで契約しました。新聞は問題なくきているのですが、通帳を確認したところ一度たりとも引き落とされた形跡がありません。勿論集金にも来ません。こちら側のミスではないのに、溜まっている分すべていっきに払わなくてはならないのでしょうか?

  • 通販での代金の請求について

    通信販売で商品を販売しており代金の入金確認後に商品の発送を行っております。あるお客様から代金の支払いが終わっていないのに商品発送の連絡が来たという問い合わせがきましたがこちら通販のシステムで確認したところ入金確認済みでしたので入金確認済みですので商品の到着をお待ちくださいと返信いたしました。ところが随分後になってからこちらのシステムの不具合で未入金なのに入金済みとなっていたことが判明しました。このような場合あらためて代金の請求はできるのでしょうか?一度お客様から確認があったにもかかわらず入金済みですと回答してしまっています。また請求できるとしたら請求の有効期限(時効?)はあるのでしょうか? (商品は既にお客様にお届け済みです)

  • 読売新聞の解約

    私の家では読売新聞を取っていて、購読料は通帳の口座引き落としにしていました。それで、2か月位前に 購読を解約しました。しかし、 購読料が口座から引き落とされていました。そのことで、販売店に文句を言い、購読料を返してくれるように頼んだんですが、担当者が家に来て「給料日まで待ってほしい。」とのことでした。 これっておかしくないですか?

  • 新聞購読の契約

    Y新聞から電話で新聞購読の勧誘の電話があり、当時新聞を取ってなかったので2年間ならという約束で了解しました。その後近くの販売店の方が来られて、「新聞購読契約書」に2年間ということで住所氏名を書きました。 いま2年以上経っています。 やはりこちらから解約ということを言わないかぎり、配達されて購読料を口座引き落としされも契約上はなんの問題もないものなのでしょうか?

  • 新聞購読の自動引き落としと転居

    朝日新聞を銀行の自動引き落としで料金を支払い購読しています。 引越しで住む場所が変わっても朝日新聞を継続して購読したいのですが、 手続きはどのようにするとスムーズに出来ますか? 購読は今の販売店では停止して新しい販売店で新規で申し込むのでしょうか。 その際は銀行の自動引き落としの手続きも新しくしなければいけませんよね? 色々教えていただきたく投稿しました。

  • 代金引換え手数料の件

    通販で代金引換えをよく利用します。 質問ですが、販売店によって代金引換え手数料(代引き手数料)に大きな差があるのはなぜなのでしょうか。 たとえば、同じ地域(たとえば秋葉原電気街)の販売店、同じ価格の商品なのに、代引き手数料無料、\300円、\800円などという差があります。 もちろん、商品代・配送料・代引き手数料の合計金額が安い販売店に注文するのですが、 代引き手数料は誰が決定しているのでしょうかね。 大きな差がある場合は、差額はそっくり販売店の利益相当になっているわけですよね。

  • 新聞代金の銀行引き落としについて

    新聞の代金支払いのため、銀行発行の銀行引き落とし用紙に、口座番号、名義人、を記入して印鑑を押印して、親聞店に渡しました。控え用紙をなかなか持ってこないので催促したところ、8月の中旬頃郵送すると言う返事でした。銀行引き落とし用紙を渡してから、40日も経過しないと引き換え用紙は貰えないのでしょうか?親聞代金の銀行引き落としについて、教えてください。トラブルのあった方も教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • 引き落とされない新聞代

     22歳の大学生です。  98年4月から新聞を取りはじめました。最初は購読料を集金の方に手渡ししていたのですが、いつ集金に来るかわからず、いきなり来られても手持ちがない、ということがでてきたので、98年9月から口座引き落としにしました。  ところが、新聞の購読は続けているのに、1年後の99年10月から購読料が引き落とされなくなってしまいました。  残高不足というわけでもありません。  販売店に問い合わせると、「いま経理がいないからわからない。伝えておく」とのことでした。  それから数ヶ月たっても相変わらず引き落とされないままです。  再び販売店に問い合わせるも、返事は前回と同じ、「経理がいないからわからない」でした。  私は、「残高もあるのに、引き落とさないのは販売店の ミス。問い合わせても要領を得ない返事をするなら、もう知らん」と決め込み、それから1年以上、現在に至るまで、購読料を引き落とされずに来ています。販売店も何も言って来ず、新聞は毎朝配達される日々です。  しかし、ある時販売店が、購読料を引き落とさなかったミスに気づき、「今まで1年以上払っていなかった分を払ってください」と請求した場合、私は一括して支払わなければいけないのでしょうか。    

  • 代金の請求方法について

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 私は今後、業務用空気清浄機の販売代理店になろうと思っています。 ターゲットは企業、病院、パチンコ店、デパート等でございます。 商品単価は売価で50万~100万ぐらいなのですが、商品の納品と代金の請求方法は通常どのように行うのかさっぱりわかりません。 たとえば入金確認後商品を納めるのですか?また、相手から注文書も頂いてた方がいいのですか? いままで商売の経験がないのでぜんぜんわかりません。どなたか教えてください。 

  • 代金徴収の方法

    メール配信システムを販売する会社を起こしました。 顧客から月額で使用代金を徴収するのですが手続きがよくわかりません。 毎月のことなので、相手の手間をできるだけ省きたいと考えています。 (1)クレジットカードからの引き落とし (2)口座引き落とし この2つが思い浮かんだのですが、それぞれどうゆう手続きをすればいいのでしょうか? またこれ以外にもいい方法があればお教えねがいます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう