• 締切済み

ダイヤル抵抗器の内部回路図をさがしています。

cromeの回答

  • crome
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

GOOGLEで「ダイヤル抵抗器,内部回路図」と検索すると たくさんのサイトが出てきました。 それぞれ図が違うので、ご自分で見てみてください。

Ahooo
質問者

お礼

既に覗いたサイトでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微積回路について計測器の内部抵抗が∞

    積分回路・微分回路について、計測器の内部抵抗が∞であるという仮定で、計測器の内部抵抗がRL[Ω]として応答を求めるのはどーすればいいのでしょうか?

  • テスターの内部抵抗

    アナログテスターでDC 10kΩ/Vと表示されている場合、電流計で250mAと10mAのダイアルで測定する場合の内部抵抗はどうやって求めたらいいのでしょうか? このテスターで、DC 3Vの電源で150Ωの抵抗を2つ直列で繋いだ回路の電流を測定すると7.5mAとなるのですが100Ωの内部抵抗があると解釈すればいいのでしょうか?

  • 電気回路の内部抵抗を求める問題について

    このたびはよろしく願いします。 この図の電気回路の問題で、電源の内部抵抗rを求める一般式ってどの様になるのでしょうか? ちなみに流れている電流は指定して答えると本に書いてありました。 キルヒホッフを試しにたててみたのですが、Iの値しか明確にならず、 r自体の方程式が立てられませんでした。

  • 共振回路の内部抵抗

    先日LC,LCR共振回路の実験をしました。 それで回路の内部抵抗を求めなくてはならないのですが50Ωという非常に高い値になってしまいます。これでいいのでしょうか? 自分の求めた手順は以下のようなものです。 共振角振動数をω_0(共振角振動数はLC,LCRどちらでも同じ値になりました)、コンデンサーの容量をC、回路の内部抵抗をr、LC回路における共振の鋭さをQ_1、LCRでのそれをQ_2とします。 また、LCRで用いた抵抗は20Ωです。 共振の鋭さQはQ=1/(C*抵抗値*ω_0)で定義されるので LC回路においてはQ_1=1/(C*r*ω_0)、LCR回路においてはQ_2=1/{C*(r+20)*ω_0}という式が成り立ちます。 この2式からCとω_0を消去し、整理するとr=20*Q_2/(Q_1 - Q_2)となります。 よって実験をして導かれたQ値を代入すれば出ると思うのですが代入すると50Ωという高い数値になってしまいます。 どこか式変形などが違うのでしょうか?あるいは測定ミスなのでしょうか?それともこれでいいのでしょうか? どなたか助言をお願いします。

  • 電池の内部抵抗

    電池を抵抗値R[Ω]の可変抵抗を接続し、電池から流れ出る電流I[A]の電池の両端の電圧V[V]を測定すると,図のような電流と電圧の関係を表わす実線のグラフが得られた。破線は、実線の延長である。電流Iの値が0のとき電圧の起電力をE[V]とし、次の問いに答えよ。ただし、可変抵抗とは、抵抗の値を変えることができる抵抗器のことである。また、電流計の内部抵抗は十分に小さく、電圧計の内部抵抗は十分に大きいとする。 (1)図の結果を得るためには、電池、可変抵抗、電流計、電圧計をどのように接続すればよいか。( )内の電気の図記号を用いて回路を図で示せ。 可変抵抗の抵抗値を変えると流れる電流が変わるらしいんですが、よくわかりません。 確かにV=RIの関係から可変抵抗部分の流れる電流は変わりますが、それは可変抵抗を流れる電流であって電池から流れる電流自体は変わらないんじゃないでしょうか??

  • 内部抵抗について

    図の回路を用いて電流計の内部抵抗Rgを測定しようとする。まずスイッチを開きVRを100Ωにしたときの電流計のふれを100mAとする。次にSを閉じて電流計のふれが100mAとなるようにVRを50Ωにした。Rgの値を求めよ。 という問題です。 何回計算してもRgを求めることができませんでした。 計算方法が全くわかりません。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 抵抗の回路について

    図の回路でab間に接続するとcd間には9.00[V]現れ、cd間に接続するとab間には7.20[V]現れるような、電圧E[V]、内部抵抗r[Ω]の電池がある。 いまこの電池を2個並列にしてcd間に接続するときのab間に現れる電圧を求めよ。 という問題です。 できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 抵抗の回路について

    図の回路でab間に接続料するとcd間には9V現れ、cd間に接続するとab間にほ7.2V現れるような、電圧EV、内部抵抗rΩの電池がある。今この電池を二個並列にしてcd間に接続するときのab間に現れる電圧を求めよ。 という問題です。 できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 【電気回路】内部接続図とシーケンス図の違いって何で

    【電気回路】内部接続図とシーケンス図の違いって何ですか?

  • 内部抵抗の求め方

    RL直列回路においてf[Hz],Vr[V],θ[rad]が分かっているのですがインダクタンスの内部抵抗rの求め方が分かりません。もしよろしければ教えてください。