• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50歳になりました、結婚は諦めるべきでしょうか?)

結婚は諦めるべき?50歳独身男性の悩み

missa-nの回答

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.8

メスの立場から申し上げます。 「難しいんじゃないかなぁ?」。。。ですわ 例をあげれば枚挙に暇がないんですが、一例として 結婚して子供ができたとして子供が成人するときにあなたは70歳 家庭環境がわかりませんが、お義父様、お義母さまがいらっしゃれば間もなく介護する可能性 子供の養育と介護のダブル それが終わればあなたの介護が始まる可能性 ガールフレンドとしてお付き合いするならまだしも人生預ける結婚にメリットがありません。 再婚される人たちはこれら条件をある程度クリアしてる場合が多いのでは? 連れ子はもう大きい、お父様、お母様は他界している人もいる。等など それをクリアできるだけの愛情とやっぱり最終的には財力です。 常に強い男を求める→昔なら腕力でしょうけど、現代なら財力ってとこでしょう 逆に金さえあればなんとかなる。

majidenamennayo
質問者

お礼

この度は、回答を頂き有り難うございました。 私が若い頃から思っていたのですが、女性の理想が高い人が多いんじゃないですか? 今の時代に、高学歴・高身長・高収入に、自分は働きたきたくない、旦那の親の介護はしたくないなど、贅沢すぎるんだと思います。 又、そういう人に限って、人間的に最低な人が多いんですよね。

関連するQ&A

  • 結婚しないと大変?

    現在20代前半の独身男です。今までに女性と付き合った経験はありません。理由は元々モテない+モテるための努力が面倒くさい、です。 恋愛や結婚に全く興味がもてないので、このままだと一生独身だろうな・・・と漠然と感じているのですが、親に言わせると「結婚しないと色々大変なんだぞ」らしいです。 結婚しないと大変なことと言えば、老後と食事の準備ぐらいしか思いつきませんが、他に何かあるのでしょうか。 もしあるのならば、今のうちから独身で過ごすための準備をしなくてはいけません。あるいは結婚しなくてはいけないかもしれません。それらについてもお願いします。

  • こんな女性と結婚出来ますか?

    34歳独身女性です。 とある事から彼氏と喧嘩になり『結婚しても子供を産まない。36歳37歳になってまで子供を産みたくない。』と言い放ってしまいました。 とある事とは彼の夢の事なのですが、彼と結婚し子供が出来ればその夢を諦めて欲しいと伝えてありました。 ところが、最近になってその夢を諦める事は出来ないと言われました。 ですので、上記の私の言葉が出てきました。 こんな事を言う女性と男の方は結婚したいと思うものなのでしょうか?

  • 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか?

    独身未婚女性です。 独身時代にどんなにつらい事があっても 結婚して子供が生まれ生活費に追われれば 独身時代の辛い事なんて思い出すのも忘れてしまいますか? 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか? それと引き換えに結婚後の辛さが待ってるとは思いますが。

  • 結婚について

    結婚について こんにちは 私は社会人一年目の男(23歳)です 私の今の人生設計として、 仕事をがんばり、一人前になることを 目的に頑張っております。 また、自立した大人になりたいですし、 カッコいい大人になりたいです(ナルシストじゃありません) ここから、本題ですが、 社会人になると、結婚というものを考えてしまうと 思います 人と話しても、その事で話題になります 私は正直結婚して所帯を持ちたいとはあまり 思いません 正直、女性が苦手(怖い)だからです ただ話すだけなら良いのですが、一緒に過ごすのは いやです 私は、友達は少ないし、彼女なんていません (会社内では、コミュニケーションは良好なほうで、気軽に絡まれたりしますし、協調性はあるほうです) 休日は、一人で過ごしてます 私は、人と表面上はうまく付き合えるが、深い付き合いになると厳しいということです 私は、今の状況で満足していますが、他の人はあまり良く思ってないみたいです まだ人生の最終的な目標はまだ立ててないですか、 正直結婚して、女性と所帯を持ちたいとは思いません 恐らくこのままいけば、出会いはなく、独身を貫くでしょう(私の会社は、男だらけの会社) 私は、それでも一向に構いません 周りから、うるさく言われても気にしません 独身貫くならこうしたほうが良いとか何かアドバイスありませんか? あと、周りに彼女作れとか結婚しろっと言われても上手くかわす言い方はありませんか? よろしくお願いします

  • 「○○さんであれば結婚を考えてもよいと考えている」

    「○○さんであれば結婚を考えてもよいと考えている」は上からですか? 「○○さんであれば結婚を考えてもよい、と真剣に考えています」 というセリフを、告白をした側の人間が、相手(告白をされた側)に言うのは上からで失礼ですか? この言い方はあまりよくありませんか? 個人的には上からだなと思ってしまいます。 別に結婚でなくても、「~してもよい」という言い方が。 心の中だけでならともかく、相手に直接言うのは…。 今思ったのですが、ネットで「今の彼女なら結婚“してもいい”と思っている」 と男が書き込みしているのをたまに見かけるなと思いました。 (個人的に結婚は男性も女性も大変、むしろトータルで考えると女性の方が大変なケースが多々あると思っています。独身の方が楽なのも女性も一緒。) この言い方は上からだと思いますか? また、交際している人やお見合いをした人にこのような事を言われたらどう思いますか? 別に気にしませんか?

  • 結婚願望がないのに結婚しないといけないのでしょうか

    中年の独身男です。 私は結婚願望がありません。 女性に興味が持てないのです。女性の裸を見てもぜんぜん興奮しません。でも同性愛者ではないです。 適齢期の頃、女性とつきあいましたが何故か夢中になれず別れました。 それなのに周囲は「結婚したら幸せになれるから結婚しなさい。」とか「結婚したら社会での信用度も上がるし、独身だと社会から信用されないよ。」とかいう人がいます。 でも女性にほとんど興味ないのに結婚しないといけないのでしょうか。 だいいち結婚したら社会からの信用度が上がると思いますか。

  • 女性の結婚と年齢

    女性は歳をとればとるほど結婚出来にくくなるのですか? その理由ってなんですか? あと、歳をとるにつれて、女性にモテる様なイイ男はどんどん結婚してしまって独身のイイ男を見つけるのは難しくなるものですか? 結婚て早い者勝ちみたいなところもあるのでしょうか?

  • 昔の女性は耐えていたから多くの男は結婚できたのでは

    今は独身者が増えています。 しかし今でも年配の人は独身者を一人前でないという傾向があります。 ただそれは昔の女性は耐えていたから多くの男女は結婚できたのではないでしょうか。 お見合いという風習も盛んでしたので、結婚相手を探さなくても適齢期になれば親や親戚の人などが結婚相手を探していました。 至れり尽くせりです。 だから引っ込み思案の男(今の草食系男子)でも昔は結婚できたのです。 結婚後も女性の地位が低かったので、例えば男が不倫しても耐えている 奥さんが多かったようです。 まとまりのない文章になりましたが、もし日本の女性が昔から地位が高く社会進出していたら、今の年配世代の男でも独身者は多くなっていたと思いますか。

  • 結婚したいと思っています

    40代会社員(男)です。結婚願望よりは友達と遊ぶのが楽しくて独身生活を楽しんできました。 でもそんな友達も次々に結婚し、私も今になって結婚願望が出てきました。 出来れば子どもも欲しいので年下の女性が希望なのですが、出会うにはどんな方法があるでしょうか? (結婚相談所は登録済なので他の方法を教えていただければ幸いです)

  • なぜ今さら結婚しなくてはいけないの?

    現在44歳、12歳の娘をもつ未婚の母です。私と娘と私の両親の4人で住んでいます。娘は別に父親がほしいとは言いません。が、私の父の友人の息子さんが41歳で独身だそうです。聞けば性格がおとなしく、内気なため、女性と交際したこともないそうです。父の友人が私を是非息子の嫁にと言ってきてるそうです。もちろん、私も父もお断りしました。結婚したいのなら、結婚相談所とか色々あると思うのですが。それに、独身で結婚歴のない女性だってたくさんいますよね。よりによってなぜ子持ちの私?しょっちゅう家に遊びに来て、結婚の話をされます。お金というか資産もあるのだから、結婚相手にはこまらないと思うのですが。なのに父の友人は私と息子さんの結婚を望んでいます。息子さんの考えはわかりませんが。男に騙されて棄てられた上に出産した私。今では男性不信です。もう中年だから結婚なんて考えられません。娘は「お母さんが結婚したいのならいいけど、のぞまないのなら結婚しなくてもいい。」と言っています。独身女性はたくさんいるのだから私でなくてもいいのに。なぜ断り続けているのに結婚なんですか?どうすればあきらめてもらえますか?