• ベストアンサー

氷菓 「クドリャフカの順番」 について

afv2021の回答

  • ベストアンサー
  • afv2021
  • ベストアンサー率52% (195/369)
回答No.2

氷菓はとても面白いと思い、アニメから入って、原作小説も全部読んだ者です。 原作には、閉会式のシーンはありません。 アニメでは、〆として開会式がある以上、閉会式のシーンも盛り込む必要があったのでしょう。 とはいえ、アニメを視聴しての印象としては、陸山会長は別に事件の真相を知っているようには思えませんでした。 ただ単に、総務委員長の田名辺さんに“ゴタゴタがあったみたいだけれどうまく処理してくれたようで”「おつかれ」という、軽い感謝の意味合いで、親友でもある田名辺さんに挨拶しただけという感じであり、裏に深い意味合いがあるようには見えませんでした。 また、田名辺さんの言によれば、陸山会長はまったくクドリャフカの順番の原稿を読んでいないので、十文字事件については学園祭にありそうな愉快犯の犯行としか思っていないということになっています。 仮に、クドリャフカの順番の原稿も読んでいて、事件の真相もわかっているとしたら、あんな閉会式の最中で公衆の面前では、親友でもあり、総務委員長でもある田名辺さんに「知っているぞ」というニュアンスの合図を送るとはとても思えません。 もしそうなのだとしたら、田名辺さんの反応は驚愕でなければならないのに、俯いた彼の反応はむしろガッカリしたという反応のように思えましたしね。 少なくとも生徒会長としての立場からは、総務委員長という立場の人物が、文化祭を台無しにするかもしれないテロ行為(ややオーバーですが)を容認する事はできないでしょう。 しかしながら、親友でもある人物なので、もし真相を知っているなら、二人っきりで会って、直接問いただすような行動を行なうであろうと思います。その上で、犯行について罪に問うのか、黙認するのか判断するというのが生徒会長であり、親友でもある立ち位置の人の行動だと思われます。 自分は、「クドリャフカの順番」事件でのキーポイントは、あくまで“期待”であり、絶望的な才能の格差がある人とそうでない人との葛藤、それでも友達や親友という関係、部活の先輩と後輩という関係、生徒会長と総務委員長という立場などが、才能のある人に要求できないもどかしさ、それが“期待”しかできないという事につながるのではないかと感じました。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近氷菓のアニメを見直しておりまして閉会式の場面が気にかかり質問させていただいた次第です。 > もしそうなのだとしたら、田名辺さんの反応は驚愕でなければならないのに、俯いた彼の反応はむしろガッカリしたという反応のように思えましたしね。 ご回答をいただいてから再度見直しました。 たしかにガッカリした反応をしていますね。陸山会長の「おつかれ」の意図はともかくとして、田名辺委員長は会長がメッセージを理解してもらえなかったと受け止めたということですね。質問した際には読み違えておりました。仰ることに納得です。 > 自分は、「クドリャフカの順番」事件でのキーポイントは、あくまで“期待”であり、 温泉旅館の回のお話で、アニメではラストに原作に無い場面をいれて後味をよくしたという趣旨の文をどこかで読んだ気がします。 「期待というのは諦めから出る言葉なんだよ」という里志の台詞とおりでは、個人的に話としてやるせないので、この話でも陸山会長が実はメッセージに気が付いていたという救いの存在の可能性を探してみたかったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 小沢さんの問題

    民社党の小沢一郎幹事長正しくは小澤一郎が正解なのだそうだが・・・ 陸山会小沢一郎名義のばく大な資産があり、 この資産は、どうなるんだろう???他人の事でどうでも良い様な話だが 将来子供が陸山会を引継げば相続税は???、 他人が引継げば資産譲渡??、売却益は どうでも良さそうなのに気になります。

  • 陸山会事件に付いてお教え下さい。

    陸山会事件は、小澤一郎を抹殺する為に、自公が仕掛けたデッチ上げ捜査だったのですか? 証拠の無い、事務手続き上の問題を、証拠捏造までして有罪にしたいとは、検察だけの捜査なのでしょうか? やはり国策捜査の様な気がしますがどうでしょうか?

  • 検察内部がおかしいのか?

    昨日、民主党の小沢一郎元幹事長の陸山会事件と言われるものの初公判ですが、どうも当方には、検察側が旗色が悪いような気がします。厚生労働省でしたか?の村木さんの事と言い、ここのところ検察側が不利な事ばかりのようですが、何か内部であったのでしょうか?小沢元幹事長が白いとは思いませんが、確たる証拠、言い逃れ出来ないような証拠も無い気がします。

  • PTA総会での挨拶について

    息子が4月に幼稚園入園し、やれやれと思っていたら PTAの役員に選出され、副会長も引き受ける事になりました。 私自身全く役員という名のつくガラではないのですが 1年間つとめなければなりません。 5月頭にあるPTA総会の時、閉会の挨拶をまかされていますが、 こういう公の場での挨拶ははじめてで大変悩んでいます。 堅苦しくないPTAのようなのですが、今期初めての総会でもあるし 私自身の挨拶からはじめたほうがよいのでしょうか? 「みなさん、おつかれさまでした。  今期副会長を務めさせていただく事になりました○○です」  という感じで。 それとも、個人の挨拶はナシで 「みなさんおつかれさまでした。  では以上を持ちまして~~」でしめてもよいものでしょうか? 同じような経験をされた方がいましたら是非お話うかがえたら 嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 『クドリャフカの順番』のカバーを外すと…?

    『クドリャフカの順番 「十文字」事件』(米澤穂信/角川書店)の表紙カバーは、女子高生が黒板を黒板消しで綺麗にしている、とても印象的な表紙です。 そのカバーを外しますと、そこにはロシア語らしき文章があります。私はロシア語はサッパリでして全然読めませんが、何て書いてあるのかすごく気になります。どなたか解読していただけないでしょうか?

  • 『金田一少年の事件簿』のエピソードについて

    しばらく前に、島田荘司氏の『占星術殺人事件』を読みました。 こちらでも話題になった事があるようですが、 この作品中のトリックと似た話が『金田一少年の事件簿』にあると知り、 興味を持ったのですが、なんというタイトルのエピソードなのか分かりません。 作品のタイトルと、コミックスの何巻に収録されているか、 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 小説探しています。

    小説を探しています。 内容としては、場面変化の少ない会話や独白でストーリーが展開していくようなものが読みたいです。 例えば、一室にあつまった人たちが会話をしていく中で事件が発覚していくような。 ミステリーや不思議な話のようなものがいいのですが、上記のように場面変化の少ない作品を教えてください。 かなり、条件をつけてしまっていますが回答していただけるとありがたいです。

  • 下記文章の括弧内の内容を解説していただけませんか。

    だから、初めて会う中国人との会話も【目の前の話題を話し終えれば】ぎこちないものになってしまう。相手が日本について知っている話題は古臭いものばかりで、【その多くが初対面の人間にぶつけるものではないと知っている人】ほど困るという場面によく出くわす。 (1)【目の前の話題を話し終えれば】って、「目の前」って、挨拶ぐらいの話ですか。「話し終えれば」って、「話し終えたら」と同じでしょうか。 (2)多く場合は新たに会った人じゃなくて、よく知っている人との会話は多いって言う意味でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「クドリャフカの順番」の摩耶花さん

    3日目の扮装(?)の出典が分からなくて気になっています。 1日目はキーワードから検索して突き止めました。 2日目は分かっちゃいました(笑)。 40才近くにもなると、「高校時代」ましてや「文化祭」は 懐かしい思い出の中のできごとです。 そんなときに読んだ作品で、 楽しいばかりでなく、まあ、いろいろとあったよなあ、と 少しほろ苦く思いだした読後でした。

  • お疲れ様のつかいかた

    婚活パーティーに行ったあとに カップルになった相手など参加者に 今日はお疲れ様でした っていう挨拶になんだか腹がたつんです。 たまにご飯を食べに行き楽しんで帰ったあとにメールで 先ほどはお疲れ様 って入ってくることもあります。 あとマッサージ屋に行って 終わったあとに店員にお疲れ様でした…と言われることも 以前勤めていた所で エステなんですが 店の接客の注意点で お疲れ様という言葉をつかうのはおかしいのでやめましょう と言われました。 それ以来その言葉がやけに気になります。 とくに婚活パーティーで お疲れ様でした と言われるとなんだか失礼な気がして ご飯に行ったらさっきは楽しかったとか言えばよいのに 何だか言われると嫌な感じがしてしまいます。 みなさんは そのようなことありますか? なんでこの場面でこの言葉をつかうんだろうとか…