• ベストアンサー

北欧は何故高齢の人が幸福を感じるのでしょうか?

NHKの白熱教室「幸福学」という番組で、幸福を感じるグラフで、スウェーデンの場合、年齢と比例して幸福度が増しているとアメリカの教授が説明していました。 他の北欧の国も幸福度が高いと言っていました。 そして、日本の場合、これはアメリカの教授ではなく、番組の解説で言っていたのですが、年齢と反比例して幸福度が低下していました。 何故、日本と異なり北欧の国の人は、高齢の人が幸福を感じるのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

引退後も現役時代とほとんど変わらぬ所得が得られる点が挙げられます。 産休とか失業の期間においても、ほぼ同様です。 極論しますと、働いても働かなくても、給料はそれほど変わらないのですが、それでも高福祉で成功している国の国民は、その仕組みを守り続けることもモチベーションにして、勤労意欲を損なわない点が、そもそも素晴らしいと思いませんか? そんな素晴らしい勤労を負え、無事にリタイヤして、悠々自適に暮らせるのだから・・・ そりゃ幸福でしょう。 違う言い方をしますと、国民も公務員的とも言えるかな? 日本の場合、お役人様が法律を牛耳って、国民から簒奪する構図ですが、北欧あたりは政治家や公務員の不正は、徹底的に嫌い、排除しています。 その結果、国民全員が公務員を監視し、また国家から「富の再配分」の恩恵を受ける公務員的要素があります。 日本の場合、そう言う役割を企業が担う部分が多いので・・・。 日常的には、愛国心よりは愛社精神の方が、耳にする言葉ですね。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 北欧は高福祉で成功している国なのですね。 リタイアしても悠々自適で暮らせるので、高齢の方の幸福度が高いのですね。 いろいろお教えいただき助かりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

欧州のご高齢の方は動乱を生き抜いてきた、平凡な普通の生活を理想として勝ち取った。若い人は貧しさを知らない、単調で清純な生活には耐えられない。ネット情報の影響でしょうか、意外と福祉国家って凶悪犯罪多いみたいですよ。日本の場合は定年後はのんびり過ごしたいとの思いがあるのではないでしょうか、自分は人は死ぬまで働くべきと思いますが、仕事がなければ仕方ないですが、そう考えると団塊の世代ってガンバリがなくて、最後は年金という施しを受けて生活、負け犬かなと思います。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も高齢になっても働けるような仕事がしたいです。 いまのところは、のんびりしたいと思わないです。 いろいろお教えいただき助かりました。

回答No.5

豊かさと美のバロメターが金と若さしかない人が多いのと、天皇・皇后両陛下を見習わないからかな。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.4

高福祉の老人天国ですからね、北欧諸国は。 日本も世界レベルで見ればなかなかの老人天国なんですが、今のご老人は若者世代より贅沢で欲望が強いですから、まだまだご不満なんですよ。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 北欧諸国は高福祉の老人天国なんですね。 だから、年齢に反比例して幸福度が高くなるのですね。 いろいろお教えいただき助かりました。

  • aspl21
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.2

単純に福祉国家だから。 逆に若者は別の国へ行き、 老人になったら戻ってくる。 色々と問題もある。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

回答No.1

何となくのイメージで答えてしまいますが、北欧の国はとても税金が高いけれど、教育費や医療費は全て無料で、老後の心配もないからだと思います。 個人の孤独という面は制度でカバー出来ないこともあると思いますが。 日本のように、年金を払っていてもイザ自分が老人になったら本当に年金がもらえるのかすら怪しい国とは心の安定度は全く違うと思います。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 北欧は社会保障が整っているのですね。 お教えいただき助かりました。

関連するQ&A

  • 国連の世界幸福度報告書について

    国連が発表した2013年の世界幸福度報告書見ると、経済大国のアメリカは17位、日本は43位で、G経済の力が大きな国が幸福度が高い結果になっていません。 1.デンマーク 2.ノルウェー 3.スイス 4.オランダ 5.スウェーデン 6.カナダ 7.フィンランド 8.オーストリア 9.アイスランド 10.オーストラリア 順位をみると、北欧の国が上位に入っています。あとスイスやオーストリアのヨーロッパ、面積の大きな国ではカナダ、オーストラリアとなっています。 上位10位に入った国は、日本やアメリカと比較して、どのようなところが住みやすいのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 国連の幸福度報告で日本はなぜ順位が低いのでしょうか

    NHKのEテレの白熱教室という番組で幸福学についてやっていたので観ました。 その番組のなかで、国連の幸福度報告で日本が43位と順位が低いので驚いてしまいました。 日本は経済的には豊かな国なのに、なぜだろうと思いました。 幸せはお金だけではないと思いますが、国連の幸福度報告でベスト10に入った国と日本とでは、どのような違いがあって、こんなに順位が違うのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 税金を高くすれば北欧のような高福祉国になれるの?

    OECD 幸福度ランキング を見ると、北欧の国が上位に入っています。 日本は21位でした。 北欧の国が上位に入っている理由として高福祉があると思うのですが、日本も北欧並みに税金を高くすれば北欧のような高福祉国になれるのでしょうか?

  • いわゆる左翼系の人は、どうして北欧が好きなのですか?

    テレビの政治討論番組を見ていて、いつも気になるのですが、年金などの社会福祉の問題になると 「絶対」 という言葉を使っていいくらい、野党は北欧の例を挙げますよね? ノルウェーでは ・・・ スエーデンでは ・・・ いや、デンマークでは ・・・ これらの国では 「高負担・高福祉」 という事になると思うのですが、要は年収の7~8割前後を税金で天引きされる世界ですよね? その代わりに、学校も病院もタダ(かな?)、自分の意思で退職しても延々と続く失業保険(かな?)、生活費で使ってもまだ余るくらいの高齢者年金 ・・・ こういう世界になるのかなと思います。 勿論、北欧諸国は日本と比べて人口がウンと少ないうえに、政治の透明度が極めて高いという事情はあるというのは理解しています。 ただ日本の野党、とりわけ民主左派、共産党、社民党などは北欧崇拝主義に陥っているようなのですが、なぜなんでしょうか? 年収の7~8割も税金で持っていかれたら、誰も一生懸命に仕事なんてしなくなるなると思うし、逆に嘘ばかりついて失業保険で遊んで暮らす人が続出するように思います。 あと、文革時代の中国はこのスタイルに近かったように見えるのですが、北欧のやり方とどこが違うのでしょうか? もし基本的に同じ路線であるのなら、日本の左翼系野党は文革時代の中国のような国にしたいと考えている事になりますよね?

  • 北欧に行かれた方に質問

    1.北欧で一番楽しかった国を教えてください。 2.その理由を教えてください。 3.街や文化を楽しみたいのならスウェーデンのストックホルムがいいというのを聞きました。 これは本当ですか? 4.人と触れ合って楽しむのが目的なら北欧のどの国のどの場所がいいですか? 5.北欧旅行で楽しかったエピソードがあれば教えてください。    なければかまいません。 いろいろと質問が多くてすいません。

  • 北欧の言葉について

    フィンランド語で「オーロラ」をさす「Revontontori(レヴァントリ)」という言葉がありますが、これはフィンランドだけでなくスウェーデンやデンマークなど、北欧の他の国の人にとっても一般的な言葉なのでしょうか?また、たとえばフィンランドの人は自分の国の言葉(フィンランド語)の他に、デンマーク語やスウェーデン語などもたいてい理解できるし、ふだんの暮らしの中で一般的に使ったりもしているのでしょうか?微妙な質問ですが、北欧の言語についてくわしい方、よろしくお願いします!!

  • 北欧の高福祉は、なぜ実現できているのでしょうか?

    北欧の国は、高福祉の国と聞きます。 日本の場合、高齢化が進んで、福祉については後退していると思いますが、北欧の場合、高福祉がなぜ維持できているのでしょうか? 日本よりお金がたくさんあって、日本より高齢の人が少ないのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 北欧の言語

    デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語って 互いに非常に似ているそうですね。そこで質問があります。 (1)北欧の人同士が会話するのには何語を使う場合が多いのでしょうか? 例えば デンマーク人とスウェーデン人が会話する場合です。 (2)それらの言語は、英語とドイツ語のどちらに近いでしょうか? (3)北欧の言語を学ぶとしたら、この中から何語がお勧めですか?

  • 北欧の携帯番号

    スウェーデンからの電話のはずが、47で始まる携帯からいつもかかってきます。携帯は番号を選択できる場合があるのでしょうか?携帯にカードなど差し込んで使って北欧の国境を越えて移動するときなど、特に居住地がスウェーデンであっても別の国番号で大丈夫ということでしょうか?

  • 何故アルゼンチンやスペインが強くてオランダや北欧の国が弱いですか?

    何故アルゼンチンやスペインが強くてオランダや北欧の国が弱いですか? バスケで大切なのは身長です。 アルゼンチンやスペインは日本と同じくらいの平均身長で人口は日本の半分以下しかないけど強いです。逆に巨人が多い国、オランダや北欧のノルウェー、デンマーク、スウェーデンはバスケが弱いです 何故ですか?