- 締切済み
高齢者介護の現場、これって変じゃないですか?
10年以上、高齢者介護の現場で働いてきましたが、これって変じゃないですか? 在宅、老健、有料老人ホーム数か所。 介護職員として、そしてケアマネとして、高齢者介護の現場で働いてきました。 施設では、休憩時間の間も、建物の外には出ていいけれど、 敷地の外には出てはいけない勤務先ばかりでした。 つまり昼食時・休憩時に、銀行振り込みに行ったり、 近所の飲食店等に食べに行ったり、 コンビニに行ったり、等が出来ない会社ばかりだったのです。 これって変じゃないですか? 違法、とまでは言えないかもしれませんけど、 休憩時間も拘束されるのって、おかしいと思います。 疑問に感じ、質問させていただきました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
No.1です。 お礼を拝見しました。 が、結局のところ、徒歩圏内であなたの用事が済むのか、 または、他の回答者の心配通り、車で出る必要性があるのか? という点がポイントです。 どうしても休憩中に出たいなら、その都度上司に交渉するしか もはや手段はないでしょう。 もしかしたら、あなたにとってはその都度お願いって…という感覚かもしれませんが、 それほど重要な事ですよ。自由を声高らかに主張する前に、職場内での緊急時の対応など、簡単に予測できる事はあるはずです。 前触れもなく、ご利用者さんが急変したらどうなりますか? これに何人のスタッフが駆り出されますか? その間の通常業務はどうなりますか? 誰がフォローしますか? 「休憩時間ですから!」では済まされませんよね? 質問内容もそうですが、正直、勤務歴10年以上のベテランさんの訴える内容じゃないですよね?新人さんか、せいぜい2~3年目くらいの若い子の主張みたいですよ。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
介護施設や病院では緊急の事が起こりますからね。 きちんとした職場だったということでしょ。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。 くらいという程度を自分だけの判断でいいのか?と思いますが。 社会的に認知されていることではないでしょう。 そんなことができる人とできない人の比率で言えば 大多数はできないということになりませんか? どうしてもという必然があるのなら 時間で有休をとって私服に着替えて行くのなら 勤務時間外ですし、拘束もされていません。 時間単位で有休を与える為には労使協定をすればいいだけなので 社内で話し合って制度が適用になれば年間5日分は時間単位でとれます。 その場合でも どういう使い方をするのかというのは 想定される事象に関する低モラルの従業員に対しての注意喚起は必要になると 思います。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1l-04.pdf
NO4のcapybaraです。お礼ありがとうございます。 ふとこんなこと言われたなと思い出したので補足みたいな感じで書かせていただきます。 看護士は絶対にやらないのですが、CWは制服のまま外出していたのが問題視されましたね。私の病院は変わっていて、制服は各自持って帰って洗濯をするのですがめんどくさがり屋は制服のズボンを履いたまま出勤退社していたのですが、普通はしないことです。 その感覚で人の多い銀行やコンビニへ制服で行って病原菌を持って帰ってくる、もしくは病原菌をばらまいて帰ってくるのですから、責任感が無いですよね。まぁこれは極端にズボラな話ですがね。 んでもって私からしたら、郵便局で物を送りたいのであれば前日に早番か遅番を変わってもらって午前中や仕事終わりに行けばいいし、お金を下ろすだけであれば105円高く付くけど6時以降の時間外でATMに行けばいいだけ、振り込みは昔なら電話一本で出来るし、最近ではネットバンキングがあるからわざわざ銀行にいくより送料も安くあがるはずなのです。 それをせずに出ていって問題があったとき、誰に一番迷惑かかることか。 熱のある回答ですみません、私の病院は郵便局も銀行も車じゃないといけないところでもあるのと、正直遅れてきた2人のうち1人は自宅介護者がいるので確かに仕方がない。途中で帰ったバカは金曜日で銀行が多くなっておりしかも友人に出くわして話していて帰り道は自然渋滞というね。 多分私の職場の職員が悪かったのかなと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
休憩時間 http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/kyuukeigikan.html 引用 「自由利用の原則 ★ 休憩時間は、権利として労働から離れることを保障した時間であるため、その休憩時間を自由に利用させなければなりません。 ただし、一定の拘束を受けることはやむを得ないとされています。例えば、事業の規律を保持するために必要な制限を加えたり、休憩時間中の外出に対して許可を受けさせることは、必ずしも違法とはなりません。」 http://www.roudou.net/ki_jikan1.htm 引用 「 <休憩時間> 労働基準法上、使用者は労働時間の途中には一定の休憩時間を与えなければなりません。 この休憩時間は、労働者が労働から離れることを権利として保障されている時間であり、労働者にとって自由に使える時間です。 しかし、休憩時間中であっても、社内の風紀を乱すことを禁止されたり外出についてある程度の制限を受けたりすることもあるため、労働時間とはなりませんが拘束時間ということになります」 http://www.zangyou7.com/kiso_jikan/post_8.html 引用 「休憩時間は、労働者が自由に利用できなければいけないので、いつ仕事を命じられるか分からない状態(手待ち時間)や、昼休みの電話番、職場を離れる事の出来ない状況などは、休憩時間とは言えません。 拘束時間には、休憩時間が含まれます。つまり、拘束時間の中には賃金が発生しない時間帯があるということです。労働基準法では休憩時間について上述の通り下限基準はあっても、上限は決められていません。 極端な例をあげればこの下図のように、拘束時間ばかりが長く、賃金が発生する労働時間が短いという事も起こりうる、ということです。(自動車運転業務については拘束時間の規定有り) 実働時間の記載のない求人広告は実に多いです。仕事を選ぶ際、拘束時間と実働時間(労働時間)と給与をきちんと確認する必要性があるのです。」 拘束時間には休憩時間も含まれるので 職場の規律や風紀上の統制の為に 外出に許可を求める等の一定の制限を加えることは 禁じられていない。 もし、休憩時間が自由に使えると言う解釈で 銀行員が制服で休憩時間にパチンコをしていたら、 会社員が昼に外食してワインを飲んでいたらどうですか? 例え職場で禁じられていなくても 社会規範の範疇で自分で考えろというのが当たり前だと思いますし、 例外であっても法に規定されるまでもなく権限を持つ人の同意を得るということは 必要ではないでしょうか。
介護職の世界では普通のように思えますよ。 というかある意味被害者になったことがあるのでそこはちゃんとしてもらいたいことだと思います。 私は5年前まで病院勤めのケアワーカーとして3年勤めていましたが、当時はまだ車で出る職員もいたり等至って自由に昼休憩をとっていました。 ある雨の日曜日、病院近くで一般車両がひどい事故を起こして、車線すべてを潰して(中央分離帯あり)全く動けないことがあり、運悪く渋滞に看護士3人とCW2人の計5人の車が後にも引けず先にも行けずで、結局昼休憩後2時間以上帰ってきませんでした。うちの病院はカーブが多い山の上なのでたまにスリップ事故や衝突事故は起きますが、事故が起きたのは昼休憩が終わる20分前だそうで… 運悪く日曜日、4人でなんとか回る仕事が古株の早番入れての私の2人だけ…看護士も同じく。どちらも手伝えない環境でちょっとみんな頑張ろうねと声かけながらも奴らを恨みました。へらへら笑いながら謝ってきて楽しそうに事故現場を話すのにも腹が立ちました。仕事が早い 私と古株二人すごく頑張って大半の仕事が終わっていたからさぞかし嬉しかっただろうよ。 次の日さっそく看護士さんが婦長に抗議を申し立て、5人はその日の給料差し引き、今後車やバイク等の外出を認めない、徒歩で出るときも婦長に申し立て許可を得てからでないとダメになりました。 その後もあるバカが制止を無視って車で出て休憩時間を20分過ぎて帰ってきた時に、気の強い職員に帰れと言われてマジで帰った為、その職員が婦長に理由を話したらその日の給料を有給から出すことを禁じてさっ引きされてました当たり前だぁ。 ちなみに知らない人が多いのですが実は、休憩も勤務時間に含まれますので単独での事故や怪我でも通勤の怪我と同じように会社側に査定で請求することが出来ます。そしてそれを支払わなければいけない義務もあります。病院からしたら、ふざけるなという感じですよね。 こんな感じで、私は出勤の日は徒歩でスーパーに行くくらいでバイクで出ることは一度もないです。 事故ったり遅れたときに周りに迷惑かけるので。
お礼
ありがとうございました。 郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。
- makoriri
- ベストアンサー率27% (169/616)
国家機関で医療と介護の監査、監察に務める者です。 休憩時間は、権利として労働から離れることを保障した時間であるため、その休憩時間を自由に利用させなければなりません。 ただし、一定の拘束を受けることはやむを得ないとされています。例えば、事業の規律を保持するために必要な制限を加えたり、休憩時間中の外出に対して許可を受けさせることは、必ずしも違法とはなりません。 ただ、法人として監督署に申請→例外許可となる場合はあります。
お礼
ありがとうございました。 郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
違法ですね。 休憩時間は管理下から離れるものです。管理下にあるということは、休憩とはいえず賃金が発生します。 でも、法令無視のところは多いのかもしれんせんね。法律問題としてしまえば貴方が優位ですが、しかし、どうしてこういう事がなくならないのでしょうね・・。 施設運営者や責任者とされるものに問題があるのですが、困ったものですね。相談窓口等があるならばそちら経由で問題提起してみることもいいですし、労基署に相談されるのもいいと思います。 法令は守らないけれど、我々の方針には従えというのは、今の時代通りませんよ・・。 運営者、責任者の知識をもっと上げていただきたいですね。
お礼
ありがとうございました。 郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
そうかなー。 こっちは田舎なので、買い物出でるにも車が必須なんだけど、 そういう地域では、休憩時間中の事故とかってかなり厄介なんだよね。 それに、介護なら順番で休憩に入るわけでしょ? なら、何らかの緊急時の呼び出しがある可能性もあるから、 敷地内にいてもらうほうがいいよね。 だから、私の住んでいる地域では、 >敷地の外には出てはいけない勤務先ばかり これは普通の感覚。 都心で徒歩圏内にお店がひしめいているなら、わからなくもないけど。 その辺はどうだんでしょう?どういう立地なんですか?
お礼
ありがとうございました。 勤務先はほとんど東京都、神奈川県横浜市、川崎市でした。 郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。
お礼
ありがとうございました。 郵便局や銀行くらい行かせてくれてもいいのに、 と思っていました。