• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:No other man がわかりません。 )

No other man has succeeded than you

snowawsmの回答

  • snowawsm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ニュアンス的に、No man... となると、この世でだーれも成功したことがないように聞こえます。 「あなたのように成功した人はいない」というような意味合いになるので、No other man のほうがしっくりきます。 in his class は省略しても大丈夫です。

joy1995
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • No (other) + 名詞 ~ than ...    ?

    ある参考書に No other student is smarter than him. という例文ではhimが生徒でない場合を除いて、otherを省略することはできないと書かれていました。 理由としては「比較級は自分と、自分を含まないグループとの比較に使うので」ということでした。 しかし別の参考書には No (other) state in the United States is larger than Alaska. という例文が載っていました。 otherが括弧で囲まれているということは、省略しても良いということですよね。 ですが前の参考書の記述に照らし合わせてみると、ここでotherを省略すると Alaska ∈ states in the United States ですから、比較される当人を含んだグループとの比較となり、間違いとなってしまいます。 これはどちらの記述を信じればいいのでしょうか? 前の参考書の記述が古いもので、略式ではotherを省略してもいい、と考えていいのでしょうか? どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 比較英作文 No other~

    比較英作文 No other~ よろしくお願いします。 比較を使った英作文です。 ●この国で、彼ほど有名な野球選手はいません。(Noで始めて2通りに) No other baseball player in this country is more famous than he. No other baseball player in this country is as famous as he. これでいいでしょうか?

  • any other/no other/no につづく複数と単数の違いは?

    Any other questions? Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan. No mountain in Japan is higher than Mt.Fuji. No little candles on the cake. など、any other や no otherの後ろにくる言葉は、複数だったり単数だったり色々あるようですが、どう区別しているのでしょう? no に続くのは単数の場合が多いようですが、 no otherやany otherに続く名詞が、mountain の場合と questionの場合では、googleのヒット件数が単複逆転しています。これはニュアンスの問題なのでしょうか? どのような場合に複数にし、どのような場合に単数にすればよいのでしょうか? Googleのヒット件数は no mountain  166,000件 no mountains  32,200件 no other mountain 1,050件 no other mountains 408件 any other mountain 4,650件 any other mountains 511件 no question 2,860,000件 no questions 1,250,000件 any question 2,200,000件 any questions 33,000,000件 no other question 4,880件 no other questions 20,600件 any other question 61,800件 any other questions 528,000件

  • subject to no other duties...について

    subject to no other duties than such as are equal to the other duties, if it were imported, could be viewed that it makes the domestic market disordered.という文について質問があります。 これを直訳すると「他の税と平等であるような税以外の対象(課税対象?)は、もしそれが持ち込まれるとするならば、国内市場に混乱を招くと考えられるかもしれない」、つまり「他の税と不平等であるような税の課税対象が持ち込まれるとするならば、国内市場に混乱を招くと考えられるかもしれない」でいいのでしょうか…? 'He has no other shoes than what he's wearing' 「彼は今履いている靴以外は持っていない」 'subject to a custom duty' 「関税対象」 という二つの例を参考にして自分なりに考えてみたのですが、'subject to no other duties than'の部分が文法的にどうなっているのかよくわかりません。 解説して頂ける方いらっしゃいましたら、お手数ですが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 比較級のany otherの使用法について

    No other city in Japan is larger than Tokyo の文で 日本のcityの中に東京が含まれるのでotherを入れることでcityの中から東京を除外でき『東京とその他の都市』を比較できる。と習いました。 ならば、なぜNo city is Japan is so large as Tokyoにはohterはいらないのでしょうか。そして New York is larger than any other cith in Europeではなぜotherを入れなければいけないのでしょうか。ニューヨークはヨーロッパの都市ではないのでotherはいらないはずです。先生に聞いても、覚えろばかりで納得の行く説明をしてもらえません。有識者の方ご指南お願いします。

  • 比較級教えてください

    問題の意味がわからないので詳しく教えてください 問題「次の文をa)原級、b)、c)比較級を用いて書き換えよ」 b)がわかりません。教えてください。 Mr.Brown is the richest man in the town. a)No otherman in the town is as rich as Mr.Brown. b) c)No other man in the town is richer than Mr.Brown.

  • no+比較級について

    文法書にこんな文が載っていました。he is no richer than(as poor as) you.(彼もきみと同様に貧乏だ。(金持ちでないことはきみと同じだ)) no+比較級+thanは=as+反対の意味の原級+asなのに、この訳だとno more rich than(俗にいうクジラの構文)になってしまわないでしょうか?なぜ「彼もきみと同じくらい貧乏だ。」ではなく「金持ちでないことはきみと同じだ。」という訳になっているのでしょうか?

  • 英文法に詳しい方お願いします!

    比較についてなのですが No other~を使った後に比較級を持ってくるのは間違いなのでしょうか? 正しい例文として No other mountain in Japan is as high as Mt.fuji. ですがこれを No other mountain in Japan is higher than Mt.Fuji.ではダメなのでしょうか? また、 Jane is the prettiest of all the sisters.を比較級を使っての書き換えなのですが 正答では Jane is prettier than all the other sisiters. ですが No other her sisters are prettier than Jane.ではダメでしょうか? No other~ ではthanではなくas~asしか来ないのでしょうか? 英文法に詳しい方どなたかお願いします!!

  • 文の書き換え

    John is more intelligent than any other student in our shool. という文を、ほぼ同じ意味で表したものが No ( )( ) is ( ) intelligent ( ) John in our shool. のとき、答えは No other student is as intelligent as John in our shool. なのだそうです。 私は、No other student is more intelligent than John in our school. でも良いのではないかと思うのですが、この答えだとどこが誤りなのでしょうか?自分でも調べてみましたが、よくわかりません。 なんだか基本的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 英語の質問です。

    添削お願いします。 1.ルースは私たちのクラスのだれよりも早く走ります。 No other students in our class ( as / as / runs / fast / Ruth ). →No other students in our class Ruth runs as fast as. 2.君は能力を最大限に活かすように努めるべきだ。 You should ( make / of / to / the / try / most ) your abilities. →You should try to make the most of your abilities. 3.サッカーの試合を見ると一番興奮する。 Nothing ( more / than / watching / gives / excitement ) football games. →Nothing givus me excitement more than watching football games. 4.運動することは、飲食と同じほど重要です。 Getting ( than / is / less / exercise / no / important ) eating and drinking. →Getting exercise is important no less than eathing and drinking. よろしくお願いします。