• 締切済み

いじめを楽しむ4歳児。発達障害??

4月から幼稚園に入園予定の3歳男児の母です。 公園のお友達についてのご相談です。 4歳の男の子、仮にA君とします。 自分の母親がいなくなる(下のこの授乳など)と、態度が豹変し、大人しそうな子を見つけて引っ張り回したり殴ったりします。相手が泣いてやめて!と何度も叫んでも、それを楽しんでいるようです。 大人がやめなさいと言っても聞かず、力ずくで引き離さないと終わりません。 どうやら、悪い事をしている意識が全くないようです。 母親に見つかり、謝りなさいと言われればすぐに謝るものの、また同じ事を繰り返します。 最近は、B君という僕をお供にして、チームプレーで一人の子を引っ張り回します。 B君は、その行為の最中怖い顔になっているので、悪い事をしている意識があるとおもうのですが、A君は。。とっても楽しそうにやっているのが怖いのです。 ショッピングモール等の人の多い場所に行くと、必ずよその子をボコボコにしたりけがさせたりして怒られて、謝って、の繰り返し。 何をしても謝れば済むと思っています。 一見楽しく遊んでいる様に見えても、大人が目を離したスキにやられるので目が離せません。 そんな、大人からみるとめちゃくちゃな子どもですが、息子は遊びたいらしく近寄って行くので不思議です。 この子は、発達障害の一種なのでしょうか??

みんなの回答

noname#192940
noname#192940
回答No.4

発達障害ではないと思います。 母親の前でしないというのは、叱られる、悪いことってしっかりわかっています。 最近はしっかりお行儀よく育てられた男の子が多いので目立ちますが、 男の子って本来は乱暴なものです。 本能の中に闘争心が組み込まれてますから、 力関係を確認する喧嘩のようなじゃれあいは普通なんですが、 牙を抜かれた仲間の中でそれをやらせるから、異常に映ってしまいます。 こういう子は、抑えるのでなく、逆に活かしてあげるのが良いです。 武道を習わせて、思う存分発揮させてあげる。 そうすると弱い子相手では物足りなくなります。 武道では強い相手がたくさんいますから、そっちへ引っ張る。 まだ4歳なら、どんどん発散させてあげたら、とても立派な男子に成長します。 小さい時から押さえつけられておとなしい子が、あとで事件になるようなことをしでかすんですよ。 女のルールは男の子には当てまりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.3

友人の子がアスペですけど、かなり暴力的です。相手が嫌がってもおかまいなし、むしろ嬉しそうにしています。 大人がみて違和感があるほどのいじめ方をする子は発達障害ぽいなぁと思います。 すぐに障害と決めつけるな、という風潮がありますが、個人的にはその障害を知ることで相手を理解し、受容したいという思いがあります。診断はもちろん医者にしかできませんが、発達障害の情報は溢れていますのでぜひ詳しく調べてみて下さい。 その子の行動が少しだけ理解できるかも知れません。

suer34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アスペルガーも疑ってみたのですが、コミュニケーション能力は高く、あまりあてはまらないようです。。。 私も、相手を理解する手段として知りたいと思っていたので近い考えの方にご回答頂いて嬉しかったです。 お友達のお子さん、少しでも症状が軽くなると良いですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

ちょっとおかしいと思ったらすぐ障がいとか言うのはよろしくないですよ。 親として自分と相手の親をかばい子どもに責任を押し付けてるように私には見えます。 暴力をふるう子どもにはだいたい共通点があります。 〇日常的に暴力を受け、暴力は何も悪いことじゃないと思ってる 〇特に男の子であれば父親がいない、もしくは父親が育児放棄している 〇コミュニケーションを取る手段をもっていない、親に教える能力がない です。 また下の子の授乳中ということは赤ちゃん返りで下の子に嫉妬し、母親の気を引こうとしている可能性も高いです。 基本的に親と家庭環境に原因があると考えるのが普通であり、90%以上当たってると思います。 そしてそんな子に近寄っていくのも危険を察知する力が息子さんにないのです。 過保護や過干渉で箱入りにしてしまっていませんか? 危ない人や物を見分けるのは命に直結する力です。 積極的にいろんな場所平気、いろんな人に出会い、いろんな経験をしていれば自然と身に付きますよ。

suer34
質問者

お礼

日常的に暴力を受けている可能性は低そうですが、暴力を悪い事とは思っていなさそうです。 父親はいますが、仕事人間で育児に無関心です。 コミュニケーション能力は、非常に高いと思います。一見、明るくひょうきんなお調子者に見えます。 赤ちゃん返りの可能性も考えたのですが。。。母親の気を引きたいというより、純粋に悪行を楽しんでいる様に見えるのです。 すぐ障害を疑うのは、良くないですよね。反省しています。 もし、何らかの精神異常だった場合、早期の発見と治療が彼と家族にとって将来のプラスになるのであれば。。と思ったのです。 私も、父親の育児参加が大きなポイントかもしれないと感じていました。 息子の事までご指導頂きましてありがとうございました。 今回の件も、息子にとって良い経験になったのでは??と感じています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

個人的には性格異常だと思います。さきがおもいやられますね。母親のまえでは態度がちがうなど要領よさそうですし。

suer34
質問者

お礼

そうなんです。本当に要領が良いんです。4歳前半ですが万引きしてますし。 私も、先がおもいやられていて、、、。母親と仲が良いだけに尚更です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害

    私のアパートに入居者として入っている家族です。この息子は障害者ではないと思います。ボーダーラインと言うのでしょうか、A「他の人と比べるとこなす作業量が少ない、もの覚えが悪い」、一か月も経つのに、まだ分からなくて聞いてくる、のです。運送で配達の仕事です。配達して1個幾らでもらいます。 母親82歳、息子44歳。6年くらいまえから仕事をやめて(その当時仕事をまともにやっていたかは不明。まともとは普通の人と比べての意味です)、母親の年金で暮らしていました。 家賃は年金から出ていました。母親の様子がおかしいので息子に聞くと、おかしい事を意識していないのです。なんとか聞き出して、貰っている年金が月にすると16,5万。息子が管理していて生活費に使っていたという事です。最近やっと仕事に行くようになり、自分で稼いで母親と生活し、母親の年金には手を付けるなと言っておき、そこは納得したようです。 仕事先に聞いてみると上記Aで書いたように、まともな金額の給与はもらえないみたいです。 多い人は40万/月、普通で30万/月稼いでいるというのです。1ケ月目で6万です。最近市役所がきて母親が介護3の認定を受けました。施設に入れる認定だというのです。もっとひどくなれば施設ですが、この息子をどうしたらいいか将来の事考えて、困っているのです。 子供のころ多動性とかでおかしな子は養育手帳を貰っているかもしれない、と言う事で市役所に聞きましたら個人情報で教えられないというのです。 母親が施設に入ってしまったら取る方法として、(施設費は年金でまかなう) 1.そのまま働いてもらい、家賃とか足らない分を生活保護から出して貰う。 2.本人が何らかの精神障害者であろうから、適切な所に相談する。 となると思うのですが、一般的な社会生活を送ることが出来、パチンコもできるが、「人よりもかなり仕事が出きない」。となるとこのような人(2.に該当している)の相談先はどこに行けばいいのでしょうか。詳しい方おりましたら、相談先等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • いじめ対策トラブル

    こんにちは、わたしは小学6年の男児を持つ主婦です。 春休みの出来事で、うちの子(S男)とA男くんは、B男くんに仲間はずれや、二人の悪口、遊べば命令、よその子には「あの二人と遊ばない方がいいよ」とかのいじめをうけ、理由を聞くといつも二人で仲いいからといいました。でもみんなで遊んでいたうちの子は、ショックで夜泣き出してしまいました。 新学期も始まり担任の先生に春休みの出来事をA男の母親と二人で学校へ行き「春休み中、こうゆうことがあったのでB男くん含め周りの子たちのようすをみててください。」と一報いれておきました。B男の母親は話になる人間じゃないので、母親には言わず学校に来たわけでわけで、わたしたち二人が来たことはB男の母親には絶対言わないでください。と念を押してきました。 なのに、二週間後に家庭訪問があり担任は、B男の母親にすべてを話してしまったのです。それからです、わたしとA男の母親に対し、始まりました。同級生の父兄が集まったするとすかさず私たち親子の悪口、「S男くんとA男くんとは遊ばせない方がいいよ。ちょっとなんかあると学校に怒鳴り込んでいくから」とか「この土地にいられなくなるくらい噂広めてやる」と言って近所の商店に行き関係ないご近所の奥さん達にも言いふれ回っています。小さな学校で、上級生の親下級生の親問わず悪口を言っています。 ほんとうに腹の虫が煮えくり返るほど頭にきます。 もちろん子供達は決別です。B男の母親(父親も)が毎日自分の子供に悪口を言い聞かせています。 うちの子とA男君はみんなで遊ぶことはほとんどなくなりました。 本人達は、以外に楽しそうなのですが・・・ 一体どうしたらよいのでしょう?B男母親とはもう仲直りする気はありませんが、言いふれ回りはやめてほしいです。 何かよい意見をお願い致します。

  • 発達障害の幼稚園選び

    子供をお受験幼稚園に入園させました。 入園させた理由は理念が、我が家の教育方針と一致していたことと、自宅から近いことです。 本人は入試の時から緊張している様子(楽しそうではない)で、今も変わらず不適応?な感じがします。 何かで、本人の特性にミスマッチな環境で不適応を起こすと聞きました。 簡単に書くと、登園渋り、イベントでの脱走や不参加、自傷行為などがあります。 それでも1年間通い、一応毎日登園できています。 幼稚園は自由保育の触れ込みですが、ルールや決まり事が細かい気がします。 例えば、降園時に整列するルールですが、子どもは疲れている時など、私のところへ駆け寄ってきます。列を外れると引き戻されて癇癪を起こして、切り替えができません。 完全に合う環境を見つけるのが難しいとは思いますが、整列しなくても良い幼稚園もあるのではないかと思っていますし、心細い時に母親が目の前にいても抱っこ出来ないのでは、誰でも辛いような気がしています。 まぁ、周りの子がみんなできているので、子供が待つことが苦手だったり、思い通りにならないと気持ちを切り替えられないからだと思いますが。 入園してから特性がだんだん分かるようになってきて、幼稚園との相性の悪さを感じています。 どこに行っても同じでしょうか。それとも頑張って探したら、子供が安心できる環境って見つかるでしょうか。 子供が我が子のように馴染めない場合、どうされますか。

  • 幼稚園、発達障害の子供の受け入れ

    こんばんは。幼稚園教諭や保育士の経験ある方に伺います。 2歳3ヶ月の子供が幼稚園のプレ(週2)に参加してます。初めに問合せ電話をした時につい「うちの子はまだ言葉や発達がゆっくりめで」とお話ししたら、参加して以降、先生方から目をかけて下さっているというよりは、注視されている感じを受け悩んでいます。 年少さんから入るにしても、まだ1年半近く先なので、それまでにうちの子なりにまだまだ成長は望めると思います。 実際のところ、発達障害が疑わしい子は園としては入園をできるだけやんわり拒みたいのでしょうか。正直な気持ち伺いたいところです... 発達障害が疑わしいだけで(グレーゾーン)今から年少入園までに言葉もある程度追い付いてきたら、あまり「発達障害の疑いがある」とか事前に言わないで黙っていた方が、園に受け入れて頂きやすいのでしょうか。 中にはうちと同程度のお子さんで、お母さんが楽観的な方で発達障害を何も疑わず気づかず入園希望したら、そっちの方がむしろ気持ちよく園に受け入れて頂けるという事になるのでしょうか... 。 診断がつかないグレーゾーンの子と、診断がついた子と2ケース分かれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 今月3歳♂広汎性発達障害と言われました

    何度か質問させていただいたんですが、今日多分広汎性発達障害だろうと言われました。横目や色んな角度から見る、気に入った物をじっと見るなどから心配で行きました。田中ビネーで82と出て知的には問題ないみたいなんですが、診察室での様子が…車を1列に綺麗に並べる、車遊びを集中してずっと遊んでた、目はしっかり合う時もあれば遊んでる途中に話し掛けられても目を見ようとしなかった、途中顔を見ながらも勝手に先生の机に車を並べた、などから社会性の弱さもありそう言われました。ただ自閉じゃない部分もたくさんあって伸びるとも言われました。先生の顔をしっかり見て話し掛けたり最後はきちんとバイバイして帰ってきました。1つのことに集中しやすい、シンプルフォーカスというものでした。そしてそれは私や旦那にもその要素があると言われました。特に私に関しては子供の頃に僕(先生)の所にきていたら広汎性発達障害と言っていたと思うと…。確かに指差しなしや質問責めもなし、皆への指示も私はわからず他の子のを見て真似してやっていた、話の途中集中力がきれて話の内容がわからなくなるなどありましたので納得はしています。先生は皆に合わせられる子なのか合わせられない子なのかによっても違ってくると言われたので、これから先息子のことが心配でたまりません。ただ息子は他の子達にはすごく興味があって近付き、わからないながらも真似して一緒に遊んでいます。私が心配しなければ気付かれずに大人になっていたんじゃないかとも思います。ただ他の子は当たり前のようにできることでも息子は1つ1つ教えていかなければできないのかなとも思います。教えれば吸収してくれる子なんです。今は宇宙語まじりながらも3語文も出て、言葉のやりとりもできてきて笑顔のかわいい子なんです。それでも先生にそう言われた直後の今は不安で仕方ありません。文がめちゃくちゃになってしまいすいません。同じように診断?された方、その後の成長ぶりはどんな感じでしょうか?健常児と変わらないくらいに成長したって方はいますか?なんでもいいのでお話聞かせてください。

  • 何らかの発達障害の可能性…

    1歳8ヶ月の息子がいます。先日1歳半健診にて問診で積み木は出来ましたが、絵カードの指差しは全く出来ず違う方向のものに夢中になり、保健師さんや私の声には全く反応しない状態だったので個別で発達心理相談を受けました。 息子が異常な落ち着きのなさだったので、個室に移っての面談で…。 面談中も先生や私も全く無視で大好きなスライドドアをずっとバタバタしていました。 息子については、10ヶ月を過ぎた頃から周りの子と何かが違う…上手く言い表せませんが違和感を感じていたので、市の発達相談に以前から行っていました。 今回の健診で、『人への関心が薄く、物への興味が強い』『非常に落ち着きがない』『注意しなければいけない子』 と言われました。 このままだとお母さんがダウンしてしまうので、母親自身を支えてくれる母子共に支援してもらえる『遊びの教室』などに頼ったほうが良いと言われました。 発達障害や自閉症…という診断は言われなかったのですが、可能性はあるのでしょうか? 落ち着きのなさの他にも、手を触るのを嫌がる、初めてあった人に対して目も合わさず顔もみない、言葉の遅れ、常に爪先で歩く、児童館で床にねんねしている子を平気で踏んで歩こうとする(大人に対しても)、月1の親子教室に通っていますが一向に馴染めない&参加したがらない(建物に入るの自体嫌がる)、癇癪を起こすと自傷行為をする、があります。 旦那にも話しましたが息子の違和感が分からないようで…私の考えすぎ気にしすぎと言われます。

  • 幼稚園より発達障害ではといわれました。4歳(早生れ)

    はじめまして。 今年、息子が幼稚園に入園しました。 1月生まれです。 2年保育の幼稚園です。 入園して10日目です。 実は先生から「発達障害の要素がちょっとあるんです」と言われました。 見る限り息子と同じ様な子は他に数人います。 他のママたちも「入園したばっかりで楽しくて仕方無いんよ」って言います。私もそう思います。 入園当初は門を過ぎると真っ先に遊具に行ってましたが、今はきちんと靴を脱いで下駄箱に揃えて入れて、出席ノートにシールを貼ってロッカーにかばんと帽子をしまうまで言われなくても出来るようになりました。 片付けも徐々にするようになってきました。 先生は・・・ ・みんなが椅子に座ってる時に外で走り回って座らない ・じっと座ってられない ・おもちゃを見つけるとまっしぐらに行ってしまって制止をきかない。 ・水が好きなようだ ・文字はすごく良く覚える(覚えるというかもう入園前から覚えてますw) ・言葉が遅い ・先生の声が全く耳に入っていない・・・影から見てると聞いていないというかおもちゃに気が向いて夢中になってるからって感じです。 「これで最後よ」と言うと「最後ね。」って聞いていました。 正直、わずか10日で分かるんでしょうか? 私も気になっていろいろ本やネットで調べましたが、当てはまることがあまりないんです。 ★目が合わない・・・・ちゃんと目をみてお話できます。 ★パニックを起こす・・・・起こしたことないです。 ★奇声を上げる、大声を出す・・・・・そんなこと2歳のころにちょっとあっただけで全く今はありません。よその子の方がうるさいですw ★言葉が遅い・・・・確かに遅めではありますが、幼稚園に入って一気に増えました。 ★回るものなど好きな物をずっと見ている・・・・全くありません。 ★お店で暴れる・・・・・手をつないで大人しくしています。手を放してもそばにいます。買ってと言ってきてもダメよと言うと諦めます。 ★水が好き・・・・家では袖が濡れるのであまり洗いたがりません。 ★服が汚れても気がつかない・・・・ご飯粒ひとつで「汚れた」って言ってティッシュで拭いています。 ★よその子と仲良く遊べない・・・・・遊ぼうと声をかけたり、せき込んだりくしゃみすると「大丈夫?」と声をかけたりティッシュを上げたりします。 ★体を使って遊ぶのが苦手・・・・大好きです。それにすごく上手に踊ります。 ★じっとしていられない、落ち着きがない・・・・家では好きなおもちゃで1時間はじっとして遊んでます。外に出ても走り回ったりしません。 (幼稚園に観察に行って影から見てると落ち着きないと言うより、面白くて楽しくて仕方なく、おもちゃや遊具がいっぱいあるので目移りしてるって感じでした。) ★オウム返しばかりする・・・・言葉が遅かったのでたまにありますが、何食べる?と聞くと納豆がいいとちゃんと答えます。誰が好き?と聞くとお母さんが好きとも答えてくれます。 ★名前が言えない・・・・・お名前は?と聞くときちんと答えます。 ★自分の物を大事にできない、片付けができない・・・・言われなくても片付けますし、とても物を大事にします。 ★こちらが言ってる事を理解できず聞きなおす・・・・全くありません。 ★自分勝手な行動をする・・・・必ず私に「これいい?」「テレビいい?」と聞きます。 ★指先が不器用・・・・ちょっと不器用なところはありますが、教えればすぐできるようになります。 ★形、色、数字を理解できない・・・・全くありませんし、数字も物が何個あるか数えられるし、形や色の合わせるおもちゃは得意です。 ★自分の名前が書けない・・・・書けます。汚いけどw ★自分んで服が着替えられない・・・・朝起きたら勝手に持ってきて着替えてます。 ★根気がない・・・・私とことば遊びとかしてる時は何時間でもします。こっちが降参しますがw ★暴力をふるったりして凶暴・・・・・叩いたり蹴ったりなどの暴力は振るったことはありませんし、幼稚園でも無いとのこと ★1歳から3歳の時にだいたい検診で引っかかる・・・・そんなこと言われたことはありません。 *歌などは結構すぐに覚えて上手に歌います。 私はごくごく普通だと思うんです。 まだ10日で分かるんでしょうか? いちよ、2週間後に検査のため病院を予約しましたがなんか納得いかないって感じです。 ご意見を聞かせてください。

  • どうしたらいいでしょう?※いじめではないです

    私は今中3なんですが、この前のクラス替えで保育園の時からの親友のAさんと同じクラスになりました。 Aさんと一緒に行動したいと思っていたのですが、1つ問題があったんです。 Aさんと去年同じクラスでAさんと1番仲良くしていたBさんも同じクラスだったんです。 私はBさんとも仲良く出来たらいいなあと思っていましたが、Bさんはそうではなかったようなんです。 私とAさんが喋っているとBさんは違う人のところへ行ってしまうし、AさんとBさんが2人でいると、いつも2人でどこかへ行ってしまいます。 クラスには、私と去年同じクラスで1番仲の良かったCさんもいるのですが、部活で一緒の子と同じクラスになったようで、そちらに行ってしまう事が多いんです。 移動教室のとき、AさんもCさんも先に行ってしまうことがあり、1人になってしまう事も多いんです。 Bさんはいつも挨拶してくれるし、話しかけられることもよくあるので嫌われているというわけではないと思うんですが・・・。 クラスに他に友達がいないわけではないので、1人になるのなら他の子たちと一緒にいたほうがいいんでしょうか?

  • いじめ。。。(長文です)

    昨日、娘(9歳)と同じクラスのお母さん(Aさん)から電話があり分かった事なんですが、娘が学校でいじめにあってるみたいなんです。 この電話をくれたAさんの娘さんも、同じ子(Bちゃん)にいじめられているようです。 娘から詳しく聞くと、Bちゃんの友達のファイルを娘が盗んだと疑いをかけられ、Bちゃんとその友達3人から「もし、ファイルが出てこなかったら、殺すからね!」と言われたらしいです!驚きました。 そのファイルの事をBちゃん達と話してる時、娘が「トイレに行かせて欲しい」と言っても、「そんなの話が済んでからでしょ?」と言われたと。 9歳が言う言葉だとは信じられませんでした。 3人から同時に、責められた娘が可哀想でなりません。もちろん、ファイルは盗んでませんし、家中を探しました。 その他にも、口の中に虫を入れられたりしたそうです。。。 Aさんから、Bちゃんの事を聞くと、Bちゃんの言う事は絶対で怖い存在らしいのです。 Bちゃんと私の娘は、3年生から同じクラスになり、家に遊びに来たりしていた子です。 私の目から見て、Bちゃんは9歳にしては、ちょっとませているな~と思います。 私の娘は、ボーとしていて、まだまだ考え方など幼いので^^; Aさんの娘さんも、Bちゃんの事で酷く悩んでるようです。私の娘も、「早くクラス替えがあって欲しい」と望んでいます。 Aさんから電話があるまで、そのイジメについて全く知りもしなかった自分が悔しくて、昨日の晩は眠れませんでした。 自分が情けなくて落ち込んでいます。 これから、娘がBちゃんにどんな事をされるのか、言われるのか不安で仕方ありません。 イジメに合われていた方や、イジメていた方、子供さんがイジメられてる方など意見を聞きたいです。 追伸:長文、乱文読んで頂きありがとうございました。

  • 発達障害でしょうか?

    3歳の息子の事で相談させてください。長文になります。 以前からとにかく手がかかり、育てにくいなとは感じていました。 2歳頃から毎日何度も癇癪を起こし、寝ても1時間くらいで突然目を覚まして暴れだしてみたり、外へ行けばどこに行くか分からない、買い物へ行けば置いてある商品を食べてしまったり、所かまわずひっくり返り大暴れだったり、怒っても笑ったり・・・。 書き出せばきりが無い位、じっとすることも何かに集中することもなく、ご飯もかなりの偏食で、ずーっと動きずーっとしゃべっている感じです。 ある日私があまりにも疲れている様子を見て夫がネットでどう躾や接し方をすれば良いかと検索した事があります。 その時に夫は発達障害の事を知り、「自分はもしかしてADHDでは」と言い出しました。 そして自分でセルフチェックをしたそうなのですが(汗)あまりにも当てはまる事が多かったようで心療内科?に相談に行ったようです。 そこで医師に軽度ADHDの疑いありと言われ、今大人になり生活に支障をきたすレベルではないから治療?などは必要ないと言われたそうです。 確かに車に乗るのに鍵を忘れたり、とりあえずと物を適当に置き後で無いと探したり、忘れっぽい人だとは感じていました^^; そして夫は自分がそう診断されたから息子もADHDではないのか?と真剣に心配するようになり・・・。 息子の事で何度か育児相談を利用しましたがその時は元気すぎる男の子と言われました。 3歳になり、最近は消える事も減り「ママー?」と探す事もあり、2歳の頃よりは落ち着いた感じはします。 癇癪や1日中動き回ったり、おかしなテンションになったり、呼んでも聞こえてなかったり、指差しが伝わらなかったり・・・などは今でもそうですが、言葉の遅れがあるとは感じません。 ただ、確かに主人が心配するようにADHDのチェック項目ではかなり当てはまります。 3歳の検診が私の地域では3歳半なのでまだ受けていません。 元気すぎる子と障害と言われる子の決定的な違いって何かありますか? また、親がADHDの場合、遺伝することってよくあるのでしょうか? 長文、失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンタが同じネットワークに接続されているか確認してください。
  • PCからはスキャンが可能で、印刷もできますが、プリンタからスキャンすると「ネットワーク上にパソコンが見つかりません」というエラーメッセージが表示されます。
  • 問題の原因はファイアウォールかもしれません。ファイアウォールの設定を確認してみてください。
回答を見る