• 締切済み

事故の慰謝料

小学校2年の下校中、通学路で建築のための穴が掘ってあるのに足を踏み入れを禁止するようなポールもなかったため子供が数人落ち、一人が肘を骨折しました。二度の手術をし、高校生まで年2回の検診が必要になっています。経過により再手術もあります。 保険会社はポールがあったとしても落ちなかったとは言い切れない為、過失割合は50/50と言われました。そのため、慰謝料は実費の半分とのこと。子供医療で食事以外は無料になるので、10万ほどです。こんなものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10555/33173)
回答No.1

保険会社は過去の同じような事故の事例や裁判の判例などに基づいて算出するので、そんなもんといえばそんなもんです。ただ、保険会社も支払額は少なきゃ少ないに越したことはないので、アレコレ理由をつけては減額をしてきます。「払える金額の最大限を払ってくれる」ではなく、「払わなきゃいけない最低限の金額を渋々払う」ものだと認識したほうがいいです。 では、そこをなんとか少しでも上積みしたいと思うところですが、相手も海千山千、日々モンスタークレーマーや保険金詐欺師とやりあっているのでそう簡単には支払ってくれません。ではどうすればいいか。司法書士や弁護士を立てて戦うしかないです。金額からいうと小さいので、どちらかというと司法書士かな。ただし、司法書士に頼むと当然手数料がかかるので、その手数料を差し引いても「儲かる」かどうかを考える必要はあります。

noname#206240
質問者

お礼

お返事おそくなりました。子供のケガによりうしなったものがいくつかありますが、早めに決着つけたいのでこのまま終了にします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慰謝料 交通事故

    主人が2月のはじめに交通事故にあいました。 バイクで運転中に車と接触したのですが、左の肘の脱臼と骨折で一週間程入院・手術し、その後3週間ほどでギブスがとれて、現在リハビリ中です。 事故の責任割合はこちらが1割、相手が9割です。相手の保険会社に医療費・休業補償などの手続きをしています。 主人の仕事はコックで、腕を使う仕事です。今はまだ肘が90度に曲がる程度で、仕事復帰できるまでにはまだ時間がかかりそうです。 すべて完治した上で慰謝料の金額の話になると思いますが、いくら位が妥当なのか参考にしたいと思いますので教えてください。 主人は今年の夏以降に自分でお店を出す予定でいました。その為に3年ほど前から二つ三つ仕事を掛持ちして働いていたのですが、肘の具合や仕事から2・3ヶ月離れていることもあって、今年に店を出すのはあきらめました。副業のアルバイトも長期に休んでいたため、退職扱いになってしまいそうです。肘が治ってもまた副業を探しからしなくてはなりません。 そういう事情も慰謝料に反映するのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について質問させてください。過失割合90:10の被害者

    交通事故の慰謝料について質問させてください。過失割合90:10の被害者です。 骨折手術後そのまた1年後に1度目の手術の時に入れた針金を抜く釘抜手術をするそうですが 入通院慰謝料は、その1年後の釘抜手術が終わって示談にするまで受け取れないのでしょうか? たとえば釘抜手術をする前に早めに示談した場合、釘抜手術に関わる費用だけは 保険会社に支払ってもらえるような条件付きの示談などは無理でしょうか? それと、示談交渉や慰謝料とは別に、保険適応は事故から6ヶ月までしかきかないという 話も聞いたのですが事実であれば、1年後の釘抜手術の費用は全額、私の負担になってしまうという 事になるのでしょうか?詳しいかた教えてください。よろしくお願いいたします。 保険会社との話し合いまで日数があるので先に知っておきたいので。お願いします。

  • 工事業者のミスなのに

    以前、質問いたしました。下校途中の事故です。 通学路際に工事業者の掘り下げた1.2メートルほどの穴がありましたがポールなど近くに行けないような処理がしてなかった為、子供たちが落ち、骨折し手術をする大怪我をしてしまいました。業者がかけていた保険会社によると、過失は50対50だそうです。ポールがあれば落ちなくて済んだと思われるような事故ですが子供側にそんな過失をかけられるものなのでしょうか? この怪我で二度の手術をしなければならない為、スイミング、腕を使う体育の授業なども制限されかなりのストレスも感じると思います。ランドセルがしょえるまでの送迎などにより会社も辞めざるおえませんでした。こういった保障はしていただけないのでしょうか? あと、業者は保険会社にまかせっきりで質問などしても保険から回答がくるだけです。加害者との関わりはもたないものなのでしょうか?なんか収まりません。悲しいです。

  • 事故の慰謝料について

    私が受けた事故の慰謝料について疑問があり、皆様の知恵をお借りさせていただきたいと思います。 私は2010年4月15日に友人の家具を運搬中、友人の過失で右足第2・3・4中足骨の3本を骨折しました。 友人が5000万円の賠償責任保険に加入しており、そこから補償を受ける事になりました。 2010年4月19日から入院し、2010年3月20日に中足骨を固定する手術を受けて2010年3月23日に退院しました。 約40日間シーネ固定で松葉杖の生活をおくり、その後右足側は踵のみをついて歩いていました。 一年後の2011年3月11日に日帰り抜釘手術を受けました。 右足に力がかけれないため、骨折から2011年5月頃まで自動車の運転もできませんですし、自転車にも乗れませんでした。 保険会社側は全面的に被保険者側の過失を認めており、治療費と交通費に関しては全額支払いを受けています。 質問なのですが、治療費と交通費以外の慰謝料が保険会社側の提示では初回35万円と提示があり、あまりにも少ないと申告すると二回目に44万円と提示されました。 一年間苦しんだ割にとても少ないと思うのですが、こんなもんなんでしょうか? 入院5日間 通院18日間(入院含まず) ギブス固定期間32日間(入通院含まず) 手術二回(一回目は腰椎麻酔による手術 二回目は部分麻酔による抜釘手術) ※大変恐縮なのですが、可能であればお答えいただく方の職種や経験等をご記入いただけるとありがたいです。 例1:弁護士 例2:損保会社 社員 例3:同様な事故の経験者

  • 人身事故と慰謝料

    相手車自分バイクの人身事故についての慰謝料に関してです 相手は無傷 自分は骨折(入院はなし自宅安静) 過失割合は5対5自分もかなり過失あり このケースでおそらく慰謝料が自分側に入ってくる。(とりあえず相手は自賠責保険範囲でまかなってくるみたいですね) 慰謝料の計算には日数×いくらとかあるみたいなんですが 通院日数×いくら4200とかそれ以外にも治るまでかかった日数×とかいう計算もあって少ない日数の×いまいち理解してません。 それはともかく 今後は積極的に通院回数を増やすと慰謝料は上がったりするんでしょうか?あまり通院はしたくないんですが(必要があまりないと思われるし) 今後の完治までの自分の治療方針によって慰謝料の額が増えたり減ったりいちじるしく左右されたりしたら心配なので… 今後の治療にあたりアドバイス頂きたくお願いいたします

  • 交通事故慰謝料について

    自転車にのってるとこを自動車にぶつけられました。 右足骨折のため、147日整形外科にリハビリに通いました。 病院代は、相手方が10割払っており国保などは使ってません。 病院代が、約64万かかってるので自賠責の120万を超えます。 この場合、慰謝料はどういう計算になりますか? 過失割合は相手90で私が10です。 通院の分は、主婦手当てもいただけることになってます。 後遺症障害は、書類だしてまで何級かそれとも非該当かはわかりません

  • 過失減額、慰謝料について

     昨年事故にあい、完治したので示談を進めているのですが、保険会社の慰謝料の提示に納得がいきあせん。過失割合は5:5で、健康保険を利用して治療しました。  総額は96万で、自賠責の120万を超えていないのですが、過失減額で半分は私に支払えというのです。いろいろ調べましたが過失割合が大きくなければ傷害については全額保証されるといったことしか出なかったのですが。物損に関しては5:5で示談をしております。   過失が半分あるとはいえ、手術までして半分支払えはあんまりです。慰謝料をふやすことはできないのでしょうか?

  • 任意保健未加入の事故!!

    事故にあって過失割合 私:相手=3:7 です(まだ納得していませんが) 現在 入院中です。鎖骨や手首を骨折してボルトを入れる手術までしています。 健保を適用しようと思いますが、過失が自分にもあるため 早く退院して、リハビリもそこそこで現場復帰をしないと 自分の負担が増えるのでしょうか? 入院や通院が増えると、慰謝料や休業補償が減ってしまうのですか?

  • 死亡交通事故の慰謝料について

    過失割合0の死亡事故の被害者遺族です。慰謝料は3000万円の提示をされています。こちらの慰謝料請求者は配偶者、子ども2人、父親、母親です。この3000万円はどのように分配されるのでしょうか。算出方法があるものと思われるのですが、配偶者と両親でもめています。

  • 交通事故の慰謝料

    慰謝料と裁判について教えてください。 大学生の時に交通事故にあい、後遺症認定は卒業後に受けました。生活費や国民年金など問題もあり現在は就職していますが示談後に後遺症部の手術を受けたいと考えていますので面接を受ければ100%受かるような会社に勤めています。 紛センで慰謝料の算定をしていただいたのですが遺失利益が賃金センサス学歴計で算定されており大卒賃金ではありません。大学生の事故なら大卒賃金が認められるとネットで見ましたので訴訟を前提に弁護士事務所を数件訪問しました。弁護士さんの見解はそれぞれ別で紛センの金額は十分だという人と、訴訟すれば増えるだろうが過失割合が現在9:1で有利なところが8:2になって結局減ってしまうかも知れないという人、過失割合で争いをこちらから言わなければ向こうも争ってはこないだろうから訴訟しても先ず現在の価格から減ることは無いだろうという人など見解がまちまちで悩んでいます。訴訟しても減ることが先ず無いと言う弁護士さんは相談料が無料なのでカモを引き込む為、否定的なことを言わないだけ・・・とも若干疑ってます。現在の過失割合は相手の保険屋が出しています。私は原チャで任意保険なしです。 過失割合は裁判でこちらが争う姿勢を示さなければ向こうも争ってくることは低いでしょうか?相手保険屋が決めている過失割合ですが私は不服が無いですし青本などに載っているよくあるケースでもありません。過失相殺で争いが無ければ増えることはあっても減ることは無さそうな事案で悩み中です。増える場合は赤本計算のみで500万位です。 満足とは言いがたい紛センの金額で判子を押してしまって良いのか数百万アップを期待して訴訟するかアドバイスお願いします。裁判はギャンブルみたいで怖いので良いアドバイス、ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう