バイトをやめるか続けるか

このQ&Aのポイント
  • 23歳フリーターが始めたバイトを続けるべきか悩んでいます。バイト内容や自身の性格について述べ、心理的な負担や不安定さを感じていることを明かしています。
  • マイペースで応用や臨機応変が苦手な性格であり、周りからの評価が低いようです。バイトを始めてから精神的な負担が増え、不安や泣きたくなること、緊張や不安定さが起こることを述べています。
  • 自身の責任感の弱さや他の人への迷惑を考える気持ちから、工場のバイトを黙々とする方がいいのかもしれないとも考えています。ただし、教えてもらっているしまだ2週間ほどなので、続けるべきか別のバイトを始めるべきかを皆の意見を聞きたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイトをやめるか続けるか

初めまして。 販売のバイトをしている23歳フリーターです。 今のバイトを始めて2週間と少しが経ちますが、辞めようか続けようか悩んでいます。 今のバイトは1日8時間+休憩1時間、休みは1ヶ月で8日ほど。 仕事に関しては教わっている最中で、今は主に接客とレジ、たまに検品等の作業を任されています。 商品や接客の仕方も教えていただき、自分なりに一生懸命頑張っています。 私は自他共に認めるマイペースで、応用や臨機応変が苦手で、少しのことでパニックを起こし、慌てふためいてしまいます。 一つのことに集中し過ぎてしまい、「周りが見えてない」と注意をよく受けてしまいます。 また、「質問が少ない」とよく言われます。 自分では分からないことは質問するようにしているのですが、社員の方がそう言うなら少ないのでしょう。 きっと質問すら浮かばない程度の仕事しかしていないのかもしれません。 教えてもらっているし、まだ2週間ほどだから、頑張ろうという気持ちはあるのですが、バイトを始めてから寝付きも寝起きも悪くなり、バイト中でも不意に泣きたくなって声が震えそうになったり、部屋では理由もなく大泣きしてしまったり、バイトに行く前は緊張で息苦しくなったり、色々と不安定になってきてしまいました。 仕事も遅く、気も効かず、まだまだ働く者としての責任感も弱い私に、社員の方々や他のバイトの方々は迷惑しているだろうし、苛立たせていることでしょう。 もう一層のこと、今のバイトを辞めて、黙々と工場等でバイトしていた方がいいのかもしれないと考え始めています。 黙々と作業をすることは好き、というだけで、決して工場の仕事が楽と思っている訳ではありません。 しかし、たった2週間ほどで見切りをつけてしまうのも、教えていただた方々に対して無責任だと思いますし、堪え性も無いように思います。 ただ、このまま今のバイトを続けて、この不安定な情緒がもっと不安定になってしまうのも怖いです。 このまま今のバイトを続けるべきでしょうか。 それとも、別のバイトを始めるべきでしょうか。 皆様の考えをお聞かせください。 乱文長文、失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

40半ばの会社員です。 ご質問を拝見していて、表現が難しいのですけれど、悪い方へ転んでしまう方、ウツとかに入ってしまう方の典型例のように感じてしまいました。 ご自分でご自分を追い詰め過ぎてしまっていませんか? >自他ともに認めるマイペース >少しのことでパニックを起こして慌てふためいてしまう 本当に「マイペース」な人間は、何があっても慌てませんよ。 周囲に迷惑をかけていようとマイペースです。 質問者さまが慌ててしまうと仰るなら、それは周囲の期待にこたえなければいけないと考えていらっしゃるからです。 ご質問にしても、「続けるべき」「始めるべき」ですが、ご自身の「したい」は、どうですか? 今のアルバイトにも楽しいこと、興味深いと感じれることはありますか?続けたいと思いますか? それとも、今のアルバイトが嫌で辞めたくて仕方ないですか? もちろん、何をすべきなのか何が必要なのか、それに基づいた判断は大事です。 でも、同時に「何がしたい」も同じくらい大事ですよ。 ご自分の「したい」を認めたうえでないと、「するべきこと」「必要なこと」の判断も変わってきてしまいます。 >教えてもらっているし、 新人さんに「教える」のは会社側や先輩側の義務です。 新人さんは、働く以上は早く一人前になろうと努力する義務はあると思いますが、最初から一人前であることは求められていません。 最初から一人前であることを求めるなら経験者を雇うべきであって、不慣れな方を雇うべきではないのです。 質問者さまが「経験者」「即戦力」として雇われたのであれば、あるいは会社の求める水準からかけ離れていると思えば、クビにする権利が会社にはあります。 でも、辞めろと言われないなら、質問者さまのレベルは会社が求める新人さんのレベルには達しているということなんですよ。 いくつになろうと、どれだけのベテランになろうと、より上を目指す限り「できてない」と思う部分は存在しますし、他の人から見て「ここが改善されればいいのに」という部分も存在します。 完璧な人間なんていないのですから、当然のことです。 >社員の方々や、他のバイトの方々は迷惑しているだろうし、苛立たせていることでしょう。 そう決めつける根拠は何でしょう? 質問者さまが仰る通り、まだ2週間なんでしょう? 「自分はできていない」と思われるなら、「できていない」と思う部分を変える努力を具体的にしましょうよ。 性格は変わらないと思われるかもしれませんが、まだ23歳なら変えることはできますよ。 もちろん、一朝一夕の話ではないので、5年10年たって、「若い頃に比べて変わったなぁ」と思うレベルですけれどね。 それに性格が変わらなくても、具体的な工夫で他人からの見え方を変える方法もあるんです。 たとえば「一つのことに集中し過ぎてしまう」なら途中で意図的に一区切りをつけるようにするとか、「質問が少ない」なら一つのことに対して「何のためにするのか」「状況が違えばどうするのか」とゲーム的に切り口を考えてみるとか、そういった工夫です。 質問者さまに対して「○○ができていない」と仰る人のほとんどは、できるように工夫して欲しい、○○が完成するように一人で無理なら助力を求めて欲しいと望んでらっしゃるのであって、質問者さまを「私は○○ができていないんだ」と落ち込ませたいと思っているわけではないのです。 仮に、質問者さまを貶すための批判なら、そんなものに傷つけられている必要性はないでしょう? 質問者さまにとって冷たい意見に見えてしまうかもしれませんが、 私の元同僚にも同じような人がいたのです。 仕事に対して「~であるべきだ」と主張なさるのですが、目標が高すぎて100%の実現ができないんですね。 一つ一つの仕事は確かに100%であるべきなのですが、何も自分ひとりで100%にする必要はなく、忙しい時には周囲の助けを求める、苦手な事は他の人のチェックを求める、そうやって一つ一つの仕事を100%にすればいいのに、自分ひとりで100%にしようとする。 結果どうなるかと言えば、不完全な仕事になり、クレームや叱責につながり、周囲に迷惑をかけます。 そして、より自分を責めて、自分ひとりで無理に抱え込み、また失敗してしまいます。 それが重なって、精神的に参ってしまい仕事に来ることができなくなって休職となる、その繰り返しを続けています。 質問者さまとは違うかもしれませんが、私にはダブってみえて仕方ありません。 「できないこと」は、誰にだってあります。 同時に、「仕事」は一定の成果を上げなければいけません。 だから、今の自分にできることとできないことを認めて、一歩づつ上達するための具体的な工夫を積み重ねればいいし、それまでは周囲と協力して「仕事」をすればいいんですよ。 質問者さまは今は助けれてばかりのように感じるかもしれませんけれど、必ず逆に助けてあげる立場に立つこともあるんです。 質問者さまが販売のお仕事が大嫌いで他のバイトを探そうと思われるなら、それは適性と好みを考えた良い決断ですよ。 でも、販売の仕事はできてなくて周囲に迷惑をかけるからダメなんだと思われているなら、それは質問者さまがする判断でも、2週間程度でくだせる判断でもありません。 もう少し肩の力を抜いて、ご自身の「したい」も考えに入れながら、具体的に一つ一つの問題を解決していきませんか?

534889lc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 一言一言が本当に心に響きました。 販売の仕事は、嫌いではありません。 寧ろ、お客様が商品に興味を持ってくださったり、楽しそうに会話してくださると嬉しいですし、「ありがとう」「また来ます」と言われるとやりがいを感じています。 もっと自分なりに考え方を工夫し、協力して、今のバイトを続けていこうと思います。 ka28miさんの回答を読んで、少し肩の力が抜けた気がします。 自分なりにですが、頑張っていきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >皆様の考えをお聞かせください。  今のバイトを半分に減らして、別のバイトを入れる。で、長く続けられそうな方を選ぶ。  今のバイトを続けて、得られるものがありそうな予感があるなら、継続すればいい。「ストレス溜まるだけだなぁ」という予感しかしないなら、辞めればいい。  「どちらか決められないけど、続けるのもしんどい」というなら、半分にして浮いた時間を他のバイトに回す。  このあたりが落としどころかな。

534889lc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 半々にバイトを入れてみる…なるほど、その発想はありませんでした! それも視野に入れて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

同じ歳の女です。 >「周りが見えていない」 私自身も、仕事をしていて自分で思います。 >「質問が少ない」 これも同様です。 バイトなので、責任感はあまりなくて良いのでは?(よくないかもしれませんが 「周りが見えていない」というのは、 先輩のやり方をみて覚えろ!という話なのかな、と思います。 また、質問が少ないのは 経験が少ないため仕方の無いことです。 他の人がどういった質問をしているのかを見て、 質問していくようにしていったら良いと思います。 周囲を見るということはどのような仕事においても必要だと思います。 周りを見て、困っている人が居たら手伝ってあげる。 やる事リストを作成し、最優先のものや、やる順位を決める。 これが大事だと思います。 私は、まだまだ出来ていないことが多いため 出勤後、やることリストを作成しています。 帰る前には、できなかったことリストも作成します。 それを続けていけばどんどんできるようになるのではないかな?と思います。

534889lc
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 共感してくださる方がいて、少し安心しました。 バイトですが社員と同様のフルタイムで入るのと、人数も少ないので、バイトの方々も意識が高いです。 なので責任感を持たなくては、と焦って考えていたのかもしれません。 もう少し気楽に構えて、周りを見れる余裕を自分で持つように意識してみたいと思います。 リスト作成も参考にさせていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトに行きたくない

    抑うつ、適応障害と診断され2年間勤務した仕事を辞めました。いまは躁鬱っぽい症状です。 心療内科に根気よく通えてないです… バイト。始めてまだ1週間ほどです。 人間関係も問題ないです。 接客業はおなじです。 先日抑うつの時に休んだので、今度は出勤しないとと思うのですが、逆効果です。 また上司に、精神的に弱い部分を話していないため、苦しいです。 しかし、やっぱり接客の面でいつも臨機応変に対応できないのでとても恐怖を覚えます。 無責任に、勝手に行動してしまって、怒られたこともあったし、自信を付けるためにバイトしようて、思ったのにもう今すぐにでもやめたい気持ちでいっぱいです。。 どう気を紛らわせたらいいでしょうか。。 アドバイス願います。 辛いです…

  • バイトで疲れちゃいます・・・バイトをする上でのコツ教えてください

    バイトってしんどくないですか? 派遣のバイトやってるんですが、登録制なんで単発バイトを週に何回かやってます。工場で検品・軽作業などをするのですが、朝8時~夕方5時までで、ひたすらホットプレートなど電気具を組み立てたりします。 これがひらすら続くので、時間が経つのが遅くて遅くて・・・・ 作業自体はしんどくはないんですが、あの時間の経つことの遅さと言ったらないですし、飽きちゃうんです。そのうち、精神的に疲れてきて、 「だいぶたったかな?・・・」って時計をみたらまだ8分しか経ってない!(TT)ってなります。なんでこんな時間が過ぎるのがおそいんだろうって思うんです。映画なんてすぐに終わっちゃうのに・・・ 作業は簡単ですが、飽きて疲れてしんどいです。 でも女子高生くらいのかよわそうな女の子でさえ、元気はつらつに仕事してるのを見て、自分はなんてなさけないんだろう・・・って思います。 Q,工場での軽作業を耐え切るにはどうしたらいいでしょうか? 時間の都合上、派遣単発バイトしかいれられないんです。 作業は簡単な仕事です。 とにかく飽きるんです。終始無言で8時間作業するんです。 でもあの女子高生たちはなぜに元気ハツラツなんでしょう・・・ あま~~い考えですいません・・・

  • シール貼りや検品のバイトについて

    39歳男です。無職になりました。 コミュ障です。あまり臨機応変な対応や柔軟性がありません。 倉庫・工場内でのシール貼りや検品のバイトを検討してます。 1.そのような仕事は一生続けられるのでしょうか。もうあと数年でロボットに取って変わられると覚悟した方がいいでしょうか? 2.職場の人間関係はどうでしょうか?休憩時間の過ごし方など。無趣味で無口なので不安です。 宜しくお願いいたします。

  • バイトの志望動機

    明日初めてバイトの面接をうけるのですが、志望動機ってどう書けばよろしいのでしょうか。。。仕事は 検品作業なんですが。。。検品作業で志望理由って思い付かなくて。。。 どなたかご意見いただけると助かります。

  • バイトやめようか。

    職安に通いながら初めて1週間です。若干の躁鬱で、バイトの日前後になると緊張というか不安を覚えてしまいます。 精神的弱いところをバイト先に言うタイミングを逃し苦しんでいます。 バイト面接時に、急にやめます。等はなしで。1ヶ月前に行ってきた子もいる。などを何度も繰り返し言われました。一応面接時には長期で、次の仕事が見つかるまでと言ってあります。 まだ調べてないが発達障害がある可能性があり、接客など臨機応変に対応することが安易ではないと、気づきました。また飲食業なんですが、独特の香り、油っぽい匂いが結構きついです。 やめたい、逃げたいと一度思ったら無責任な行動もたまにしてしまいます。このくせを治したいです。 シフトを減らしてもらうか、月末にやめることを伝えようか悩んでいます。 ご意見願います。

  • バイトを辞めたいのですが・・

    アルバイトを始めて3日目ですが、すでに辞めたいと思っています。。 バイト先は、某有名雑貨店ですが、どうしてもアパレル関係の仕事がしたく、前職を辞めてバイト入社しました。 アパレルは色々厳しい・・と覚悟の上で入社しましたが、仕事の内容が1日中(8時間以上)倉庫での、納品検品、品出し準備に追われています。まるで、工場の倉庫スタッフのよう・・ 先輩スタッフが仕事をさせてくれない、という訳では無く、大型店の為納品が異常に多い、接客に追われる、という理由です。 残業は当たり前で、毎日帰宅は午前0時を過ぎてしまいます。 私は、接客が好きで、ひとりひとりのお客様とお話がしたくて転職しました。 今の会社では、体力的にも精神的にも持ちそうにありません。 まだ一週間も経っていないのに、辞めてしまうのは、早すぎるのでしょうか。 また、初めて日が浅い分、店長に辞める事を直接言う勇気がありません。 やはり、電話で退職などは非常識ですよね? 皆さんの退職理由などアドバイスお願いします。

  • バイトのやめ方について.

    今日、バイトの契約をしてきたものです。 控室のようなところに連れて行かれ、契約書を書きました。 まだ仕事はしたことがありません。 明後日が初めてのバイトということになっています。 でも、もう辞めたいんです…。 本当に無責任ですよね…。 でも、仕事うんぬんではなく、決定的にそこにいる方々と一緒に働くというのができる気がしませんでした。 すごく申し訳ない気持ちではあるのですが、あの控室にいられる自信がありません。 単にあまったれ、なだけなのですが。 また、一週間働いて結局やめることになるよりは、今まだ働いていない、戦力になりようもない段階で辞めた方がそのバイト先にとっても、次の新人を探すという意味で少しでもましかな、とも思うんです。 そこのバイト先は仕事の方もきついらしくて、以前一日で辞めた方や、一週間で辞めた方々もいらっしゃったようです。 でも、正直直接会ってお伝えするのが怖いです…。 勝手なのは、わかってます。 電話で、というわけにはやはりいかないでしょうか? また、どのような理由でお伝えするのが良いのでしょうか。 やはり、正直に「合いませんでした」と言えばいいのでしょうか。 バイトを一生懸命なさっている方には本当に腹の立つ質問かとは思いますが、よろしければご回答お願いいたします。

  • バイトの責任はどこまでありますか?

    今働いている職場が、予約制の接客対応があり、それぞれスタッフに振り分けられる為、予約が入ってしまうと、休めません。 ちなみに社員がほとんどで、元々そういった接客は社員の仕事で、アルバイトは事務作業のみでしたが、バイトも接客をしていくことになり、それに伴いバイトの時給もあがりました。現在バイトは2人だけです。 シフトは自分で提出制のため、自分で決めますが、接客が入ってしまうと休めなくなってしまうリスクがある為、直前に入る分には文句を言われないので、心配な時はとりあえず休みにしておいて直前に入るなどで対策したりしていましたが、 それも、予約の枠を増やしたいと言う店長の願いがあり(気持ちはわかりますが、、)そういった対策もやめて欲しいと言われました。 もう1人のバイトの人が、出勤予定の日に3件既に予定が入っていたらしく、体調が優れない為、出勤はするけどこれ以上は入れないで欲しいと伝えたところ、それは困ると言われました。 そのアルバイトは今回だけでなく、頻度の問題もあったそうですが、、 予約枠を沢山とりたいからそもそも体調は万全にしておいて欲しいとの事でした。 バイトは2人しかいないし、予約が入ってしまった日は休めないし、そんなバイト今までなかったんですが... 他の店舗はそういった接客は正社員がしています。 時給があがったとはいえ、バイトの責任が重いような気がするのですが...どうなんでしょうか? 他の社員も、自分の前の職場ではバイトも社員もプロなんだから風邪でも前日に休んだりはできなかったよ。などといっていました。それってただのブラックでは?とも思うのですが。 私の職場は、まだルールなど定まりきっていないところがあり、みんなで話し合って決めていくことがほとんどです。 今そういったことで、バイト側と店長の意識の違いがあり、どこまで折れるべきなのか悩んでいます。 店長的には、それならこっちも代わりを探すよ感を出してきます。 私たちも、所詮バイトだしと言う気持ちもあります。 今お互いが、働かせてやってる、働いてやってる。という悪い流れがあるように思っていて、今度店長に意識のすり合わせをしようと思っているのですが、、、 皆さんならどう思われますか?

  • 今のバイトが自分にあってないかも・・・

    僕は今高校一年生の男子です そして今回初めてガソリンスタンドでバイトを三ヶ月前に始めたのですが、いろいろと悩んでいます 1.まず仕事についてなんですが、接客業ということで人と接しなければならないのですが、もともと内気な性格のせいかなかなかうまくできません。 2.次に人間関係なんですが、バイトのメンバーの人が厳しくバイトの初日もまだ仕事を何も知らないのに怒鳴られたりしました。 あと先輩に一生懸命やれと注意されましたがその先輩がしゃべりながら作業をしてたと矛盾したりすることもありました 3.中学のときに適職を調べるためのテストみたいなのを学校でやったのですが接客業にはむかず工場などっ決められた作業こなす仕事が向いてると言うことが書いてあったのでバイトを変えたほうがいいのでしょうか? みなさん、回答よろしくお願いします

  • バイトを始めてみたのですが…

    私は、昼間は正社員として働いています。 平日の18時から22時までと、土日はフルタイムのバイトを始めました。 諸事情があり隠れ家的なレストランでバイトを始めましたが、正直自分に向いていないのではないかと思い悩んで悩んでいます。 マニュアルを覚えそれをこなしていくといくと言うのは苦にはならないのですが、接客することが重荷に感じています。 もともと、人見知りな性格でして初対面の人は自分から声をかけるのが得意ではありません。 仕事ですから、自分なりに割り切って作業をしているのですが、笑顔で対応しなければならないと思い心がけてわいるつもりですが、まだはじめて2週間ですが疲れを感じてしまっています。 コースをメインに出しているお店なので予約のお客様が多く一組しかこないときもあるようなお店ですが、オーダーを取ったり給仕をしたりする時に緊張してしまって…、積極的にお客様に声をかけて手と言われますが自分にはなかなか出来ません。 正直、接客と言う仕事は苦手です。 たぶん、働かなければならない事情が無かったら選ぶことは無かったと思います。 今のバイトは家からもとても近く、オーナーも含めいい人ばかりなので環境的には申し分ないのですが、苦手意識を覚えてしまったためかバイトの時間が憂鬱でなりません。 求人を見ていたところ、土日だけでもいいと言うデータ入力の仕事があり、PCを使うことは毎日本業でもやっているので、社会人になって10年につんだ経験を活かせるのではかと思います。 たった、2週間でその仕事のよさが分かるとは思えないと言われてしまいそうですが私はどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう