職場の飲み会参加は必須?選択もアリ?

このQ&Aのポイント
  • 職場の飲み会に参加するべきか悩んでいる方へ。センセーショナルなタイトルで、職場の飲み会参加のメリットとデメリットを考えてみました。
  • 職場の飲み会は参加した方が良いのか、しなくても良いのか悩んでいる方へ。一方での良い点と悪い点をまとめました。
  • 職場の飲み会参加は必須?それとも任意?悩んでいる方へ。職場の飲み会の参加のメリット・デメリットを考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の飲み会は出来るだけ参加した方が良いですか?

今日から社会人として働き出しました。 仕事ももちろん心配ですが、飲み会などの行事も心配です。 春の歓迎会・夏の飲み会・冬の忘年会・送別会・部署ごとの食事会など、主な飲み会は年に5回あると聞きました。 120人ほどの会社で、毎年参加人数は50人程度らしく、飲み会の予算もだいたい50人と仮定して組んであるようです。 飲み会の経験もほとんど無く、楽しい会話も出来ずにすぐ終わってしまうようなコミュニケーション力で、雑談というものがとても苦手です… なのであまり参加したくはないのですが、やはり参加しなければ他の社員の方に名前を覚えてもらったり仲良くなったりする機会は無いですよね。 社員は100人以上いますが、部署が違っても皆顔や名前を覚えて仲良しそうな雰囲気があります。 職場の飲み会というのは、用事がない限りは出来るだけ参加した方が良いですか? それとも全部参加しなくても、年に何回かだけ参加というのも有りなのでしょうか? それぞれの職場によって違うとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

noname#192746
noname#192746

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201345
noname#201345
回答No.3

自分は都合がつくなら参加する派。 365日のうちの、5日だけならね。 セクハラやアルハラやパワハラされたら行かなくなると思うけど。 雑談やコミュニケーションが苦手だからといって参加しなければ 苦手なママなんじゃないのかな。 苦手なら苦手でむしろ積極的に参加してほかの人のコミュニケーションのやりかたを 学ぶと良いと思います。 あと、酔っぱらいは自分のしゃべりたいことだけ喋ってるだけだから はいはい頷いてれば大体喜んでもらえますよ。 一緒にのみ(アルコールという意味じゃなく)同じものを同じ空間で食べること それもコミュニケーションの一環です。

noname#192746
質問者

お礼

そうですね、たった5日なんですよね。 私も苦手なままは嫌なので、まだ新人のうちにコミュニケーション能力をつけておきたいと思っています。 積極的に行きたいと思います!

その他の回答 (9)

回答No.10

会社は学校ではありません。 全員がライバルだと思って下さい。 自分の食い扶持を守る為に必死になるのが会社です。 業績が良い内はいいですが、悪くなった途端リストラが始まります。 その候補者があなたです。

noname#192746
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.9

歓迎される側なので歓迎会は参加された方が良いと思います。 >それとも全部参加しなくても、年に何回かだけ参加というのも有りなのでしょうか? これが無難だと思います。 半分も参加してないようなので徐々に出席の頻度を減らして「行かない人」側にシフト すれば良いと思います。 年数が経てば「あの人はそういうもんだ」と思われるのではないでしょうか。 ご参考になればと思います。

noname#192746
質問者

お礼

出来るだけ沢山飲み会に出てみて、人との付き合い方を勉強することにします。 回答ありがとうございました!

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.8

大きく分けると 社会に対し閉じている人と開いている人が居ます 開いている人のほうが組織の中では重宝されますし、色んな情報が入ってきて有利です 閉じている人も熟考型が多いので専門職志向であれば問題無いでしょう そんなに嫌なら参加する必要はありませんが、職場の飲み会に楽しく参加できるぐらいのコミュニュケーション能力を身につけた方がよいのは確かです。

noname#192746
質問者

お礼

私も今のままでは嫌なので、社会人になったのをきっかけにコミュニケーション能力を身に付けたいと思います。 出来るだけ多く飲み会に参加してみたいと思います! 回答ありがとうございました!

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.7

特別、参加しなければならないとかないので参加しなくても全然大丈夫ですよ。 いまどき強制とかパワハラですし。 参加したからと言って別に喜ばれたりもしないし(笑) ちなみに私はいつも送別会は出ても歓迎会は出ないです

noname#192746
質問者

お礼

出来るだけ多く飲み会の経験をつんで、上手なコミュニケーションの取り方を勉強したいと思います。 回答ありがとうございました!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 今日から社会人ということは、新入社員ということですね? 先ずは、新社会人おめでとうございます。 なお、私は体質的に酒が殆んど飲めないオジサンですが、若い頃は職場の飲み会では幹事や車の送迎役を自ら買って出てたぐらい職場の人達との付き合いを大事にしてました。 職場の飲み会も名目は様々ですが、少なくとも「歓迎会と送別会」だけは出たほうが良いです。 勿論、新入社員の歓迎会には「主役になる新入社員」が出ないことには話しにならないですから、今年の歓迎会には必ず出てください。 ただ、夏の納涼名目の飲み会とか年末年始の「忘年会や新年会」などは無理して出ることはないでしょう。 しかし、来年の年度末に人事異動で転勤になったり、部署の異動があり「送別会」があった時には出来るだけ出てください。 なぜなら、酒が飲めない私は当然のように酔わないので、飲み会で酔っ払った職場の人達の会話を冷静に聞いてましたが、送別会では「アイツは○○さん(異動する人)には世話になったくせに出ないとは恩知らずな奴」のような陰口を聞いてるからです。 また、来春の新入社員歓迎会には無理してでも出てください。 今年の新入社員歓迎会は、質問者の「貴方は招待者の立場」なので会費を徴収されることはなく、職場の参加者から集めた会費の一部から賄いますが、来春の新入社員歓迎会は貴方の会費の一部が新入社員歓迎会の費用に充てられることになるので、出ないと「新入社員を歓迎する気持ちがないのか」と陰口を叩かれることがあるからです。 この辺りは、職場の上司も見てますから、職場の人達との付き合いが悪いと「協調性がない」と人事評価されることがあり昇給や昇進に影響することもあります。

noname#192746
質問者

お礼

新入社員です。 歓迎会には必ず出席する予定です! これからは積極的に行事には参加することにします。職場の方とのコミュニケーションは大切ですよね。 苦手だからと逃げずに頑張ります! 回答ありがとうございました!

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.5

普段の雑談や、上手な会話、お付き合いが苦手だからこそ、私は行事に参加しましたよ。 特に人見知りでもないけど、他の子のように上手に盛り上げたりもできませんでした。 でも、もっと無口な人も参加していました。 部署も年齢層もバラバラでも、その内恒例になってきて、いつも誘ってもらえるようになった事も嬉しかったです。マラソンや山登り、スキーに連れて行ってもらったのも、そういう付き合いから始まった事でした。 これから、何十年かお勤めになられると思いますが、辛い時や困った時にも、仲間はたくさんいた方がいいです。どんな事があって、助けてもらうかもしれないし、助けてあげられるかもしれない。 最初は違和感があるかもしれませんが、思い切って参加してみては? 今は会社は辞めてしまいましたが、とても懐かしい思い出です。

noname#192746
質問者

お礼

積極的に参加することに決めました! 人間関係は大事ですよね。 困った時に助け合えるような関係を築けるように、飲み会などの行事にもどんどん参加していきたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • mohisan
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.4

まずは、新社会人おめでとうございます。 確かに、「仲良くなる」という意味では積極的に参加した方がいいかも知れません。 ただ、余りそういった席が苦手であるなら無理はしない方が良いですよ。 忘年会(新年会)、歓送迎会などの「節目行事」だけで十分だと思います。 これから色々と覚えることがあると思いますが、頑張ってください。(^^)

noname#192746
質問者

お礼

ありがとうございます! 今後の人間関係のためにも、積極的に出た方が良いですよね。なので参加しようと思います。 早く仕事も覚えて、職場にも馴染めるように頑張ります! 回答ありがとうございました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

> 飲み会の経験もほとんど無く、楽しい会話も出来ずにすぐ終わってしまうようなコミュニケーション力で、雑談というものがとても苦手です… > 部署が違っても皆顔や名前を覚えて仲良しそうな雰囲気があります。 自分が苦手かどうかなど関係ありません。好きかどうかです。仲良しそうな雰囲になりたいのですか?それとも職場の人とは職場だけの付き合いにしたいのですか? 話をしたいと思っているのなら参加しなさい。そうでなければ欠席しなさい。 あなたの考え通りに行動してください。

noname#192746
質問者

お礼

職場だけの付き合いであっても、軽い雑談くらいは出来るような良い関係になりたいと思っています。雑談は苦手と言っているのに矛盾している感じはありますが… 出来る限り参加することにします! 回答どうもありがとうございました!

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

その場にいるのが苦痛レベルなら、参加しなくてもいいと思います。 が、やはりコミュニケーションの一環ですからね…。参加したほうが今後のためにはいいと思うんですけどね。。。 「どっちだよ?!」ってところですが、その判断はあなたにしかできません。さじ加減です。

noname#192746
質問者

お礼

今後のためにも、出来るだけ参加することに決めました! 内心はこんなに参加しなくても良いかな…と思っていた部分もあったので、気持ちを切り替えて積極的に出ることにします。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場の飲み会に参加するときに正社員と差をつけるべきか?

    職場の飲み会に参加するときに正社員と差をつけるべきか? あえて、アルバイトをされている方やパートの方におたずねします。 職場で懇親会や忘年会など行事があるときには、ぶっちゃけ給料を多くもらっている正社員がたくさん払って当たり前、と思われますか? それとも、同じものを食べるのだから会費は同じでないと逆に気を遣いますか? 私は、管理職の立場上気持ち多めに出しているのですが本音のところはどうなのか率直な意見をお聞かせください。

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会禁止

    宴会や忘年会、送別会、歓迎会etc...飲み会禁止の職場は、あるようなのですが探してもなかなか見つからずに困っています 私は会社の行事、飲み会が大嫌いです 確かに仕事をしている以上必要だとは思いますが…今勤めている職場は飲み会がある度に断っても強制だとか言いしつこく誘ってきます本気で辞めたいです 正社員で飲み会禁止の職場を知っている方回答お願いします

  • 職場の飲み会不参加にしたい

    私は派遣社員で半年勤務してきました。 大きな会社ですが田舎にありまして、なじんで話しやすい人がいいと 思われている職場のようです。 私はフレンドリーに話せず浮いています。私を嫌う人もいて、上司も私を嫌って います。 あと5ヶ月は勤務するのですが、数日前、忘年会があると上司から言われました。 私の住む近くで開いてくれるようで、おそらく私へ配慮された会です。 私に配慮し、人嫌いではないか?家族は飲み会に反対されないか?と聞かれましたが 私は大丈夫と伝えました。 日にちも聞かれました。今どこまで話が進んでいるか分かりません。 同じ派遣の人に、この事を話していて、良いお店を聞いてたり、「色々思うこともあるだろうけど 言われたもんでさ」などと話してるのが聞こえました。 職場は男性が多く、女性も居ますが女性とも私は特に親しくできていません。 私は本当は人嫌いでなじめないので飲み会には参加したくありません。 参加したとしても会話が進まないし、孤立すると想像します。 でも、人嫌いと話したところで本当は私を嫌う上司におそらく内心バカにされるだけです。 広いフロアなので周囲にも聞かれます。わざわざ呼び出すのもできません。 田舎の独特な?人間関係を重視する考えの上司かと思います。 私は、私を嫌う人がいる中、今更飲み会に参加しても何も変わらないと思います。 人間関係で、○○が嫌いとか、浮いているとか、気持ち悪いとか、そんな話が嫌です。 すでに職場の評価は低い、派遣社員であること、 職場の上司の意向、今どこまで話が進んでるか不明なこと、 断った後の立場など分かりません。 「飲み会のような会がやはり苦手」と伝えようかと思っていますが、 どう話せばいいか、話さない方がいいかわかりません。 どうすべきでしょうか?

  • 飲み会で起こった騒動について

    俺は遠距離している彼女がいるのですが、少し前に彼女の バイト先の送別会がありました。 聞いた話では、そこの社員は飲むと、セクハラしまくりらしいのです。 それを聞いて俺はすごい心配になりました。 で送別会に行ったことの話を聞いたんですが、 みんなセクハラはされるは、抱きつかれるは、女の子は泣きじゃくり、 そこの席だけ異常にうるさく、店のガラス割ったり?割れたのかもしれませんが・・・ 店から追い出されそうになったりと、大変だったそうです。 話聞いたときは「そこの職場の人馬鹿やろ??」 って思いました。(そう思うのは俺だけでしょうか?) ガラス割れたりとか怪我がなかったからよかったものの、 さすがにそんな飲み会俺は許せないんです。 怪我したらどうしようとか心配でなりません。 それに抱きつかれたりとかも嫌だし… そのことについて、彼女とメールで聞いてたんですが、 「そんな飲み会もう行くな」って言ったら、 酔っ払いだからねぇっとセクハラもみんなされてるし~ みたいな感じで終わらされて、寝てしまいました。 もう忘年会シーズンですが、めっちゃ心配でならないんです。 忘年会というより、今後のそのバイト先での飲み会は もう行かせたくないんです。心配です。 絶対に行かせない方がいいですよね?

  • 職場での飲み会について

    職場の飲み会(他の人の送別会)を居酒屋でやった時、飲み放題のプランだったのですが、ジュース一杯飲んで満足してしまい、注文していませんでした。 全然頼んでないのを見ていたのか、パートさんが気を使って「飲み放題だから遠慮しなくていいって!飲まないの?もったいないよ~」といいますが、正直飲みたくありません。 友達や家族と外食にいっても私だけ飲み放題は頼みません。 食事するときは水かお茶が飲みたいからです。 その時は「冷え性」とか「体調悪いから」などとと理由をつけて、結局頼んだのはあったかいウーロン茶でした。 忘年会は欠席しました。 新入社員が入ってきて歓迎会をやることになりました。 この歓迎会は強制参加なので、行くしかないです。 でも飲みたくありません。 しかも店が毎回違うのに、5000円は高いです… 飲み会の席で正直に「普段からあまり水分を取らない」と言ってもいいと思いますか?

  • 職場の飲み会の意義を教えてください

    私は40代女性、18歳で就職して依頼、30年ほど同じ会社の事務員をしております。 あらゆる部署を転々と異動してまいりましたが、忘年会といった類の「暗黙に全員参加を求める飲み会」が、これだけの年月を経てなお鬱陶しくてたまりません。 人間関係には人一倍気を使って過ごしてきたつもりですし、勤務中はどこの部署でも真面目に明るく勤めてまいったつもりです。 メンバーと険悪といった事態も一度も経験がありませんし、常に職場の居心地は悪くありませんでしたし、雑談や軽口もそれなりに楽しくさせてもらっています。 極端に意地悪な人間ーといった方でさえなければ、どなたとも仲良く仕事させてもらっているつもりです。 ですが、どうしても上記のような飲み会の良さが理解できないのです。 出世を念頭に置かれている方などは、このような場を利用したいという気持ちがあるのかな・・という利害関係は少しは理解できます。 また、職場では言えない鬱憤などを酒の力で吐き出してしまいたいという方もいらっしゃるのかな・・というのもかろうじて理解できます。 ならば、全員参加を求めることはないのでは、有志で開いていただければ・・という気持ちになってしまいます。 若い頃はセクハラまがいのことも多々ありましたし、間断のない気遣いを求められて疲れ果てておりましので、それが原因で飲み会が嫌いなのだと感じていたところもあったのですが、 最近は灼を強要されることもなくなり、酒に呑まれて暴言を吐くような方も少なくなっておりますので、出席した折にはできるだけ料理を味わい隣席の方と「この天ぷらはおいしいですね」などと他愛のない雑談をして時間をやり過ごしております。 ですが、できれば出席したくない、なぜならば意義が不明だからです。 どなたか、「職場の飲み会というものはこういう意義があるんだよ」ということを私に教えていただけないでしょうか? 追記ではございますが、私はお酒がそれなりに好きで友人と飲むお酒は大変おいしいのですが、忘年会等ではおいしいはずのものが本当にまずく味気ないのです。

  • 職場の飲み会

    今度の土曜日に、遠距離恋愛をしている 彼が地元に戻ってきます。 しかし、同じ日に、職場の飲み会があります。 その飲み会は、職場の重大な行事を終えての 打ち上げなので、もちろん参加します。 が、相談したいのは2次会についてです。 自由参加とはいうものの、 若手は強制的に参加を強いられ、 参加しなかった時には「ありえない」などと Lineがきました。 でも、今回は遠距離の彼と会えること、 それからちょうど1年記念日だということもあり 2次会に参加をせず、夜は彼と過ごしたいと考えています。 彼と遠距離をしていることは 職場の全職員が知っています。 仲のいい先輩に相談をしたところ、 えー、それは怒られるよ、と言われてしまいました。 わたしがしようとしていることは やっぱり受け入れられないのでしょうか?>_< 若手は2次会に参加すべきですか?

  • 飲み会

    職場の飲み会に不参加することはいけないことですか? 新年会や歓迎会、送別会などの飲み会です。 強制的ではなくても、幹事や歓送別会の主役になる社員の気持ち、そして社交辞令として極力参加しないといけないのが苦痛です。 実際に参加して騒いでいる社員たちを見てると何が楽しいの?と思います。 職場の人たちと一緒に飲食する、いわゆるノミニケーションが苦手です。 不参加することで周りから顰蹙を買ったり白い目で見られるのはどのように思いますか? また、自分の時間を優先し、まったく飲み会に参加しないのはいけないことですか?

  • 職場の飲み会について

    お世話になります。 年2回ぐらい、職場の飲み会に参加します。 最近、飲酒運転に厳しいため、車社会の私の地域ではアルコールを飲まない人も多く、飲み会というより食事会という感じです。 私は必ず飲み会のあと、寝つきが悪くなります。 飲み会で、今までしらなかった人の一面をみたり、噂をきいたりして、いろいろ考えてしまうのです。 私は普段、職場の人とは距離をとって接しているので、飲み会の席ではじめていろんなこと(過去のことや同僚同士のトラブル、噂話など)を知ることが多いです。 今の職場は4年目、年は30代ですが、新入社員のほうが噂を知っていたりします。 私の知らない話がいろいろでてくるということは、私自身もいろいろ噂されているのかな、悪口もいわれてるんだろうな、という心配が1つ。 もうひとつは、こんなにも職場の裏の話を知らなくて大丈夫なんだろうか、私は自分が気づかないだけで浮いているのではないか、それで皆大事な話は私にしてくれないのではないか、という心配が2つめ。 私は考えすぎでしょうか?よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう