• 締切済み

何もする気がおきません

真剣に悩んでます。 四月から高3になる女子です。 何もする気がおきません。 今年の一月に部活や塾などで心が病んでしまい学校をずっと休んでいて、終業式だけ出ました。 いじめとかは全くなく私が人と比べてしまうが故になったことだと思います。 部活はまだ少しだけあるのですが、まだ行きづらいです。ほとんどの子が今まで通り接してくれてるのですが、私は行けません。 最初は部活のことで学校に行けなかったのですが、だんだん塾も嫌になりました。 高校は進学校です。 高校受験のときは、今の高校よりもレベルが高いとこを目指していて、中3のときは一日10時間以上は普通に勉強してました。 自慢じゃないと言ったら嘘になりますが、それを苦だと思わなかったのはその高校に行きたかったからです。 勉強面でももちろん、行事とかがすごく楽しそうだったからです。 今の学校も同じような雰囲気でとてもいいです。 でも、やっぱり進学校は普通にできる子が多いので、勉強しなくなるとすぐできなくなりました。 それでも、学力の高い大学にいきたいと思ってたのですが最近よく分かりません。 学部も迷ってますし、行ってどうしようとか。 考えたるだけでやる気はおきません。 何もしたくありません。 最近やったことはご飯食べることと寝るくらいです。 ずっと家にいて服も着替えません。 テレビも音楽もいやです。 携帯もいやです。 今も友達のラインを無視してます。 開きたくないです。 親と話しても私が一方的にイライラしてしまいます。 どうしたらいいのでしょう。 文がまとまってなくてごめんなさい。 厳しい言葉やどんな言葉でも くださると嬉しいです。 お願いします。

みんなの回答

  • buma93
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

はじめまして。 病んだという理由は人間関係、それとも能力の有無や立ち振る舞い? 何かわかりませんが、文から察するに質問者さんは自分に自信がなくなったのではないですか? それでやっても大したことないやとやる気がなくなり、それらの事柄から遠ざかろうとしているんだと思います。 また、テレビや音楽も嫌だと言うことで、少し、心がつかれているみたいですね。 私が出来るアドバイスとしては、 考え過ぎないこと(いくら時間をかけても出ない答えは出ないので。考えるなら短時間にしてそこで止める) 身体に悪いものがたまってませんか?(運動不足、姿勢、呼吸の仕方など) ※汗をかくと自分らしい感覚が戻る気分がいいですよ(^^) 本を読むといいかも(他の人の考え方や生き方が知れて) 自然を感じながら生活してみては?(太陽、月、気温、風、動植物など) あるがままの自分でいいんです。 そこに価値が生まれてくると思います。 あなたが知らないあなたの可能性、自分で否定しないで。自分自身を大切に、信じてあげてね。 大事なのは今自分に出きることをやること。 それにしても一日10時間の勉強は凄い。 私は3、4時間が関の山ですよ(笑)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.8

考えすぎて疲れちゃったんじゃない? ぐるぐるぐるぐる考えてない? 頭空っぽにして休む時だと思ってぼんやりしたら? 食べて寝れてる内は大丈夫v 風呂入らんでも人は死なん 臭くはなるが でも人に会わないなら問題ないし 寝てる間は考えなくて済むし、食べてる間はイライラが少なくなったりするよね 食って寝るが生き物の基本だけど  太るよー。ここだけ気を付けて 全力疾走は長くは続かないのね どれだけうまく休憩や体力の回復を出来るかが重要だよね 休むのを先にして、これからの戦略を練るのはあとあと!休まんとろくなこと考え付かないから 考えるためにも休まないと~ もっとのんきな所も作った方がいいよ

  • 2000210
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.7

頑張って 今?PCやってるじゃんか外におやつでも買いに行ってついでに楽しそうな仕事見つけてそれを目指してみてはいかがでしょうか?

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

「人と比べる」って、悪いことなんかな?。 私はぜんぜん、そう思わないんだけど。 問題はさ「比べてみることで」自分がどう思うのか、だ。 自分が相手よりも優っていた時に、どう感じるか。 相手が自分よりも優っていた時に、どう感じるか。 その「感じ方」で決まると思うんだ。 優っていたとき「嬉しい」と思うのは、当たり前だと思う。 かえって「嬉しくない、相手に悪い」と思うほうが、感情としては変だと思う。 劣っていたとき「悔しい」と思うことも当然。 悔しいからこそ頑張れる場合もあるわけだから。 「ああ、またか」と思うほうが、おかしい。 人間は、ずっと「勝ち負け」に拘って生きてきたんだし。 何かを比べることは、楽しかったり、有意義だったりすることだというのが、人間らしさなんじゃないかと思う。 私が思うのは君が 「根源的なものを忘れてしまってる」のではないか?ということ。 だから上を目指す気力が沸かなかったり、学部で迷ったりしてるんじゃない?。 疲れてるわけじゃないと思うよ?。 ほんとうに疲れてれば、イライラしたりとか、ご飯が食べられたりとか、しないもん。 寝られてるみたいだしね。 身体そのものは健康なんだと思う。 ただし!自分の頭に血が上りすぎちゃって、いろんなことをクレーバーに考えられない状態なんだと思う。 やけくそというか、どうにでもなれというかね。 だからこそ、頭を冷やして。 人生は一本道じゃないぞ!。 色々と迷いながら、立ち止まりながら歩いていくものだ。 今はちょっと、石に蹴躓いて転んでる状態で、運が悪いことに膝を打ってしまって歩けない、という感じかな?。 でも「折れてるわけじゃない」んだから、そのうち歩けるさ。 歩けなければ歩けないなりに「すること」はあると思わないか?。 今までを振り返ることも大事。 反省とかしなくて良いから、自分の道筋をたどってみること。 考えなおしてみること。 幸い時間はたっぷりあるのだから、飽きるまで考えてみ?。 飯食って、寝て、そうしながら考えて見ればいいよ。

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.5

人生には誰にでもある現象で、みんな通る道です。 それが早いか遅いかの個人差があるだけです。 もう何年も前の娘の高校受験の時のお話をちょっと、、、、、 あなたと同じで超進学校を目指していましたが結果は 学校群の影響で第2希望の高校に決まり本人の落胆は大きく 家の中はお通や状態!(笑)。 しかし、この第2希望の学校も周りは出来る人ばかりで ついて行くにに必至でした(本人は惨めだったでしょう)。 大学も不本意なところで、散々な落ち込みでした でもね、人生にはこれ(落ち込み)がとても重要な要素なんです。 仮に何もなくトントン拍子に来てごらんなさい、ろくなことはないですよ。 娘はこのストレスを踏み台にして大学を総代で卒業して3大メガバンに 就職しました。無責任なことを言うようですが、どんどん落ち込んで そこで自分というものを発見して下さい。 これは大人の階段を上がる準備期間だと捉えて下さい。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

NO1さんの意見と同じでそういった時期はありますよ 今までなんとなくそうしなければいけない、そうするべきだ、こうあるべきだという、世間体や親の言うことに疑問を持たず歩んできた道も 本当にこれは自分がしたいことなのだろうか?と立ち止まる時期はあります 自然なことです 人生には休むことも必要、周りがどうとか関係なく自分がどう生きていきたいか素直になり、ただそう生きればいいだけ 友達や親には少し考えたいことがあるとか、当たり障りのない言葉で一人の時間が欲しいことを伝え ゆっくりと、一人の時間を持ってみてください、自分が何が楽しくて、その楽しいことをして生きていくにはどうしたらいいか、その為にはどうしたらいいかそう考えて答えを出すといいと思います 自分で決めた道ではないからやる気もおきないのだと思いました ゆっくり休んでください、それが今すること。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

今までずっと、頑張り過ぎてた脱力感なのかもしれませね。 全力疾走をして来たので、息が切れてしまったのでしょう。 そして、フッと今まで走って来た道を振り返ったら、何を目的にこんなに全力疾走していたのだろう、と、目標物を見失ってしまったのかもしれません。 何も考えたくない時も、時にはあります。 今の自分を否定せず、本当は自分は何をやりたかったのか、ゆっくり考えるのも良いと思います。 現在、すべての連絡を絶っているという事ですので、自分が自分に帰るいい機会だと思います。 親の期待や、学歴や、そんな事を考えずに、自分は何が好きだったかなぁ、と初心に帰って、ゼロからスタートをしてみてはどうでしょう。

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.2

となりの関くんというアニメを見て心を和ませましょう。

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

気力が無いのなら 出るまで そうして居なさい そんな時も人生には多々あります 其処から 何か 始まる筈 慌てず これからの事等 考えず ぐーたらでも良いから 生きていなさい やりたい事が見つかるまで・・

関連するQ&A

  • 中学校での学力差

    公立の中学校ですが、 小学校ではそれほど悪い成績ではなかった子が、 中学校に行くと成績が落ちまくる子がいると思いますが、 学力を落とすことなくいる子もいます。 なぜ、中学校になると学力差が大きくなるのでしょうか。 わが子は中2ですが、 先日の定期テストで一つの教科が10点代しか取れそうもないと 言っていた子は、テスト中寝ていたそうです。 クラスでも勉強を投げ出している子が数名いて、 授業中も遊んでいるそうです。 塾などは経済的な理由もあるとは思いますが、 学校ではそのような生徒は好きなようにさせているのが 公立なのでしょうか? 小学校の時は、居残りで付いていけない子を 指導していたと思うのですが、 中学校は部活主義があるので、 放課後は帰宅部以外は部活に行きます。 サポート授業より部活になるようです。 運動部では土日も試合があって、 平日も7時ぐらいまで帰れないので、 疲れて勉強どころではない子もいると思います。 (それでも優秀な子は出来ますが) 中学校でできた学力差を埋めるのは難しいと感じますが、 公立の中学校はそんなもんなのでしょうか? 進学私立に行った友達の子は、 学校の授業が面白いと、毎日楽しく学校に通っているそうです。 勉強が面白いと思うのはとても楽しいと思いますが、 公立の中学で勉強が面白いと言う子は ほとんどいない気もします。 やはり、先生の力量差なのでしょうか?

  • 新高一です。予習復習について。

    具体的にどのようなことをしたらいいのでしょうか? 教えてください。 あと、部活と勉強の両立は、やはり難しいですか? 部活をして、塾に通って、家に帰ると九時頃になります。県内二位の進学校です。 予習復習も大切だからやりたいとおもうし、なにより大学の薬学部に進学したいです。それを考えるとそれ相応の学力は必要だとおもっています。 部活と両立は出来ないのでしょうか? 高校生活に向けてアドバイスをお願いします。

  • 文武両道ってそんなに魅力的ですか?

    私の通っている高校はよく『文武両道の校風』といっているのですが、正直それができている高校だとは思えません。 高校で言えば文=勉強、武=部活だと思うのですが、うちの高校は学力で言えば、学区内で二番手・県内では四番手といった感じで、悪くはないけれど良いともいえないレベルです。また部活動でも、賞をとる部活はほとんどなく、陸上やテニスなど個人競技でたまに1人2人が賞をもらうくらいです。 なのに高校案内のパンフレットなどにも『文武両道の校風で~』みたいなことが書いてあったり、始業式や終業式などの校長先生の話や授業中など『この学校は文武両道だから~』といったようなことを言われます。 実際に文武両道ができている学校なら、それはすごいことだし言う意味もあると思うのですが、うちの高校のように中身のない言葉だけの文武両道って何の意味があるのだろうって思います。 それでも(嘘をついてまで)文武両道という言葉をパンフレットに載せたりしているということは、やっぱり『文武両道』は魅力的だということですか?私はうちの学校みたいに、両方やろうとして勉強も部活も微妙というどっちつかずの学校よりも、部活はダメだけど学力なら県下一とか、部活は負けないとか何か1つでも秀でている学校の方が魅力的だと思うのですが・・・。 皆さんはどう思われますか?やっぱり文武両道と言っている学校の方がいいですか?

  • 部活と勉強のちょうどよい配分

    アルバイトで塾で教えています。 生徒を見てるとふしぎなのが、部活が毎日のようにあって勉強する時間が限られているようです。私の中学・高校では、部活は自由参加で、部活<勉強という感じでしたが、いまの子たちは部活>勉強という感じで中学・高校の先生もやらせているようです。 そんなに部活をやらせたからといって必ずしも進学にプラスにならないようです。高校生では部活が8月に終わりようやく受験勉強をスタートするのですが、勉強不足で浪人する子も見てきました。 部活にどの程度力入れようが、それは個人の趣味でよいのですが、受け持つ生徒を見てるとそこまでドライにもなれません。 そこで部活と勉強の割合は本来どうあるべきなのでしょうか?こんなこと質問しても答えは出ないと思うのですが、よろしくお願いします。ぼく自身答えはあるのですが、部活をそこまで熱心にやったことがないので別の見方も聞いてみたいと思いまして・・・。

  • 高校のスポーツ推薦

    6年生になる子供が水泳を長く習っています。 もともとは、喘息もちだったので、 丈夫になるために始めました。 それなりにタイムは縮み、頑張っていますが、 中学生になったら、学校の部活に切り替え、 水泳は習い事で週1ぐらいでやりたい時期まで やればいいかと思っています。 しかし、子供の友達に水泳のレベルがかなりで 全国大会などに出場している子がいます。 そのお母さんに、うちの子が長く水泳を続けて いるのに、中学で辞めさせるなんてかわいそう。 選手クラスに勧めるように、毎日のレッスンに 切り替えて頑張らせたらどうかと言います。 でも、子供は水泳もしていますが、塾にも行っています。 もともと勉強は出来ましたが、 学校の授業では物足りなかったようで、 塾に行き理解が進み、勉強が好きになったようです。 成績は良い方で、塾の先生とも相性がよく、 県内1位の高校を目指そうと目標を立てました。 中学になったら学力向上を目指して、 より良い高校へ進めればと思っています。 部活に水泳はないので、外部になってしまうため 水泳は習い事レベルでいいと思うのです。 しかし、友達のお母さんは水泳で高校のスポーツ推薦を 考えているようで、練習で大変でも最低限の勉強を するように子供に言っていて、 塾には通う時間と金銭的余裕はないけど、 スポーツの才能を伸ばすことを力説しています。 でも、水泳で推薦は限られた高校しかないし、 そんなに学力も高くないようです。 何より、水泳はたとえオリンピックに進んでも、 若いうちに引退になるスポーツだと思うし、 頭も使わないので、運動量はあっても 学力が伸びる気もしません。 友達の子は才能があるので、親も期待があると思います。 でも、うちの子には全国レベルの才能はありません。 水泳は活躍できても、引退後サッカーや野球とは違って、 コーチになっても高収入は望めない気がします。 友達の子は、学力は今一つらしいでが、 宿題はしっかりこなしていて、 体も出来ていて水泳の才能はこれからも 伸びると思います。 学力がいまひとつだから、スポーツ推薦を狙うのかもしれません。 中学に行くと、小学校よりもっと学力差が付いてくると思います。 私は子供にはスポーツ推薦より、学力の実力で高校に行ってもらいたいのです。 運動が出来る子は、伸ばすことは親の思いでもあるでしょうが、 そこそこレベルの子に、期待して時間を使ってしまうより、 やっぱり中学からは学力と思います。 でも、友達にはうちの子が成績が良いことは言えずにいます。 小学校で良くても、中学からはわからないし、 子どもにもそのように言って、今の成績で調子に乗らないようにと 話しています。 実際、スポーツ推薦はどうなのでしょうか? スポーツ推薦で高校に進むと良いのでしょうか?

  • 学校の授業だけで大学への進学

    タイトルどおりです。 私の通ってる高校はどちらかと言うと学力は低い。。と言うよりまともに勉強をするような人はあまり行かない高校です。 学区的な学力でいいますと下から2番目です<公立高校 私は中学3年の夏以降からまともに授業を受けて受験と言うことで復習とかも結構あって結構追い上げれたと思うのです。 高校になっても単元の最初では復習がでてきてピーン!と来ます。 今の所は簡単な問題しかでません 数学では今やっと三角比に入りました。 結構ペースが遅い気がするので進学希望の私としてはちょっとキツイ気がしてきました。 だからと言って家で勉強するのは嫌ですね。。バイトもありますし最近は部活もやろうとか思ったり。。。 金がないので塾は無理です。 家は元々部屋少ないですし周り<兄弟。親>などに観られたくないので絶対無理です。 集中は結構出来る方です。 進学希望。。と言うより進学できればいいなぁ程度なんで何処の大学が良い~。なんてもんじゃないです。 どちらかと言うとPC関連に進みたいとも思ったりしてるのです。 でも教師もいいなぁっと最近考えてます。 高校1年なんでまだま道があると思います。 とりあえず成績は普通程度です。 70/280程度で私の高校は1/3が就職1/3が進学1/3がその他だそうです。 一応。。算数力を鍛えようとは考えているのですが効果あるのですかね。。

  • 高校生について

    私は4月から高校生になる女子です。よろしくお願いします。 質問なのですが、私の通う予定の学校は進学校なので、勉強がたいへんだと聞いています。部活に入っても、みんな塾ででれないとか聞いています。本当かどうかは行ってみないとわかりませんが・・・。でもほぼ毎日ミニテストみたいなものがあるらしいです。 しかし、私は将来できれば留学したいなと思っているのでバイトをしてお金をためたいのです。だから部活はやるつもりは無いのですが、バイトをしてもいいとおもいますか? そんなのわかんねーよって思うかもしれませんし、バイトがみつからなかったらそれでおしまいなんですが、その状態でバイトをすることに賛成ですか??それとも部活をするべきですか?塾とか勉強に費やしたほうがいいですか??思ったことをお願いします。あっでもキツいと落ち込むのが激しいのでできればやさしめにお願いしますm(__)m

  • 素行不良でも頭のいい子

    受験生の子供がいます。同じ学校に表題のような『素行不良だが頭の良い子』がいます。 素行不良と言うのは自分中心で世界を回し、見つかるとヤバイことはその下にくっついている同級生にやらせたり、虐めたりというようなことです。でももともとの学力がずば抜けていて勉強なんてしなくてもテストで100点取ったりします。 その子はうちの子供とは特に仲が悪いわけでも良いわけでもなく、距離をとっている感じです。一緒にいると巻き添えをくらう…と息子も感じているようです。 しかし、進学先の希望が同じであると分かりさらに希望の部活も同じになりそうです。今まで頑張って勉強やスポーツをしてきた息子と3年間好き放題でやってきたこの子と同じ高校なんて考えただけでゾッとします。私が知りたいのはこのように素行不良で学校でも手を焼いている子供は学力さえあれば進学校になんの問題もなく入れてしまのか?と言うことです。内申には悪いことは書かないと聞いています。また高校側は事前に素行の悪い子供と言うのは情報が入っていたりするのでしょうか?学校関係者の方教えてください。

  • 中学からの勉強法 (名古屋市)

    4月から中学生になる男の子の母です 名古屋市の公立中学に入り、公立高校受験に向けての勉強方法で悩んでいます。現在は公文に通っているのですが、受験に向けては進学塾でやったほうがよいのでしょうか?  理科社会のためと 学校のテスト対策として、進研ゼミやz会などの通信教育などと並行して 公文で基礎学力を強化していこうかと思っているのですが、 やはり 塾などで同じ学年の子供たちと一緒に お互いに刺激しながら進めていく方が良いのか... いかがでしょうか? 公文を続けてきたお子さんでも中学になると進学塾に変っていく方が多いのでしょうか? 中3になってから塾に変わっては 遅いのでしょうか?   また 通信教育では何処の物が良いのでしょうか?  3月からはもう塾の新学期が始まるので 今とても悩んでいます、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 4月から底辺校に進学する息子の勉強について

    4月から底辺校に進学する息子の勉強について 新高1の息子が居ます。 息子が通う高校は私立で偏差値42~45の底辺校です。 底辺校ですが進学実績を見ると大学進学した生徒は 少なくありません。 高校の先生にお尋ねすると、 「指定校推薦枠で進学している。 一般入試で入学するのは無理です。」と言われました。 息子について申し上げると、 高校は推薦で入りました。 学力が低く県立私立共 一般入試では難しいと、中学校の担任に言われた。 推薦が決まってからやはり勉強はしていません。 なので入学してからの勉強(成績)が心配です。 中学の時は 集団の塾に通っていましたが付いていけない、と言って辞め 個別塾(数学、英語のみ)にも行きましたが 成績は変わりませんでした。 結局、通塾しても宿題以外 自宅で勉強する事はあまりありませんでしたし 英語は私がわかるので勉強を見ていましたが、 文法、単語を全く覚える気が無いので 似たような問題を繰り返ししても 全く出来ませんでした。 まるでザルで水をすくっているような… 教えてる私の方が悲しくなりました。 そんな息子ですので 高校に入ってからの勉強も心配です。 (本人は大学進学を希望しています) 高校の先生は通塾は 「必要ない。 指定校推薦で大学進学を希望するならば 普段の学校の授業(提出物含)、生活態度、部活を きちんとやってください。」と言われました。 でも、その学校の授業でついて行かれなかったら…と思うと 心配です。 どうしたら勉強が身につくのでしょうか?