• ベストアンサー

お釈迦様はどうしてすべてを捨てられたのか?

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.11

人間は元々何も持ってなどいない 自分勝手に所有権を主張しているだけ という事に気付いた ですね

関連するQ&A

  • お釈迦様について

    お釈迦様は6年間の苦行を行い、これでは自分の求める境地に至れないと考えて、菩提樹の下で座禅をして、ついに悟ったということはわかるのですが… 菩提樹の下で座禅を初めてから悟りに至った期間ってどれ位だったのでしょうか? また、一日どれくらいの時間を座禅にようしたのでしょうか? お釈迦様をもっとも信仰する国の僧侶は一日どのくらい座禅を組むのでしょうか?

  • お釈迦様の解脱について

    生物は輪廻転生を繰り返すが、お釈迦様は悟りをひらくことで、その輪廻の輪から解脱したのだというよなことが、ものの本に書かれていますが、一方で、お釈迦様は呪術や神秘的なものごとを一切禁じ、形而上的な質問には答えなかったとも言われます。 お釈迦様自身が輪廻転生を肯定したり、自身がそこから解脱したことについて語った記録はあるのでしょうか?それとも弟子や後世の創作なのでしょうか?

  • 気分はもうお釈迦様

    最近私の生活は落ち着きと充足感が漂っており、気分はもうお釈迦様です。 一人で幸せになるのもなんだか申し訳ないので、苦しんでいる人に自分がここまで来た手順を教えてあげようとしましたが、誰も耳を貸さないようです。 彼ら曰く「お前に俺の苦しみが分かるものか」だそうです。 芥川龍之介の蜘蛛の糸にでてくるお釈迦さまとカンダタの場面がダブります。 縁なき衆生は度し難いとは申しますが、私は今まで通り気が向いたときに蜘蛛の糸をたらせばよいでしょうか。

  • スジャータってどんな女性?

    初めての質問ですが、随分前から知りたかったことがあります。 どうかどなたか、どんな小さなことでもいいので教えて下さい。 お釈迦様が苦行を終わりにする決意をした時、 森を離れガヤーという地でスジャータという女性と出会い、 乳粥の施しを受けたという話は有名ですが、 お釈迦様が体力を回復し悟りを開き、 ガヤーを離れるまでの期間、 そのスジャータの暮らしぶりと お釈迦様とどんな係りがあったのでしょうか? ついでに由来になっている商品の宣伝では「褐色の恋人」というコピーがありますけれど、 善意以上に互いに異性として意識はしなかったのでしょうか? 誰の恋人だったのでしょうか?

  • お釈迦さまの実家について教えてください

    お釈迦さま(仏陀、釈尊、ゴウタマ・シッダールタ)の実家は裕福だったのでしょうか? どこかの王子という認識ですが、これがいわゆるマハラジャといった豪奢なものだったのか、 領主や豪族的な家だったのか教えてください。

  • 【お釈迦さまは「家は火宅で家は持つべきではないと説

    【お釈迦さまは「家は火宅で家は持つべきではないと説いた。家は燃えるものなので持つべきではないと。」 で、仏陀さまもお釈迦さまの教えに従い家を持たなかった。 なぜお坊さんは家に住んでいるのでしょう? なぜ大仏に家を建てたのでしょう。 お釈迦さまも仏陀さまも家は火宅で長く保つものではないので持つなと教えたのになぜ教えを破ったのでしょう。 キリスト教のりんごを食べるなという教えとイスラム教の豚を食べるなという教えのように仏教には家を持つなという教えがあったはずです。 今やキリスト教徒はりんごを食べ、仏教徒は家に住み教えを破っています。 イスラム教徒だけが豚を食べるなという教えをちゃんと守っている。 なぜチベットのダライマラさえ家に住んでしまったのでしょう。

  • 無の悟りとは方便であり、お釈迦様の無我は偽りである。

    無の悟りとは方便であり、お釈迦様の無我は偽りである。 無の悟りとは無いものは無いと明白にする、有無に照らした分別の身を指します。(持論) そこで無我について考えてみました。 煩悩を考察する例え話です。 たとえばテレビでフェラーリを見てかっこいいから欲しくなった。 冷静であればお金が無いからやっぱりやーめた。 このようになります。 ところがどうしても欲しいと、中古品の旧車で安いのは無いか、、いっそのことミニカーでも買ってみようか。 このようにくよくよします。 そのようなくよくよがなく、「そんなもんありゃしねー」とすっぱりと切るのが無です。 この場合の無とは、「我には無い」と言う意味です。 でも世の中にはフェラーリと言う車が流通しそれに乗る御金持もいます。 我には無い、されど世にはあるです。 無我に照らせばフェラーリはあるです。 我に照らせばフェラーリは無いです。 ならば無我に照らし、さらには無しとする「無」はあるのでしょうか。 世の中をあまねく照らせば全てはあるです。 無は信仰のみにしか無い。 ところがあまねく照らすアマテラスさんはほほ笑みかけます。 「私があなたを知らないわけがない」と。 そうすると想像の産物、想像の世界とは、人間にとっては無と言いうる側面がかつてあった。 しかし神に照らせば全てはある。 ならば無とは偽りであり、無の悟りとは神への反逆である。 お釈迦様は自らの信仰を他者に伝え仏教の始祖となりましたが、その信仰の内容とは無神論そのものであり、信仰の根ざす事柄は無への信仰である。 私は無我とは偽りであると主張します。 それでも無我を主張する仏教の教えについてご教授ください。

  • 乳粥

    牛乳歴史クイズの質問第4弾です。 http://www.zennyuren.or.jp/chisiki/kentei/rekisi_01.htm 上記サイトに、 「お釈迦さまが1杯の乳粥を飲んで悟りを開いたという「乳粥」とは? 」 といふクイズがあります。解説は、かうです。 「『 ヨーグルト 』仏教の開祖釈迦(ゴータマ・シッタルタ)にも、乳をめぐるエピソードが残されています。悟りを開くため出家して山奥で断食苦行をしていた釈迦は、悟りが開けぬまま衰弱したからだで山を下りていきました。その途中、出会ったひとりの乙女スジャータから1杯の乳粥(インドでダヒというヨーグルト)を捧げられます。あまりのおいしさに驚き、その瞬間に悟りを開いたというのです。 」 私は、インドで「キール」と呼ばれる食品だという話は、聞いたことがありますが、「ダヒ」といふヨーグルトだといふ説は初耳です。 「乳粥」は、ほんとうは、何なのですか。

  • 我が家の場合、お釈迦様はどの位置にいらっしゃるべきですか?

    我が家の場合、お釈迦様はどの位置にいらっしゃるべきですか? 新築に伴い、仏壇も作りつけで新しくなります。 現在、お位牌が4柱と、過去帳の箱型のお位牌と、 お釈迦様の仏像が仏壇にお祀りしてあります。 我が家は、わかる限りですが、3代前から葬儀・祭事を神主さまにお願いしています。 お墓は地区の共同墓地で、お寺ではありません。 特に何宗を信心していたという資料が残っていません。 とはいえ、江戸時代から家を見守ってくださったお釈迦様を、 ばち当たりな扱いをしたくはないので、この機会にきちんとした位置に…と思い調べたら、 宗派によって、中央や右脇と知り、困ってしまいました。 もう大工さんに、仏壇内部の棚の高さを決めてお願いしなければなりません。 お釈迦様の高さが64cmもあるので、中央か脇かで棚の高さが違ってきてしまうので…。 こんな我が家は、仏像が中央でお位牌が脇ですか? お位牌が中央で仏像が右脇・左脇ですか? 何卒よろしくお願い致します。 …今回は、神仏混同のお叱り等はご容赦くださいませ。

  • 悟りとは?

    お釈迦様や歴史上の悟り開いた人達は、何を悟ったのでしょうか? 現在ではその様な人は変人扱いされるような気がしますが、本当の悟りとは何でしょう