• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の女性に対する潜在意識?ご意見お願いします)

男性の女性への潜在意識について

kannzou001の回答

回答No.4

>決して女性と横に並ぶような意識がなくて そもそも男性は女性と違って、横並びの意識は低いです。 >相手が敵か味方か伺っている、みたいな 男同士でも常にそれです。 女性は、母性的な助け合いが存在しますが、男性同士の助け合いは利害しか存在しません。 >決して男性と対等である存在とはまるで考えも及ばないような はい、これも男性同士でも同じです。 「同僚」となれば皆対等です。でも男性で「対等な仲間」と言うのは、利害が一致する関係の事を指します。「俺はピンチのお前を助ける。その代わり俺がピンチの時は助けてくれ」と言う関係が男性にとっての仲間です。それが対等な関係なのです。 利害が一致しないなら、同僚であっても業績スコアを争うただの敵です。 女だろうと男だろうと、全面協力しないならまとめてぶっ潰します。 という威勢の良い人もいるでしょう。 「女性とは誰しも、本来男性を補助するもの、という意識があるみたいなんですけど」と言う考えの男性は同じ男性相手でも「お前は、俺の言う事を聞いていればいいんだ」というスタンスです。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 思えば私は、男性について、男性が女性に接する時のみぞ知るで、男性同士がどうなのかは全然わかっていませんでした。 利害関係でものを考える人について、女性間では非常に冷たい人、人情の薄い人、みたいな印象を持ちますが、男性にとってはそれが標準だったんですね。 多少は男女に違いがあるとは思っていたものの、ここまで違うものなのかと、目からウロコが落ちました。 女性軽視ではなくて、男性同士がすでにそういう人間関係だったとは、考え方を改めないといけないかもしれないです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の意識に合わせた方が良いと思うけどいかがでしょうか?

    男性の意識に合わせた方が良いと思うけどいかがでしょうか? まず断っておきますが ”そういう人間ばかりではない”という理屈で質問を否定するのはおやめください。 ”人間は必ず死ぬ”も今までの事実で考えると一見正しそうですが今、生きている人間が必ず死ぬとはだれも証明できません。 前提として二人で食事や飲みに行く間柄として 男性が異性の友人に対する意識としては、意識としては異性として考えていないが やはり、女性の肉体を持った相手だから、性的な意識が相手を見ることは少なからずある。もちろん、関係性を大事にしたいから、性的関係になろうと行動したりすることはない。(もちろん、本気で好きにならば行動するでしょう) 女性の場合は、異性の友達であっても基本的に異性として見ていない場合が多いと思います。恋愛感情を抱くことはすくない。 このような性差による意識の違いがあると思うのですが 社会人としては男性の意識を理解して行動する方が 女性に取っては有利だと思います。 男性の意識を理解して行動すると自分が本当で好きな相手に対しての 行動も自ずと変化してくると思われます。 みなさんいかがでしょうか?

  • 女性が男性を意識すると・・

    女性は男性を異性として意識すると、ちょっと無愛想になったり結果として冷たい態度や行動をとったりしてしまうものでしょうか? また、だとすると、まだまだ友達の段階で、男性に対して明るく親しげに接してくる女のコは、その男性を異性としてあまり意識していないということでしょうか? できれば女性の方、そのあたりの心理を教えてください。

  • 女性はどう思っているのでしょうか?それ以降意識するようになっちゃって...

    女性と食事してる時の行動についての質問です。 学校で最近仲がいい女性がいるのですが、 その女性の行動についての質問です。 簡単なボディータッチなんかは普通だと思うのですが、 「食べ回し」ってどうなのでしょうか? 1、相手(女性)が食べ掛けのパン{千切って食べているのではなく、 直接食べた物}を私に渡して食べさせ、また自分でたべる。 2、相手が食べ途中のアイスをスプーンと一緒に私に渡し、私が食べた後に相手(女性)も食べる。 あまり女性経験がないもので、1、2の相手の行動に これまではその女性は意識した事が無かったのですが、 ドキッとしてしまいまい、その女性を意識するようになってしまいました。 女性はこういった行動を意識してやっているのでしょうか? 今後発展する可能性はあるでしょうか? 男性、女性の意見共にお待ちしてます...

  • なにやっても、何言ってもビクともしない女性を好きになったら、男性は諦め

    なにやっても、何言ってもビクともしない女性を好きになったら、男性は諦めますか? その女性が自分に好意を持ってる自信はあるとして でも相手からは行動してくれない。 自分もはっきり気持ちを伝えたり誘ったりできない場合は(お互い受身) どうしますか? それとなく好意は伝えてるのに反応なし(かまとと?) 男性はめんどくさくて他のもっと簡単に落ちる女性にターゲットを移しますか?

  • 男性が好きだった女性を嫌いになるとき

    女性です。 女性はどちらかに恋愛感情があった男性を生理的に受け付けないイコール嫌いという感情を抱くことがあります。 男性が、一時は自分から好きになった女性にたいし、距離をおきたい。自分の行動を知られたくないとか思うときは相手をどう思っていますか? 嫌い嫌いも好きのうちと言いますが、嫌いになるというのは好きだからですか?

  • 男性を意識しなくていい、女性を意識しなくていい

    皆さんは、異性を意識したことがありますか?常に意識していますか? オシャレな服装や髪型をしたり、合コンでノリがよかったり、ダイエットをしたり、お化粧をしたり・・・そういう日常的にやっていることは、きっとどこかで異性がいるから、異性の目を意識しているから・気にしているからだと思います。 若かりし青春時代は、意識しまくりだったと思います。 結婚してからも、お互いを意識している・・・たぶんそうですね。 そこで、 女性が、男性を意識しなくてもいい生活だったら・・・ 男性が、女性を意識しなくてもいい生活だったら・・・ 世の中は、どんな風になると思いますか?皆さんは、どんな生活になりそうですか? 男子がいない女子高はすごい!と聞きますがそうなのでしょうか?

  • 意識し始めるきっかけ(女性に質問)

    女性に質問です。 異性を意識し始めたきっかけが相手の好意だったということもあり得るのでしょうか?たとえば、今まで意識していなかったのに、相手が自分に好意があると気づいたのをきっかけに気になりだすことってありますか?

  • 意識している男性

     女性の方に質問です。  私と同じ職場に妙に意識してしまう男性がいます。でも私は既婚で相手は独身です。その人が近くに居ると何故かその人以外の違う人に話しかけてしまったり不自然なくらい素っ気なくしてしまう事があります。  他の同僚などには普通にこちらから積極的に話しかけられるのに、その人には意地でも話しかけないで話しかけられ待ちというか。  自分でも解らない時がありますけど意識している事を気付かれたくありません。  そのような行動が逆効果となって相手に気づかれてしまうと思いますでしょうか?  粗末な文章で申し訳ございません。

  • 女性が男性を意識すると

    職場などで、まだ恋ではないのですが、気になる男性が出来ると、周りにその男性との仲を変に勘ぐられたり、疑われたりするのが嫌なのと、相手の男性に対しての恥ずかしさが重なって、意識しないつもりが逆にぎこちなくなります。 そしてそれを見た周りの人が、私のことを監視したり、からかったり嫌味を言ったりしているのではないかと思い込んでしまいます。 そうすると、一つひとつのことで誤解されないように気をつけるようになります。例えば、私の気持ちが気付かれないように物音ひとつ立てないように気を回すようになります。そうするともう仕事が手につかなくなってしまいます。 そんな自分に疲れています。 それに、女性が男性を好きになることがとてもいやらしい気がして自分が嫌いになってしまいます。 考えすぎかもしれませんが、私の考えはおかしいでしょうか?

  • 意識している男性と会話するのが苦手

    意識している男性と話すことがとても苦手です。 普段、女友達やあまり意識していない男性とは普通に話せます。 おしゃべりで、冗談などもかなり言います。 しかし意識している男性と話すとなると急に何を話していいのか分からなくなります。 前に好意を持っていた男性と二人きりで出掛けた時、うまく話せずそれがきっかけで相手に嫌われてしまいました。 最近も他の男性に、私と話しているとつまらないと言われました。 きっと自分に自信がないからうまく会話をすることが出来ないのだと思います。 容姿が良い人と話すのも苦手です。 会話が弾まないと相手に対して、申し訳なさを感じます。 私自身も、好意がある男性に嫌われてしまうのはとても辛いです。 なんとか克服できる方法はないでしょうか?