締切済み 雪平鍋の黒ずみについて・・・ 2014/03/27 22:39 パスタを雪平鍋で茹でたら、黒くなってしまいました。 重曹を使うとか、りんごやレモンの皮でなんてネットに書いてありましたが、 なにぶん野郎の独り暮らしで、そんなシャレたものはありませんし買ってくるのも面倒です。 ワガママな質問で申し訳りませんが、もっと簡単で手頃に黒ずみをとる方法を御存じの方御教授ください。 一応、写真を添付しときます。 では、宜しくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2014/03/28 01:09 回答No.1 こんばんは コメのとぎ汁は出ますか? http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/029/029.htm 質問者 お礼 2014/03/28 06:16 おはようございます。 回答ありがとうございます。 米のとぎ汁は知りませんでした。早速今晩にでもやってみます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 電気コンロで雪平鍋は使えるのか 題名通りの質問です。 最近一人暮らしを始めて、お金をケチってダイソーでアルミ製の雪平鍋を買いました。 しかし、自分の家が電気コンロだということを全く考慮せずに買った挙げ句 雪平鍋の購入時についている紙(商品説明やバーコードなどが書かれているもの)も大した見ずに捨ててしまいました。 電気コンロは日立のHK-1302A(100V)というやつです。 今までガスコンロだったので、その雪平鍋が対応しているのか分かりせん。 常識的な質問なのかもしれませんが、何卒回答よろしくお願いしますm(_ _)m 雪平鍋や寸胴鍋の内側の汚れについて お世話になります、アドバイス宜しくお願いします。使用頻度の低い雪平鍋やパスタを茹でるのに使う寸胴鍋の内側の汚れを落とす方法をご存知ないでしょうか?白色はカルキや塩分などだとおもうのですが、その他の変色などを取る方法などもご存知でしたら、お願いします。 雪平鍋 SE-05 16cm 題の雪平鍋の商品写真は、同一の一枚しか載っていませんが、注ぎ口の詳細な形状は、どんなものでしょう。例えば、カラス口の様だとか。それから、添付した画像での向こう側の形状もどうなっているのでしょう。 鍋の上から見た画像でもあれば、よく分かるのですが。 よろしくお願いします。 鍋の。。。 雪平鍋の内側が黒ずんでしまいクレンザーで磨いても綺麗になりません!! 黒ずみをとる方法は無いでしょうか??? 宜しくお願いします (^^♪ アルミ鍋の黒ずみのとり方(薬品希望) アルミの寸胴鍋の黒ずみを取りたいのですが、よい方法はありませんか? 直径50cmの寸胴が10個くらいあるので、擦り磨き、りんごの皮などは無理そうです.... できれば、一般的に入手できる薬品類で、煮沸させるだけで黒ずみを 取る方法があれば教えてください すき焼き鍋、買い足すなら??? いつもこちらでは色々アドバイスをいただいていて、助けていただいているのですが、今回は、すき焼き鍋について教えて下さい。 現在、我が家には、 ・ルクルーゼ ロンド20センチ ・ルクルーゼ ロンド24センチ ・パスタ用両手鍋(深型・・・ただしとても薄い ステンレスのはずなのによく錆びる 陳健一の分) ・雪平鍋 ・ステンレス18センチ片手鍋 ・土鍋 ・やかん ・鉄製フライパン ・鉄製中華なべ があり、フル稼働しています。 あまりすき焼きが好きではなく、専用鍋を購入していなかったのですが、先日、すき焼きをしなくてはいけない機会があり、困りました。 専用の物を買っても、来客時以外使いません。 普段使いできそうなすき焼き鍋(あとはもつ鍋・キムチ鍋なども)になるもので、 上記リストにない「買い足すべきもの」がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか?? よろしくお願いします。 パスタを作ったら鉄のような血のような味が 一人暮らしなのでホームセンターに売っている雪平鍋でちゃっちゃと作っています。 鍋でゆでてダイソーで買った500円の湯切りのざるで湯を切って皿に盛っています。 そのあと同じ鍋でレトルトのソースをゆでてかけて食べているのですが、最近どうもかすかに鉄とか血のような味がします。 業務スーパーで麺もソースも買っているのですが、どこを疑えばいいでしょうか? パスタでしか鉄のような味がしないのでちょっと困っています。 他の物の味付けが濃いからかもしれませんが。 よろしくお願いします。 自炊デビュー☆万能な片手鍋を探しています。 一人暮らしで自炊デビューです。 インスタントラーメン、ちょっとお湯を沸かす、お味噌汁を作ったりとするのに万能な片手鍋を探しています。大きさは18センチぐらい、フタがセットで付いている物を考えています。 色々とお店を見て回ったのですが、いくつか疑問ができましたので、ベテラン主婦の皆様等、どうかアドバイス願いたく思います。 【疑問1】 雪平鍋とそうでない鍋とに大きく分かれている気がしますが、何が違うのでしょうか?取っ手が木製かプラスチック製かの違いだけの様な気がしますが。 【疑問2】 鍋に注ぎ口が付いているタイプとそうで無いタイプがありますが、注ぐ時に大きく差は出るでしょうか? 【疑問3】 注ぎ口が付いているタイプだとフタをしても注ぎ口の所だけ開いている形になると思いますが、夏場などゴキブリが入り込んでしまって…なんて事は無いでしょうか? 【疑問4】 アルミ製とステンレス製はどう違うのでしょうか? 簡単な鍋の材料・分量・コツを改めて教えてください。 一人暮らしをしています。とても面倒臭がり屋です。また、調味料も十分に揃っていないです。 そんな中で、気軽にできる鍋料理を紹介して頂きたいです。すでに常識になっているものもあるかと思いますが、材料や分量が分からず敬遠していたものが多いです。 今までにしていたのは水炊きのみです。 これまで、教えて!gooなどでも検索していたのですが、いまひとつ出来そうと思えるものが少なく最近は水炊きさえ面倒になった程です。 わがままな質問ですが、更に言えば安い材料(もやし・大根・白菜・人参・豆腐)を使いたいです。また、少し辛めのものがいいです(チゲ?)。 宜しくお願い致します。 雪平鍋は 在原行平(ありわらのゆきひら)に由来するようですが 漢字で書くと雪平鍋と行平鍋ではどちらが正しいですか? 雪平鍋とは? スーパーでも、ホームセンターでも、調理器具の売り場にいくと、雪平鍋(ゆきひらなべ)っていう小型の鍋がたくさん売っていますが、あれはいったい何なのでしょうか? 雪平鍋自体は、もちろん自宅にもあるし、どこに行っても見かけるので、子どものころから知っているのですが、それを雪平鍋と呼ぶことを大人になってから知って、なんでそういう名称なのか、なんのためにそのような鍋が存在しているのかが気になって調べています。(純粋に知的好奇心からです) 名称については、在原行平(ありわらのゆきひら)という人に由来することがわかりましたが、 雪平鍋っていうと、必ず独特の模様?がありますよね。(全面を打ち出したような、あの小さな凹みのことです。) あれは何か意味があるのでしょうか。 ただの「小型の鍋」というのではなくて、「雪平鍋」じゃないといけない(あるいは雪平鍋らなしめている)何らかの理由、要素がありますか? また、雪平鍋と名乗るための条件というのがあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ感謝します^^ 雪平鍋について ゆきひら鍋について ゆきひら鍋アルミニウム合金の鍋で焼き物や、グレープ、ホットケーキなどに使えますか? 雪平鍋のいろいろ ネットで買ったナカオアルミの雪平鍋を愛用しています。この前デパートにいって木屋の雪平鍋をみたら値段がネットのものよりだいぶ高く、重くて丈夫そうでした。 長く使えるようにいいものを買いたいのですが、やはり本物の雪平鍋とは重いものをいうのでしょうか?中国製で100円のものも売っていますよね。どこが違うのか詳しい方教えてください。 雪平鍋について ゆきひら鍋アルミニウム合金の鍋を手作りラー油などに使えますか?まだ揚げ物などに使えるのでしょうか? 雪平鍋(行平鍋)について教えてください。 雪平鍋(行平鍋?)について教えてください。 1)通常フタ無しで売られているのはなぜですか? (合羽橋では別売のフタが売られていますがなぜですか?) 2)在原業平の兄弟の名前が語源というのは本当ですか? 3)もともとは海水塩作り用途の土鍋であったというのは本当ですか? 4)プロ用のアルミ打ち出し品は木製の柄が抜けるようになっていますがなぜですか? 一人暮らしのフライパン 一人暮らしをします。フライパンを買う予定なのですが、一口コンロの狭いキッチンなのでどのくらいのサイズを買えばいいか教えてほしいです。 テフロン加工だと数年たつとはがれて買い替えなきゃいけないので鉄フライパンとやっとこ鍋(もしくは雪平鍋)にしようと考えています。 料亭の厨房で働くので家でも和食の勉強をしたいので、毎日和食料理になります。 回答お願いします。 行平鍋(雪平鍋)について 台所道具大好き人間です。 少しずつ、集めていこうと思っているのですが、今度京都にいくので、鍛金工房にいって買い物しようかと考えています。 すでに、小さめの段付き鍋は購入予定なのですが、行平で迷っています。 1. 行平は、鍛金(手打ち)か、機械打ちの大量生産系(中尾アルミ・アカオアルミ等)にするか迷っています。金額が約半額か半額以下で済むので… 手打ちと品質の良い機械打ちだと、やはり違いがあるでしょうか? 2. 何年くらい持ちますか?柄の部分を取り替えていけば一生ものでしょうか? 3. 一人か二人用で使うのですが、一番使いやすい大きさは何センチでしょうか? お値段がやはり手打ちのは高いですが、一生持つならいいものを買おうか迷っています。 でも、他にも欲しい台所道具はいっぱいあるので、行平のように大きさ違いでもっていると便利なものは、機械打ちでもいいのかな、とも思っています。 アドバイスお願いします。 なぜ、片手鍋といえば「雪平鍋」なのでしょうか? こんにちは。 なぜ、片手鍋といえば「雪平鍋」なのでしょうか? ここまで普及したのは、利点があるからでしょうか? 私から見た特徴は、・小さいヘコミがある。・中が軽く湾曲して丸みがある。です。 1.名前の由来は何でしょうか? ※ 特定の会社しか作っていない「商品名」でしょうか。 2.雪平鍋の長所は何でしょうか? よろしくお願いします。 パスタ茹でるの面倒・・ 家族3人用に400gのパスタをよく茹でるんですが、大きな鍋を用意し、4Lの水と塩を入れ、沸騰するまで待つ。茹で上がったらお湯を捨て、後で鍋を洗う。面倒でしょうがないです。一番イライラするのが水が沸騰するまで待っている間です。どうせ捨てるのお湯なのになんでこんなに時間がかかるの?って感じです。 ※ワガママなのはわかっていますので、穏便に願います! 何かステキな道具or便利な方法はないものでしょうか? 雪平鍋の模様 雪平鍋について過去の投稿をいろいろ読ませていただきました。 ほとんどの疑問が解決しましたが、少しだけ疑問が残っています。 「通常売られている雪平鍋はたたきだしの模様を付けただけのアルミ鍋」 上のような回答がありましたが、 たたきだしの模様とはどういう模様の事でしょうか? 鍋によって模様が違います。 100円ショップのものは側面のみポンチかプレスで付けたような丸いでこぼこが並んでいました。 模様に意味はあるのでしょうか? 熱効率、強度何か意味があるのでしょうか? 私の使っている雪平鍋は底の表と裏の両方に亀の甲羅のような模様があり、模様の筋の所の汚れやこげが取れなくて困っています。 主人に話したらサンダーで模様を消してあげようかと言われました。 そんなに深くない筋なので消す事は可能でしょうが、模様に意味があるか教えてもらってからにします。
お礼
おはようございます。 回答ありがとうございます。 米のとぎ汁は知りませんでした。早速今晩にでもやってみます。