• ベストアンサー

なぜ、片手鍋といえば「雪平鍋」なのでしょうか?

こんにちは。 なぜ、片手鍋といえば「雪平鍋」なのでしょうか? ここまで普及したのは、利点があるからでしょうか? 私から見た特徴は、・小さいヘコミがある。・中が軽く湾曲して丸みがある。です。 1.名前の由来は何でしょうか? ※ 特定の会社しか作っていない「商品名」でしょうか。 2.雪平鍋の長所は何でしょうか? よろしくお願いします。

noname#107540
noname#107540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 雪平鍋とは、元々行平鍋と書いていましたね。戦前まではこちらが普通で材質も陶器でできていました。  一方、おかゆなどを作る陶器の鍋も行平鍋と言われてました。  あまり区別はされてなくて、混乱してますね。  小型の片手の浅めで底の角が丸いもの--底が丸いのは坊主鍋--の一般名程度の意味です。  叩いてあるのは、薄いアルミで強度を出すために叩くことで硬化させているもので、空焚きをするとひずみが取れてしまうためやわらかくなりますから、叩き直すことが必要。  アルミ製のユキヒラ鍋が登場したのは,戦後です。 ○なお、アルミの行平鍋もピンからキリまであります。柄の取り付け部分がしっかりと長くテーパーになっているもの。  ビスで留めずに、先を切って叩き込んでいくのが正しい ○取っ手を取り付ける金物部分が鋲で止めてないもの。  鋲から水漏れする。 ○十分な厚みがあるもの  腰抜けになるよ

noname#107540
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

金属は変形させると硬くなります。加工硬化という現象です。 針金や鉄板を曲げてから戻そうとしても、きちんと真っ直ぐにならず、曲がった跡が残るでしょう。 それは曲げた部分が加工硬化をおこして硬くなっているからです。 雪平鍋は全体を叩くことで加工硬化をおこさせ、強度を上げています。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、あの鍋って、「鱈の煮付け」を作るイメージがあります。(笑)

関連するQ&A

  • 雪平鍋とは?

    スーパーでも、ホームセンターでも、調理器具の売り場にいくと、雪平鍋(ゆきひらなべ)っていう小型の鍋がたくさん売っていますが、あれはいったい何なのでしょうか? 雪平鍋自体は、もちろん自宅にもあるし、どこに行っても見かけるので、子どものころから知っているのですが、それを雪平鍋と呼ぶことを大人になってから知って、なんでそういう名称なのか、なんのためにそのような鍋が存在しているのかが気になって調べています。(純粋に知的好奇心からです) 名称については、在原行平(ありわらのゆきひら)という人に由来することがわかりましたが、 雪平鍋っていうと、必ず独特の模様?がありますよね。(全面を打ち出したような、あの小さな凹みのことです。) あれは何か意味があるのでしょうか。 ただの「小型の鍋」というのではなくて、「雪平鍋」じゃないといけない(あるいは雪平鍋らなしめている)何らかの理由、要素がありますか? また、雪平鍋と名乗るための条件というのがあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ感謝します^^

  • 雪平鍋は

    在原行平(ありわらのゆきひら)に由来するようですが 漢字で書くと雪平鍋と行平鍋ではどちらが正しいですか?

  • 雪平鍋の機能

    雪平鍋って普通の片手鍋と比べて、何か特別な機能があるのでしょうか?

  • 雪平鍋(行平鍋)について教えてください。

    雪平鍋(行平鍋?)について教えてください。 1)通常フタ無しで売られているのはなぜですか?  (合羽橋では別売のフタが売られていますがなぜですか?) 2)在原業平の兄弟の名前が語源というのは本当ですか? 3)もともとは海水塩作り用途の土鍋であったというのは本当ですか? 4)プロ用のアルミ打ち出し品は木製の柄が抜けるようになっていますがなぜですか?

  • 電気コンロで雪平鍋は使えるのか

    題名通りの質問です。 最近一人暮らしを始めて、お金をケチってダイソーでアルミ製の雪平鍋を買いました。 しかし、自分の家が電気コンロだということを全く考慮せずに買った挙げ句 雪平鍋の購入時についている紙(商品説明やバーコードなどが書かれているもの)も大した見ずに捨ててしまいました。 電気コンロは日立のHK-1302A(100V)というやつです。 今までガスコンロだったので、その雪平鍋が対応しているのか分かりせん。 常識的な質問なのかもしれませんが、何卒回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 雪平鍋 SE-05 16cm

    題の雪平鍋の商品写真は、同一の一枚しか載っていませんが、注ぎ口の詳細な形状は、どんなものでしょう。例えば、カラス口の様だとか。それから、添付した画像での向こう側の形状もどうなっているのでしょう。 鍋の上から見た画像でもあれば、よく分かるのですが。 よろしくお願いします。

  • 片手鍋の選択

    片手鍋の選択 家庭の事情で自炊しています。 妻から譲り受けた、片手鍋を、何度も何度も焼け焦がしてしまって、具合が良くないので、買い替えようと思っています。 見に(買いに)行ったら、次の3種類のものがありました。 1、 ステンレス製 2、 フッ素樹脂加工 3、 雪平鍋 使い方は、即席麺を作ったり、一人分の煮物を作ったり、みそ汁を一人分だけ湧かしたりします. 購入するのは一つで充分ですが、どれを選べばいいのか分かりません。 一つだけ購入するなら、どのお鍋が良いのか、それぞれの特徴などとともに教えていただけると助かります. よろしくお願いします。 なお、大きさは一人分ですから、18cmで充分だと考えています.

  • ”手鍋ロースかつ重”の「手鍋」とは

    あるスーパーで、”シルキ―ポークの手鍋ロースかつ重”という弁当を買いました。ボリュームがあり、美味しかったです。器は重箱風のプラスチックでした。 ところで、商品名の中にある「手鍋」とは、どういう意味でしょうか?

  • フライパンや鍋の柄になる商品

    何処かしらの商品に、柄が取り外せる鍋かフライパンを見ました。 その様な感じで、柄の無い(無くなった)フライパンや鍋の柄になる商品は御座いませんでしょうか?雪平鍋にある様な、木の替え柄では無く、フライパンのふちを挟む(掴む)様な”柄”。この様な商品を知っておられる方が居りましたら、是非お教え下さい。

  • 片手鍋の持ち手を手前に置くか横向きに置くか(安全性を考慮して)。

    片手鍋ってありますよね。ミルクパンだの雪平鍋だの。 あれ用いてをガスコンロで調理する時の置き方について、 家族ともめています。 私。 なるべく横向きに置くべき。持ち手はガスコンロ台から はみ出さないほうがよい。 なぜなら、はみ出していると、幼子の手が持ち手に届いてしまったり、 大人でも弾みで持ち手をひっかけてしまったりすると思うからです。 家族。 ガスコンロと鍋の持ち手と自分が一直線になっていたほうが 使い勝手がよい。 安全性は「気をつければよい」。 みなさんはどうされていますか。

専門家に質問してみよう