• 締切済み

マイホームと子供どっちが先?

asmoa13の回答

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.2

定規で測った様に行かないのが人生です ここで 色んな意見を聞くよりも 二人で考えて 最良の案を見つける事こそ 楽しいと思いますよ

irohanihoheto15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色んな意見をお聞きして、話し合って最終的に自分達で決めようと思っていました。 最良の案になるよう、根気良く二人で話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 早く猫が買いたいのにマイホームが建たない

    ペット不可の賃貸マンションに住んでいます。マイホームの契約をしたのですが、分譲地がまだ整備されておらず、コロナもあり、完成が来年の冬になってしまいます。 夫婦2人暮らしで、snsで同棲している年下の子が、2人とペットで暮らしているのを見ると羨ましくなります。早く猫が欲しいのですが、マイホームがこんなに先だと思わなかったです。ペット可の賃貸がなかなかありません。 しかも、主人が早く子どもが欲しいそうなので、妊活をしています。子供が早く欲しい気持ちもあります。 夫婦2人と猫の生活は叶いませんよね。どうしたら納得いく答えがでるでしょうか。

  • マイホームを手放すことが怖いです。

    マイホームを手放すことが怖いです。 結婚して10年夫婦30代子3名マイホーム歴5年目です。 どうぞ宜しくお願いします。 3年前程から主人の仕事が少なくなりました。今の収入は住宅購入時の3分の1にも満たないです。 何とか借金しながらお互いの収入を合わせ住宅ローンを払っていたのですが 今月から細々とやっていたわたしのバイトの収入がなくなりました。リストラです。 上手く再就職先も決まりません。 貯金はもちろん0円です。 このご時勢誰も貸してくれるあてはありません。 6月からの消費者金融法でカードでのキャッシングも出来なくなりました。 八方塞がりでいま窮地に追い込まれています。 ですがこのままマイホームにいるしかありません。 ローンはこの先払えないけど、だからといって引越し費用もありません。 追い出される日まで、住めなくなる日までここに居続けるしか他に方法はありません。 住んで5年、やっと住まいや地域にも慣れてきたところで住めなくなるのが どうにも惜しくてたまりません。 またこの先の子供の生活が気がかりでなりません。 主人とわたしの両親とも財産がなく子供の面倒は受けられません。 親戚も少ないうえに同じよう皆自分が生きていくので精一杯です。 大人は路上生活でも子供は・・・・ そう考えるとマイホームを手放すのが怖いです。 何か・・・こんな手遅れな状況でも解決策はあるのでしょうか? 皆様のお力をどうぞお願いします。

  • マイホームと二人目の子供、どっちを取るべき?

    現在私が20代で、主人は36です。今年37歳になります。 今、マイホームが欲しいと思ってます。 ローンを組むなら早いほうがいいと思います(これが"今"欲しい理由です) 今年2歳になる子供がいます。 年齢的に考えて、二人目のことをそろそろ考えています。 主人が定年するまでには大学を卒業する計算です… どっちを先にするべきですか? それとも子供は諦めるべきですか? 正直、主人の収入は少ない方だと思います。 36歳、中途、勤続年数2年。借り入れ出来るかも微妙なラインです。 さらに去年の12月に車も買いました。3年ローンで140万借りました。 二人目は諦めたほうが無難でしょうか? 「産めばなんとかなる!」と言われれば、そうなのかもしれませんが、自分はとても心配性なのです… 子供は一人だけにして、ローンを返済しつつ少し余裕のある生活の方がいいのかな~ でも二人の子供に囲まれる生活も想像してしまうのです。 子供も欲しいと思ってすぐ出来るわけでもないですし(授かり物ですからね)、主人が定年しても私ががんばればいいんだし。 と思ってもやっぱり心配になってしまうので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 マイホームは新築にこだわっていません。中古住宅も探してたりします。 そりゃ~安くていい土地があれば新築したいですけど(笑) マイホーム資金は今、捻出できても100万くらいしか無いのが痛いんですよね…

  • 子供、マイホームについて

    当方27歳年収350万、妻23歳年収250万の新婚1年目のものです。今、子供がほしい、マイホームがほしい、といった中でどういったライフプランを考えるべきかと悩んでおります。現在、アパート住まい(5.7万)で貯金は200万弱です。貯金は月7.8万ほど可能です。まず、子供を作るのが先か、家を建てるのが先かが問題となってきます。住宅ローン減税、金利を考えると今がマイホームを建てる上でいい時期なように思いますし、でも子供がほしいのでそうなると妻は仕事をやめないといけないですし、ローン返済が難しいなと考えています。周りからは、結局は勢いだよ、考えても始まらない、早いうちに子供もマイホームも考えないとと言われますが、どうしようかと頭を抱えています。あと、私は現在の職場が勤続1年半ほどなので、もうしばらくお金は借りられない状態です。また、車のローンが130万ほど(月々4万返済)と奨学金の返済(月々1万 残額80万ほど)があります。指導、意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 子供が出来る前にマイホームを買う・・・??

    今は夫婦で賃貸に住んでいます。 家賃、管理費、駐車場代等で11万ほどです。 夫30代前半の為、そろそろマイホームを考え始めてます。 そこで、悩みなのですが、私達は子供を望んでます。 あくまでも希望ですが、子供は2人。 でも、子供は授かりものですし、必ず子供ができるわけではありませんよね。 もしかしたら一生夫婦2人かもしれない。 そうすると、今、子供がいない(妊娠すらしてない)状態でマイホームを買ってもいいのか・・・・?!と悩んでしまうのです。 周りでは、子供が欲しい夫婦が大きな一軒家を購入したが、結局、授からず(年齢的に、もう子供は諦めた)夫婦2人で住んでおり、部屋が余ってる・・・と言ってるようです。 子供がいないのなら、部屋数はあまり必要なく、一部屋が大きな間取りの家がいいと思うし。それに、2人の生活なら、少し狭くなりますが、もっと都心に買えるようになります。 でも、、私達夫婦は決して若くないですし、将来のローンも考えると、上記のような事ばかり考えててはダメなのかな?遅いのかな?と思います。 皆さん、どうしているのでしょうか? 是非、アドバイス下さい。

  • マイホームについて

    「マイホーム購入or賃貸」皆さんはどちら派ですか?なぜそう思いますか?私は賃貸派です。理由は、人生100年時代なので色々なことに挑戦したいと思うからです。例えば、副業や転職など。ローンを組んでしまうと、ローン返済のための人生で終わりそうです。日本はこの先少子化と高齢化が確実に進行すると思うので、独身や高齢者向けの賃貸が増えると考えています。

  • 賃貸かマイホーム購入か?

    いつも参考にさせて頂いております。 昨年11月に結婚した1年目夫婦です。 夫(30歳) 年収650万円(額面) 一部上場企業勤務8年目 妻(28歳) 年収350万円(額面) 大手企業派遣勤務3年目       子供ができれば退職予定。 主人の仕事の関係上、来年秋~冬には転居が必要となりました。 そこで賃貸にするか、マイホーム購入にするかの相談です。 車ローン:残284万円 (毎月28,000円、ボーナス(年2回)150,000円)     昨年12月に5年ローンで購入 現在貯金額:50万     挙式・新居(夫の実家が所有するマンション)への引越・     マイカー購入の頭金(80万)・ハネムーン(今年7月に150万程度)などで     ほぼ貯金はありませんが、8月からは月28万円、ボーナス月は50万円の貯金ができます。 現在の住宅費等:家賃6.5万円+駐車場代1.5万円で計8万円 転居先の賃貸マンション相場:2LDKで保証金60万程度 家賃12~13万円+駐車場代1.8~2.0万円で計14~15万円 このような状況で、みなさまならどちらを選択されますか? (1)賃貸マンションに引越 マイホーム購入のため頭金を貯める。 月22万円、ボーナス月は45万で年間約300万円。 3年で900万を目標に貯める。 (但し子供ができればマイホームは先送りする) (2)マイホーム購入(3500万ぐらいの建売、駅徒歩圏内) 今後の金利上昇・消費税アップ、家賃の支払を考え、建売戸建を 購入し、住宅ローンを支払い、準備できなかった頭金を3年以内に 貯金して繰上げ返済する。 (但し子供ができれば繰り上げ返済は不可能となる) 安定希望なので住宅ローンを組むなら35年固定型を希望。 まだ時間はあるので二人で話し合っておりますが、主人は絶対に(2)と言い、 私はできれば(2)がいいけど、ローンには不安もあり・・・ 色々なご意見を伺えればと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • マイホームは何処にしますか?

    マイホームは何処にしますか? マイホームとして家を購入するとした時 なにを基準としてかんがえるか?主人の実家、奥さんの実家、今まで住んで良かった処 まったく知らない処、転勤族の人はどこにしますか?

  • マイホーム購入を考えるにあたって悩んでいます

    新しい会社に勤めてまだ1年弱の私と一つ年下の旦那の夫婦ですがまわりの友達がマイホームを買っている今日から自分達も購入について悩んでいます。 今は借家ですが大家が私の両親であり、また実家まで徒歩10分圏内とこれから子育てなど考えるにはいい環境にいます。 その環境を考えると今すぐマイホームを考えなくても、1人目の育児がきちんと出来てからでもいいのかなぁ・・・とも思っていますが周りからは「早いうちにローン組んだほうが生活計画できるし!」とか「1軒目よりも2軒目が最終マイホームになるわよ」とか。 旦那も「そんな早く買わなくてええんちゃうの?」とあまり早いうちにローンを組むことに積極的ではなく、、というか頭金積めば早くにローン返せるし、何も今(頭金そんなない中で)何十年ローン組まなくてもいいんじゃない?と互いにですがあまり知識がなくう~~んと悩んでいます。 皆さんだったらどのように考えますでしょうか? 最近のマイホーム購入情報など教えていただけたらありがたいです! 宜しくお願い致します。

  • 結婚とマイホーム購入

    名古屋の者です。 結婚と同時にマイホームを購入しようと計画中です。 でもやはり同時進行は難しいですね… 最近仕事も忙しいので、マイホームは後回しにしようか悩んでいます。 でも、彼女の方がこだわっていて譲ってくれません。 結婚後、すぐにマイホーム購入した人っていますか? 自分も周りではあまり聞かないのですが…

専門家に質問してみよう