• ベストアンサー

経理について教えてください

質問を解りやすくするために例題にして質問します。 A社(売手)はB社(買手)にシステム一式を販売します。A社は3月中に導入システムの検収を完了するために、3月度で処理し消費税5%で請求書を発行します。しかしB社では4月度の処理をする予定です。消費税が8%になっていなくても問題はないでしょうか? 契約書類の日付は関係ないものとして教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>A社が3月度処理。B社が4月度処理をしても… 一つの取引が、売る側と買う側とで税率が異なることはありません。 その取引が 3月中に行われるのなら 5%で、B社には買掛金あるいは未払金。 4月になってからの話なら 8%で、A社にとっては前受金となるだけです。 経理的に何も問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>システムの検収を完了するために、3月度で処理し… >B社では4月度の処理をする予定… >契約書類の日付は関係ないものとして… いずれも関係ありません。 経過措置 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6950.htm には該当しない取引である限り、実際の納品はいつ行われたか、が問われるだけです。 引き渡しが 3月中に完了していれば 5%、4月へずれ込んだら 8% です。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tamareo
質問者

補足

質問の意味が分かりにくくてすいません。 質問を付け加えますと、A社が3月度処理。B社が4月度処理をしても経理上や会計監査上等々に問題は起きないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4851/10265)
回答No.1

検収完了→請求書発行→振り込みという流れで、 検収が3月に完了するのであれば、5%でいいはずです。検収完了=販売完了です。 振り込みだけ4月になると言うことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古住宅の購入は消費税が掛からないのは特別減税制度

    中古住宅の購入は消費税が掛からないのは特別減税制度のお陰ですか? それとも昔から中古住宅は非課税なのですか? 消費税が掛からないのは買い手だけでなく売り手もですか? 誰が消費税を払ってるの? 売り手は所得税を払うから消費税はいらない? 所得税に消費税は加算されない? 所得税の税率は消費税の8%より安い?高い?

  • 2級:消費税について

    2級:消費税について 2級商業簿記の消費税についての質問なのですが、 例えば買い手Aと売り手Bがいて、AがBから現金で105円(税込)の商品を購入したとします。 この取引における仕訳の処理を『税抜方式』でA、B両者からみて行いますと、以下のようになるかと思います。 ◎Aから見た仕訳 仕入時 (借)仕入     100 (貸)現金     105 (借)仮払消費税  5          決算時 (借)未収消費税  5 (貸)仮払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)現金    5 (貸)未収消費税  5 ◎Bから見た仕訳 売上時 (借)現金     105 (貸)売上     100             (貸)仮受消費税  5          決算時 (借)仮受消費税  5 (貸)未払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)未払消費税 5 (貸)現金     5 これで合っていれば、最後の納付還付時のA、B両者の仕訳において、 税金を受け取る国(税務署)から見ると、Bから5円の消費税納付を受けますが、 Aに5円還付しなければならず、結局税務署には一銭の税収もなくなってしまいます。 でも、これでは消費税のシステムとしておかしいので、 私の考えのどこかに誤りがあると思うのですが、 その誤りがどこかわからず、悩んでおります。 本来、消費税は消費した(購入した)者が負担すべき税だと思いますので、 この場合本来はAが5円負担すべきはずなので、Aに5円還付してしまうのはおかしいと思うのですが、 仕訳では、そうなったしまうのです。 稚拙な文章で申しわけありませんが、詳しい方、何卒ご指摘のほどをよろしくお願いします。

  • フリーウエイ経理

    初めての消費税申告です。 会計データ訂正で 税込処理 一括税抜処理になっています。 データ入力で消費税一括税抜処理を行い実行されましたが、科目の課区 税区が 0のままです。結果的に消費税の集計ができません。 消費税試算表にも反映されません。 何か処理が漏れていると思います。 ぜひ教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 消費税の転嫁を阻害する宣伝や広告の禁止について

    こんにちは 弊社は、消費税転嫁対策特別措置法において、特定供給事業者(売り手)に該当します。 この法律の中で、「消費税の転嫁を阻害する宣伝広告の禁止」で消費者(買い手)に対して売り手が「消費税分安くする」等の宣伝行為が禁止されてますが、この場合、買い手とは、一般消費者を指すのでしょうか? 弊社が商品を売る先は、ほとんどが業者で、一般の消費者に対しての販売はほとんどありません。 (webもやっておりますので、ないわけではないと思いますが)基本、卸売業ですので、相手は業者です。相手が業者の場合は「消費税安くしますよ」等の禁止行為に対しての適用外となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 輸出と消費税についてご質問になります

    【A】買い手(中国) 【B】売り手(日本) 【C】問屋 (日本) 【B】が【C】から税抜き100万円の商品を仕入れました 支払総額は税込105万円になり【C】に送金しました 【B】は【A】にその商品を税抜き120万円で販売輸出しました 輸出商品には、消費税がかからないため【A】から税抜き価格の120万円の 送金が、ありました 【B】の売上申告は一度、120万円プラス消費税の6万円で126万円の申告をします 税関の輸出許可書の写しがあれば、この販売価格の6万円はかえって来ます ここからが質問になります 【B】が【C】から仕入れた105万円のうち消費税にあたる5万円は、申告すれば もどってくるのでしょうか? 私は、税に関しましてはド素人です 詳しい方、出来るだけわかりやすく教えて頂ければ幸いです お手数ですが宜しくお願いいたします

  • 経理のトラブルについて

    仕事で大きなミスをしてしまいました。。。 9月の決算で、8月下旬にある会社に支払った金額が請求書の金額と 違っていることに気がつきました。消費税分の支払いが抜けていたのです。 そこで、先方に電話して支払金額が消費税分を抜いていたことを詫び、 「請求書の差し替え及び消費税分の請求」を依頼しました。 しかし、その会社では「その件について、消費税分サービスということで 処理してしまった。請求書はコンピュータでだしているから、新たにだす ことはできない。税金分も新たに請求することはできない。支払う気が あるんだったら、そっちにだしている請求書を見て、税金分をふりこんでくれ」 と言われてしまいました。 ちなみに、この件の処理について、消費税分をどうするのか、むこうから確認の 連絡はありませんでした。 私の会社では、新たな請求書をもらうことを断念し、とりあえず、先方に 消費税分を支払って領収書をもらうことになりました。 ・・・ですが、果たしてこのような対処法でよかったのでしょうか? 支払い金額を間違ってしまったというのは私が全面的に悪いのですが、 腑に落ちない点もあり、ベターな解決方法があるのか、教えてください?

  • オークション仲介者(個人)への消費税支払

    仲介者(個人)を経由し、オークションで150万円の外車を購入、しかし請求書をみるとすべての費用(車代、仲介手数料等)に消費税5%が加えられていました。売り手(個人)も買い手(個人)も仲介者(個人)も日本在住です。仲介者は青色申告をしている、言っていました。 私は「個人対個人の取引だから消費税はかからない」と思っていたのですが、どうなのでしょうか? また仮に、もし「仲介者も買い手も法人の場合」、「仲介者が個人で買い手が法人の場合」の消費税はそれぞれどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 海外取引に伴う消費税について

    弊社は海外A社の代理店です。A社が日本国内のB社への製品販売と日本国内への発送、通関、配達までを受注しました。支払いは全てB社からA社へ直接行われます。弊社は上記にともなう業務の仲立ちをして製品販売の10%を販売手数料(外貨建て)として請求、また国内の通関・配達費用に利益を乗せてA社に請求します。(通関配達の請求はA社からB社へ同じく利益を乗せて請求されます。) 質問は消費税についてです。 輸入通関時に支払う消費税及び国内手配で生じた消費税を海外のA社に請求するのか? そうであるならば海外のA社からB社へ同じく消費税が請求されるのか? そうでないならばB社は消費税を支払うことなく製品を仕入れることができるのか? 弊社がA社に請求する販売手数料には消費税がかかるのか?(恐らくこれは外国の事業者に対するサービス提供として免税になると思いますが。) ネットで調べまわっては見たのですが良く分からなくて質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 経理処理について

    A社が創立5周年記念イベントを開催し経理処理として特別損失に平成19年度に計上することになりました。(経理処理が違法か合法かはしりませんが) イベントの中身は、社史読本制作、やコンサ-ト協賛など新聞広告掲載などです。 A社としては今期に費用処理したいのですが、これを請け負ったB社では、経理処理で困ったことが1つあります。それは、急遽コンサ-トの協賛を3年にわたり年1回興業したい、 A社としては、3回に分けてやりたいということになりました。 A社は平成19年中に特別損失で計上したいのですが、B社の経理処理はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • EXCELのCOUNTIF関数

    よろしくお願い致します。 画像のようなデータがあるとして、 買い手がつかなかった人数をセルE2に表示したいのですが、 どのような関数で出来ますでしょうか。 ご覧のように売り手A,B,Eには買い手がついておりますが 売り手C,Dには買い手がついておりません。 なので買い手無しの人数はC,Dの2人とこの場合なります。 商品売買の場を想定して頂ければわかりやすいのですが、 一人の売り手がいくつも商品を出品する場合も御座いますので 同じ売り手が何回も出てきております。 よろしくお願い致します。