- 締切済み
有休の理由について
先日 有休休暇を1日取りました。 会社にその届けを出す際に理由を 記入しないといけないので私は、正直に 休む理由を書いたのですが、 上司、同僚、パートさんまで その理由が、おかしいと言うのです。 休暇は、認めてもらえ休む事はできたのですが、 有休をどう使おうと自由ではありませんか? ちなみに、休んだ理由は、私の妹の 娘が誕生日なので、ディズニーランドに 行こうという事になり、平日の方が多少なりとも 空いているからいいだろうという事です。 ディズニーランドに行ったのは 私、両親、妹、妹の娘で 妹の旦那は、仕事で休めないという事でした。 家族の為に有休を使うのは変でしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takayu48
- ベストアンサー率23% (12/51)
そうですね~ みなさんの意見は正論であり、ます。 。。。がしかし~ (えがチャン) 周りには有給もない人もいると、 遊んでいるほど、暇がないひともいます。 上司に気持ち良く、送り出して欲しいなら、 家族と食事に行く スタミナをつける(仕事のために) とか、 法事とか 私ならそうしましたね! そしたら、店長も行ってらっしゃいと言ってくれました。 やはり、遊び? 。。と聞いて うらやましくない人はいないし 聞いてて気分もよくなーい!! 自分が上司なら 映画にいく スキーに行く ディズニーランドにいく 山登りに行く なんてきいたら、どう思いますか? 嘘でも あまり 派手なことを言わないのが 礼儀じゃないですかね~? 。。。と思いまーす! ははは。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
『会社にその届けを出す際に理由を記入しないといけないので私は、正直に休む理由を書いたのですが、上司、同僚、パートさんまでその理由が、おかしいと言うのです。』 勿論、あなたが有休をどう使おうとあなたの自由ですし、会社もそう思ったから休めたのでしょうけれど、家族のためというよりか親戚の姪っ子の誕生日祝いで有給をとる人も珍しいですよね(第一当のその姪御さんのお父様は有給を取れなかったわけだし)。 いくら理由を書かなくてはいけないといっても“姪の誕生祝のため”とか“ディズニーランドに行くため”と書けば印象は良くないのではないですか。もしそう書かれたのでしたらもう少し工夫した方が良かったかも知れませんね。
- recoba_inter
- ベストアンサー率24% (33/133)
私の職場では、逆に、 「自己都合」 と記入するように指示されています。 皆さんが書かれているように、上司他はわかっていないんですよね。 もっと上に言うのがいいですよ。 ただ、会社は有給休暇の日にどうしても出勤して欲しいときは、それを要望するように(他の日を確保する)ことができるそうです。
- 69740721
- ベストアンサー率15% (34/215)
有給休暇ってどう言う理由が必要なのかは、まったく関係ないでしょう。労働基準で有給休暇が、会社に定められてる訳だから、それを自分のどんな理由にでも使えるはずです。しかもたった一日の休暇を周りでとやかく言う人達の感覚の方がおかしい。まさか、冠婚葬祭でない限りダメだなんて、労働条件に入ってるとは思えません。あなたの会社の社主が、もし有給休暇に関して、勝手な解釈をしているのなら、その方が問題になります。社会、会社、労働者の責任と権利を分かっていない経営者は居ないはずです。そんな周りの、社会の仕組みの認識が薄い人達の、嫉妬にも通ずる中傷は、ニコニコ笑って無視すれば良いでしょう。あなたの権利は、会社とあなた個人との関係の上にに成り立ってますから。
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
有休が権利だとか 理由を書く必要はないとかの どうでもいい回答はしません。 そして他社がどうであろうと 他人がどうしようと 質問者様には関係ありません。 有休の申請方法は、現実的には、会社の慣習によります。 質問者様の会社が 有休の理由を具体的な書くキマリになっていて 他の社員もそうしているなら そうせざるを得ません。そうではなく、一日の休みなら私用とだけ書いて済むキマリなら 具体的な内容を書いたのはおかしいです。まあ、少し長い休みですと 危機管理の関係もあり具体的内容(旅行なら目的地等)の提出を義務付ける会社もあります。 結論としては休めたのですから会社との関係では問題ないということでしょう。 それとは別に 「平日に会社を休んで 妹の娘の誕生日にTDLに行くのについていく」の是非についてですが ご自分の娘ならともかく妹さんの娘なら なぜ一緒に行かなければならないの? というのが私の感想です。上司や同僚も同じ感覚だと思います。それは人それぞれの価値観ですから 質問者様の感覚では理解できないかもしれませんが そういう価値観の人が多いことも事実です。そして変だと思わない人に 変だと思うと言っても理解できないでしょうね。
有給休暇は「理由なし」も含めて理由の如何にかかわらず取得できるものであり、 使用者は労働者に対しその理由をもとに有給休暇の取得を制限することはできない(最判昭和62年7月10日[23])。 ただし、使用者が労働者に対し年次有給休暇の理由を聞くことを禁止・制限する法律はなく、 実際には他の労働者への配慮や権利濫用の防止等のために理由を聞くことは多く行われています。 理由がおかしいというのは、そこまで詳しく届け出ることはないと言われているのでは、このあと有休を取る場合にあなたの流れで、詳しく書くような風潮になっては困るのでおかしいと言われたのだと思います。 一般的には私用で済ませる場合がほとんどでしょう、それと有給は連続して与えるというのが基本です、1日であれば通常の休みを利用とするのが基本です。
日本語って難しいですね。 その「おかしい」とはあざ笑うような、、、吹き出して笑うような コッケイな、、、等の類いでしょうか? それとも、常識が無い、、、誰でも疑問に思う、、、間違っている 等の行動否定を求める類いのものなのでしょうか? ニュアンス的に上述であれば、「一身上の都合」と書けば 良いものをバカ正直に書く必要がないですよ。 という助言、 アドバイス的なものだったのか? 後述に於いては、「このクソ忙しい最中に、わざわざ休みを とって遊びに行くなんて、何を考えているんだ!」と言う批判や 怒りにも似た訴えなのか? いずれにしても、今後は「一身上の都合」「家庭の事情」等と 書いておけば、話が膨らむことは全くないと思います。 貴方のバカ正直さが招いた「おかしい」に他なりません。
- kajukazu22
- ベストアンサー率38% (108/279)
本来有給はいかなる理由であっても、労働者の正当な権利として行使できるものです。 あなたの取った行動には、おかしなところは一切ありません。 「正直に書くからいけないんだ」という指摘は、ブラック企業の根源ともいうべきブラック労働者の毒された意見です。 そもそも法律で、特別な事情がある場合を除いて、どのような理由でも有給を取得することができると決まっているのですから。 ただし・・・我々はロボットと仕事をしているわけではないので、正論を言ったからといってすべての人に納得してもらうのは無理です。 あなたの上司がそれを認めてくれないのであれば「あ、この人はバカなんだな、以後気を付けよう」と思いながら会社の方針に従うしかないと思います。 バカには何を言っても理解されないですから。 本来、生活のために仕事をする=プライベートが第一という構図がないのはおかしいはずなんですよ。好きで仕事してる人なんてほとんどいないんですから。 それなのに、仕事のために生活する=仕事が第一という構図が、残念ながらこの日本では往々にして見られます。 大体の場合、「プライベートが充実しているから仕事も頑張れる」「休みを楽しむために仕事を頑張る」という考え方は日本企業にはほとんど浸透していません。 日本の生産性の低さを見れば、それがよくないことは明らかなのにね。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
会社によって社風というものがありますから、まちまちですね。 ただ「有休をとります」でOKの会社もあります。 職場によっては、居場所を明確にしないとダメという会社もあるでしょう。 私の知人の会社は忙しい時は激務なんですが、そうでない季節は「有休をとらないとダメ」みたいなところがありまして、「今日は私が居なくても大丈夫なんで家で休んでいます」とか「有休が残っているんで休みました」と言っている事があります。 あなたの会社は、たてまえだけでも病気とか、そういう理由が必要な雰囲気なんですね。今後そうすればいいんじゃないですか。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
やはり有休の使い方ではなく、正直すぎる理由の書き方に問題があるとしか・・ 指摘されたのはそこだと思います。