超高速で移動する鞭毛虫!人間サイズで時速400kmに達する微生物の研究とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、NHKの「ちょこっとサイエンス」という番組で紹介された、超高速で移動する微生物についての研究について詳しく知りたいです。
  • この微生物は人間のサイズに変更すると時速400kmにも達することができると言われており、鞭毛の数が通常よりも多い30本でその速度を実現しています。
  • また、この微生物のエネルギー源はほとんど水であり、この移動手段を模倣できれば、非常に高速な移動手段を手に入れることができると期待されています。しかし、詳細な情報はまだ不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

超高速で移動する鞭毛虫!

先日、NHKの「ちょこっとサイエンス」という番組を見ていたら「超高速で移動する微生物」というのが紹介され、どこかの大学で研究しているとの話でした。 それによると人間のサイズに変更すると時速400kmにも達すると、それを実現している鞭毛の数が通常より多い30本で、エネルギー源がほとんど水とのことで、これを模倣できたらものすごい移動す手段が手にできる、と言っていたように思います。 どんなものか、もう少し詳しく知りたいと思ったのですが分かりませんでした。 この件について詳細な情報を手に入れる方法をご存知でしたら教えてください。 なお、NHKに尋ねる方法がありますが、詳しくは教えてくれないケースが多いです。

  • atyaa
  • お礼率67% (125/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「ちょこっとサイエンス」の感想などを書いているページから情報を集めてみました。 大阪大学で研究されている「MO-1」という磁性細菌の話だったそうです。 下記を参考にどうぞ。 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/ResearchRelease/2012/11/20121127_1 http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/tokushu/detail/282

atyaa
質問者

お礼

早速のご連絡、ありがとうございます。 ご紹介いただいた「超高速遊泳を可能にする、水平連結六方7連のべん毛モーターのしくみを解明!」の記事は見ていたのですが、件の番組との関連には気づきませんでした。 もう一方のものは細菌にも触れているのでじっくり見せていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高速道路走行時の燃費はどっちが良いでしょうか?

    例えば高速道路を時速100kmで距離300km移動するとした場合ですが、インサイトとプリウスではどちらの燃費が良いでしょうか? 具体的な燃費も教えていただけると助かります。 また、インサイトとプリウス以外で高速道路での燃費の良い車があれば教えてください。

  • なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されない?

    中国・上海で超高速リニアモーターカーが営業運転をしている。 日本でもJR東海等がさかんに研究開発をしているが、実用化のメドは全くたっていない。 中国に先を越されてしまった。 なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されないのか? (注)愛知県に東部丘陵線(通称リニモ)が運行されているが、最高時速100kmであり、    超高速(時速500km以上)分野ではないので、今回は含めない。

  • 長距離の移動

    7月に里帰りのため、長距離の移動をしなければいけません。 その頃には子供は11ヶ月になるのですが、どのような交通手段を使うかで今から悩んでいます。 (1)電車で移動する場合、特急→新幹線→特急の乗換えで、7時間くらいになります。 (2)車での移動の場合、ほとんどが高速道路で、距離は700kmぐらいになります。 どちらがよいでしょうか?

  • 雨の高速での有効なシールド曇り止めは?

    ヘルメットのシールドが曇るのをうまく防ぐ方法はないでしょうか 。 バイクに乗り始めて10年、今週の日曜日はじめて高速で雨天走行する羽目になりました。小降りの日中でしたが、ヘルメットのシールドが曇りと雨滴で視界が悪く、制限速度では白線もよく見えない状況であり、レーン逸脱の可能も高いので、やむを得ず時速50-60km/hで中央自動車道を300km走行し、えらく移動に時間がかかりました。 以前市販のメット用曇り止めスプレーを使ったことがありましたが、こうかが感じられず、知人から聞いた、サラダオイルを塗るというのも今ひとつでした。 通勤に使用していたこともあるのですが、そのときは信号待ちのときに手でぬぐうようにしてしのいできました。しかし停止してはいけない高速道路では、そのようなことはできません。 高速が土日1000円になって以来、毎週のように高速に乗るようになりました。しかし雨が降るたびに低速走行していては、nexcoは法律(高速自動車国道における最低速度)にしたがって50km/hでもかまわないと言いますが、確実に渋滞の原因になると思うので、なんとかしなければと思っています。

  • MT車で高速走行中にニュートラルにしてエンスト

    こんにちは。 私はマニュアル車に乗っています。 先日、時速120キロぐらいで長い下り坂を走行中、アクセルを踏むのがめんどくさくなって、クラッチを切ってニュートラルの状態で走りました。 20秒位でエンストした時と同じ警告ランプが点灯しているのに気づき慌ててエンジンをかけ直しました。 (路面の音でエンジンが止まっていたかは未確認) もう一度同じ事をしましたが症状は一緒でした。 ・タイヤが高速で回転している時にニュートラルで走行するのは危険なのでしょうか? ・また原因は何なんでしょうか? 時速80キロで試してみたのですが症状が出ません。 ・その時は600kmの大移動をしている途中だったので単にエンジンのヘタリだったのでしょうか? 長くてすいませんが高速走行中のエンストはスゴク怖いです。わかる方、是非おしえて下さい。

  • 脳の感覚のあり方について

    地球の自転は1日で4万Km動きます。つまり赤道部分で時速約1666Kmの速度で人間は常に移動しているわけですが、なぜ人間はこの超高速移動のスピードを実感することができないのでしょうか?

  • 数学 高校受験過去問題の解答方法教えて下さい!

    問題 線路と高速道路が並んでいる場所で、全長50mの電車と全長5mの自動車が同じ方向に向かって一定の速さで走っている。時速70kmで走っている電車に、自動車が追いついてから、完全に追い越すまで10秒かかった。自動車の速さは時速何kmか? 答えは、時速89.8kmとなっていますが、どのように答えをだすかわかりません。解答方法を教えて下さい。

  • 新潟→名古屋の安い移動方法は?

    こんにちは。10月10日に新潟から名古屋に旅行に行こうと思っています。移動手段で高速バスを考えたのですが(安いので)、約7時間かかるとのこと・・・。ちょっと時間がもったいない気がします。もっと早く着けて、比較的安い移動方法ってないものでしょうか?

  • 大陸移動を概説した書籍

    生物地理学に関心のある一般人です。国立科学博物館の「南極展」を見にいったところ、大陸移動の図がでていました。ほかにもしばしば生物の進化の本で、大陸移動のようすが図示されていることはあります。ですがそれらは、問題となっている生物の進化の説明に必要な範囲でしか出ていません。 できれば、大陸移動のわかっている最初から現在までのようすを概観できるアップツーデートな書籍があれば、入手したいと考えています。移動のメカニズムや、研究の歴史があってはいけないわけではありませんが、関心のあるのは、現在のところで一般的に受け入れられている、各時代ごとの大陸のようすがわかるものです。岩石、鉱物や生物の分布等が補助的に説明されていればよりうれしいです。あまり専門的でさまざまの異説が詳細に紹介されているようなものは、手にあまるかもしれません。 こういった書籍をご教示いただければ幸いです。

  • バイクでの移動距離

    1日にバイクで、とんでもない距離を走る人っていますよね。ネットなんかで、1日の移動距離が高速を使って1000kmとか、原付で300kmとかってツワモノが出てきます。 ただ、実際にどうなのでしょうか。例えば1000kmを走る場合、平均速度が100km/hでも10時間、休憩入れればもう少しかかりますよね。スピードメーターを見ながら100km/h付近で走り続けても、実際には周りの交通事情などで、平均速度は90km/hを切ると思います。平均速度で100km/hを維持するには120km/hぐらいを目安に走る必要があると思います。 また、10時間以上も維持するのは余程の目的意識と、尋常じゃない集中力と体力が必要ですよね。 そこで実際に1000km走ったことがある方に質問です。 1)何時間がかかりましたか。そのうち休憩は何時間ぐらいですか。 2)大体、時速何キロぐらいを目安に走りましたか。 3)何歳の時ですか。 4)疲れはどれくらい残りましたか。 5)その時の車種は何ですか。 6)当時、体を鍛えてましたか。 7)何処から何処まででしたか。