• ベストアンサー

脂肪肝

脂肪肝とはどのくらいで治るものなのでしょうか? ネットでしらべても、1ヶ月や、二ヶ月でなおる、二年でなおる、一生治らないとかいろいろでていてどれご本当なのかわかりません。みなさんどうかおしえてください。 できれば、医療関係者の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

脂肪肝には二種類あって、多くは肥満によるものですので減量で改善します。 が、やっかいなのは低栄養性脂肪肝というのがあって、低栄養でも脂肪肝になります。よって、短期で改善しようと厳しい栄養制限をしてしまうと低栄養性脂肪肝になる可能性があります。この事を知らない人が治らないといっているのかもしれません。 ゆっくり減量していけば、改善します。焦らない事が大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

私の知り合いに、ちょっと肝臓がキラキラしているくらいの50台の男性がいましたが、 「毎日30分くらい運動をするようになったら、半年くらいで正常になったよ」 といっている人がいました。 どの程度の運動をするか、どの程度の食生活の改善をするか、どの程度の資質代謝能力があるか、 どの程度のお酒を飲むのか、どの程度の脂肪肝なのか、個人でまったく違うと思うので、 一概には言えませんが、軽度の肝機能障害であれば、食生活の改善と運動をおこなえば 治らない状態ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

医者が此処で答える事は違法なのですから返事は来ないと思います。 脂肪肝は節制するしかありません、肝臓が柔らかいうちは良いのですが固くなると肝硬変でやがて亡くなります。油を控え、腹八分目で運動をする、痩せる、酒を控える、体質的なもので有れば食事療法で1年はかかるでしょうね。当然コレステロールも数値を超えているでしょうからこれを減らす薬も飲まなければなりません。(肝硬変になれば治りません)

noname#194313
質問者

補足

GOTのみ少し高かっただけでした。 体質のでは無いと思います。 運動療法をすれば最短でどれくらいかかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脂肪肝を減らすには?

    先日、健康診断で、脂肪肝が少し多いと言われたのですが、気をつける食事とか、良い方法があれば教えてください。 また、脂肪肝は肝硬変にはつながらない、と聞いたのですが本当でしょうか?

  • 脂肪肝での食事

    40代、女性です。 お酒、タバコは元々しておりません。 間食が多かった為か脂肪肝と診断されました。肝臓の数値は肝臓専門の先生が心配するほどではない数値だけど脂肪肝になっているから食事と運動頑張ってねというとこだったので私なりに食事と運動を気を付けて1ヶ月後に肝臓の数値は標準値になりました。 でも脂肪肝がキレイに治ったとは油断したくないので現在2ヶ月たちましたが糖分、米、小麦系は余り摂取しないようにしていますがネットを見る限り脂肪肝の食事などサイトによってばらつきがありますのでどうしたら良いのかなぁと考えています。 肝臓には鉄分は必要以上に取るべきではないと書いていましたがおやつとしてレーズンなどは食べて良いのかわかりません。 レーズンが好きなので毎日10粒程度は食べたいのですが大丈夫でしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • 脂肪肝の改善について

    健康診断で4年連続、脂肪肝の診断を受けました。  この期間の血液検査で問題ありのデータとしては、中性脂肪が150~300と善玉コレステロールが基準値以下、ときどき、尿酸値が上限ギリギリのみです。 心機一転、毎日30分以上のスロージョギングを週5日以上しています。(もう10ヶ月以上になります)。 6ヶ月前に、血液検査を行ったら、中性脂肪は100、善玉コレステロールも基準値ぎりぎりですがクリアしました。尿酸値もクリアです。 脂肪肝は、軽度であれば、運動すればすぐに改善すると聞いたので、上記のような状況ではもう完治していると思い込んでいたのですが、先日別の病気で大学病院でCTを受けたところ、脂肪肝にもなっている、と指摘されました。 (重症ではないとのこと) もともと軽微な脂肪肝であったこと、運動をはじめ1年近くたっていること、血液検査の結果もよいこと、などから、もう完治していると思っていたのが、いまだにCTには脂肪肝として映っているということで、大変がっかりしています。 どうしてこのようなことになるのでしょうか? あるいは、運動療法も行い、血液検査で問題ないレベルになっても脂肪肝が直らない場合、あとは、何をすればいいのでしょうか?  もし、何かアドバイスいただけるようでしたら、よろしくおねがいします。

  • 脂肪肝だと言われました。

    おせわになってます。 医者に脂肪肝&肥満だと言われたのですが、ゼニカルやサノレックス、メリディアなどの 食欲制御剤を飲むことは可能でしょうか? 肝臓障害があると飲めないみたいですが、脂肪肝は肝臓障害ですか? 皆様回答お願いします。

  • 脂肪肝を放っておくとどうなりますか?

    9月に健康診断をした結果、中性脂肪が368、T-CHOが252、HDL-CHOが35などと異常な数値が分かり、病院でエコーをした結果、脂肪肝とのことでした。現在、コレステロールを下げる薬を飲んで、2ヶ月ほど様子を見ましょうとのことでした。そこで食事も制限し、散歩もなるべくするよう気をつけています。 そこで質問です。脂肪肝をそのまま放置したらどうなるのでしょうか?またどのような生活を送ればいいでしょうか? また、私はうつ病でもあり、うつの薬も沢山飲んでます。その薬の影響もあるんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 太ってないのに脂肪肝

    双極性障害で、食欲亢進する時期がありまして、 体重の増減を繰り返してきたのでそのせいでしょうか? 体重変動は40kg~46kgで、現在43kg、標準体型よりやや痩せ気味です。 バルプロ酸を服用しているせいもありますか? ダイエット経験はありません。 30代女性です。 脂肪肝になった原因がわかりません。 病院でエコーをあててもらっていたときに脂肪肝と言われました。 運動習慣がまったくないので、ウォーキングぐらいはやったほうがいいんでしょうか?もうそんな歳か…

  • 糖尿病と脂肪肝

    知人が糖尿病と脂肪肝があります。 とにかく痩せなさいと医者からは言われてるようです。 体重は62キロです。肝機能はGOT・GPTとも60くらいでγも多少高いそうです。 糖尿病のせいで脂肪肝になったのか、両者は全く関係ないのか分かりませんが、薬を飲んでいても良くならない感じです。 痩せようと努力もしてるし…でも痩せないからなんだか行きずまって。 ウコンを飲んでみたいと言ってますが、肝機能が悪い人には逆効果だとも聞きます。 重い脂肪肝とかには逆効果だとも聞きますが…知人の数値は、すごく悪い方に入りますか? 悪いことは悪いでしょうが、よっぽどひどいとは思えないし、ウコンが逆効果とは、何で判断するのでしょうか? 病名なのか肝機能の数値なのか… 教えてください。

  • 脂肪肝について

    中性脂肪は標準値なのに肝臓のGPTが標準値の4倍あります。 数値0~30に対して110です。 仕事で体を動かしていますが、前回も標準以上で病院で脂肪肝と診断され薬を処方されましたが改善せず止めました。 他の薬は服用していますが薬局ではそれは関係ないと薬剤師に言われています。 サバ缶を食べたり、きゅうりを食べたりしていますが更に大量の汗を流すような運動が必要なのでしょうか? 食事は魚中心です(炭水化物ダイエットをして、ご飯を抜いたらGPTは改善しましたが、その後に体調が悪くなって止めました) アドバイスもしくはこうして脂肪肝を解消出来たなどがありましたらご意見お願いします。

  • 脂肪肝でソラナックスは飲んでも良い?

    40代女性です。 2年前からバセドウ病を発症しました。 プロパジール4分の3錠と花粉症ですのでエピナスチン1錠を毎日飲んでいます。ある一定期間飲み続けたら肝臓の数値も落ち着くと言われていましたが一向に肝臓の数値が正常値にならず肝臓専門医に受診してくるよう言われ2月中旬エコーをしてもらいましたら脂肪肝でした。ダイエットしてねーと言われたのでウォーキングや炭水化物と糖分をストレスにならないように減らして1ヶ月後甲状腺の先生に定期血液検査で肝臓の数値が標準になっていました。それはそれで嬉しかったのですがまた2ヶ月後に血液検査で数値が上がるかもと思うと不安なのですが元々パニック障害もありどうしてもしんどいときは頓服としてソラナックスを服用しています。でも今回は脂肪肝と聞き怖くて何とか耐えてこの1ヶ月は飲まずになるべく深呼吸したり上を向いたり気持ちを逃していますがやっぱり電車に乗る時は飲みたくなります。 長くなりましたが脂肪肝でもソラナックス飲んでも良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 脂肪肝について

    高1男子です。 太ってはいないのに脂肪肝になってしまいました。中学で三年間バスケをやっていたが、高校に入り文化部に入ったことで、急激に運動量が減ってしまったのが原因だと考えています。 そこで、今まで二ヶ月間欠かさず30分から一時間半のウォーキングもしくは縄跳びをやっていたのですが、治ったと思います か?

人の少ないカフェでの出来事
このQ&Aのポイント
  • 人の少ないカフェで座っていたら、帰ろうとしたらめんどくさそうに言われた
  • カフェで誰もいない私に出口で声をかけられた
  • 人のいないカフェで感じた不安とは
回答を見る

専門家に質問してみよう