• 締切済み

先端巨大症

高2の男です。 最近 先端巨大症をうたがっています。身長は178くらいで顎と舌がでかいです。鼻もちょっとおおきいです。でも手足は肥大していないです。 汗もあまりかくほうではありません。でも親知らずのせいだとおもうんですけど受け口ぎみです これらのことから先端巨大症をうたがっています。 手足は肥大していないけど 先端巨大症はゆっくり肥大するときいたので 手足もどんどん肥大していくのかなぁとおもっています。 先端巨大症の初期症状はなんですか? 顎や舌が肥大したら同時に手足も肥大しますか? ぼくは高校生なんですが高校生だけでも診察にいけますか? とても不安で夜もねむれないです。 回答おねがいします

みんなの回答

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

単なる個人差でしょう。 身体がいちばん成長する年齢ですし、成長のバランスはどこもまったく同じではありません。 身体の成長が止まるごろにはちょうどバランスよく整ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顎関節症と親知らずの関係

    こんばんは 私は高校二年生くらいから顎関節症で悩んでいます。顎の骨の音がひどくて、口をあけるたびに音がします。 この前歯医者さんに行ったら、親知らずが上下左右の奥歯に出てきているということでした。顎関節症に関係しているかも知れないといわれたので抜歯してもらおうと考えてるんですが、直接の原因ではないかも知れないので、約6万円の検査が必要といわれたのですが、レントゲン等でかみ合わせの原因等を知ることが出来ないのでしょうか? 後顎関節症のせいで、受け口になったり、面長になったりすることはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 歯科治療をカバーする医療保険

    顎関節症で噛み合わせが悪く、矯正歯科で診察してもらったところ、 私の場合はあごの骨の変形による受け口気味のため、保険適用で2~3週間入院して手術ができるそうですが、それでも矯正に2年、50万かかると言われました。 長年の歯並びの悪さや顎関節症のわずらわしさから治療を希望していますが、50万! 民間の保険で治療費や入院費がカバーできるものはないでしょうか? もし情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • おたふく?親知らず?

    30歳、男性です。 今年の2月初旬におたふくにかかり、両顎に痛みがあったのですが、 おたふくの回復と共にひとまずおさまりました。 ですが、なんとなく違和感というか、奥歯で物を噛むのが疲れるというか・・・、という状態が2ヶ月程度あり、ここ2~3日は、奥歯(顎周辺)あたりに、ごく軽い痛みがあります。 内科で診察してもらおうかと思ったのですが、知人が親知らずで抜歯することになり、その症状を聞いたところ、初期段階とよく似ているんです。 親知らず(現在、歯は生えてきていませんが)なのか、虫歯なのか、どうも自分でははっきりしないのですが、週明けには歯科か内科に行こうと考えています。どちらに診察に行くのがよいでしょうか? 成人してからおたふくにかかり、その後数ヶ月は違和感があった、という話など、聞いたことがありましたら、情報を頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 無呼吸症候群?

    どうやら、無呼吸症候群のような気がします。 身内にも私が寝ているときに「フガッ」って言うらしく、無呼吸なんじゃないかと言われました。 ここ数日、夜中に目が覚めます。昨日は、夜中に飛び起きて、呼吸してなくて死ぬかと思いました。 そして思いあたるのが、7年前位に歯の矯正をして、受け口ぎみだった下顎を歯を一本一本奥に移動させ、かみ合わせを治しました。 その時、矯正の医者に「舌が大きくて下顎を押してしまっているようです。舌の先端を上顎につけるような癖をつけてください。」と、言われました。 今思えば、噛み合わせは治りましたが、舌が大きくて寝ている時に喉を圧迫しているのではと思っています。 こういう場合、病院の何科でみてもらえば良いんでしょうか? 病院へ行かなくても、何か自分で注意できる方法があれば教えて下さい。

  • ダイエット

    私は高校2年生です。もうすぐ3年生になります。 身長は156センチで、体重は52キロもあります; 高1の時は50キロで、体脂肪は22パーセントで標準だったのですが、今は27パーセントもあります; 毎日お菓子ばかり食べていたからだと思います。 今と2キロしか変わらないのですが、昔のプリクラを見ても、 目の大きさ、顔の輪郭?も全然違います。 そこでダイエットをはじめ、 ・1日40分歩く(週5回) ・腹筋・背筋20回(ゆっくり) ・ストレッチ ・顎の運動(顎を上にあげ、舌を出すのを10秒×3回を3セット) を一ヶ月して、体は少し引き締まったのですが、 顔はスッキリしてきません>< まだ浮腫んでる感じがあります。 体脂肪も全然減らず; そこで取り入れたらいいものはありますか? あと冷え性で、常に手足は冷たいです。 いい方法があれば、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 小顔になりたいんですが,,,

    前にも同じような質問をしたことがありますが、中学校までは周りから小顔と言われていたんですが、高校に入り10キロ太ったためか、顔が大きくなりました。それが嫌でとりあえず5キロは痩せたんですが、顔が全く小さくなりません。親知らずを抜いて少し顎が細くなったとは言われましたが、自分的には全然です。もしかしたら元々小顔ではなかったのかと思い、写真をはりつけました。左側の男が僕です。一応身長は180あります。これは10キロ太る前の写真です。どうにか前のような輪郭を取り戻したいのです!皆さん力をかしてください。

  • 外見が幼くても雇ってくれるんですか?

    私は高2(女)なんですがよく中学生に間違えられます。汗 とゆうか高校生ってゆっても信じてもらえないことが多いです。 身長が150センチなくて、童顔で、声もよく子供っぽいってゆわれちゃいます。 でも来月からバイトをしようと思って色々調べてみたら接客系のバイトしか見つけられませんでした。 こんな私でも接客系のバイトに雇ってもらえるんでしょうか??

  • 肌が綺麗になりたいです

    こんにちは 私は今高校生です。 私は肌がすごくコンプレックスです。 鼻の毛穴はすべて黒いぽつぽつで すごく目立ちます。 ニキビが頬、顎、おでこ、鼻の下に できたりもします。 頬の毛穴も開いていておでこまでも 黒いぽつぽつです。 目と目の間も黒くはないんですが、 ぽつぽつとしています。 そしてすごく脂性です。 朝起きるともうてかてかで 学校に行っても途中で鼻とおでこが てかてかしています。 前髪も汗かいてるの?と言われるほど くっついたりしてしまいます。 鼻の下もうぶげのようなものがあり ひげに見えるので抜いていたら 黒いぽつぽつに… 保湿は時間をかけています。 洗顔は一日二回です。 高校生なのであまりお金はかけられません。 なにかいい方法はないでしょうか… よろしくお願いします。

  • 受け口・矯正について

    高校一年生の女子です。 最近、口を閉じていたり髪をアップにしていると 顎(口?)が出ているのが気になるようになりました。 前も出ていると親に言われていましたし、学校では「反対咬合」 と健康診断で出ていましたが、そんなに酷くはないので いつも診断も「経過観察」でした。 歯科に行って見てもらった所、私の顎は小さく その為に歯が収まりきらずに少し前に出てきてしまっているとの事でした。けれども出ているといっても2、3ミリで先程も書いた様に それほど酷くありません。歯並びも1、2箇所汚い位で標準です。 医者には受け口はおそらく治るだろうが絶対とは言えないと言われました。 矯正しようか迷っています。 矯正にかかる費用は100万位と聞きました。 私の家はそんなに裕福ではないので100万は結構大金だと思うのです。これから受験など色々費用もかかるしこの100万がいざと 言う時に無いと大変なのでは…といらぬ心配をしています(笑)母はやったほうがいいというのですが…。 実際私も100万も使って数ミリだけでそんなに顔の印象が変わるのか不安なのです。でも、私は鼻が大きめなので今よりも 顎が出てきたらますます鼻が大きく見えてしまうかも…。 本当に決めかねています。 そこで皆さんの体験談やアドバイスをききたいです。 矯正してこんなに変わったとかやらなくても良かったかも…などなど。よろしくお願いします!

  • 無意識に噛みしめていると言われました。

    2年前に舌癌の手術をしました。 フォロー診察を受けていたのですが第二子を出産ししばらく診察をお休みしていました。 本日、落ちついたので診察をうけたら手術した後に小さな傷(写真にとって拡大しないと分からない)と爛れがみられると言われました。 このままでは再発につながると言われました。 担当医は「無意識に歯を、とくに奥歯を食いしばっている。意識してとしかいいようがない」と言われました。 自分ではギリギリと噛みしめているつもりはなくどうしたら・・・と正直悩んでいます。 マウスピースでどうにかなるもんだいじゃないと言われたので、過去の質問を読み其処に描いてあった舌を正しい位置に置く方法を試しているのですが寝ている時などはどうしようもないのでは・・・と悶々としています。 こういう場合、寝ている時はどうしたらよいのでしょうか? 顎関節症気味でもあるのですがそれもやはり噛みしめが原因なのでしょうか? 担当医の方は舌癌のことしかあまり教えてくれない(というか忙しいのか意識するしかないの一点張りで方法なども教えてもらえず・・・不安が募ってます)のでアドバイスが頂けたら幸いです。

dcp―j557n紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • dcp―j557nで紙詰まりの解消方法について相談したい
  • dcp―j557nの紙詰まりトラブルで困っています
  • dcp―j557nで紙詰まりが解消されない問題について
回答を見る

専門家に質問してみよう