• 締切済み

三大栄養素について教えて下さい

調べてもいまいち分からないので教えて下さい。 炭水化物と糖質の違いが分かりません。 また脂質もどうなのか分かりません それぞれがどう違うのか分かりやすく教えて下さい。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

まず、Wikiを見てみましょう。  ⇒炭水化物 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9 ) ______________ここから 栄養表示による分類 ・・・【中略】・・・  炭水化物[7]  ├ 糖質(食物繊維ではない炭水化物[8])  │ ├ 糖類(単糖類又は二糖類であって、糖アルコールでないもの)  │ └ そのほか(デンプンなど)  └ 食物繊維 ・・・【中略】・・・ 化学的分類  より厳密には、炭水化物とは以下を包括する一般名称である。  炭水化物  ├ 糖 – アルデヒド基またはケトン基を持つ多価アルコール  │ ├ 単糖(類)[1] │ ├ 少糖(類) – 単糖が2個~10個程度が縮合したもの。オリゴ糖(類)ともいう。  │ │  単糖の結合した数により、特に二糖、三糖などという場合もある。  │ ├ 多糖(類) – 単糖がオリゴ糖以上に結合したもの。  │    このうち、構成する糖が1種類のものはホモ多糖、  │    2種類以上のものはヘテロ多糖と言う。  │    また、炭水化物がタンパク質や脂質と共有結合で化合したものは  │    複合糖質と呼ばれる。  └ 糖の誘導体  炭水化物はグルコース(ブドウ糖)やフルクトース(果糖)がひとつ以上結びついた物 グルコース:(単糖)生物の細胞の動力源 フルクトース:(単糖)果物に スクロース(ショ糖):(ニ糖)砂糖の主成分、グルコースとフルクトースが結びついたもの デンプン:(多糖)グルコースがたくさん結びついたもの。植物がグルコースを貯蔵する形 セルロース:(多糖)グルコースがたくさん結びついたもの。植物の骨格      (結びつき方が違うため人間は消化できない--食物繊維のひとつ) グリコーゲン:(多糖)グルコースがたくさん結びついたもの。動物のグルコース貯蔵      (人は消化できる。) 食物繊維:単糖がたくさん結びついたもののうち人間が消化できない物  (水溶性)   ペクチン、グルコマンナン(こんにゃく)、アガロース(紅藻)、アルギン酸ナトリウム(褐藻)、カラギーナンなど  (不溶性食物繊維)   セルロース、ヘミセルロースなど 【雑学】 ・転化糖:ショ糖をグルコースとフルクトースに分解した物。同じカロリーなら甘さは倍になる。 ・上白糖:日本独自の甘味料、ショ糖の結晶(グラニュー糖)に転化糖をまぶした物   海外のレシピでいうシュガーはグラニュー糖のこと。間違うと失敗する。 ・蜂蜜は天然の転化糖 ・ブドウ糖果糖液糖とは、デンプンをグルコースに分解した後、一部をフルクトースに変えたもの  常識的にはこの程度でよかろうかと・・高校化学で学ぶ 【脂質】 糖より厄介かも  単純に言えば、高級脂肪酸とグリセリンのエステル。   高級とは炭素数が多いと言う意味。高級品と言う意味じゃない   低級脂肪酸とは、蟻酸とか酢酸とかクエン酸、乳酸・・  水酸化ナトリウムで分解すると脂肪酸ナトリウム(セッケン)とグリセリンになる。  脂肪酸には飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸などがある。  必須脂肪酸といって人体で合成できない物もある。   DHA(ドコサヘキサエン酸)とは、Docosa(22個の炭素)hexa(6個の)en(二重結合)oic acid(酸)と言う意味。   EPA(エイコサペンタエン酸)とは、eicosa(20個の炭素(penta(5個の)en(二重結合)oic acid(酸)  ⇒脂質 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%82%E8%B3%AA )

関連するQ&A

専門家に質問してみよう