- ベストアンサー
栄養素の分類を教えてください
初歩的なのですが、炭水化物=糖質、脂肪=脂質=脂肪酸とか似たような名前が沢山あるのですがこれって、イコールで結べないですよね?栄養について調べていると6大栄養素とか、3大栄養素とかでてくるのですが、こっちにはこれみたいな法則があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間が必要とする栄養素には、蛋白質、脂質、糖質、ビタミン、無機質があり、この内糖質、蛋白質、脂質が三大栄養素といわれます。いずれも生体内でエネルギー源となるほか、身体の構成成分や各種の生理活性物の前駆物質となる重要な役割を果たしている。一方無機質やビタミンは、微量栄養素として取り扱われています。 簡単な説明ではこんなところです
その他の回答 (1)
- yuphon
- ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.2
炭水化物=糖質と考えられます。また脂肪=脂質と考えても良いと思います。栄養素と考えた時に脂質。というように考えては?脂肪酸は脂肪を形成する一つです。 3大栄養素はたんぱく質、炭水化物、脂質。 体を動かす、作るといった栄養素です。 6大栄養素は3大栄養素にビタミン、ミネラル、食物繊維といった体が正常に機能するために重要な栄養素が加えられたもの。 3大栄養素、6大栄養素で検索したら色々でてきますのでご自身で探してみてください。法則というのがよくわからないのですがこれでよろしいかと。
質問者
お礼
ありがとございました。徐々に解りつつ・・・。( v プッ)がんばります。
お礼
ありがとございました。徐々に解りつつ・・・。( v プッ)がんばります。