• 締切済み

彼からプレゼントを貰ったことがありません。

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.2

男性です。 「私にお金をかけてくれる」という考え方を、まず改めましょう。 彼女(主さま)の誕生日に何もないのはどうかと僕も思います。 でも、見返りが欲しいからプレゼントをしてるわけじゃないですよね。 結婚を考えて貯金してくれているのは、とてもすばらしいです。 主さまのことを大事に思っているからですよね。 文面のことで「お金でもめる」のは、違う気がします。 誕生日プレゼントなどは、気持ちの問題です。 彼に気持ちが無いということはないでしょうが(なかったら両親の前で彼女のために貯金してるとは 酔っぱらっても言わない)。 プレゼントがなかったら愛情がないとか、は違うと思います。 あくまで彼氏(彼女)の気持ちの部分が大きいです。 あとは普段の会話の中で、彼がそのことで考えていることを見つけて観ては。

ponok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 改めて読み直すと「私にお金をかけてくれる」というのは 間違っていると気付きました。 2年目の誕生日の時、私にネックレスをプレゼントしようと思っていたといわれました。 しかし、その時は彼が私にと考えていたネックレスが売り切れだったらしく・・・ そのまま話は消えて行きました。 そんな風に考えていてくれただけでも とてもうれしかったのに・・・ 彼との会話の中では期待をしてしまいます。 愛情はほかの部分で一杯感じます。 それだけで充分なはずなんですけどね・・・ 「お金で揉める」の件ですが 私の給料で貯金できる額はほんの少しなんです。 結婚費用もその時になって お前ももっと出せとか言われたらどうしよう とか、考えてしまって「お金で揉める」という表現になってしまいました。 考え過ぎで私が甘いんですよね。。。

関連するQ&A

  • 彼女からのプレゼントについて

    初めて投稿させていただきます。 色々なレスを読みましたが、自分のケースの回答もお願いしたいと思います。 付き合って4年たつ彼女がいるのですが、その彼女がくれるプレゼントについて考えています。 お互いに誕生日、クリスマスにちゃんとプレゼントを贈っています。 先日誕生日に某シルバーブランドのネックレスをもらったのですが、正直この先つけていくかわかりません。 というのは、自分は結構おしゃれに気を使っていて好きなブランド好きなお店というのがあります。 もちろん彼女もそのことを知っていますし、お店にも連れて行ったことがあります。 先日そこのお店に行ったときスタッフにそのことに質問してみたところ、、、 「今もらっているプレゼントは、ありがた迷惑になっちゃう。俺は、本当に欲しいものをもらって長くつけていたいから」 とその人だったら言ってしまうそうです。 彼女にそのことを言うのは辛いなと思っていましたが、確かに言ってる通りだとも思います。 彼女からのプレゼントには感謝していますし、嬉しいです。 最近もよくつけています。 プレゼントは気持ちだとも思いますし、なければないで構いません。 しかし今年のプレゼントに関しては、 そのブランド買うんだったら・・・ そのブランドどこから見つけてきたの? 何でそこのブランドなの? 何でサプライズを狙ってるの? と感じでしまったため、質問させていただきました。 どうすることが彼女のため、今後付き合いをしていく為になるのでしょうか? 発投稿になるので文章がおかしかったらご指摘ください。

  • プレゼントについて(私23、彼31)

    お世話になります。 彼の誕生日プレゼントについて、皆さんにお尋ねしたいことがあります。 お互い社会人です。 彼は特定のブランド物が好きで、関係しているものを色々購入しているようです。 まだ付き合い始めて1年ですが、私は彼との結婚も考えています。 彼も一応、私と結婚したいと言ってくれていますが、口ばかりなところや、忘れっぽいところがあるので、本気かどうか定かではありません。 彼はクレジットカードで今までに色々買っていて、まだまだ負債が残っているようで、詳細は教えてくれませんが、その負債の内訳はほとんどがそのようなブランドものに費やされているようです。 「いいものは長持ちするから元がとれる。」という理由だそうです。 私には奨学金の返済や実家への仕送りがあり、今後のことを考えて貯金もしたいので、そこまで高価なものを買うことができません。 また、私自身は洋服は主にしまむらで買うため、彼のブランドへのこだわりがよくわかりません。 先日彼へのプレゼントを考えていたら、彼からプレゼントの候補をリクエストされました。 リクエストされたプレゼントは最低でも2万円するものでした。 彼に若干お金を貸しているのですが、返済が最近ほとんどないので、それもあり、彼に2万円するプレゼントをするべきなのか、迷っています。 ですが、彼の誕生日は今月末なので、もし購入するなら今のうちに行動しておきたいです。 できれば多くの方の回答を募集したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏へ高価なプレゼントを贈ることについて

    初めて質問させていただきます。 沢山の男性の方からご回答いただけると幸いです。 わたしは20代前半の女性で、 1歳上の彼がいます。 結婚を前提に交際をしており 彼はそのために貯金を始めてくれました。 (わたしも貯金をしています) 交際が始まる前は 彼はブランドものが好きで わりとよく買い物をしていたそうですが 交際が始まってからも ウィンドウショッピングにはよく行くものの、 彼が自分の為にブランドものを買うことはなくなりました。 先日、彼とブランドショップを見に行ったとき 「これ欲しいなぁ~」と 彼が熱心にみていた某ブランドの限定ものの時計。 10万円ほどするものなのですが、 とても素敵で彼に似合いそうでした。 すごく欲しそうで、 こんなにも熱心に見入っているところは 今までにほとんど見たことがないほどでした。 それでも彼は 「貯金を増やすと決めたから、 結婚して安定して余裕が出るまではブランドものは買わない」 と、お店を後にしました。 でも数日後、同じブランドのショップを通るたびに 「本当に欲しかったなぁ~ 何年かしたらまたあれほどトキメク時計に出会えるかなぁ」 などと話すのです。 わたしは彼がそんなに気に入ったものなら サプライズでプレゼントしてあげたいなと思いました。 ただ、彼はわたしにお金を使わせないよう いつも気遣ってくれるひとで、 食事代などもわたしが化粧直ししている間などに払ってくれます。 わたしが出すといっても 「ありがとう。でも君は自分のために使ったり、 それでも余裕があるなら将来のために貯金しておいて」 などと優しい言葉をくれます。 彼の誕生日にはブランドものの冬小物を贈り、 彼はわたしの誕生日には ラグジュアリーホテルの宿泊と ダイヤのネックレスをくれました。 前置きが長くなってしまいましたが、 ここで質問です。 時期的には今その時計を買えば バレンタインのプレゼントとして贈れるかなぁ と考えているのですが… 今までに彼に貰ったものよりも高価なプレゼントを贈ることは 男性にとってはプライドが傷つくでしょうか? また、時計は男性にとってステータスだと聞きますが、 それを女性から贈られることは男性からするとどうでしょうか? (ひとから貰うより自分で買いたい!など) 彼はわたしにいつも優しくしてくれますし わたしと一緒になる為に真剣にがんばってくれているので たまにはご褒美というか… 本当に欲しいものなら わたしが欲しいものを我慢してでもプレゼントしてあげたいし 彼をどうにか喜ばせてあげたいです(ノ_<) 恋人とのことなので、 最終的には自分で考えるものだということも充分わかっているつもりです。 ですが、少しだけ助言していただけたらと書き込みました。 長文になりましたが、 まずは最後までお読みいただきありがとうございました。 お時間ありましたら、ぜひご回答お願いしますm(_ _)m

  • 女、33歳、プレゼントをもらうなら何がいいですか

    こんにちは、もうすぐ誕生日です。 結婚を決めたのですが、独身最後になにかプレゼントをもらおうと思ってます。 去年は私が高価なものは悪いかなと思って遠慮したら、鈍感な彼はなんにもくれず、陰で涙を飲みました。 それで、今年は遠慮なしにもらおうと思ってますが、それが時計にするか、ブランド物のバックにするか悩んでます。 みなさんのプレゼントもらうとしたら、どれぐらいの金額で、どれぐらいのものがほしいですか? 私の予算では30万以下です。高いと思われますが、付き合い中、かなり辛抱してなにももらわなかったから。。

  • お互い結婚後も、妹にプレゼントをする兄って・・・

    お互い結婚後も、妹にプレゼントをする兄って・・・ 結婚3年になる35歳の夫が、34歳の妹(2年前に結婚)の誕生日に毎年5千円~1万円の現金をプレゼントします。 個人のお小遣いから出すのですが、今年は手持ちが無く、本人の貯金を引き出すそうです。 お互い結婚していて、住居も車で3時間離れた距離で、年に5.6回会うほどです。 毎年誕生日のプレゼントをするのってどうなんでしょうか? 仲のいい家族の間では自然な事なのでしょうか? メールとか電話ぐらいなら分かりますが、自立した大人が毎年現金を・・・って、何だか不思議に思ってしまうのです。 因みに妹からのプレゼントは、あったり無かったりです。

  • 彼の誕生日プレゼント

    彼の誕生日を今月にむかえます。 2年以上付き合ってるので 一緒に祝うのは今回で3回目です。 毎年お互いの誕生日は旅行に行ってます。 1回目の彼の誕生日は旅行(ホテル代私もち)+ブランドのキーケースをあげました。 1回目の私の誕生日は旅行(彼もち) 2回目の彼の誕生日は旅行(私もち)+服をあげました。 2回目の私の誕生日は旅行(彼もち) こんな感じなんですが 毎年毎年プレゼント思いつかなくて 今回は旅行の費用だけ私もちだけでプレゼントなくても良いかな。と思ってますがちょっと気が引けます。 誕生日プレゼント旅行だけっていうのは皆様どう思いますか?ガッカリしますか? 誕生日まで時間がないので回答お待ちしております。

  • 彼からのプレゼントについて

    23~24日にかけて彼氏とお泊りデートをしました。 彼とは付き合って5年で毎年クリスマスにプレゼントを交換してます。 私の誕生日はクリスマスに近いのもあって毎年クリスマスと一緒ということでやっているのですが。 私は来年からの仕事が決まっていて今は失業保険をもらいながら という生活であまり金銭的にも余裕がないことも知ってか 今年は彼氏にプレゼントの話をしたら「俺は今は欲しいものがないから いらないよ」と言われてましたが、いつも色々してくれるのにと思い こっそり彼の好きなブランドの服を自分のできる範囲で買い プレゼントにしました。 彼からのプレゼントは身に付けるものでした。 彼が「今回は頑張ったわ」と言って笑っていたのですが 実は私はそのブランドの金額を以前見たことがあり知ってました。 家に帰ってきてすごく申し訳なく思ってしまいました。 それに昨日のは誕生日のプレゼントでクリスマスは24日にする と言われました。 今日の夜~明日にまたデートします。 何をしてくれるかはわからないですが、私は申し訳なくて・・・。 私も彼に何かした方が良いのでしょうか?? アドバイスをお願い致します。

  • 誕生日プレゼントが欲しいです。

    今年は主人の仕事が忙しすぎて誕生日〈ついこないだ〉もプレゼントを用意できなかったと言われました。 確かに毎日残業。土日も仕事に追われぐったり。休みがありません。 休みがあっても疲れてたり、少し飲みに行ったり〈これも最近はほとんどなしです〉 主人は毎年常に何かしら用意してくれてます。 日ごろプレゼントをもらう行事はなく誕生日だけが、主人から頂ける日です。 当日はついつい 「気にしなくていいよ」 と言ってしまいましたが、数日たった今になりやはり好きな人からのプレゼントが欲しくなりました。 赤ちゃんも無事生まれはじめてのママになった誕生日。 結婚祝いもあります。 来週に誕生日祝いの振り替えをやろうと私が提案しました。 その時にできればプレゼントが欲しいのですが主人に 「あなたから00をプレゼントしてほしいなぁ」 などと言ってもいいのでしょうか? ちなみに欲しいのはタオルです。 自分で買う事もできるのですが、主人が私の為に選んで頂けるからとても嬉しいのです。正直寂しいです。 でもねだって欲深い女だと思われるのもつらいです。 何も言わないほうがいいでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 25才になる彼女への誕生日プレゼントについて

    はじめまして、読んでいただきありがとうございます。 早速ですが、今週末に25歳になる彼女への誕生日プレゼントについて何にしたらいいか困ってます。 付き合って2年になる彼女とは、将来の事を考えてる間柄です。 本当は彼女と一緒に好きなものを買いに行くというのが楽なのですが、プレゼントはいきなり渡してびっくりするのが好きなようです。 ちなみに、彼女はブランド物をほとんど持っておらず好きなブランドや好きなものはまったくわかりません。 彼女が僕にくれた誕生日プレゼントが、ブランドの財布でしたので同じくらいの価格(約5万円前後)のプレゼントをと考えております。 何かプレゼントのアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 友達との誕生日プレゼント交換をやめたい

    僕は今大学生です。同じクラスの男の友達についてです。彼は毎年僕の誕生日の後に負担に思わせない程度のお菓子や、ついでに旅行のお土産をプレゼントしてくれるのですが、僕の誕生日は春ということしか覚えていません。一年生の時に誕生日を教えてから二年も経った去年でさえも10日くらいずれた日に「今日誕生日だよね!おめでとう」メールが来ました。それに対して僕は「(本当の誕生日は)〇〇日だよ!でもありがとう!」と返信しました。そして春は学校がなく会わないため例年通りプレゼントは新学期になってからくれました。なので僕も毎年彼の誕生日当日にプレゼントをあげてるのですが、もし彼が‟お返しを求めずただプレゼントをあげたいだけの人”なら僕は正直彼にプレゼントをあげるのをやめたいです。本当は彼に「誕生日すら覚えてないならプレゼント交換やめない?」と言えればいいのですが、学校のある日はほぼ毎日会ってるにもかかわらずそこまでの関係には未だになれていません。そこで質問ですが、 1皆さんは毎年同じ人に(から)誕生日プレゼントをあげてた(もらってた)のに、ある年から急にあげなくなった(もらわなくなった)ことはありますか?あるならそのきっかけ・理由は何だと思われますか? 2自分は毎年誕生日プレゼントをもらってる(あげてる)が、相手に(から)は一度もあげたことはない(もらったことがない)人いますか?またそのような関係はなぜ成立するのでしょうか? 3僕がプレゼント交換をやめる、もしくはあげるのをやめるためには、直接そう伝えるよりもフェードアウトしたほうがいいのでしょうか?