• 締切済み

有給休暇について

有給休暇について質問です。 H22 8月の中旬に入社しました。 ⚫︎H24 2月(1年半) 11日付与 →この年の8月に2回、12月に2回 計4回有給をとりました ⚫︎H25 2月(2年半) 12日付与 →この年の 6月に1回、8月に2回、12月に1回 計4回 ⚫︎H26 2月(3年半) 14日付与 →1月末に入院の為8日有給をとりました。 この時点で有給残日数は給与明細に7日と記載。 2月上旬も安静のため引き続き9日有給をとりました。 有給休暇の取得時効は翌年度までだと思っていたので、 H24年と25年に取った計8回の有給はH24年に取得した11日から引かれ、 H25年に取得した12日はまだ活きていて 今年の1月末~2月上旬の入院の為の有給17日間は(中旬入社の為まだ付与されていない為)-5になると思ってました。 ただ、社長曰く有給の前借りOKとのことなので前借りして お給料も通常通り支払われると思っていたのですが、 今回増える分の有給ももう残っていない為欠勤としてお給料から引いたと言われました。 てっきり入社3年半で14日付与だから前借りしたとしてー5で現時点(3月)で有給残日数9日かと… 自分の都合のいいように考えていただけで、 やはりH25年に取った4日間はその年付与された12日から引かなければならないのでしょうか(^^;; そうすると、やはり有給残日数は1月に8日間取った時点で0で、 2月に取ったつもりでいた有給9日間は欠勤としてお給料から引かれるので社長が言ってることは正しいのでしょうか。 以前にも有給が増える月に増えておらず何度も言って3、4ヶ月後にやっと増やしてくれたり、 付与される日数を間違えている事を伝えた時、 「どうせ有給とらないんだから別にいいでしょ」 「あれ~?そうだっけ~?」 など結構テキトーな所があるので心配で皆様に質問しました。 考えれば考えるほど、 この頭の悪い私は混乱して解決できそうにないので優しい方よろしくお願い致します。 意味不明な所があれば優しくご指摘お願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

ですから、争点、争う部分です。 ただ聞いたって、当人に有利な事しか言わないに決まってま。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

やはり、繰り越しと新規、どちらを先にするかの消化順序の問題です。 そこが争点です。

05adgjmptw05
質問者

お礼

わかりました。 早速聞いてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

年休について、新規付与と繰り越した分と、どちらを先に消化すべきかは明確な規定がありません。就業規則に明記があれば一番良いのですが、無ければ慣例その他、あいまいな扱いになります。 で、年休自体は半年後から付与されますので、2011年2月の時点で10日あります。それがどうなったのか記載がありませんが、全日消化したと見なして良いのですかね? いずれにしろ、消化順序の問題になります。 >この時点で有給残日数は給与明細に7日と記載。 これは1月末時点という事で良いのですね?それなら計算合ってます。 その後、2月に14日付与されたという解釈なら21日残になりますが、、 で、2月に9日休んで、残は12日になっているはずです。 前借りとはどこの事を指しているのかさっぱり分かりませんけど。 計算がややこしいので、グラフ化するといいです。 また、年休の申請はきちんと文書で。もちろん控えも作っておきます。

05adgjmptw05
質問者

補足

就業規則は私の職場にはありません。 別の事務所にいる社長の手元にはあるかもしれませんが… 聞いてみます。 記載漏れですみません。 2011年に付与された10日は全て使いました。 今年の1月末の時点で残り7日です。 入社したのが8月の中旬なので、増えるとしたら2月の中旬もしくは2月末なので 2月上旬にとった有給9日は-2になってしまいます。 なので、その足りない分を前借りし 2月中旬もしくは末に付与される際に付与14日から前借りした2日を引いて本当なら現時点で12日残っているのではと…。 説明が下手で申し訳ありません。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

どちらでもないです。 1月末で、有給の時効が成立するので、残数には間違いありません。 処理が間違っているだけです。 普通の会社の経理処理なら、新有給付加日数を適用して終わりです。 しかし、あながちだめというものでもありません。 なぜなら、事前に申請して許可が必要だからです。 つまり、引き続きというのは通常認められません。 ですので、会社によってはただの休暇として処理してもOKなのです。

05adgjmptw05
質問者

補足

有給休暇の取得時効は2年で、前年度と本年度の労働基準法上の日数を足した数から取得日数を引いた日数が、現在使える有給休暇なのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう