• ベストアンサー

有給休暇の残日数について

私の勤めている会社では、有給休暇の残日数を把握する為には、管理している部署に訊ねる以外にありません。 しかし、友人数名に聞いたところ、みんな毎月の給料明細に有給休暇の残日数が提示されていると言っておりました。 新卒で現在の会社に入社しているため、ほかの会社に勤めた経験がありません。なので、友人達が勤めている会社のやり方のほうが正しいのではないかと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、有給休暇の残日数は、通常給料明細に提示されるものなのでしょうか? 必ず提示しなければいけないという決まりはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

給料明細に記載するかどうかは会社の判断です。 決まりはありません。基本的に自分で管理するべきものですから。 弊社では以前の給料の計算ソフトでは無かったのですが、xp対応になってから印字されますw このように、会社あるいは給与計算の部署で決めてもかまいません。

star4e
質問者

お礼

特に決まりは無いんですね。自分でも日数はチェックしているので、今のところは問題ないんですが。(というより、休みや給料がかなりアバウトな会社なので^^:) 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料明細の有給残へ表記しなくなりました

    どなたか教えて下さい。 うちの会社では一昨年まで、給料明細に有給休暇の残日数が載っていたのですが、 昨年より明細の有給休暇残日数が空白になりました。 有給休暇の制度がなくなったわけではなく、 事情があって給料明細への表記をやめたそうなのです。 仲の良い子が総務なので「どういう理由でやめたの?」と聞いても、 「いろいろ事情があって」とあからさまに話しを濁されます。 話すのがメンドクサイという感じではなく、口止めされているようなのです。 残りの有給残はいくつ?と聞くと教えてくれます。 社員が自分の有給残を聞くと教えてくれるのですが、 給料明細への記載は避けたいようなのです。 理由が思いつかず、でも何かありそうで気になっています。 どなたか想像がつく方、教えて頂くことは可能でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 有給休暇残日数総務のミス

    カテゴリが違っていたらすいません。 私の会社は月々の給与明細に先月分(月末〆)までの有給休暇残日数とその月の取得数が載っています。 (従業員への会社からの通知はこの給与明細のみ) 2月の明細にて有給残7日(2月の取得数3日)なので3月は4日取れる計算で3月に4日取得しました。 勤怠管理にてその4日入力したところ3日分が有給残が無いため取得できないとエラーが出たため、総務に確認したところ 8月に間違えて有給から3日引くところ、特別休暇で引いてしまったとこのことでした。 (勤怠管理と給与管理のシステムが違う為、データの整合性は取れないようです) 年度末になり残日数を気にしていたため当時の給与明細で気づきませんでした。 総務はミスを認めていますが、私自身も9月の給与明細で気づけたのでは?と指摘されています。 (言い訳になりますが残日数を気にするのは年度末になってからでした) 公平性のため来年の付与日数を3日減らしたいと言われています。 妻の出産等控えている為3日無くなるのは正直厳しいと伝えてあります。 私にも過失が少なからずあるとして ・来年度余ったら3日減らすことは出来ないか ・3日のうち2日を総務の責任、1日を私の責任に出来ないか(来年度付与日数より1日減) 担当者は非を認めているものの総務の中で賛否両論の為、まだ答えが出ていないそうです。 何か交渉の余地はありますでしょうか。

  • 有給休暇の日数について

    はじめまして、久々の投稿になります。 有給休暇の日数について教えて頂きたいことがあります。 今から4年前の4月に今の会社に入社しました。4年4ヶ月です。 現在まで有給はほとんど使ってきませんでした。 会社にある休暇申請書を見ると当方の有給休暇は36日あるようです。 有給休暇にも時効があると聞いたことがり、36日は多いような気がします。 もし今年中に退職をするとなると、実際に使える有給休暇は何日になるのでしょうか? 追伸:10月を超えるのと超えないのとでは有給休暇日数は変わってくる物でしょうか?

  • こういう有給休暇のとられかたって一般的なんでしょうか?

    私はある製造業に従事している会社員(正社員)です。私の勤めている会社は大手の下請け会社で実際に勤務するのはある大手の会社でいわゆる派遣業的な会社です。勤めて今で10ヶ月ほどなのですが当然有給休暇もすでに何日か保持しております。今まで欠勤もなくまじめに勤めてきたのですが、先月病気を患い3日ほど会社を休みました。で先日給料日だったのですが明細書を見て・・・?と思う点がありました。有給は7日分もっていたのですが残有給日数4日と明記されておりました。これは明らかに病欠をした日数を3日分有給休暇として扱われているという事です。この会社は転職をして入社した会社なのですが今まで勤めていた会社は有給休暇をとる時ちゃんと届け出てから 休暇を頂いておりました。私としては有給休暇は旅行する時の為に使おうと思っていたのですが何も届け出もしていないのに普通に病欠を有給休暇として扱われていたので正直腑に落ちませんでした。私の会社は休む時は勤務地の会社に連絡をするだけでよく所属会社のほうには連絡しない制度になっております。そのへんの制度をしっかり把握してなかった自分にも落ち度はあると思うのですが皆さんの会社もこのように病欠を有給休暇として扱われるものなんでしょうか。そのへんの情報教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    有給休暇についてお聞きします。 弊社には、一度家の事情で退職し、復職?した者がおります。 以前はそれほどでもなかったのですが、復職後頻繁に休みを取ります。 それはそれで権利なので、良いのですが、小売業で売り場の人数が少ない日でも、構わず取るので、改めて日数を確認したところ、今年度(その社員が復職してから半年後からの年)はこのままいけば休むと欠勤扱いになります。 給料明細などに有給休暇の残日数などは記載はされておりません。 総務の方では、日数は把握しているようですが、各々に教えている訳ではないので、この場合は欠勤扱いには出来ないものでしょうか? (要は有給休暇の管理は会社側か個人かどちらがするか) また特別な取り決めを復職時にしていない場合は、今まで最高の20日間与えられていましたが、一から(10日)と言うので問題は無いでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 余分に付けすぎた有給休暇を引くことはできますか?

    会社の経理をしている者です。 3年目前に同じ会社の社員の内、入社5年目の1人の方が転籍されました。 ただ同じグループ会社でしたので、給料明細関係は同じところで管理していました。 転籍後3年経ちましたが、その間ずっと転籍する前からの 通算で有給休暇の付与(20日)をしておりました。 しかし上司から転籍しているのだから、転籍後半年で10日の有給付与じゃないかと言われました。 転籍後から余分につけた分を過去にさかのぼり引くように言われました。 3年分の差し引きだと27日分の有給日数を引くことになります。 これを一気に差し引いても、法的に問題はないのでしょうか? 有給休暇は年単位に与えられるものだと思うのですが・・ 27日も一気に引くとその方の今年の有給残日数はほとんどありませんが 訴えられたりしないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 年次有給休暇の日数について

    年次有給休暇の日数について教えてほしいのですが、私の会社では1ヶ月に2日までしか有給をとれない決まりになっていまして皆非常に疑問に思っております。法律上こういうのは問題ないのでしょうか?誰か詳しいかた教えてください。

  • 有給の残日数を勝手に減らされてしまいました

     中小企業で働いております。中途入社する者が多く、最近従業員の人数も多くなってきたので、人事が有給の管理を個別にするのが大変なので、今年の1月1日から全員の発生日を統一するということになりました。  私は入社8年、5月入社で11月に有給をもらっており、(有給を殆ど使ってなかったので)36日有給を持っています。本来今年の11月に20日もらえるのが、付与日を統一するということで前倒しで1月1日に有給を20日もらえるという事です。  しかし1月の給与明細の残日数は40日、てっきり56日あるものだと思ってたのでおかしいと思い、人事に「1月1日に20日新たにくれたから56日じゃないのですか?」って聞いたのですが、「就業規則に有給の持分の限度は40日と書いてあるだろう? 40日を超えた分は支給できないから16日分カットした。本当なら今年の11月でないともらえないのが1月にもらえたんだからそれでなぜ不満ですか?」って返答です。  前倒しでもらえたので有利に扱ってもらえているとは思いますが、今持っている内の16日は今年の11月に時効で無くなるから、残日数が20日となってしまいます。(使わないという前提で)2ヵ月後に20日くれるからすぐに残日数が40日になりますが、発生日を統一しなかったら11月の時点で40日あるはずなので、2ヶ月間損したような…  就業規則には確かに「有給を持つことの出来る限度日数は40日」と書かれていますが、だからと言って1/1にくれるはずの20日を4日しかくれないなんてヒドイです。残日数が殆どない人はものすごくお得ですが、私のように殆ど使っていない者は損した気分です。  会社は就業規則の通り運用しているし、労基法でも6年6ヶ月以上の人間に20日しか与えなくてもいいので、時効が2年=限度は40日となっているという会社の言い分は正しいのでしょうか?

  • 有給休暇日数について

    こんにちは。派遣の有給休暇について教えてください。 4年間フルタイム(週5日、1日8時間契約)同じ派遣会社から仕事をしており、有給休暇は一度も利用した事がありません。 このたび、結婚することになり、退職前に有給を消化したいと思って申請したところ、本来26日(2年半の12日+3年半の14日)残っているはずの有給休暇が10日しか残っていないと言われました。 最近、派遣会社が合併になり、その際、私が以前から所属していた派遣会社から引き継いだ有給の日数が10日だったという説明です。 私が以前から所属していた派遣会社の有給についての取り決めについては、わからないと言われてしまいました。 お給料明細は4年間分取ってありますが、有給休暇を利用した形跡はありません。 合併後の派遣会社の総務の人が言うには、本年度発生分については、繰越の10日プラス労働基準法に則った16日を付与する予定でしたというのですが、そんないい訳で泣き寝入りするしかないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 有給休暇の開示義務?

    すごい初歩的なことをお伺いします。 有給休暇の残日数は、会社が管理していますが個人には開示しなくてもよいものなのでしょうか。 おそらく、個人で把握している人は少ないと思うのですが・・・。 小さなことですみませんが、教えて下さい!

専門家に質問してみよう