• ベストアンサー

だんく(古川柳)は旦苦か

 「朝帰りだんく内へちかくなり」という古川柳(樽十一篇)があります。その句の中の「だんく」の意味がわかりません。手持ちの広辞苑や学習用古語辞典には載っていません。私なりに推理して「旦 苦」と解釈してみて「遊楽街で一夜過ごした一家の主『旦』が、その言い訳に『苦』しみながら歩いて家に近づいてくる」様子と考えました。まったく自信がありませんので、古川柳に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.2

「く」ではなく、「々」と同じような「繰り返し記号」では? つまり、「だんだん」と読みます

untiku1942
質問者

お礼

 さりげなく婉曲に私の誤解を指摘しながら、正解をご回答くださりありがとうございます。♯3と4の方のご 指摘により気づきました。補足までして、失礼いたしました。

untiku1942
質問者

補足

 #1の方に記した補足と同じことを記しますが、ご容赦願います。写し間違いはありませんのでよろしくお願いいたします。参考URL http://www.doctor-senryu.com/senryu_bunkaron.htm

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

既に皆さんご指摘の通り、「だんだん」を縦書き専用の<くノ字点>を使った「だん〳〵」という環境依存文字表示しかできないので、横書きではこのような<繰り返し記号(踊り字)>は避けているものです。 実際に、「俳風柳多留 第十一編」では 「朝がへりだん〳〵内へちかくなり」とあります。 なによりご自分にてお確かめください。 参照:国民文庫刊行会 編「川柳集」(1913.1)191頁 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1906684/45

untiku1942
質問者

お礼

 参考URLをしっかり確かめました。柳多留が全句読むことができるURLというので、とても興味深く拝読しました。私は時々江戸川柳を読みたくなることがありますので、今後も活用いたします。また「横書きでは繰り返し記号(踊り字)は避けているものです。」というご指摘は、とても参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

NO.2 のかたのいう、「だんだん」ですね。下記URLにあります。 お示しの文献は、その方の入力のうっかりミスと考えられます。

参考URL:
http://www.doctor-senryu.com/01_museum/ko-senryu.html
untiku1942
質問者

お礼

 参考URLを拝読いたし、なるほどなと納得いたしました。また句の解釈を修正できました。ご回答ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

「旦那」のことを蔑む(馬鹿にする)言い方に「だんつく」って言葉がありますが、「だんつく」と見間違ってませんか?

untiku1942
質問者

お礼

示唆に富むご回答ありがとうございます。もし「だんつく」であったならば、悋気起こしたお嬶さんが手ぐすねひいて待ち構えている図でしょうか。想像してみてクスリとしました。

untiku1942
質問者

補足

 尾藤一泉氏の「川柳総合文化論」から川柳を引用しました。写しまちがいはありませんので、よろしくお願いいたします。参考URL http://www.doctor-senryu.com/senryu_bunkaron.htm

関連するQ&A

  • 常綺羅の読み方

     川柳の1句の中に「常綺羅」とあり、その読み方がわかりません。手持ちの漢和辞典の「常」の箇所には載っておりませんでした。「常」や「綺羅」の読みはわかります。句そのものは、すみませんが忘れてしまいました。読み方をおわかりの方どうぞ教えてください。

  • 川柳

    川柳に興味があります。 まだ20代後半なんですが、こんな趣味でもおかしくないですよね?

  • 川柳のおもしろさ

     先日、仕事の関係から日本在住1年目の英語圏の年配の方との昼食時に、雑談で俳句・川柳の話になりました。  日本語独特の流れるようなアクセントで「五・七・五」を詠む楽しさやそのおもしろさを伝えたかったのですが、残念ながら英語表現力が未熟な私目には、うまく伝えることができませんでした。  叙情的な俳句の難しさはともかく、諷刺的で馴染みやすい川柳の説明を試みましたが、「意味は分かったけれど、おもしろさが分からない・・・」とのことでした。 1 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった 2 妻だから 運転できる 火の車      (第一生命サラリーマン川柳コンクールから)  「ゴハンよ」の言い方が大人の女性が呼びかける言葉であること、「タマ」が犬のポチと同じように猫とすぐに分かる名前であること、「火の車」は家計の遣り繰りが非常に苦しい状況を表わす言葉であることなどは説明したつもりです。  この二つの川柳のおもしろさを、英語圏の人に伝えるのは無理なのでしょうか?

  • 川柳教えて下さい

    「伊豆大島の人にはあばた面がいないんだ」 といった趣旨の川柳が流行ったそうなのですが、どなたかご存じないですか?

  • 川柳について

    誹風柳多留についてです。 里方でおしがる姑しゃりに成り 気で喰ツて老の歯に合ふ嫁の孝 この二つの意味を教えてください。 またその考えられる背景などもあれば助かります。

  • 川柳について教えてください

    法隆寺、興福寺、戒壇院、東大寺大仏殿、東大寺南大門、奈良公園のシカ、東寺、東福寺、三十三間堂、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、伏見稲荷大社、平等院についての川柳を考えてください。全てでは、なくてもいいので出来るのだけ考えて下さい。よろしくお願いします。

  • 川柳のような・・・

    日本でいう川柳のようなものでしょうか?? アメリカでこのコンテストを行っているのを見たのですが、 ルールは5つの文で作るユーモアな詩のようなもので、最後の文がオチになっています。 この川柳のようなものを英語で何といいますか? 単語1つなのですが、「ノメリック(??)」とか何とかそんな感じの単語だったように記憶してますが(まったく見当違いかもしれません)すっかり忘れてしまいました。 「川柳」などと辞書で調べても、それらしいのもが出てきません。 よろしくお願いいたします。

  • 古川柳だか?何だかに・・・

    こんな川柳?があったような気がするんですが、思い出せません。 「その声で○○食うのか×××」 ○○のところには、蛙や虫といったものが入り、 ×××には、鶯やホトトギスと言った鳥の名前が入っていたと思います。 文章も定かでないのですが、どなたかご存知の方教えてください!

  • ワ冠に旦 

    ワ冠に旦  この漢字はなんと読むのでしょうか? また、名前でこの漢字の前に『充』という漢字がつくと何とよむのでしょうか。 回答よろしくおねがします。

  • この映画なんでしたっけ?(´Д`)つ旦

    この映画なんでしたっけ?1えと、まず兄弟がすごろくをします。でそのすごろくにかいてあることが実際におこる!(ジュマンジみたいな感じ2、宇宙に行く3、姉が凍る4、ロボットに襲われる5、未来の兄に会う6、姉が兄(姉のほうが年上)に恋する!7、宇宙人に襲われるです!こんだけ覚えてても題名が不明…。この映画もう一度みたい!!!!