• 締切済み

小保方晴子 損害賠償はいくら?

KappNetsの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

論文は通常二人の専門家 (reviewer) に審査されて論文誌に載るシステムです。このシステムは完璧ではないので正しい論文が拒絶されることも、逆に間違った論文が載ることもあり得ます。このシステムには罰則などはありません。システムが変わることもありません。 むろん「故意の嘘」があれば著者の社会的信用は傷つきますが、そういうことでない限り、論文に間違いがあったとしてもむしろ今後の前進のための糧とすべきことです。訂正文を同じ論文誌に載せることも出来ます。 ご本人はまだ若いので、指導者(上長)には多少責任があるような気がします。

関連するQ&A

  • どうしてこれほどまでに小保方晴子はセクシーなのか?

    兵庫県の理化学研究所は、STAP細胞の作製方法について、国内外の研究者から 「実験が再現できない」 などの指摘を受け、新たな文書を発表した。 文書には、STAP細胞の作製実験を行う場合、生後1週間以内のマウスを用いることや、特定の細胞を1種類に絞り込んだ状態でなければ作製効率が下がることなど、約30項目にわたって実験の重要事項が記されている。 STAP細胞は、いわゆる万能細胞で、(小保方晴子)研究ユニットリーダーが、今年1月に論文を発表した。その後、多くの研究者から 「実験が再現できない」などの指摘があり、理化学研究所が対応に追われていた。 ・・・細胞に(特殊なストレス)を与えることで、体のどの部位にも成長させることができる、が売りだったが、話はなかなか上手く噛み合わない。 小保方晴子が発見すべき次なる物は一体何なのか。 あの顔を見ると特殊なストレスを感じる私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=BJKpUH2kJQg

  • 小保方さんへの損害賠償請求

    一連の騒動に関して、小保方さんが意図的(もしくは悪意を持って)研究不正していた事柄も有るかもしれないと推測しております。 仮に、小保方さんが意図的(もしくは悪意を持って)研究不正していたと確定した場合、小保方さんへ損害賠償請求する事は可能なのでしょうか? 損害賠償請求が可能な場合は、「誰が」「何に関して」「いくら位」になりそうでしょうか?お詳しい方がおられたらご回答頂けませんか?

  • 小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら

    小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら、『未熟な研究者』と蔑んだ 理研の野依理事長は世界中の笑い者、ノーベル賞返上ものですね。

  • みなさんが、小保方さんならばどう弁明する?

    素人考えなので、何が正しいのかはわかりません。 (あっ、いきなりゴメンなさい。「STAP細胞」の4/9のあの件です) でも、私からすると「謝っちゃ駄目だろう」「泣いちゃ駄目だろう」と、それだけでとても信用できるものではありませんでした。 そこで質問です。 もし、あなたが小保方さんだとして「STAP細胞はあります」って結論を述べると仮定して、どんなことを言いますか? 謝りますか? 泣きますか? どうですか?

  • 損害賠償について

    先日、アルバイトを労働条件に相違があるということでバックレやめしました。 給与が払われず連絡をした際に、「払うが、こっちも損害受けてんだよ」と。 急にやめたことに対して、損害賠償を請求されることってあるのでしょうか? その他、アルバイトに対しての損害賠償請求をすることってあるものなのでしょうか?

  • 本当にマスコミは小保方晴子を信じていたのか?

    STAP細胞がニセモノであることは、もはや疑いの余地がない。私は細胞に関しては知識ゼロであったが、当初から嘘であろうと確信していた。人間を見る目が卓越しているから、である。 A・証明する写真が、ニセモノ。 B・理研での実験が小保方がいない席では成功しない。 それでも小保方の味方をする馬鹿は残っているようで、日本人の貞操観念を疑わざるを得ない。 小保方は(人間としてはウンコに等しい理化学研究者)を、騙す事など容易であることを発見した。この功績は大きいと言えよう。 しかし世の中、ウンコ人間ばかりではない。私は何千人もの人間を面接してきた。だから嘘は通用しないのである。万一STAP細胞が本物であれば、私はこのサイトで謝罪し、頭を丸める所存である。ついでに指も詰めましょう。 意図的に騙した女、小保方晴子。なぜ日本人はあの女を信じて浮かれたのか。 理詰めで考えたら分かる、と思う私に誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=vx2u5uUu3DE

  • 損害賠償の損害賠償・・・

    よろしく、お願いいたします。 例えばA社の社員がが個人情報を漏洩したとして、お客様からA社が訴えられて、裁判所から10億円の支払請求を受けたとします。 その後、A社は漏洩した社員に対して損害賠償を行った損害を賠償請求することはできるのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 損害賠償できるのか

    先日、一人でヨーロッパ旅行をした際の話です。私は信用できるという噂を聞いていたためlonely planet社のガイドブックを使用していました。そしてルーマニアでのことです。ガイドブックに載っていたレートが10倍間違っていたんです。そしてまんまと8万円ほど騙されてしまいました。確かにあまりリスクを調べていなかった自分の責任も大いにありますが、損害賠償を請求することはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償とはどんなものか教えてください!

    今訴訟中です。 「債務不履行による損害賠償請求」とは例えばどのようなことなのか、 「不法行為による損害賠償請求」とは例えばどのようなことなのか、違いを具体的に教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 小保方さんが会見で言えなかったこと

    小保方さんが会見で、いくつかの質問に対して回答を躊躇したり言葉を濁したりしました。例えば、作製のコツを公表して欲しいとか、他に実験に成功した研究者の名前を教えて欲しいとか。 そういった質問にあの場では答えられなかったのは、小保方さんが別の質問で答えていたように、今後の研究に影響するからなのでしょうか? また、言葉にはしなかったものの、今後、もし裁判になった場合に備えてのことからでしょうか? ある番組で弁護士がそう推察していました。 細胞科学は世界的に競争が激しく、万能細胞であるSTAP細胞は名誉と多額の利権が動く研究ですから、ああいう場では言えることと言えないことがあるのでしょうか?