• ベストアンサー

よい本の判断基準

NemurinekoNyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんはです。 ☆日本語を勉強中の中国人です。皆様にとって、よい本の判断基準は何でしょうか。 ◇基本的に、   ○書いてある内容が豊富(高度な内容も含みます)であること   ○分かりやすいこと   ○表現が完結であること などでしょうか。 一つの文章が長いものや、冗漫な表現のものは、好みません。 ですから、古い漢文など、結構好きです。 李白、好きです♪ ☆あるいは部屋のなかのいらない本を処分するとします。どんな本なら処分する、どんな本なら処分しないで残すのでしょうか。 ◇基本的に、買った本は捨てません。 雑誌などはすぐに捨てますけれども、本は捨てられないですね。 そして、本を捨てなければならない場合には、小説などの文学関係のものから処分します。数学や物理、哲学、宗教関係の本などは、よほど内容がお粗末でない限り、処分しません。いつまた必要になるかわかりませんので。 ☆また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ◇  ×本屋さんのたくさんの本のなかで、どんな本なら購入する《まで》とお考えでしょうか  ○本屋さんのたくさんの本のなかで、どんな本なら購入するとお考えでしょうか  △あるいは部屋のなかのいらない本を処分するとします。  ○あるいは、部屋のなかのいらない本を処分しようとしますか でしょうかね。 間違いというわけではありませんが、 《皆様》は丁寧(ていねい)過ぎます。 丁寧すぎると、かえって、読み手や聞き手は、バカにされているような印象を受けるので、 《皆さん》くらいでよろしいのではないでしょうか。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。中国の文化に興味を持っていただき嬉しいです。質問文の添削にも心から感謝いたします。「あるいは部屋のなかのいらない本を処分するとします」という私の駄文ですが、「とします」で言いたかったのはあるシチュエーションの仮定です。添削された文は少し私の表したかった意味と少し違うような気がします。

関連するQ&A

  • 真偽の判断基準は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りですが、真なのか偽なのか、真偽の判断基準は何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自費出版の本は本屋さんに並ばないのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。日本の出版界のことに興味を持っております。自費出版の本は本屋さんには並ばないのでしょうか。日本アマゾンにも売っていないのでしょうか。それはなぜでしょうか。 日本の本屋さんや日本アマゾンにある本は全部何出版のものでしょうか。自費出版の逆ということでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご自身で判断しにくければ」はきつい言い方ですか

    日本語を勉強中の中国人です。上司にある条件にふさわしい書類の提供をお願いしました。その条件は上司自身が判断しにくいなら、私に渡して、私がその中で探すので、どのように自然に書くのでしょうか。 「(その条件)という定義をご自身で判断しにくければ、これまでの書類を全部私にお渡しください」でよろしいでしょうか。「ご自身で判断しにくければ」は上司を馬鹿にするようにきつく聞こえるでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の新品の本を購入する値段

     日本語を勉強中の中国人です。日本の皆様は普段普通どこから新しい本を入手するのでしょうか。本屋さんでしょうか。それともインターネットでしょうか。ネットで本を買うことはすでに普通の日本の方の意識に浸透しているのでしょうか。新しい本は普通何割引の値段で売っているのでしょうか。日本アマゾンはあまり割引で売らないようです。  中国アマゾンはときどき盛大なバーゲンがあって本を5割引か4割引の値段で売っているようです。大きな本屋さんのVIPカードを利用すればだいたい1.2割引で購入できます。  日本の事情を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 木は本を作る原材料でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。本を作るのに、木が原料なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次のサイトの日本語は自然でしょうか。中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか。文章の書き方を習いたいので、中国人が書いた日本語はあまり読みたくありません。 http://j1.people.com.cn/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大阪で一番大きくて有名な本屋さんはどこでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。大阪で一番大きくて有名な本屋さんはどこでしょうか。また、一番でなくても一応大きいし有名と言える本屋さんも何箇所か教えて頂ければ助かります。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東京で一番大きな有名な本屋さんはどこでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。東京で一番大きくて有名な本屋さんはどこでしょうか。また、一番でなくても一応大きいし有名と言える本屋さんも何箇所か教えて頂ければ助かります。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 立派な大人と未熟な子どもの違い

     日本語を勉強中の中国人です。立派な大人と未熟な子どもの違いは何でしょうか。いい年をしたのに、いつも成人していないと思っています。「立派な大人になった」判断の基準を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 札幌の地下鉄駅近くの大きな本屋さん

    日本語を勉強中の中国人です。札幌の地下鉄駅付近の大きな本屋さんを教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。