• ベストアンサー

英語文における、副詞、副詞句や前置詞句などの順

調べてみると、修飾部の順番は、manner、place、time の順が原則、とありましたが、 下記の文章は、各句や副詞等の順番はこれで合っているでしょうか?よろしくお願いします。 I prepared some comments in English by myself for this meeting beforehand.  (私は、このミーティングのために、前もっていくつかの英語のコメントを自分で用意しました。)    つまり、in~、by~、for~、beforehand、の位置の正誤です。よろしくお願いします。     

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

>英語文における、副詞、副詞句や前置詞句などの順 >修飾部の順番は、manner、place、time の順が原則、とありましたが、 ⇒「原則」ですから、あまりこだわる必要はないかも知れませんが、manner → place → time の順よりむしろ、place → manne r→ time の順とするほうが、より基本的な形ではないでしょうか。 例:They arrived here safely yesterday.  (彼らは昨日無事ここに着いた。) >下記の文章は、各句や副詞等の順番はこれで合っているでしょうか? I prepared some comments in English by myself for this meeting beforehand.  (私は、このミーティングのために、前もっていくつかの英語のコメントを自分で用意しました。) ⇒この語順で全然問題はないし、素晴らしい文だと思います。 ただし、in English は comments にかかる形容詞句と考えることができますね。  comments in English:英語の(英語で書かれた)コメント さらに、for this meeting も同じように見ることができるかも知れません。  comments for this meeting:このミーティングのためのコメント 両方合わせるとこうなります。  comments in English for this meeting:このミーティングのための英語のコメント そう解釈すると、上文の語順は、次のようにしてもよいのかも知れません。 I prepared some comments in English for this meeting by myself beforehand.  (私は、このミーティングのための英語のコメントをいくつか、前もって自分で用意しました。) このような語順に「してもよいかも知れない」、つまり「文法的に間違いにはならない」というだけであって、「このほうがよい」とはまったく思いません。この文の最もよい語順は、やはり最初に質問者様が掲げた文だろうと思います。 以上、ご回答まで。

Bird787
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。なるほど、形容詞句は形容詞句でまとめるというのも手ですね。ただ最初の文章でも問題はないということですね。place → manner→ time の順番は自然ですね。これが良いかもしれません。もちろん、場合によっては例外もあるかもしれないので、今後もチェックして行きたいと思います。また、簡潔にして句を減らすのも良いと思いました。今回は、句や副詞の順番を知りたかったので、主旨に沿った回答をいただいた(nebusoku3と迷いましたが)Nakay702さんをBAとさせていただきます。 

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.4

文章として 完璧かと思います。 口頭で言う場合は 下のように、逆転しても良いと思います。 Beforehand, I prepared some comments in English by myself for this meeting. ※但し、Beforehandを強調したい場合のみ。

Bird787
質問者

お礼

なるほど、強調したい場合はBeforehand,を文頭に置いても良いのですね。また無くてもよいのかもしれません。実際の使用状況は、「(実はミーティングではこういうこともあろうかと思い)事前に前もって英語のコメントを自分でいくつか用意しておいたんです~」的な感じでしたので、入れて正解だったかなと思います。ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

ご質問に答える前に、この文章は次のようにすると英語らしくなると思います。 I prepared my English comments for this meeting. (備考:beforehand は必要ないと思います) 幾つもの副詞句を横並びにすると何を言いたいのか分かりにくくなり、喋るとしても抑揚がとりにくくなります。

Bird787
質問者

お礼

なるほど、これはスッキリしますね、勉強になります。「会議用に自分用の英語のコメントをいくつか用意した」、であればこれがベストですね。今後、参考にします。ただ、実際の使用状況は「(実はミーティングではこういうこともあろうかと思い)事前に前もって英語のコメントを自分なりにいくつか用意しておいたんです~」的な感じでしたので、いくつか強調項目があり、副詞句が多くなりがちになった、という経緯があります。やや冗長ではありますが、この際の順番のベストを知りたかった、という事情がありました。ただ、簡潔なほうがより良いというのは理解できました。

回答No.1

とても良い文だと思います。

Bird787
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 英語の副詞の位置について

    There once lived on a small island in Greece a wise man. Surely there are some supporters of terrorism in the village. 上記2つの例文はどちらも動詞を修飾している副詞句があります。 私の認識として、副詞も修飾する語句のなるべく近くに置いてあげると思っていたのですが しかし2個目の文章は主語の後に副詞句が来ています。 この違いはどこから来るんでしょうか。 初学者で、特に副詞の位置について判断の基準が明確に分かっていないんので何卒教えていただけたら幸いです。

  • 副詞句?の並び方

    (1)The letter was written by Takashi in English. 「(隆は、英語でその手紙を書きました)の受身文で→その手紙は、隆によって英語で書かれました。」 ・・の by Takashi と in English は、場所が入れ替わっても いいもんでしょうか?いつもこの手の目的語から外れた 副詞句? の並びに悩みます。 (2) We'll see each other again soon. などは、~soon again.の文もあるようで、どちらでもいいと思っているのですが、 いわゆる 『主語+動詞部分 (助動詞がひっついていても)+目的語部分+どこ+様態+いつ+なぜ』 にあてはめて考えようとしても よく ???状態になってしまいます。 宜しくお願いいたします。

  • 形容詞句や副詞句のかかりうけ

    形容詞句、副詞句などのかかりうけがどうもよくわかりません。 (1)Technically sophisticated products are products with special technical development requirements, special quality demands, special technological features compared to competetitors and special requirements in terms of the supplier's development performance. 技術的に高度な製品とは、特別技術開発要求事項、特別品質要求、競合会社と比較して特別な技術機能、および仕入れ者の開発実績を勘案した特別要求事項を満たす製品である。 たとえば、(1)のような英文の場合、compared to competitors は、special technical developmet requirements, special quality demands, special technological features まで全部にかかるのでしょうか、それともspecial quality demandsだけでしょうか。 そして、その理由も教えて下さい。英語は直近の語句を修飾すると考えてよいのでしょうか。 それとも内容から判断するしかないのでしょうか。(私は直前のspecial technological featuresだけにかかると判断しました。) また、文末のin terms of the supplier's development performanceは、文全体にかかるのか、special requirementsだけにかかるのでしょうか。その判断の根拠を教えて下さい。 (私は直前のspecial requirementsだけにかかると判断しました。) (2)The potential analysis is for the evaluation of the develpment and process capability of the applicant in terms of the parts specially listed and processes specified by Purchaser. 将来性分析は、購入者により特別に指定された部品や仕様を定められたプロセスに関して、応札者の開発及びプロセス能力の評価のために実施する。 また、(2)についても同様にかかりうけの質問ですが、by Purchaserは、processesだけを修飾していますか、それともthe partsも修飾していますか?その根拠はなんでしょうか。 拙訳も書き添えましたので、おかしなところがあれば、ご指摘下さい。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 前置詞に関する質問です。

    前置詞に関する質問です。 2つあります。解説お願い致します。 (1)whenever you need some extra help around the office, all Terrific Temps. 会社に臨時従業員が必要な時は、いつでもTerrific Tempsにお電話下さい。 という文になるのですが、この文のaround the officeはin the officeではダメなのでしょうか。 aroundというと会社の周りというような意味と私は捉えてしまいます。 (2)To place an order with room service, please press 1.ルームサービスのご注文は1を押してください。 ~を注文する、の場合place an order for~と調べていても出てくるのですが、なぜwithなのか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • 前置詞の要らない副詞句は

    Our school band is giving a concert this Saturday evening. の this Saturday evening の前には前置詞がつきませんが We'll be seeing the sights of Kyoto at this time tomorrow. で this time の前に at(前置詞)がつきます。 この at は省略できるのでしょうか?それとも必要なのでしょうか? last week とか this morning は慣用的に何も前置詞がつかないのでしょうか?何か法則がありますか?困っています。 

  • 副詞の前置詞句へのかかりかた

    たとえばfar fromの場合、farはfromという前置詞のみにかかっているのでしょうか? それとも、from~以下のfromの前置詞句全体にかかっていると捉えるべきでしょうか? ご教授願います。

  • -ingの修飾について!!

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 下記文章があります。 The speaker highlighted some ideas for successfully introducing change in the workplace. 公演者は、職場への変化の導入を成功させるいくつかのアイディアに力点を置いて話しました。 「introducing」は動詞でしょうか? 動詞であれば、副詞の「successfully」で修飾する事に納得がいくのですが… 「-ing」を修飾する場合は、すべて「副詞」が来るのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 和訳、英訳

    失礼します。留学生の外国人の方から直接会って英会話を習うため連絡をとっています。 I am so sorry for letting you go in 地名for our first meeting. I was thinking that you might be living in 地名. I am so sorry again. Anyway, I am open to suggestion as to where will be our next session that is near in 地名. we will just meet in 地名 then afterwards we will look for another venue near in 地名. maybe you can study or bring some English books if so that we can have some discussions on it. 意訳もありますが自分なりの訳です。↓ 私は初めてのミーティングにあなたに地名に来てもらうのをすまなく 思います。とにかく、次回のミーティングは地名の近くが良いのではないかと提案します。 まず会ってから、地名の近くの別の場所を探しましょう。 おそらくあなたは勉強が出来て、いくつかの英語の教材を持っている のだろうから、もしそうならそれを使ってディスカッションしましょう。 このメールに対しての送ろうと考えている内容、 Thank you for care about me. Lets do it. We will look for another place after first meeting. So I am going to study English from now on, I donnot have some English books. この後に、私は何か英語の教材を持って行ったほうが良いですか?と英語で言いたいです。自分なりの英訳ですが自信がないです↓ Do I have some English books? 最後に今から準備するとしたらどういった英語の本を準備するべきだと 思いますか?と言いたいのですが良い英文が浮かびません。。 Do you thinkからあとが進みません。良い英文があれば教えていただけないでしょうか? 英文への自分の和訳が間違っていたら訂正をお願いします! また自分が途中まで作った英文がおかしい場合教えてください。 お願いします!

  • 前置詞からの場所の位置関係

    前置詞の位置関係 次の英文は、有害物質の流出事故による環境被害を論じた新聞記事の一説です。 そこにはこう書かれてあります。 A spllage of poisonous waste in one of the most environmentally sensitive areas on earth in threatening the wildlife of two continents. The area affected is the Donana Natinal Park, which consists of marshlands stretching for about 100 kilometers southwards to the sea from the southern Spanish city of Seville. お尋ねしたことは、その国立公園と、セビリアの位置関係がわからないのです。 読むと、「その公園は複数の沼地から成り立っている、その沼地は100キロメートルにわたって広がっている」 つまり、いくつもの沼地があり、その大きさ、広さは100キロメートルにわたって。この場合のfor は距離を表すfor でいいんですよね。 英文の左から順番に読むと  公園、which 沼地からなる、→その沼地は広がっている→直径が100キロメートルほどにわたって(どこの向かって)→南に向かって southwardは副詞ですから、動詞のconsistに修飾されますよね。「(沼地は)南に広がっている。沼地は南に広がっていると言うと、長い棒のように下の方に伸びているような感じがします。 それはsouthwards「南に向かって」。つまり矢印の方角は南へ進み、to the sea 「海に向かって」。 つまり、南に行けば海がある、ということですよね? 絵で位置関係が残念ながらかけませんが上に 公園があって、南の方(下の方には) 海がある   公園    ↓  このあたりが海   [南] では、from the southern Spanish city of Sevillia、セビリアは公園からどの位置にあるのですか? 副詞句の修飾関係が混乱しているからいけないでしょうか? 位置関係をgoogleの地図でみましたら、   [北]     セビリア       公園 このあたりが海  [南] と公園の北側のほうにセビリアがありました?どうしてその英文から位置関係がそうなるのでしょうか? 後ろから返り読みをすると、consists of marshlands stretching for about 100 kilometers southwards to the sea from the southern Spanish city of Seville. 「南スペインの都市セビリアから南に向かって」と      セビリア  (上)       ↓       公園       ↓      海      「南」 となります。前から英文を読むのと、返り読みをするのと上下関係が逆になるのです。 すみません、とてもお手を煩わすような幼稚な質問をしてしまって。でも、ずっと考えてもわからないのです。