• 締切済み

寝起きの寂しさ

現在、大学二年生の者です。 先ほど起床したのですが、この寝起きの寂しさを過去に経験した方、上手にごまかした方はいないでしょうか? 今年から大学生も後半に入るために 以前より時間を一人の勉強の時間に集中する事を決めました。 最近まで続けていたバイトも辞めまして友達と遊ぶのも月に2回ぐらいです。 私はこれまで物欲もなく消費の主は、友達と酒飲んで馬鹿騒ぎしたり今は別かれてしまったのですが彼女と遊んだりを続けていたのですが ある時に怠惰で虚しさが募るのに遊んでばかり。 それまで大学に入るまでにあった切実な勉強に対する気持ちがなくなっていることに不安を感じ 現状のライフスタイルを変えないと今後の社会人生活で支障を起こすのでは?と考えた結果。 これまで遊んできたんだ。 今年からは半年でも勉強に集中して半年後の結果を見てみよう。と思い一人でいる時間を多く重点において今は生活しています。 ただ、さみしがりなんでしょうか? 寝起きに物凄い絶望感を感じながら 起きてしまうんです。 過去の元カノとの楽しかった頃を思い出したり、小さい時の嫌な事を思い出したり、孤独だった時の突っ張ってた性格の時の自分を思い出したりなど、、 このライフスタイルも中々辛いです。 大学生で勉強することは基本ですよね? この寂しさも我慢する事が後の晩成に繋がるんでしょうか? 社会人の方のご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.2

勉強ばかりする時期と 遊んでばかりいた時期がありました。 (私の場合半月ごとに変わってましたが) 勉強ばかりの日々が嫌なのでしょう 自分で決めたことですが 「どうしてこんな辛いことを・・・」と思っているのでは? 半年後の結果を見て 遊んでいた頃と変わらなかったらどうしますか? そこで友達との関係をさらに切り離して勉強しますか? それとも変わらないなら適度に遊びながら勉強しますか? 授業に集中して、週末に復習をするだけで 変わると思います。 変わらないのであれば、それ以上伸びないのか すでにある程度優秀な点をとっているのではないですか。 半年も友人関係をおろそかにしていれば いざ戻ろうとしてもすんなり戻れないことがあります。 付き合いが悪ければ誘われることも減っていくでしょうし。 遊びも勉強もほどほどに。 どちらかに偏らないで学生をすることが 友人関係も勉強も効率的にできるコツだと思いますよ^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.1

寂しさと言うより(怠け者)の方が合っているかも知れません。 前半は勉強せずに、遊んでばっかりだったのでしょう? それが勉強にシフトすれば誰でも嫌です。 普通は遊びと勉強を両立するから出来るのです。 先ずは両立してみては? 勉強と同じ時間遊べば良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝起きの頭痛

    朝起きると頭が痛くなってます。 22歳の大学生、女子です。 生活は荒れてないし、 食事も変わったところはありません。 普通に学校いって勉強してます。 勉強時間を最近増やしたけど、 もっとストリクトだったときもあるこで 疲れも感じてません… 6から七時間は寝てます。 でもここ数日、寝起きの頭痛が辛いです。 ベッドから這い出てしばらくすると直るのですが、 原因と対処法ご存じ方教えてください。

  • 寝起きが悪いです

    私は、中1、女子です。 最近は、塾がいつも21時頃まであるので、 家に帰ってくるのは、だいたい21:30くらいです。 でも、次の日部活があるので、朝6:00に起きなくては 間に合いません。 なので、いつも睡眠時間が6時間30分くらいしかないのですが、 それって、少ないのでしょうか? 私は小学校の時、8時間寝るのはあたりまえだったので、 正直ツラいです。 できるだけ、短時間で、しかも 寝起きがいいような睡眠のとり方は方法はありませんか?? 寝起きが悪くて、本当に困っています。 授業にも集中できないので、 よかったら回答お願いします!!

  • 寝起きにすぐ食べてしまう

    おなかが空いている空いていない関係なく寝起きにぼーーーっとしてる時にどうしても何かを食べずにいられません。普通、寝起きって食べたくないって人が圧倒的に多い と思いますが、私は胃が丈夫って事もあるのでしょうか、 食べたあとすぐ寝ちゃったあと、3時間くらいで目が覚めた 時でさえ、おなかが空いた様な感覚になり、食べ物を 探します。 毎日ではないですが、昼寝していて電話でおこされた後も、瞬間的に食べ物を探して食べてます。また、夜中にトイレに起きた時も同様です。我慢して寝ればいいのかも知れませんが、寝起きで思考能力もあまり無く、反射的に食べてます。朝起きて、何か胃がもたれてるなあ・・・と夜中に食べていた事を思い出して、気がつくという状態です。交感神経・副交感神経など、神経がおかしくなっているんでしょうか?

  • 寝起きの善悪

    どうも今年高校生になった者です。 高校生になって勉強とかが忙しくなり、中学までは夜11時かちょっと過ぎには寝ていたんですが、高校に入って、0時とか1時とかになり、睡眠時間が減っています。起きるのは朝7時です。 でも、中学の頃は睡眠時間8時間、高校になって睡眠時間6~7時間で、今日久々に8時間寝られたんですが、高校になって今まで6~7時間の睡眠で目が覚めたらすっきり起きられたのに、今日は8時間の睡眠を取っていたのに、目が覚めてもすぐには起きられませんでした。 でもちゃんと睡眠を取らないと体には良くないし・・・。 寝起きの善悪は体の状態となにか関係ありますか。

  • 寝起きはなぜ機嫌が悪いのでしょうか?

    朝早く起きてマラソンをしたいのですが、朝が苦手です。早起きができません。寝起きの機嫌がすごく悪いです。地獄です。また夜も2時にならないと眠れません。この生活のスタイルを変えたいのですが、気合いを入れてがんばる事以外に何か良い方法はないのでしょうか?またなぜ寝起きは機嫌が悪いのでしょうか?

  • 寝起きが超悪くて困ってます

    私はかなり昔から寝起きが非常に悪いです。でもここ数年特にひどくなってる気がします。 例えば、親が部屋に入ってきて「おきなさい!」と大きな声を出しただけで蹴飛ばしてしまったり、子供が「ママ起きて~!」と言っても「うるさい!!」と怒鳴ったり。 勿論目覚めが良くないので良く寝過ごすので、目覚ましを遠いところにおいてみました。すると長時間なりつづけますよね?その音にイライラして、時計を投げてしまって再度ベッドにもぐりこむ事も(その時点で起きる事はほとんどない)。 過去に一人暮らしをしていたときは、ロフトがある部屋だったのでロフト下に目覚ましを置いていたのですが、3,4個は壊しました。すぐに目覚ましが壊れてしまいます。 おかげで朝からイライラして起きる事がしばしばです。(しかも寝過ごしてるので更に機嫌が悪い。自分が悪いのに) ちなみに今、心の病気を患っていて、寝る前の薬を飲んでいます。睡眠時間自体は足りないです(5時間くらい)。元々10時間くらい寝ないと熟睡感が得られないです。でも最近は12時間寝てもこんな感じです。 また寝室は北向き・廊下に面しているので、カーテンを開けても朝日は入ってきません。南向きの部屋はリビングのみです。 何とか快適に朝目覚める事はできないでしょうか。朝から訳の分からない事で子供を怒っていて(しかも結構無意識で)嫌なので・・・。また早く定時にきちんと起きれる方法はないでしょうか?いくら朝の楽しみがあっても、その日の予定があっても、いくら目が覚めた時に既に遅刻でもなかなか体が動いてくれません。(昔は遊びに行く日なら早起きできたけど今はダメです)

  • 寝起きを良くする方法

    私は20歳の学生です。昔からの悩みなのですが、寝すぎてしまいます。ベッドの横にある東向きの出窓のカーテンを全部あけて顔に直射日光が当たる様にしても駄目だし、ベッドから出ないと消せないところにかなり大音量の目覚まし2つを同時にかけても鳴っていた記憶も消した記憶もないのに消してあるし… 基本的に0時~3時頃寝ます。朝は9時に起きればいいので睡眠時間は6時間以上はとっています。でも、起きられない時や用事がないオフの日は12時間位は余裕で寝てしまいます。起きれば日常生活は問題なく過ごせるのですが、とにかく起きられる日が少なくて本当に困っています。 寝起きをよくする方法教えて下さい。

  • 寝起きの悪い人の対処法

    こんにちは 現在家族と同居しているのですが、一人が仕事の都合上 朝4時くらいまで起きていて昼ごろ起きるというサイクルで 生活しています。 とはいえ朝から起きなければいけない日もあり そんなときは「起こしてね」といわれるのですが 無理に起こしたときの機嫌がものすごく悪いのです。 とにかく、ありとあらゆるものに文句をぶちまけます。 実際に怒っているなら話し合いの余地もあるのですが、 数時間するとまったく何もなかったような状態に戻るのが通例で、 本人は怒った事も誤った事も話し合った事も忘れています。 このごろは「起こして」というお願いは断るようにしていますが その反動か、朝はそれについて延々と文句を言うようになりました。 追い出そうかとも考えていますが、それ以外のときは 比較的仲もよく、いい関係なので、寝起きが悪いだけを理由に 追い出すのはどんなもんかなあと思っています。 寝起きの悪い人間、何か対処方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼の寝起き

    20代後半のカップルです。 彼は疲れてる時特にですが寝起きが悪いです。 暴言とかは吐いてこないですが、中々起きなかったり、起きると言って起きなかったり、頭が回ってなかったり、ソファで寝てたのを起こしてベッドに移動させたのを覚えてなかったりします。 今日彼は休み前でご飯を食べた後ソファで4時間ほど寝てしまっていました。 私は最近嫌な事があったり身内が亡くなったりで、1日前に彼に泣きついて相談に乗ってもらったり精神状態がとても悪い状況でした。 お通夜から帰ってきて彼に連絡しても連絡がなかったので寝ているのが分かりました。 風邪引くと思って電話したら、やはりソファで寝ていて、移動してもらおうと何度もベッドに行ってと電話で言い、むにゃむにゃずっと言っていて、心の中ではなんで悲しい気持ちに昨日からなっているのに、起きない彼氏をずっと起こしてるんだろうと思っていました。 何とか起きてくれましたが、おかえりとか大丈夫?という言葉はなくて、 『何か怒ってる?声が怒ってるから。役に立たなくてごめんね。』と言って寝ました。 私は一言でも気にして欲しかったり、おかえりぐらい言ってほしかったのですが、精神状態が悪い自分が心配されずに必死に寝ている彼氏を起こしている状態に悲しくなりました。 寝起きはこんなものですか? 彼は激務で疲れているのは分かります。 ですが私はこうならないのでわからないのです。 こころが狭いですか?教えて下さい。

  • 医学生の方お願いします。大学生活について。

    今年受験生、医学部を目指しています。 今私の生活は、朝型なので3時起床、9時就寝で一日14時間勉強を目標(10時間は必ず勉強)としています。メリハリが重要だと私は感じているので1時間みっちり集中、その間に5分間の休憩をはさみながら勉強しています。一週間二週間、、、とその生活を続け、どうしてもストレスがたまった場合には息抜きとして朝に10時間勉強してから午後は自由時間という日を作ることにして、勉強の時は勉強、息抜きのときは息抜きに集中と心がけています。 そこで質問なのですが、医学生になってもずっとこのような生活が続くのでしょうか?勉強は嫌いではありませんが、春休みも夏休みも外出もあまりできない今の生活を大学でも続けるのかと思うと不安です。大学でも試験前はひたすら勉強だと思いますが、普段の医学生の生活はこの受験生活より息抜きできないのでしょうか? 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 最近、アプリの更新時に「ブロック解除」の表示が出ることが増えた。
  • この表示は、MicrosoftのUPDATEに関連していると思われ、必要性を感じない。
  • 「OK」をクリックすれば次回から表示されないか、WindowsDefenderで設定する必要があるのか疑問。
回答を見る

専門家に質問してみよう