• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内定が出たのですが。。。)

内定が出たけど、これはブラック企業?悩んでいます

Ssddfreeの回答

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.3

そもそもブラック企業の多くが入社前と入社後で言ってる事が違うってのが典型ですので、本当にブラック起業なら、入社前に聞いた事、確認したことには何の意味もないです。今働いている人間の生の声でも聞かない限りわからないし、会社側の説明で判断するのは馬鹿というもんです。

noname#224134
質問者

お礼

そうですね。確かに馬鹿でございました。

関連するQ&A

  • 内定辞退するか迷っています!

    内定先の企業を断り新たに就職活動をすべきか、もう少し検討すべきなのか迷っています。 昨年度の国家試験の結果で、新卒で内定を頂いていた企業は内定取り消しとなり、既卒として新たに就職活動を行いました。 就職活動に出遅れてしまったため「何とか内定が欲しい!」と焦ってしまい、受験した企業のワークライフバランスや福利厚生を熟慮せず、内定を承諾してしまいました。 内定後、冷静になって内定先の企業について詳しく調べてみると、ブラック企業なのではないかと感じました。 求人票に「残業時間、時間外給与」・「離職率」・「平均勤続年数」の記載が一切ありませんでした。 また、転職サイトなどに掲載されている退職された方の退職理由を見て、月額給与に見込み残業代が含まれており、別途で支払われない事を初めて知りました。 (説明会や面接、求人票でも触れていませんでした。) 加えて、人事部に問い合わせると面接で説明されていた募集職種(専門職)以外の職種に配属になる可能性があることも知り驚きました。 こうした事実を知り、本当にこの企業で大丈夫なのだろうかと不安で一杯です。 思い切って新たに3月から既卒として就職活動を行う方が最適なのか、あるいは入社してみて実情を把握してから転職するかを判断した方が得策なのか。 ご助言いただけないでしょうか。 長文失礼しました。ご返答お願いいたします。

  • 内定を取れましたが迷っています。

    30代男性で転職活動中です。 先日応募し面接を受けた企業から内定を貰いましたが未だに内定辞退するか迷っています。 理由としては ・会社見学の時は度々休日出勤や残業はある(以前は深夜までやっていたが今はある程度は見直されている)と聞いたが面接の時は急な残業や休日出勤前提で話された(なるべく休日出勤しないよう努力しているとは言われなかった) ・それ故に以前の会社の残業時間なども聞かれたのでもしかしたらこのぐらい残業したから働かせても大丈夫と思われたのではないか? ・車で40分と少し遠い(休日出勤前提でなければ近くに住もうと思っていた) ・正直自信のない面接だったのでそれで内定になるのは少し怪しい もうブラック企業には勤めたくないせいか色々と考えてしまっています。 やはり自分を内定出す企業はブラックなんじゃないかとか、面接の内容はほぼテンプレの内容だったがガチガチで緊張して上手く答えられなかったためそれで受かるのは怪しいとか。 会社見学行った時や求人票の内容を見る限りだと昇給も見込め、給料のスタートもよく、年間休日も妥協よりも少し多く、手当も付いているため前の会社よりもいい条件でもあり丁寧だったんですが実際にどうなんだろうと。 応募者状況を聞く限りは自分以外の二人ほどは不採用だったらしいのですが最初はそこはきちんとしている所なんだなと思ったのですがいざ自分で面接の内容を聞く限りは休日出勤の話であまり良い答えをしていなかったのではないかと考えたりしています。 多分受かった理由が休日出勤は何とか頑張ってみせますと答えた所とその業界では経験者というのもあったからではないかと思うのですが。 とはいえその企業は自分の前職の職種とは違う業種であり新しく自分の経験のある職種を取り入れたという感じです。 ポジティブに捉えると恐らくその経験者だからこそ取ったのではと思いました。ただ経験者だからこそ色々と任されるのではないかと心配もあります。 前職は学校経由からの就活だったので内定辞退は出来なかった(しづらかった)のですが今回は公共職業安定所からなので可能ならばする事も出来ます。 一応入社手続きまで期間はあります。その間本当に残業は何時までか、休日出勤していないかの確認は夜中会社に確認する等こっそりと出来ます。 距離も距離なので頻繁には出来ないのですがもし休日出勤が月に1、2回あるかないかなら問題ないのですが常態化するのであれば流石に厳しいです。 ただこれを逃したら次に内定取れるのかはわかりません。 ですが前職のように長時間残業、休日出勤当たり前、パワハラ横行となると心配です。 前職ではやっと掴み取った内定だった時は凄い喜びましたが今回は面接の内容もあるため素直に喜べない、むしろまた前職みたいに誰でも良いんじゃないかという不安はあります(今回は経験者ならという理由かもしれません) ちなみにブラックかどうか一応調べているのですが中小企業のため中々出て来ません(前職は一応出たのですが今は消されています) 退職金制度がないのも心配です(中小企業退職金共済ならありますが) 自分としては年齢的にもほぼラストチャンスだと思っており次の職場で骨を植える気でいるつもりです。 すぐに辞めたら履歴書に傷は尽きますし、40代で辞めてもまた再就職出来ない状態になります。 前職の失敗をしないように入社手続きの前にまだ知らない情報が欲しい程です。 前職の場合はやっと掴み取った内定でもあるため例え口コミが悪くてもこれはどこにでもあると言い聞かせてもう就活したくない、自分の選択は間違っていないと信じたくて自分を騙していました。 実際の所ここで新たなスタートに立つか、もう一度一から探し始めるかで悩んでいます。 この情報だけではわからないと思いますがどう思いますか?

  • 内定が取り消されるかも・・・

    転職活動中ですが、内定いただきました。ただ、職務経歴書の中で、売上と、昇格で、大ウソを書いています。ばれたら怖い、内定が取り消されてしまうのでしょうか?誰か分る人教えてください。もしも、採用企業が、以前の会社に連絡した時に、売り上げや、昇格を伝えることはあるのでしょうか?個人情報の漏洩? また、私と同じようなことをして、転職に成功した方よかったらアドバイスお願いします。 前職の会社に、連絡がはいるのは、雇用保険や、社会保険のことだけなのでしょうか?

  • 内定取り消し

    私はある企業の内定を頂いています。車の運転もする可能性のある企業です。 契約事項に犯罪(交通三悪の違反を含む)行為及び社会的批判を受ける行為があった場合は内定を取り消すことがあると記載されていました。スピード違反は当てはまりますか? 私は、内定が出る前ですが、去年にスピード違反で捕まっています。青切符でした。反省しています。企業側が提出書類として運転経歴証明の提出をしろとあります。今後の内定取り消しの可能性があるのか心配でいるので、意見をお願いします。

  • 内定承諾書について

    WEBデザイナーです。 内定いただいた企業から内定承諾書をいただいたのですが月給のところに60時間分の月の残業勤務、休日勤務、深夜手当含めて37万と記載あったのですがブラックでしょうか・・社会経験が少なく判断に迷っています。

  • ブラック企業内定でも無い内定よりはましなのでしょうか?

    IT関係の会社を志望しています。 ただ自分の受けようと思っているIT系の会社というのが2chなどで言われるブラック企業という所で、評判などを聞くと悪いうわさばかりです。 質問なのですが、もしもブラック企業と言われているような会社からしか内定がもらえなかった場合、素直にそこで働いた方がいいのでしょうか? それとも一旦フリーターになって、就職活動をしながら違う会社に就職した方がいいのでしょうか?自分としてはやはりフリーターはまずいと思うのでたとえブラック企業でも就職した方がいいと思っているのですが・・・

  • 内定後に質問することは失礼でしょうか?

    先日とある企業から内定をいただきました。 面接では特に気になることは無かったのですが、気になる項目がでてきました。 ・社員さんの平均年齢 ・勤務地の希望は通るのか ・残業は平均どれくらいされているのか ・残業手当はつくのか ・社員さんの平均年収   を質問したいと思うのですが、失礼にはあたらないでしょうか。 また、どのような質問の仕方であれば失礼ではないかを教えていただけますでしょうか。

  • 3月の内定辞退

    今春卒業を控えている大学4年生です。 夏頃ある企業から内定をいただき、秋から「内定者研修」という名のアルバイトが始まりました。 が、ろくな研修も受けず早速顧客を取ったりノルマを課せられています。 業界自体がブラックであり、サービス残業は当たり前、1年目の先輩に聞いたら、月残業70時間で手取りは15万円だそうです。 終電で帰ることも多々あるようです。 私自身、休憩無しで10時間働いたこともあります。 覚悟はしていましたが、この状況で仕事を続けていけるのか、最近不安を感じています。 そんな折、ずっと行きたかった企業の求人を見付けました。 その企業は滅多に求人を出さないので、またとないチャンスだと思います。 ですが、その企業の内々定が出るのは早くても2月下旬だそうです。 個人的にはそちらに応募したい気持ちが大きいです。 もしこちらの企業と縁があった場合、この時期の内定辞退は許されるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 内定を頂いているのですが

    どうしても退職が言い出せません 現在、契約社員として好きな眼鏡店で働いています。 仕事も経験者として(8年)のスキルがあり、即戦力として迎えて頂きました。 仕事のメンバーも、仲が良く毎日楽しいですが 自分の年齢が30歳(女)で、来年には正社員に切り替わる予定ですが あくまで予定です。 そして、もう1社受けた企業が、ある大手企業(楽●)の特例子会社です(自分は障害者です) そちらは正社員にて採用されています。 実は以前にPCのスキルを伸ばしたく、電子通信の企業へ転職した事があります。ですが、内部統制が滅茶苦茶で人柄も悪く、精神疾患(うつ、適応障害)まで患い退職しました。 今回の企業は、ネットで調べたところブラック企業というリストに親会社が名前がありました。 自分の年齢を考えても、そろそろ転職が厳しい年齢なだけに この内定を受けていいものか悩んでいます。

  • 内定(3)社から貰ったのはいいけど・・・

    私は大学四年で、今、内定ブルーで悩まされています。 現在3社から内定を貰っており、どこに務めたらいいか分かりません。ITの中堅企業や中小企業から貰っており、それぞれ異なったメリットを持っており、そろそろ内定式の日に近づいておりパニック状態です。 中小企業さんはアットホームな会社で社長さんも良い人ばかり。 中堅企業さんは事業展開の幅が広くキャリアステップには良い環境に感じられます。 現在働いている方々や就職活動をしている方々にぜひアドバイスを頂けたら幸いです。宜しく御願いします。