• 締切済み

内定後に質問することは失礼でしょうか?

先日とある企業から内定をいただきました。 面接では特に気になることは無かったのですが、気になる項目がでてきました。 ・社員さんの平均年齢 ・勤務地の希望は通るのか ・残業は平均どれくらいされているのか ・残業手当はつくのか ・社員さんの平均年収   を質問したいと思うのですが、失礼にはあたらないでしょうか。 また、どのような質問の仕方であれば失礼ではないかを教えていただけますでしょうか。

みんなの回答

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

失礼には当たらないと思いますが、聞き方によっては「自分の希望ばかり主張する人」という印象を与える可能性があるので注意して下さい。 社員さんの平均年齢というより、直属の上司になる方がいればその方の年齢と同じ部署で働く方の年齢を聞いた方が入社後の参考になるのではないでしょうか? 勤務地の希望は「転勤はありますか?」という形で聞くのがいいと思いますが…勤務地を気にされる理由は何でしょうか?もしご結婚されていてご家族があるのであれば「家族に説明しておかなければならないので…」などと言えば納得してもらえるでしょう。 残業・残業手当については「残業は可能ですが事前にどの程度あるか知っておきたい」と聞くのが良いかと思います。「残業はしたくない」という態度に見られないように聞くのがポイントだと思います。ついでにさりげなく手当てがあるのか聞いてしまいましょう。上に同じくご家族に説明しなければならない、といった理由があれば聞きやすいですが… 社員さんの平均年収はどうして気になるのでしょうか?内定時に年収の提示はなかったですか?ひとくちに社員の平均年収といっても年齢や役職や金属年数によって大きく違うと思いますし、あまり参考になるとは少なくとも私は思えません。年収がアップするか否かはあなたの入社後の活躍次第では? 以上参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定いただいた条件について

    転職活動して内定いただいたのですが残業20時間の固定残業を含んで年収300万はかなり少ないですよね? 年齢は39歳男性です。 2年目は350万です。 住まいと勤務地は神奈川県です。

  • 平均年収は残業代込み?

    転職系のサイトを良く見るのですが、そこにその会社の平均年齢と平均年収が書いてあったりしますが、平均年収は残業代込みなのでしょうか? 当方、中小企業に勤務のため、残業代が出ず、大手メーカーなどの平均年収を見ては、「すげーな」と思っていたのですが、残業代込みだと、そんなに高くないような気もします。住宅手当なども含まれているのでしょうか? 大手企業と中小企業の給与面での違いは、残業や住宅手当などの手当て面や福利厚生がしっかりしているということだけですか? よろしくお願いします。

  • 内定後の残業確認

    旅行関連の企業の契約社員の内定をもらいました。 最後の役員面接の際、旦那さんは残業が多いですか?残業はできますか?との質問があり、「できます。」と答えてみたのですが、実際に皆さんどれくらい残業をされているのか確認する事を、舞い上がっていてすっかり聞きそびれました。 今から人事採用担当に電話して、「残業は平均みなさんどれくらいされていますか?契約社員も残業は多いですか?」など聞くことは失礼に値するのでしょうか? 結婚を機の転職なのでできるだけ残業が少なければよいと思っています。 残業があってやめるよりも、最初から確認をしておいたほうが良いと思うからです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 内定したのですが迷っています

    現在派遣で大手企業に勤務中ですが、先日2社より正社員内定を頂きました。 勤務中の企業で正社員登用されれば一番良いのですが、 派遣→正社員登用の可能性はありません。 内定企業は以下で、いずれも正社員雇用となります。 1.台湾外資系商社 社員数100名程度  年収見込430万円(残業代20h程度含む) 懸念事項:前年度より売り上げ50%下落 2.国内大手商社社内カンパニー 社員数50名程度  年収見込400万円 (残業代30h込み) 勤務先は母体の大手商社内 30歳を迎えてしまい、勤務中に転職活動を開始し10ヶ月で漸く出た内定です。 二社ともほぼ同じ業務内容で、経験した分野なので問題はないと思いますが、 本当にやりたい仕事でもない、というのが一番の迷いどころです。 皆さんならどちらの企業を選ばれますか? また、現在の派遣先をまだ続け、新たなチャンスを伺ったほうが宜しいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 内定を頂いた企業に転職していいのか迷っています。

    先日ある企業から内定を頂きました。 商材や業界には興味があるのですが、 本当にその企業に転職していいのか正直かなり迷っています。 年齢が年齢なので、今回を最後の転職にして、 定年まで落ち着いて働ける企業に転職したいと思っているので、かなり慎重になっています。 仕事は、今までの経験を活かせる部分もあり、 また、初めて経験する業務も担当になるそうです。 年収:450~475万円程度(+残業代) 残業手当:あり(月20~30時間程度) 退職金:あり(勤務5年以上) 完全週休2日制 オフィスは綺麗でした。 最終面接で社長と話をしましたが、感じの良い社長でした。 社員数は10名程度の企業で、利益がどの程度あるのかわかりません。  →将来性はどうなんだろう? そして、通勤時間(自宅から会社まで)は1時間40~50分程度です。  →毎朝5時前に起きる必要があります。 定年までこの企業で働くことを考えたら、なかなか決心がつきません。 そろそろ結論を出さないといけません。 私は39歳です。 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • ぶっちゃけた質問を、内定後に会社に尋ねて良いのでしょうか?

    まず、 「内定後に会社に給与面などのぶっちゃけ話を聞いてもよろしいのでしょうか?」不快にさせたらと思うと不安です… もしOKならば、質問する内容として、社会人の方の意見をお聞きしたいです。 同時期に内定をいくつか頂いたので選ぶわけですが、学生の私からすると「選ぶ視点」に不備があるのかも知れないと思います。もちろん、私なりの視点があるわけですが、社会に出ている方の「現実を知っている」意見をお聞きしたいです 私の状況 (1)私は理系院生でSE職に内定を頂いております。実はSEにはあまり興味がなく、営業だったりコンサルの方向に興味があります。特にプログラムを組むといった作業は、出来ますが、好きではありません。 (2)できれば、将来的には、なるべくプログラマーという方向ではないように進みたいと考えております(最悪、転職も視野に入れています) 今のところ考えている質問 平均年齢・平均年収・平均残業・残業代は計何時間まで出るか・住宅手当・SEとして上流から下流どの辺の仕事が多いのか・それに関連して元受率はどれくらいか まだ就活はやめないので、この先に選ぶ視点としても、活用したいと考えています。時間がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • サービスエンジニアの方に質問です

    現在、転職活動中の33歳の男です。 内定を頂いた企業があるのですが、職種はサービスエンジニアです。前職は機器のメンテナンスをしており、全くの未経験という事ではないのですが、年収は約370万円との提示額でした。(全ての手当てを含めて) ここでサービスエンジニアの方に質問なのですが、残業手当は支給されていますか?内定を頂いた企業は、営業手当てと言う形で一律4万円なのです。少ないような気がするのですがこんな金額なのでしょうか?また、参考までに平均の残業時間などを教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願い致します!

  • 内定と内定辞退について

    転職活動をしている者です。 先日、応募していた企業様の面接に行って参りました。 一次面接でしたが、その場で具体的な入社日や年収の調整という話になりました。 はっきり「内定です」と言われたわけではないのですが、これは内定という解釈でいいのでしょうか? 一次面接でこんなにどんどん話が進むということがなかったので、少し戸惑ってしまいました。 また、(入社した場合)○○日から勤務は大丈夫ですか?と聞かれ、大丈夫ですと答えたのですが、これは内定をお受けする意思表示となってしまうでしょうか?(年収については改めてご提示いただくこととなっています。) 前後して他の企業様から内定をいただき、そちらでお世話になりたいと思い、今回の企業様の選考は辞退しようと考えております。 早い方がいいかと思っておりますが、年末年始の休みに入っているため数日あいてしまいます。 どのようなタイミング、どのような形でご連絡すればよろしいでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 内定条件確認はどこまで聞いても失礼じゃないでしょうか

    ある企業から内定をいただきました。 内定の説明に伺い、基本給については書面でいただき、 入社意志は数日待っていただいています。 後からメールにていくつか雇用条件について質問をしたいのですが、 どこまで詳細に聞いてもよいものか悩んでいます。 基本給(年齢給・技能給)に別れているのですが、 年齢給の算定方法について聞いても失礼にあたらないでしょうか?

  • 内定承諾書について

    WEBデザイナーです。 内定いただいた企業から内定承諾書をいただいたのですが月給のところに60時間分の月の残業勤務、休日勤務、深夜手当含めて37万と記載あったのですがブラックでしょうか・・社会経験が少なく判断に迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 突然マゼンタの色が出なくなりました。まだインクの残量は残っています。クリーニングもしましたが出ません。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう