• 締切済み

詰問の影響

わたしは心理学について何の知識もない素人ですが 勉強をしていて疑問がありましたので教えてください http://topisyu.hatenablog.com/entry/coaching このページを読ませてもらっていて、 ↓コピーです↓ 何も言い返せない人は、重症になると、「なぜ!?」という詰問をする話し手以外の人がする、シンプルな質問に対しても答えられなくなります。文脈を一所懸命考えて、どうしたら相手が怒らないかだけを考えるようになる。そこには自分の意見はない。 ↑ こういった状態になってしまった人には どう接していけばよいか、どうアプローチしていくと軽減していくのかなど教えてください

みんなの回答

noname#194156
noname#194156
回答No.2

私も素人ですが、すっかり自信を失った人でも、こうしたら対応できるのではないか?…と思うことを書き出してみます。 先ず相手は萎縮してしまっている訳ですから、声を掛ける側がイライラ、カリカリしていては、絶対に打ち解けたりは出来ません。 眉間に深い縦皺を寄せて般若顔をしていたり、爪をカツカツと机に打ち付けながら話したり、物に当たるような乱暴な動作をしたりはマイナスにしかならないです。それと、ため息や口の端を上げながらの歪んだ笑顔は、否定表現で皮肉にしかならず、これもマイナスです。 それと、作り笑いも(却って怖いので)逆効果だと思います。 作り笑いをするぐらいなら、力みを抜いて自然体で話す方が良いです。 ガチガチに真面目な態度も、緊張を与えてしまうから逆効果だと思います。かといって、おちゃらけた態度もわざとらしいので、余計に緊張させてしまうと思います。 結局、自然体(威圧感なし)で接するのが一番じゃないかということです。 「私はあなたを一人の対等な人間として見ています」という態度を貫くことじゃないかと。 そして、気を使っているとか、気を使わせようとしているとか、「この人には何かある」と探られるような雰囲気を醸し出さないよう、気分にムラを作らないように、焦ったり声を荒げたりしないように「冷静に対応すること」だと思います。 相手は常に萎縮している訳ですから、自信を喪失していて、何かをお願いしても何をお願いされたのかを忘れてしまうかもしれません。 忘れたわけではなくとも、否定され続けたことがトラウマになっていて強迫観念が強く、変に完璧主義になってしまっているがために、なかなか仕事をやり遂げることが出来ないかもしれません。 ですから、仕事の優先順位や手順を書いたメモを添えるようにして(ホワイトボードなど、目につくところに書いておくのも良いかもしれません)、依頼内容も複雑なことは避けて、できるだけシンプルなことからやってもらうと良いと思います。そして大丈夫な様だったら、依頼内容も少しずつレベルアップして行くようにすれば良いと思いますし、必ず感謝の言葉を伝えることだと思います。 会話をするときは、「結局どうして欲しいのか訳の分からない話はしない」ことだと思います。 「どうして、あなたは~なの!?」 「なぜ、あなたは~なの!?」に繋がる話ですけれど、やって欲しいことがあるのなら、最初から、もしくは可能な限り早期に「○○を□□までに、お願いしますね」とハッキリ伝えた方が良いのです。相手がおっとり、ゆっくりした人や、パニックを起こしやすい人なら尚更です。 「いつでも良いのよ。時間のある時で」とやんわり柔らかく言われたら、もともと苦手意識の塊の人なのだから苦手なことは避ける傾向が強いので、無期限と受け取って後回しにしてしまう可能性が大なのです。 相手の意思を尊重したようでありながら、そのように緩く伝えることは、結局はお互いの為にはなりません。 目的意識を持ってもらえるよう、相手が自分で予定を立てられるように伝えてください。 「いつでも良いのよ。時間のある時で」なんてことをやっていると、 「こっちは遠慮してずっと我慢してやったのに、何、この態度!? この無能っぷりは!!!」なんてことになりかねません。 そうすると、ギスギスした関係になり、相手は更に心を閉ざしてしまいます。 それと、相手に選ばせておきながら「本当にそれで良いのかな? こちらの方が良いと思うけれど…」というのも禁物です。 そんな風に言うぐらいなら最初から候補を絞っておいて、どれを選んでもらっても自分にとってハズレでないものを用意しておいた方が、まだましだと思います。 こちらから選んでもらうと決めたときは、ケチはつけないようにする、それぐらいじゃないと信頼は得られないと思います。 何も話してはくれない人であったとしても、文章なら気持ちを伝えられる人もいます。 今、困っていることがあったら、メールや手紙で伝えて欲しいと声を掛けておくのも良いと思います。 しかし、ツラツラとたくさん書かれても、ご質問者の方でも困ってしまうかもしれません。 ですから、困っていることを優先順位を付けて書いてもらうのも良いと思います。 一度にどっさりではなく、その都度、テーマをハッキリさせて遣り取りする方が、スムーズに行くと思います。 ともかく、「サポートする側も一度に頑張り過ぎないこと」じゃないかと思います。 信頼関係を築くには、地道にコツコツやるというのが実は一番の近道だと思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.1

叱責口調をする人が悪意があるからです。思いやりなどありません。 できないことを諮問されるとそのとおりだと自然、悪意も善意と錯覚するのです。 出来ない出来ないと自己を責めるようになる。これが人間なのです。 悪意はこれを悪い方向に持っていく。 普通の人が自己が悪いと思いますか。私が聞かせてもらいたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロレスファン:ロープに振られたら戻る 怒る心理

    プロレスで、ロープに投げられたレスラーがなぜ戻ってくるのかと質問すると プロレスファンはすごく怒る、と言われています。 参考↓ http://otokoman.hatenablog.com/entry/20140719 こういう心理に名前はついているでしょうか? 名前がついていたら教えてください。 また、他に似た、怒る例があれば教えてください。 ※注) なぜ怒るのか、という質問ではありません。 また、怒るか怒らないかを議論するつもりもありません。

  • http://yakunitatimasen.ha

    http://yakunitatimasen.hatenablog.com/entry/2016/09/29/145937 好きな人をほぼ毎日オカズにしてオナってたりいやらしい妄想をしていたりしましたが、上のサイトを見てショックを受けました 挽回することは可能でしょうか?

  • 世界の一流企業のキャリア

    http://aanything.hatenablog.com/ googleの社員が告白するgoogleで働くと最悪なとこ こういうエントリーを見て思うのですが、超一流企業の人たちはやっぱり環境に恵まれていると思うのですが、こういうエントリーはわがままというのは言いすぎでしょうか? いろんな意見お願いします

  • 1.ブログやメルマガの冒頭に良く記載されているこの

    1.ブログやメルマガの冒頭に良く記載されているこの記事を読むための所用時間の目安は「凡そ~分です。」は何故付けられるのだろうか? どういった心理的な効果を狙っているのだろうか? 2.読む前に読者に記事の全体像をある程度予想させて、今読むかそれとも積み読させるかを選択させる為なのだろうか? 3.所用時間の目安はおよそ~分ですを記載することの利点欠点限界盲点とは? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://operationservicebu.hatenablog.jp/entry/2014/09/12/021156 http://www.nu-nobettenn.com/entry/blog-syoyouzikan

  • WEBデザイナーは近い将来消えると思いますか?

    【職業別】人工知能・テクノロジーにより将来消える仕事、変わる仕事 http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2016/01/07/184751 SEMやディレクションができる人のみ残って、制作だけ行う人はいらなくなるということでしょうか? ハイブリットアプリ制作も同じでしょうか? 制作側ならHTMLよりJSに特化したほうが将来性が圧倒的にあるのかもしれないですね。

  • 「カウンセラーもどき」に頼った企業のメンタルヘルス

    簡単に取得できるカウンセリング資格を従業員に取らせ、うつ状態の人に関わらせる企業が増えているようです。 うつ病の人が、あるNPO公認のカウンセリング資格を持った人のカウンセリングを受け、病状を悪化させてしまいました。 https://gakuyukata.hatenablog.com/entry/2018/06/04/184023 心の専門家でもない人を、様々な背景を持ったうつ状態の人に関わらせる企業の体制に問題があると思います。 皆さんの周りではこういった事例はないでしょうか。

  • はてなブログ「文字にリンク先を貼り付ける方法」

    はてなブログProでブログ開設の準備中です。 文字をクリックするとリンク先に飛ぶ、そのやり方を見つけたのでやってみましたが、どうしても普通にコピペされてしまいます。 解説の通りに、まず、貼り付けたいURLをコピーし、そしてURLを貼り付けたい文字を選択し、 それからペーストしますと、ただただ普通にそのURLがそこに貼り付けられてしまいます(その選択した文字は消えて)。 因みに、このサイトを参考にしました:http://goingmywa-y.hatenablog.com/entry/2016/09/26/165450 文字を選択しペーストした際に出てくるはずの画面が出てきません。 どうしたらよいのでしょうか・・・

  • 【澤穂希とFBIの関係性】女子サッカー日本代表の澤

    【澤穂希とFBIの関係性】女子サッカー日本代表の澤穂希のアメリカ留学中の彼氏がFBI職員だった? どこからこの情報を入手したのでしょう? ファンの間では有名な話なのでしょうか? なぜ大成して引退と同時に待っててくれたFBIの彼と結婚せずに違う人と結婚してしまったのでしょう? 澤なんて大したことない。 http://potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/12/17/073000

  • 教えていただけると嬉しいです

    質問なのですが 聖書にこのような事が書いてあると聞きました。 人は死ぬと“みんな”自動的に地獄に行きます。それは誠の神様に対して罪を犯しているからです。 しかし、正直に罪を認め、悔い改めて、神様が備えてくださった「唯一の救い主」イエス・キリストを信じるならば、罪赦され、永遠の楽園(天国、神の御国)に入れてもらえます。 「イエス・キリストによる救いの知らせ(福音)」 http://inochinomizu.hatenablog.com/entry/2017/07/01/113257 自分はキリスト教には入っていません。このような話を聞いて恐怖があらわになりました。 本当のところはどうなのでしょうか教えてほしいです

  • 3Dプリンタのスナップフィットが折れる

    いつもお世話になっております。 最近3Dプリンタをはじめた素人です。 スナップフィット構造を試しているのですが、全然弾性がなく力を加えるすぐに割れてしまいます(積層で割れている?)。 なにかこうしたら良いよなどアドバイスがあればご教授いただけないでしょうか。 もし情報が足りなければ追記いたします。 成功体験や経験談でもありがたいです。 設計は下記を参考にさせていただいていて、板厚2.5、幅3、長さ15、変形量1 、根元のR3 mmにしていて、歪みは2%以下にしているのですがダメでした。 材料はABSでインフィルは100%にしています。 https://www.t-umg.com/jp/products_umg_info/6_list_detail.html 曲げ耐性はPLAよりABSの方があると思っているのですが、下記の方の検証ですとPLAの方が向いているのでしょうか。 https://neet2121.hatenablog.com/entry/2021/01/01/132556 どんな情報でも構いませんので、宜しくお願いいたします。